Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2021年01月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月02日(土)

説教おじさん @partyhike

21年1月2日

遂に来たか。感染者が何人に減るまでやる気なんだろう。前回レベルを求めるなら、半年ぐらいかかるはず。ワクチン接種までと考えても、3月一杯は確実に終わりそうもない。菅政権が突っぱねることを祈るのみ。

www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 11:52:18

瀬川雅峰『辰巳センセイの文学教室』発売中 @masamine_s

21年1月2日

専門ライター時代、記事は「小学5年で読めるように書け」と言われた。小学生で触れている標準的な語彙、文章構造の複雑さを念頭に置いて専門誌の記事を書いた。そのためには書き手が物事を正確に、構造的に理解していなくてはならない。知ったかぶりや特殊な語彙の使用は、書き手の逃げ、と教わった。

タグ:

posted at 19:35:06

2021年01月03日(日)

説教おじさん @partyhike

21年1月3日

ボトルネックの医療体制を改革せずに外食を潰す方向で乗り切ろうとするのって、年金制度の矛盾設計を無視して社会保険料の値上げでお茶を濁すのと、同じ構造なんだよね。医療体制の問題は今回のコロナ禍だけでなく、団塊の世代が後期高齢者となる2025年問題に関わる社会課題なんだから、切り込んでよ。

タグ:

posted at 09:07:11

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年1月3日

それはそうなんだけど、年賀状って低コストかつ定期的に親交を温める手段だと思ってるので、退職した人も含めて(いや逆に特に)積極的に出すようにしてるにゃん

タグ:

posted at 21:04:38

ららら らー @LaLaLanLanLan

21年1月3日

感染者数がピークアウトした後に出した前回の緊急事態宣言に、効果があったと考えるネット民が多いんだな。
安倍さんが、あのとき緊急事態宣言を出すのを、あと2週間我慢してたら、緊急事態宣言なくしてピークアウトしたことが明確になり、歴史が変わってた。 news.yahoo.co.jp/polls/domestic...

タグ:

posted at 22:34:20

2021年01月04日(月)

説教おじさん @partyhike

21年1月4日

菅政権が発足した当初のもしかしたら既存の不合理な仕組みを改革してくれるかもしれないって期待感がまさか僅か3か月で跡形もなく消失するとはね。こんな弱腰政権に、既得権益層に抗って、改革を断行できる訳がない。

タグ:

posted at 09:59:38

島津抹茶 @simadu_maccha

21年1月4日

極論いえば、太平洋戦争で神風特攻戦法を日本軍が選んだのは「繰り返し使える飛行機&弾薬より、人間の命の方がコストが低かったから」に他ならない。
そういうことがマイルドに日本中で起きていることを見るに、日本は戦前から精神的には成長していない。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 12:22:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年01月05日(火)

ららら らー @LaLaLanLanLan

21年1月5日

日本では「現場の」が、議論を殺す文句になっていて、今は医療関係者の声が金科玉条になってしまってるが、日中戦争で「現場の」軍人の声を金科玉条にしてしまって以来の悪しき伝統。現場の医療関係者は、公衆衛生学、感染症対策、集団心理学、危機管理、経済、財政、政策などの専門家ではない。

タグ:

posted at 02:35:33

とっしー@役員×ライター×ブロガー @tossy_2020

21年1月5日

@marxindo 仕事していると、「自分で選択したのだから自己責任」と言われることがありますが、選択したわけではなく、それしかなかった人も多いですね。自分もそうです。そしてあなたもそうではないかと。

タグ:

posted at 07:13:55

説教おじさん @partyhike

21年1月5日

緊急事態宣言でテレビを営業停止にすればいい。コロナ脳は電波感染だから。

タグ:

posted at 08:36:44

中川淳一郎 @unkotaberuno

21年1月5日

書きました。コロナに関してはもう「思想」であり、意見の異なる者同士は互いの考えが分からない件について gendai.ismedia.jp/articles/-/78990

タグ:

posted at 10:15:47

@ぷりめ @prime46502218

21年1月5日

だから「不良は肉体系社会のエリート」「不良は楽な方に流されたやつばかり」「居場所のない子が不良になる」という意見はどれも正しいと思っています。1は生命力がある。23は流されてなった(ここが一番多い)。4はほかに居場所がない。全員くくりは「不良」だから見る人によって印象が変わる。

タグ:

posted at 17:45:23

Takashi Okumura @tweeting_drtaka

21年1月5日

北見に来た客人に、北見は同じ道内地方都市でも中心街の過疎化が進むとされるK市と異なって、町に活気があるんですよ、美味しい食べ物やさんが多くって。と伝えたら、中心街が物販から飲食店街にシフトするのが過疎化のステップなのだと指摘され、しょんぼり(´・ω・`; )

タグ:

posted at 19:56:39

2021年01月08日(金)

説教おじさん @partyhike

21年1月8日

長谷川さん、勇気あるな。非難もあるだろうが、心の中では応援する人も多いはず。強制力がない以上、各人が自ら判断して行動すればいい。この経営判断(発表するか否かも含め)が吉と出るか凶と出るかは天のみぞ知るだが、経営に100%正しい意思決定は存在しないから、自身の信念に殉じるしかないよね。 twitter.com/a_quack_doctor...

タグ:

posted at 08:26:55

LIVINねこ @livincat

21年1月8日

@shiteguri そうでしたか。
道中お気をつけて。

タグ:

posted at 08:29:43

2021年01月09日(土)

シャペロン @chaperone_qma

21年1月9日

イナバ物置のCM、雪が降らない地域の人にはネタか無駄機能に聞こえる(説明が必要)ということを初めて理解した

タグ:

posted at 11:03:09

よと @yoto_3

21年1月9日

そういえば万能下の句が少し増えました。 pic.twitter.com/Hh7UR7moeJ

タグ:

posted at 13:46:07

ららら らー @LaLaLanLanLan

21年1月9日

緊急事態宣言の飲食店営業制限の根拠が「東京都では感染者のうち感染経路が不明な人の割合が6割に上り、その多くは飲食店での感染と考えられる」という分科会の憶測でしかないのならば、科学的根源ではなく、「悪因を断ちたい!」という国民感情におもねっただけの政治劇。 gendai.ismedia.jp/articles/-/791...

タグ:

posted at 16:22:52

2021年01月10日(日)

アラ太郎ちゃん♡ @mousukosikane

21年1月10日

けど当たり前じゃねえか?何で金を貰うのが当たり前みたいな考えなんやろ、無利息無担保なんか金貰ったようなもんやん、なんやろ、このおかしな感じな twitter.com/kufuidamema/st...

タグ:

posted at 15:44:38

2021年01月11日(月)

井上リサ @JPN_LISA

21年1月11日

また、おおい町大島には、誕生日が同じ人達が何人もいた時代がある。これは偶然というわけではない。村で子供が生まれても冬場の悪天候で海が時化ると本土の役所まで届けを出しに行けないので、春先に皆でまとめて届け出たからだと集落の人から伺った。

タグ:

posted at 14:36:19

ニンパイ @shinobuk

21年1月11日

書を捨てよ、靴を履いて街に出よう。寺山シューズ

タグ:

posted at 21:01:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年1月11日

脱原発は新技術開発と同時進行の長期的展望ですよ。代替エネルギーの目処もつかないうちにできるはずがありません。この10年で分かったことは、太陽光も風力も今のままではあてにならないってことでしょう?メガソーラーなんかただの環境破壊だったわけですやん

タグ:

posted at 23:38:27

2021年01月12日(火)

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

21年1月12日

元々左右から攻撃されやすい企業(経団連会長企業とか、銀行、マスコミ、広告代理店など)もあるけど、どうも最近気になってるのは、あまり社会運動のターゲットにならなかったようなところでも、通り魔的に攻撃対象になったりして、なんだろうこれと思ってる。おかしの包装紙で、ブルボンが攻撃されたり

タグ:

posted at 01:21:22

PsycheRadio @marxindo

21年1月12日

「ネタバレしたらつまらなくなってしまうような作品」のほうがつまらないのだと思う。

タグ:

posted at 10:52:05

PsycheRadio @marxindo

21年1月12日

「賢く節約」みたいなことがいちばん愚か、ということはあるラジよ。

タグ:

posted at 21:39:03

2021年01月13日(水)

【グッバイ】ぐれーといち【PU】 @rea_tto

21年1月13日

というか夕食難民のこと悪くいう人は全員が全員料理作れて料理してる暇あると思ってんのかな…料理が下手とかは頑張れって思うけど、20時以降にやっと帰るような人なんて社畜多そうだからそもそも疲れてどうにも出来ない人もいるだろうに何でみんなそんな厳しいの…

タグ:

posted at 07:42:18

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

21年1月13日

燃料電池と蓄電池の違いもわからん人に電力政策をあれこれ言ってほしくない! twitter.com/shiomura/statu...

タグ:

posted at 11:33:32

2021年01月14日(木)

故郷求めて @furusatochan

21年1月14日

コロナにさえかからなければ死ななかった人というのは実は少ないんじゃないか。その一方で、政府の感染対策さえなければできたはずのことがたくさん失われた。

タグ:

posted at 11:02:00

ヤンデル @Dr_yandel

21年1月14日

噂通りの効果!通り名で町おこしのススメ|コッピー✏️長谷川哲士゛ @aseetsu #note note.com/copy/n/n457340...
楽しいことするなあ……

タグ: note

posted at 14:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました