Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2018年08月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月01日(水)

伊藤 剛 @GoITO

18年8月1日

森友学園の件、籠池夫妻、前川喜平、ノイホイと、小悪党というか、なんとも「しょうもない」人らが並び、それに財務官僚の面々という小役人が続き、さらに空騒ぎを続ける人らがいるという構図になっている。「巨悪」なんてどこにもない。みんな(首相も含めて)小さい。これはどうしたことなんだろう。

タグ:

posted at 07:44:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

18年8月1日

ドブ板選挙とかやる人は、わけのわからん「持論」「ケチ」「自慢」をぶつけてくる選挙民に対して「くだらん」と無視するわけにはいかない。彼ら彼女らに「自分の意見がちゃんと聞き入れられた」という思い込みを与えてあげなければならないわけよな。やーオレには無理やね、とほんま思う

タグ:

posted at 18:08:10

ボヴ @cornwallcapital

18年8月1日

日大アメフトやボクシング協会、昭和を思わせる悪辣ぶりだが、昔は至る分野にあの手合がいて、クソなものを高値で買わされながらも、その恩恵も広く及んでいたものが、浄化が進んだ結果、良いものを安く買える様になった代わりに、皆が貧しくなったって一面はあると思う。

タグ:

posted at 22:06:01

2018年08月02日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

18年8月2日

そうか、男が産休や育休を使おうとすると怒られるのは「お前はそういうことをしないと思ったから下駄を履かせて採用してやったのに、休むなら採用する価値はないからクビだ」という意味だったのか。それなら筋が通ってるな。

タグ:

posted at 12:00:37

りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

18年8月2日

わたしもちょっと前まで「行動を改めないのは改めないせいで受ける非難や不利益が足りないからだ」と思っていたんだけれど、それだけではダメで「行動を変えても大丈夫だという確信」も必要なんだよな。その意味で自己肯定感が低いひとは学習速度が遅くなる

タグ:

posted at 12:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

18年8月2日

これさ、東京医大は一律減点でアドミッションポリシーにない不正をやってたからバレたけど、「面接重視」とか「多様な力をはかる」的な入試なら、故意にやらなくても入試でとる人はどんどん偏りますよ?人間が対面で別の人間の点数化しづらい力をはかるんだから、気付かないうちに差別や偏見が働く。

タグ:

posted at 23:48:12

2018年08月03日(金)

Mongo Margarita @mongo_margarita

18年8月3日

”「移民ではない」という建て前で安易に外国人労働者の受け入れを増やすと、なし崩しに長期在留が増え、文化的な衝突が起こるおそれが強い。そうなると後戻りはできない、というのが欧米の教訓である。”外国人労働者は「移民」ではないのか jbpress.ismedia.jp/articles/-/53743

タグ:

posted at 11:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃんこ山崎 @BONO_64th

18年8月3日

東京医大の女性一律減点で大騒ぎしてるけども、
これ騒いでる連中のうち「大阪電気通信大学が女性受験者に無条件加点」とか「東大が女性限定で家賃補助」の件にも同様に抗議の意を示した人ってどれだけ居るんだろうなあ…

男女平等を謳っておいて、男性差別の時はダンマリだからクソなんだよこいつら

タグ:

posted at 20:34:48

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

18年8月3日

オデッセイ(火星の人)で貫かれているのは「諦める」と「考える」の2択だったら「考える」しか選びようがない、というシンプルな思考。慌てようと騒ごうと状況は変化しないので、思考停止はしない。ひたすら、考える。

タグ:

posted at 23:36:00

2018年08月04日(土)

ららら らー @LaLaLanLanLan

18年8月4日

確率論は、本来100%のときだけ「必然」と言うべきなのに、70%は「必然」と言い張りつつ、原因不明の30%を誤魔化して「偶然」テイストに仕上げた魅力商品。人間どうしても分からないことがあるので、それを織り込んで生活していくには、必然論や偶然論よりは有用なリクツだけど、世界の真理ではない。

タグ:

posted at 02:56:51

雁琳(がんりん) @ganrim_

18年8月4日

ヤマトの配達員とか交通整理の係員とかタクシー運転手とか、見ているだけでも明らかに女が増えてますよね。あんなキツい仕事に女が進出していること自体、社会全体が貧しくなっていることの指標なんですよ。これが女が点数調整で医学部に入れて貰えないことが問題なのと、また別の、もっと深い問題。

タグ:

posted at 06:34:55

PsycheRadio @marxindo

18年8月4日

「権利の拡大」としてある職につくようになる女性と「貧困の拡大」としてある職につくようになる女性の両方がいるのが現実の「女性の社会進出」の姿ですラジね。

タグ:

posted at 07:01:34

PsycheRadio @marxindo

18年8月4日

北海道は昔から働く女性が多くて,そのために保育所なども早い時期から整備されてきたのだけど,それって端的に言って北海道が貧しくてみんなが働かないと食えなかったからですラジよね。

タグ:

posted at 07:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

PsycheRadio @marxindo

18年8月4日

大学で教育原理とか教育学をいちどでも履修していれば「高等教育」が大学や専門学校のことであることは覚えると思うので,ようは大学で教育学を習ったこともない人が公的な場で教育について意見を言っているということですラジね。

タグ:

posted at 11:38:12

ボヴ @cornwallcapital

18年8月4日

無能でボンクラの何もしない2代目より、中途半端に頭が良くて積極ミスをやらかす2代目の方が、よりタチが悪いって真理を大塚家具は体現してるな。

タグ:

posted at 13:13:47

説教おじさん @partyhike

18年8月4日

ツイッターには女だけがキャリアと家庭を選ばないといけないのは不公平と憤ってる女性が多いけど、僕の周りには家事育児分担に理解がある旦那を捕まえて子供もおり仕事もバリバリの女性が沢山いるから、女だけがキャリアと結婚に制約が負わされてると愚痴ってる女は、単純にモテてないだけだと思うよ。

タグ:

posted at 14:41:39

2018年08月05日(日)

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

18年8月5日

メンタルってのは一度壊すと、回復しても不可逆的な傷が残ってしまうので、ほんと壊さないようにした方がいいと思う。他人のメンタルを壊すことに遠慮も自覚もない人とは付き合わない方がいいし、気付いたら離れた方がいいし、離れたら思い出さない方がいい。

タグ:

posted at 13:56:43

ursus @ursus21627082

18年8月5日

ハローワークでゆるキャラ「ぐんまちゃん」の中の人募集中(欠員補充)とあったが時給より何より「パソコンの基本操作が出来ること」という条件が気になる。

ぐんまちゃんお前…エクセル入力とかさせられてたのか…?

hellowork.go.jp/servicef/13005pic.twitter.com/lHpxwaSopZ

タグ:

posted at 14:46:58

早すぎる なつやすみ @dandonban

18年8月5日

@marxindo 「現場に行って取材をしていない、コスト的に出来ないメディア」という事なのでしょうね。これは記事の正確性と相関があると思う。

タグ:

posted at 15:19:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年8月5日

東京医大は女性のほかに三浪以上の男性受験者も不利になるように点数調整していたということでいいのかな。どっちにしても、公平な試験だと信じて受験料を払った人たちには東京医大を「詐欺」で訴える資格があるのじゃないですかね

タグ:

posted at 19:04:42

2018年08月06日(月)

PsycheRadio @marxindo

18年8月6日

こういうことも「女性が歴史的に差別されてきた」「現状として女性が不利な立場に置かれている」という認識が共有されていたから「女性に下駄をはかせるのは男性差別でなくアファーマティブアクション」「男性に下駄を履かせるのと同じではない」と考えるのが普通だったラジよね。

タグ:

posted at 06:45:12

PsycheRadio @marxindo

18年8月6日

その「女性が不利な立場にある」という認識が共有されなくなった,というのが日本社会に起きている大きな変化なので,その認識の共有があることを前提に物を言っているとびっくりすることになるラジよね。自分自身は「女性はいまだに不利な立場におかれている」と思うけれども,みんながそうではない。

タグ:

posted at 06:48:12

砂鉄 @satetu4401

18年8月6日

東京も最近、清掃やインフラ維持の仕事をバカにしてるせいで、衛生状況がかなり悪化しているのかネズミが繁殖し始めてるんですよ。本当は都市の清掃・維持の仕事に、しっかりコストを割くべきなんですけど、しょーもな事にばかり金使ってるから
matome.naver.jp/odai/213767417...

タグ:

posted at 12:01:41

shelfall @shelfall

18年8月6日

客「この物件気に入りました」

不動産屋「ありがとうございます。ただ、隣に保育園ができる予定で少々騒音が…」

客「私、子供の声は気になりませんよ」

不動産屋「いえ、近所に住む保育園建設反対派の方々の抗議が連日うるさくて…」

タグ:

posted at 12:45:45

まつり @eloah_va_daath

18年8月6日

もう冷房の効いた自宅から出ずに過ごすのが神の教えだっていう宗教団体を設立するから、みんな入信して宗教上の理由で夏休み取ろうぜ……。

タグ:

posted at 19:11:23

«< 前のページ1234のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました