Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2020年07月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月01日(水)

お星さま @STAR_Ohoshi

20年7月1日

そういえば有料化、バグ技が実はあって「袋に入れたまま陳列しとく」とその袋はカネ取らなくていいらしい。

あーこれはそこら辺のコンビニに袋に入った状態の弁当が陳列されまくるのかな???

タグ:

posted at 01:50:21

kikuyan8540 @kikuyan8540

20年7月1日

みんなTwitterで散々見てきたと思うけど「やり方は不味かったが問題提起にはなった」論法やっていると、そのうち問題そのものが忌避されて誰も解決しようとしなくなる twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 08:30:22

本田由紀 @hahaguma

20年7月1日

前から言ってますが、「偏差値」の対立項として「人格」「人間力」「主体性」しか思いつけないところにこそ日本の閉塞がある。(何か見た

タグ:

posted at 10:10:43

polaris @Polaris_sky

20年7月1日

これ、国民が公務員減らせって言い続けて、政治家が国民の意思に従って公務員減らした結果だから仕方ないよね。因果応報。 twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 11:51:27

ななつめのやつはし @nanatumeno8284

20年7月1日

中学の先生「3ヶ月休校だったのに授業が例年の範囲に追いついた」

僕「どうしてですか!?」

「今まで行事行事、部活部活で肝心な授業できてなかったってことだね。」

タグ:

posted at 19:03:00

きこ@ワインと香りの人 @kikobees

20年7月1日

Kindleの読み上げ機能で読書するの、ほとんど問題ないんだけど、たまに音訓の読みを間違えられるのが辛いのよね。
せめて、「エリザベス一世」を「エリザベスカズヨ」と発音するのだけは勘弁してもらいたい。。頻出なだけに毎回笑う。。

タグ:

posted at 22:52:30

2020年07月02日(木)

ぱせり @parsley319

20年7月2日

3ヶ月ぶりに電車に乗るよ🚃 pic.twitter.com/HrWlKDpcH9

タグ:

posted at 05:28:01

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

20年7月2日

小学校の国語では、文学作品の読解が中心で、自分の考えをまとめて文章にするという体系的教育をしていないのに、作文をさせている気がする。見本が文学作品では、感想文は書けない。

タグ:

posted at 05:55:27

2020年07月03日(金)

bugs grooove @BugsGroove

20年7月3日

「アニメ絵の美少女イメージがいたるところにある日本」がかつてと比べて「あれよあれよという間におかしくなってしまった日本」なのだとして、わたしは「ロマンポルノのポスターが駅のホームに貼られている日本」も「公衆電話ボックスがテレクラのチラシでいっぱいの日本」も見て来ている。

タグ:

posted at 06:28:08

Mongo Margarita @mongo_margarita

20年7月3日

コロナパニック、アメリカじゃ死者数が減ってるのに感染者数が増えたからと言って再規制強化に。
日本でも感染者数増えて「第2波か!?」なんてやってるけど、感染者数は検査数で変わるから当てにならないっていう単純な事実に気づかない人間が、自称専門家も含めて多過ぎる。

タグ:

posted at 09:43:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬場正博 @realwavebaba

20年7月3日

東京のコロナ陽性者数は連日の100人越え。しかし「夜の街」でその種の店の従業員の検査を集中して行うというのは、東大で日本人の平均知能を調査するようなもので感染の拡大傾向を統計的に調べるには役に立たない。当たり前だと思うが。

タグ:

posted at 15:59:22

2020年07月04日(土)

カラサワ @cxp02120

20年7月4日

真面目な話、ただでさえ高齢化が進むハンターにこういう仕打ちをしていたら、5年後10年後、熊害に対して対抗手段がなくなるわな。動物愛護の連中はますますうるさくなるだろうし、今のうちに先のことを考えておかないとまずい。 twitter.com/ogasawarajun/s...

タグ:

posted at 06:38:05

ガッテム竹内(元ハガキ職人) @gtt214214214

20年7月4日

鹿児島県に大雨特別警報
警戒レベル5球磨川氾濫

今話題のレジ袋に水を入れ水のうとして玄関などにおけば土嚢がわりになります。冠水のレベルによりますが、水のうの方が隙間に密着するので水の侵入をある程度防げます。
ささやかな抵抗かもしれませんが台風19号の際は有効でした。
参考になります様に pic.twitter.com/n8KDWD9Mnz

タグ:

posted at 07:15:46

馬場信浩 @schoolwars1

20年7月4日

土曜の朝に
四十年ぶりの中学同窓会に行った時のこと。とりわけ私に良くしてくれる友がおりました。理由がわからないのです。私の会費は彼が払い、ホテル代も負担してくれ、土産を買って帰れと小遣いまで手渡そうとするのです。どれも要らぬと辞退したのですが、あれもこれもみんな支払い済みでした。

タグ:

posted at 07:56:25

ultraviolet @raurublock

20年7月4日

「嫌いな奴らの嫌ってるもの/嫌がるものを賞賛して、嫌いな奴らに見せつける」のが楽しい、というのも人間の社会性の現れで、SNSというメディアはこの人間の性質にとって大変便利なツールとして使われている

タグ:

posted at 08:20:01

説教おじさん @partyhike

20年7月4日

年齢2000万のモラハラ夫に不満があるなら、夫との話合いか離婚しかないのに、ネット掲示板で愚痴を垂れるだけなのは、この手の人達は問題を解決する気がなく単に文句を言いたいだけなんだよ。モラハラはしないが年収400万の男と結婚していたら、夫は低年収な癖に上昇志向がないって文句を言うタイプ。 twitter.com/arapanman/stat...

タグ:

posted at 10:43:40

ふりかけ/YouTube @hurikakechannel

20年7月4日

【家に水が入ってきている方々へ】
【じわじわ床上浸水している方々へ】
水のうが効果的です。ゴミ袋に水いっぱい溜めて二重にして玄関近くの床に敷き詰めます。トイレお風呂洗濯機キッチンの排水口にも同じように水のうを置きます。
これで外からの浸水と逆流がかなり防げます。
(2年前経験者より) pic.twitter.com/FJLr1tDOU5

タグ:

posted at 12:28:59

MURAJI @murajidash

20年7月4日

これ東南アジア等だけじゃなくて埼玉でも乗れるとは

「開放感あって楽しい」長瀞に自動三輪車・トゥクトゥク 町内のレンタル好評、珍しい乗り物が注目の的 www.saitama-np.co.jp/news/2020/07/0...

タグ:

posted at 12:37:38

永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

20年7月4日

人吉城下町の武家地がそこにある理由も今回の浸水域を見ると納得できてしまうな...
twitter.com/Naga_Kyoto/sta...

タグ:

posted at 15:12:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace

20年7月4日

独身男を10万人以上調査してわかったことは、ソロ生活耐性というのは先天的なもので、誰かと一緒にいないと寂しいと思う男は、無理してでも若いうちに結婚しておいた方がいいよ。中年男で寂しいを連発してるのも大抵離婚男。耐性がある男にとって、独身だろうが一人だろうが快適以外の何者でもない。

タグ:

posted at 20:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボヴ @cornwallcapital

20年7月4日

緊急事態宣言は想定を遥かに超える驚愕レベルの損害を出しながら、得られたのは単なるピークカットに過ぎなかったと言う事はハッキリしたので、もう一律の自粛とか全く合理性が無いと思うのだが。

タグ:

posted at 23:52:46

2020年07月05日(日)

くまきち#2994 ディスコード @kumakuma072119

20年7月5日

俺が面白いな、と思うのは、ダムに寄らない治水とか、ハコモノ公共事業反対とか、別にかまわないんだけど、それを理想論通りにやるとしたら、多分予算額は跳ね上がるんだよなあ。だって、より難しい条件設定なんだから。下手したら100倍コンクリ使うかもしれない話になるんだが、脱コンクリ。不思議。

タグ:

posted at 08:03:16

福武 忍 @shinobuns

20年7月5日

公共施設を安藤忠雄に発注すんのやめて欲しい。

タグ:

posted at 13:31:40

八さん @Hachi5963

20年7月5日

そういや先日、なぜ肥満になると糖尿病になり糖尿病になると合併症が起きるのか機序が解明されたというお話を聞き、その中で「筋肉を動かす事で食欲を適切にコントールする信号がでて、脚を動かす事でその信号が一番よく出る(ざっくり要約)」という話がありまして「デブは走れ」が最強に正しかった

タグ:

posted at 15:12:53

どエンド君 @mikumo_hk

20年7月5日

無理に下北沢にならないでも、佐賀には佐賀ならではの下北沢にはない魅力がありますよね。福岡まで近いとか…。

タグ:

posted at 16:44:52

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

20年7月5日

相対的に、本邦では地球温暖化や炭酸ガス排出量の削減という問題に関心が薄く、そもそもエネルギー政策をどうするのかという問題自体に真剣に取り組んでいない。欧州特有の問題や方向性ばかり気にしていて、本邦の抱えている問題についてまともの議論しているようには思えないのだ。

タグ:

posted at 17:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

20年7月5日

一度でいいから「ぜひともこの人にお願いしたい!」って気持ちで投票用紙に名前を書いてみたいもんです。

タグ:

posted at 23:41:54

«< 前のページ1234のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました