Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2018年07月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月01日(日)

2018年07月02日(月)

井上リサ @JPN_LISA

18年7月2日

まだSNSなどなかった時代、アート、演劇、映画などの試写会やオープニング・パーティに行っても、新聞記者はそれなりに権威があって、一目置かれていた。あの時代からの変化、つまり言論の双方向的な民主化が起こった事に気がつかない一部の記者たちが傲慢な態度で市民の代表ヅラしているのだと思う。

タグ:

posted at 12:29:58

ロードランナー様 @shinkai35

18年7月2日

耳をすませばは図書館の閲覧記録が残る古いシステムだからこそ成立する話で、しかもあれ公立図書館だけど騒いでる人なんて見たことないのに、みんないつのまに学校教育の枠内ですら図書館の秘密を守るべきなのは自明という考えに移行したのという違和感はあるな。

タグ:

posted at 15:25:11

なの @54nano_fairy

18年7月2日

東京大学の授業は実にためになる pic.twitter.com/NZXwVEgl4w

タグ:

posted at 16:32:56

谷謙二/TANI Kenji @ktgis

18年7月2日

そのうち男性でも女性から生まれた場合は受け入れてもらえるようになるかもしれない。 
女性と自認なら受け入れ お茶の水女子大、20年度から | 2018/7/2 - 共同通信 this.kiji.is/38641318600373...

タグ:

posted at 17:17:46

holozoa @holozoa55

18年7月2日

小学生の読書の中身まで強制するような話題が流れていますが、活字中毒な子はですね、学校指定の本でも、そうでない本でも、あればとにかく読まずにはいられないんですよ。仮に読書禁止令が出たとしても、ふりかけの原材料とか風邪薬の用法・用量上の注意とかを読んでしまうんですよ。

タグ:

posted at 18:23:11

2018年07月03日(火)

sorekaradoushit @sorekaradoushit

18年7月3日

そもそもどの家のスイッチも裏側はだいたいこんなんになってる、というのを知らんかったりするのか?……BBCのドキュメンタリーの伊藤詩織氏がスイッチの裏の緑色のとこを分解してるシーンを見て「これが盗聴器か!」と興奮してる人たち、自分の家のスイッチボックス開けてみたらいいのに。 pic.twitter.com/Y5DFLLGy7o

タグ:

posted at 02:06:59

いずしー @kumawapoo

18年7月3日

年取ってきて、「ああ定年退職したらそれからは気に入らない奴に気を使うのやめよう誰に気兼ねすることなく思っている事を口に出そうイヤな事はイヤたと相手にハッキリと伝えてやろう」とふと思ったらそれ最近よくいる老害ってヤツだと気付いて悪魔の誕生の瞬間を垣間見た気がしている。

タグ:

posted at 08:25:20

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Y @satonobuaki

18年7月3日

こういう「お金が無いから遺体を放置してしまった」っていうのは、葬儀屋に電話したら、そこスタートで遺体の処理は進みます。こういった可哀想な事案を「社会のセイダー、政権ガー」なんて言う前に、葬儀屋に連絡してください。死者や遺体は目の前の現実です。世の中を変えてじゃ間に合わないんです。 pic.twitter.com/PeEBV667mM

タグ:

posted at 14:21:01

io302 @io302

18年7月3日

あれ、そんなあっさりと。Metoo野党軍団は、テレビ朝日に乗り込まないんですか?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 18:51:53

陣内 @JINNAI_

18年7月3日

金銭は常に相対値の感覚も持たないといけないんだけど、身近な生活においては、絶対値の感覚が抜け切らない。
タクシー乗っても良いし、エアコン24時間つけっぱなしにしても良いし、値引きされてないお惣菜買っても良いはずなんだけどなあ。
数千万溶かすより、数千円落っことす方が凹む。

タグ:

posted at 19:52:44

2018年07月04日(水)

ナカイサヤカ @sayakatake

18年7月4日

これって自尊感情のあり方だったりする。自尊感情が高い状態を経験したことがないと、なかなか難しい。自分は自分って思おうとすると、それじゃあ成長できない、努力放棄だと自分を責めて人の目を気にする状態に戻ってしまう。twitter.com/koikekazuo/sta...

タグ:

posted at 08:16:17

PsycheRadio @marxindo

18年7月4日

昨日から何人もの人が書いているけど、経済的な貧しさや病気などはかわいそう、助けてあげなきゃとみんな思うのに、コミュニケーションや対人関係の貧しさは簡単に自己責任にされてしまうのラジよね。

タグ:

posted at 09:44:34

Q(きゅう) @Qman

18年7月4日

嫌な事から「逃げる」って言うから聞こえが悪いんだよ。理不尽を「避ける」って考えたらほら、クレバーだしそっちのが断然正しい。大抵自分トコ降ってくるのって「困難」や「チャレンジ」じゃなくて「理不尽」だぞ。向こうが勝手に困難なチャレンジとか嘘ついてるだけで、どう考えても理不尽だ。避けろ

タグ:

posted at 11:13:02

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

18年7月4日

そもそも、学校の先生なんてのは子供の頃からウェーイウェーイで楽しいスクールライフを送ってきたような人種だろうし、「好きな人同士でペアになって~」がトラウマになりうる言動だとは一切考えないんだろうと思う。

タグ:

posted at 12:38:43

鳥風船 @RgrayCS

18年7月4日

「ホットケーキは冷めたら何と呼ぶべきか問題」を長男から提起され、「コールドケーキ」「常温ケーキ」「ぬるいケーキ」など家族間での温度差が激しかったところに幼稚園次女が「ほっといたケーキ」を提唱してきて満場一致で採択されました

タグ:

posted at 13:52:14

三井昌志 @MitsuiMasashi

18年7月4日

伊勢市の街中で偶然目にした絵にびっくり。僕がカンボジアで撮った写真とそっくりだった。地元の中学生が描いて応募した図画コンクールの入選作(三重県知事賞)らしい。まぁ子供がやったことだし、著作権云々を言い立てるつもりはないけど、ちょっと複雑。模写するならひとこと断ってくれてもいいよね pic.twitter.com/LzHtcWyAAg

タグ:

posted at 14:38:29

ますやま @askrec

18年7月4日

安楽死をスタバと同列に「自由」に選んでいるその時、障害者、老人、病者の「生」を踏みにじる「自由」が立ち上がる。幾度となく言ってきたが「寛容」はそんなマジョリティのためだけに存在している。車椅子利用者が高速で移動する、老人が好き勝手に徘徊する、そんな「自由」を思いもしない「寛容」。 twitter.com/moririful/stat...

タグ:

posted at 21:16:35

タクラミックス @takuramix

18年7月4日

…高校の時の恩師に言われた
「世の中の役に立つ人になりなさいと、親や先生がよう言うんじゃが、自分が世の中の役に立てる人間じゃと思うたら間違えますよ。まずは世の中のお邪魔にならない人間になれるよう努力しなさい。」
という言葉の深さ、30年以上経っても心に響く。

タグ:

posted at 23:15:10

2018年07月05日(木)

P子 @peeko777

18年7月5日

ダブルミーニングだ pic.twitter.com/NzzRIIuvZE

タグ:

posted at 13:25:00

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

18年7月5日

水道の民営化(の可能性)のヤバさって外資に売られるとかそういうんじゃなくて、採算性の名のもとに「ワリにあわない」区画への水の供給が悪化したり断たれたりすることじゃないかな。水じゃないけどJR北海道が直面してる事態みたいに。

タグ:

posted at 15:24:53

Shotaro TSUDA @brighthelmer

18年7月5日

「教科書が教えない○○」を学ぶ前に、まずは教科書に何が書いてあるかを学んだほうがいいし、「専門家の嘘を暴く」前にそもそも専門家が何を言っているのかを理解したほうがいい、と今日あらためて思った。

タグ:

posted at 19:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年07月06日(金)

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年7月6日

Done is better than perfect.

飢えている人が沢山いるときには、心を込めた手料理よりも、より広く早く食料を配ることが重要であるように。
自己満足の「丁寧さ」では、被害の大きさに対応できない…と思う。

反発も当然来るが、そのデメリットは広く拡散させたメリットよりも低いのではないかな。

タグ:

posted at 07:49:52

菅原@ためしてガセテン @ForteStollen

18年7月6日

坂本弁護士のインタビューをオウム教団にわざわざ見せに行き、殺害に至った前科をお持ちのTBSが
「人命軽視なのではないか?死刑は早すぎたのでは?」
とか言い出している現状
本当にあの局は放送免許剥奪した方が良いんじゃないかな

タグ:

posted at 09:34:46

松神 @matsukami3

18年7月6日

麻原彰晃が死刑執行されて、娘の松本麗華のTwitterに「オメデトー!」ってわざわざ書き込んでる奴…犯罪者の娘にはどんな仕打ちしてもいいんか。この間違った正義が横行してる限り人種差別やいじめはこの地球上から消えることはないだろうな。

タグ:

posted at 09:58:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年7月6日

テロは基本的に正義の名のもとに行われるものでしょう twitter.com/ika_river_c/st...

タグ:

posted at 14:27:02

2018年07月07日(土)

masanorinaito @masanorinaito

18年7月7日

京都KBS、側溝に落ちないように注意。大人の膝丈で浸水している時は避難するな、特に長靴を履く必要はなく底の厚い靴でいい、傘などで水の底を探りながら歩く。
NHKも言わない非常に役立つ情報を提供しているじゃないか。

タグ:

posted at 00:48:10

petrovich @petro_vich

18年7月7日

今回の処刑絡みでアーチャリーに罵詈雑言クソリプの類いを投げるのは論外、恥を知れ!という良識は発言しておいた上で、
アーチャリーも最近活発に動いて音喜多都議とか早大人物研とかをすっかり取り込んだ怪人物だし「何の関係もない」とか「何の罪もない」とかの擁護もいかがなものかと思うよなぁ。

タグ:

posted at 02:29:56

PsycheRadio @marxindo

18年7月7日

自由にせよ人権にせよ良識にせよ寛容にせよすべて命あってのものだね、ということを震災とオウム事件でみんなが思い知らされたということが今の世の中のあり方を作っている。

タグ:

posted at 08:34:36

PsycheRadio @marxindo

18年7月7日

何はともあれ自分たちの命を守ってくれる国家やら体制やら軍隊やら警察やら、そういうもののあり方はまず肯定するというのが当たり前になった。

タグ:

posted at 08:37:16

PsycheRadio @marxindo

18年7月7日

邪悪なものと理不尽な死のどうしようもないリアリティの前にさまざまな価値が力を失ったのがこの20数年の日本だったのだと思う。

タグ:

posted at 09:01:20

PsycheRadio @marxindo

18年7月7日

オウム事件の文脈で死刑に反対するというのはもう今の日本のものの考え方の中では無理すぎるだろう。そのくらいこの事件と震災は人の考え方を変えた。

タグ:

posted at 09:49:54

buvery @buvery

18年7月7日

乱暴に整理して言えば、オウムの時はみんな信じていなかったけど、警鐘を鳴らしていた左翼が正しかった。北朝鮮の拉致事件も、みんな信じていなかったけれど、右翼が正しかった。左翼や右翼であることより、事実の方が正しい。そこは常にたち戻らないといけない場所です。

タグ:

posted at 20:10:56

«< 前のページ12345のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました