Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2020年05月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月01日(金)

どうぐや @1098marimo

20年5月1日

「アーティストの政治的発言」が嫌がられるのは「立派だと思っていた人が間抜けたことを言っているのを見たくない」というのが大きいよね。そして素人の政治発言なんて見る人が見ればヌケてるのが当たり前なんだから、これはもうどうしようもない。

タグ:

posted at 00:42:08

PsycheRadio @marxindo

20年5月1日

しかし学校休業問題で「大学で半年授業ができないなら3年半の授業で卒業させればいい」「小学校で半年授業ができないなら5年半の授業で卒業させればいい」という声がほぼまったく出ないのは「時代が変わったなあ」と思うラジね。それともまだそこまで詰んでいないだけなのか。

タグ:

posted at 09:13:59

PsycheRadio @marxindo

20年5月1日

こういうのもそうだけど,現行の制度のメリットは「現にそれで動いている」ことだけで十分で,メリットを主張しないといけないのは変えようとする側だけですよ。まして変えることにさまざまなデメリットがあるならなおさら。

タグ:

posted at 10:10:29

PsycheRadio @marxindo

20年5月1日

「なにがなんでも変えろ,メリットがなくても変えろ,変わること自体がメリットだ」で30年やってきた結果がいまこれなのに,ほんとにみんな懲りないなあと思います。

タグ:

posted at 10:11:42

Mongo Margarita @mongo_margarita

20年5月1日

緊急事態宣言が延長されそうだけど、これで飲食店とか続々とつぶれそうだね。
自分は根拠のない三密とか気にしないけど、大衆はそうじゃないから、宣言解除されないと店に客は来ないだろうね。
安倍首相は、国民からの解除要請の声が大きくなるまで続けるつもりのようだ。
衆愚政治の極みだね。

タグ:

posted at 11:33:43

ジャッパの星 @loira294

20年5月1日

コロナウィルスの拡散を抑えるために不要不急のアクションを控えろという指示こそが、不要不急であったという恐るべきパラドックス。しかし今さら引っ込みは付かないから、コロナ撲滅で突っ走らずを得ない。こんなバカバカしい世界にどうして付き合わなければいけないのか。

タグ:

posted at 11:46:00

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

20年5月1日

昨晩の話。ふと「今の若い人はどの程度、昔話の類を知っているのだろうか」と思って、我が家の女子高生に聞いてみた。一寸法師が「どんぶらこ」と流れてきたところで、会話は終了した。

タグ:

posted at 13:03:19

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

20年5月1日

「オオカミ少年=脅かして言うこと聞かせていると肝心な時に信じてもらえない」とか「裸の王様=独裁者は周囲の者に本当のことを言ってもらえないから政策判断の根拠となる正しい情報を得られない」とか、長く伝えられてきた寓話は社会科学の結晶

タグ:

posted at 14:27:36

PsycheRadio @marxindo

20年5月1日

大人の目から見て「いやそれはこうなんだよ」ということはいくらでも言えるんだけど,高校生の時にしか感じられない,思うことのできない気持ちというのは確かにあると思うし,それを感じていることはとても大事なことだから,わかった,とだけ答えておきます。

タグ:

posted at 14:49:56

ののわ @nonowa_keizai

20年5月1日

持久戦になるなら「何ならしていいのか」が大事でそのための指針が三密だったはずなのに外出自体を悪とする「stay home」というクソみたいな概念のせいですべてぶち壊しになってんだよな

タグ:

posted at 18:57:23

2020年05月02日(土)

勝川 俊雄 @katukawa

20年5月2日

日本の場合は、感染拡大よりもむしろ、自粛による経済的な行き詰まりによって、死亡率が5月以降に跳ね上がる危険性があると思っている。その場合の責任は、医学的見地から感染症対策を要求した専門家会議ではなく、社会・経済的な配慮・対策を怠った政府にある。 pic.twitter.com/fTVhskLgqo

タグ:

posted at 10:29:01

Mongo Margarita @mongo_margarita

20年5月2日

お?吉村知事、男を見せたやんけ(笑)
これソフトな言い方してるけど、要は「政府の延長策はダメダメだから、無視して大阪独自でやるわ」って話だよね。
彼も基本は「コロナ脳」なので油断は出来ないけど、この流れに全国の知事も続いてほしい。
百合子は。。。ダメだろうなw

news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ:

posted at 11:08:00

ぺかそ⌨️ @Pekaso

20年5月2日

土地の広さは駐車場の広さ。駐車場の広さは心の広さ。 pic.twitter.com/ikyPB39QnM

タグ:

posted at 11:28:05

駒井亜紀子 @akiko_komai

20年5月2日

今日は息子の食事に毒を盛らぬように気をつけます。 pic.twitter.com/YMCWtn7xth

タグ:

posted at 12:05:48

PsycheRadio @marxindo

20年5月2日

われわれ日本人は「自分は宗教などまったく信じていない」と思っていても「宗教のような構造と機能を持っているもの」は既にいくつも信じていたりするのラジね。

タグ:

posted at 12:19:21

タクラミックス @takuramix

20年5月2日

殴って良い理由を探して、殴って良い相手を作り、皆で殴り放題に殴る。
うん、
学校で、それをやってるの何度も見たよ。
フェミニズムって看板で、それやるのは、凄くマズイと思うんだけどね。ああいうのにフェミニズムの看板使われる事に対して抗議や批判をするべき人たち、黙ってて大丈夫?

タグ:

posted at 13:11:18

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

20年5月2日

男にひどい目に合わされた女性「男が怖いんです」

「かわいそう」「助けなきゃ」「男ひどい」

女にひどい目に合わされた男性「女が怖いんです」

「女を人間として見てない」「差別主義者」「ミソジニー!」

どうしてなのか

タグ:

posted at 16:16:09

ららら らー @LaLaLanLanLan

20年5月2日

どんなに世間の空気どおり自粛するのが正しく見えようとも、真面目に自粛することで自分が死んだり、著しく健康を損ねたり、借金地獄や家族崩壊に至ったりするくらいなら、自衛を優先してほしい。誰であれ生きる権利はある。世間と全面対決するのはうまくないが、したたかに抜け道を探してほしい。

タグ:

posted at 16:27:09

谷謙二/TANI Kenji @ktgis

20年5月2日

この問題は難しすぎる。 さいたま市/めざせ! さいたま考古マスター! www.city.saitama.jp/004/005/006/00... pic.twitter.com/i8ZJ27I90m

タグ:

posted at 18:01:54

2020年05月03日(日)

ののわ @nonowa_keizai

20年5月3日

厚生労働省の公式見解は「3密が同時に重なる場を避けてください」なのにいつの間にか「会話や発声が無いただの密接もダメ」になり「3つのうちどれかに該当するならダメ」になってんだよな pic.twitter.com/6219IVQp5Y

タグ:

posted at 08:14:07

Rootport @rootport

20年5月3日

「それがないと壊れてしまう設計上の余裕」のことを「遊び」と名付けた昔の日本人のセンスはすごい。壊れちゃうんですよ、遊びがないと。

タグ:

posted at 10:38:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ろくでなし子 /Megumi Igara @6d745

20年5月3日

上野千鶴子先生は、鳥越さんという「男の自分勝手な性欲に寛大すぎる印象」でしたが。わたしの記憶違いですか???

タグ:

posted at 16:36:25

タクラミックス @takuramix

20年5月3日

過去を振り返って何か後悔があるとしたら、それは「遠慮して諦めた事の数々」だわ。そこには純粋な遠慮だけじゃなくて、自信喪失とか言い訳なんかもあるけど、なんかのね、遠慮、どこかに迷惑を掛けることへの恐れで、自分の好奇心と勇気を抑えてしまった事が、その後悔の本質の部分なんだ。

タグ:

posted at 18:11:44

吉藤オリィ@分身 @origamicat

20年5月3日

コロナ終息後怖いのはテレワークに慣れた人達が、車椅子やストレッチャーで外へ行きたいという人達に「外出なんて贅沢。zoomとかでいいじゃん」と言ってしまう事だ

テクノロジーは使う人の意思と同じ方を向いている時こそ「便利」だが、それによって選択肢が閉ざされてしまうのは害悪である

タグ:

posted at 19:23:15

2020年05月04日(月)

もへもへ @gerogeroR

20年5月4日

岡村さんが首になるくらい酷い発言をしたというなら、著書で「「ギャルゲーでヌキながら性犯罪を犯さずに平和に滅びていってくれればいい。そうすればノイズ嫌いでめんどうくさがりやの男を再生産しないですみますから」とかいった大学教授は「謝罪すらしてないから大学をやめるべきである」と思う。

タグ:

posted at 01:51:23

説教おじさん @partyhike

20年5月4日

『会社に行かずに給与が貰えて楽だから』レベルの認識で、緊急事態宣言延長に賛成の連中がそこそこいるらしいということを知って、朝から絶望しているよ。結局、政治は国民の写し鏡で、日本の政治家がダメなのではなく、日本の有権者のレベルの問題なんだよね。

タグ:

posted at 07:21:03

北信 @k_tash_n

20年5月4日

かつて母親の不倫に悩む男子高校生に対して、

「母親に『女』を封印せよという権利は息子にもない。祝福してあげなさい」

などと返した人間がよく言うよな。 pic.twitter.com/e5ZcX0HBj0

タグ:

posted at 08:32:49

ぬまきち @obenkyounuma

20年5月4日

なにせ、上野千鶴子教授は、RTの言葉の後にこう続けていますからね。「彼らが間違って子どもをつくったらたいへんです」

タグ:

posted at 09:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

20年5月4日

「感染者を叩くな、というがコイツの場合は別」といった意見もあるけど、この手のとにかく自分のことしか考えないタイプの人間はバッシングしたところでまったく響かないし、他の真面目な人がひたすら委縮するだけなので、「感染者に対するバッシングは無意味かつ有害」という気持ちに変わりはないです

タグ:

posted at 10:21:11

PsycheRadio @marxindo

20年5月4日

こんなこと自分が言うまでもないけど今の世界というのはマルクスの時代のように「搾取する人と搾取される人」が分かれてなくて,ある環境では搾取されてる自分が別の場所では搾取する側になってたり,搾取の構造が入れ子になっているからどんどん分断が進むのラジよね。

タグ:

posted at 10:23:36

«< 前のページ12345のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました