Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
Favolog ホーム » @shiteguri » 2021年02月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年02月01日(月)

説教おじさん @partyhike

21年2月1日

減り過ぎワロタ。もうそろそろ日本ではコロナは騒ぐような病気じゃないって認識を社会全体で共有すべきだよ。緊急事態宣言延長で多額の負担を将来の現役世代に残すのは明らかに過剰反応。今までのコロナの感染・死亡者予測の前提が大きく誤っていたことを認めて、実態に合せて対策度合を調整すべき。 twitter.com/tosiakic/statu...

タグ:

posted at 15:56:26

説教おじさん @partyhike

21年2月1日

昨年来、コロナの欧米での惨状を前提に、世論が形成され政策が組み立てられてきた訳だけど、コロナ禍開始から1年が経過し、日本におけるコロナの脅威が欧米と大きく異なることが明白となった。『未知だから安全策』のフェーズはさっさと卒業し、日本での現実的な脅威を直視して方針転換すべき時だよ。

タグ:

posted at 16:27:43

ひくまひか @hikumahika

21年2月1日

Twitter、いつになったら❤️を⭐️に戻してくれるのかなあ。

タグ:

posted at 22:39:34

2021年02月03日(水)

ららら らー @LaLaLanLanLan

21年2月3日

特に明確な科学的根拠もなく、1年間も個人の自由や生活権を制限する施策を、リベラル側が積極的に政権側に求めてるが、政府が根拠もなく自由や生活権を制限する前例を作ることの恐ろしさを忘れたんだな。
根拠もなく自分の自由や生活権が奪われる側になってみないと、気づけないんだろうか。 twitter.com/lalalanlanlan/...

タグ:

posted at 12:49:54

PsycheRadio @marxindo

21年2月3日

森さんの失言も例によって「目の前にいる人を笑わせるための話」なんだけどそれが文脈を離れてマスコミやネットに流れていくことを意識できないのは「古い時代の人」だと思うラジね。

タグ:

posted at 18:53:55

説教おじさん @partyhike

21年2月3日

緊急事態宣言延長に賛成の人は、この経済損失や失業が他人事だと思ってるんだろうね。延長に賛成するのは個人の価値観だから自由にすればいいけど、その損失は、近い将来確実に全国民の負担として跳ね返ってくることだけは理解して欲しいね。宣言延長はタダじゃないんだよ。

news.yahoo.co.jp/articles/fe047...

タグ:

posted at 18:56:23

2021年02月04日(木)

ららら らー @LaLaLanLanLan

21年2月4日

「政治家は率先して範を示すべき」かもしれないが、違法行為でもないことで、選挙で国民に選ばれた国会議員を辞めさせるのは、民主主義を脅かす前列になる。
しかも科学的根拠もなく、感染予防と称して飲食店の営業と利用を制限するおかしなルールに違反しただけなのに。 www.yomiuri.co.jp/politics/20210...

タグ:

posted at 07:09:00

2021年02月05日(金)

すもも @sumomodane

21年2月5日

男性を女性の奴隷のようにしてしまうのは性的価値の差があるからです。男性は女性を欲するが女性は男性をそんなに欲しません。この構造下では男性は女性のご機嫌取りをするしかありません。これは婚活だけでなく夫婦になった後でも同じです。機嫌を損ねるとポイされるという恐怖が男性を奴隷にします。

タグ:

posted at 10:08:28

池田信夫 @ikedanob

21年2月5日

コロナはインフル並みだというと「甘くみるな」と突っ込んでくるコロナ脳がいるが、インフルは甘い病気ではない。ピーク時には毎週200万人感染して2000人死ぬシーズンもある。それでも飲食店の休業なんかしなかった。コロナ対策はインフル並みにすべきだ。 pic.twitter.com/53xwRP1b0W

タグ:

posted at 10:59:42

平林緑萌 @moegi_hira

21年2月5日

だから、「健康に気をつかう」みたいな発想自体が、社会なりその階層なりに余裕があることのあらわれなんですよね。貧乏人はヴィーガンになれないのです。

タグ:

posted at 17:59:22

醉舟 @suishu_

21年2月5日

森発言への批判は(切り取りではなく全体の文脈を見た上で)当然あってしかるべきだ。だが日本メディアの切り取りと海外向けのマッチポンプ的なご注進報道に乗っかった連中のノーリスクで自分を綺麗に見せる正義アピールなんか真に受けるもんじゃない。

タグ:

posted at 23:43:17

2021年02月06日(土)

えるも @hK4XvOWv7848FAG

21年2月6日

実際気に入らない発言が耳に入っただけで本人が公式に撤回して謝罪したにも関わらず徹底的に問い詰めると息巻いてる女性理事がいる時点で、もうそれは事実じゃんと感じる。 twitter.com/fukazume_taro/...

タグ:

posted at 06:29:08

LIVINねこ @livincat

21年2月6日

@shiteguri お疲れ様でした。

タグ:

posted at 06:49:06

@FakePearl_inst

21年2月6日

成熟した社会において、「不要不急」なんてものは何一つありません。すべてのことが成熟した社会には必要であり、そしてそれらはそれぞれの人にとって大切なことです。

タグ:

posted at 17:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タクラミックス @takuramix

21年2月6日

ぶっちゃけ、オリンピック精神なんて、絵に描いた餅だよ。そんな理想論が通る世界なんてないだろ。でも、だからこそ、それを掲げる連中は、絵に描いた餅をうまそうに食べてみせるぐらいの気概はせめて見せて欲しいんだよ。その餅がいつか本物の旨い餅になると信じて信じさせていく気概をね。

タグ:

posted at 22:27:05

知念実希人 物語り @MIKITO_777

21年2月6日

バイアグラには面白い裏話があって、
実はあの薬、狭心症の薬として開発されたんですが効果が不十分で治験は失敗して、被験者から薬を回収しようとしたんですよ。
けれど、被験者たちの男性達が何故か薬を返そうとせず、詳しく話を聞いてみて下半身に対する効果が判明し、大ヒット薬になりました。 twitter.com/MIKITO_777/sta...

タグ:

posted at 22:29:10

2021年02月08日(月)

擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

21年2月8日

ああ、社会人としてちゃんと勤務したことがない人だと「絶対に失敗できない宴会の仕切り」がどれだけ難しい事かが理解できないのだな。
社内行事で新人にそれを任せるのは「失敗が許容され、その失敗から学ぶ事を要求される」からなんだけどね。 twitter.com/TakagiSota/sta...

タグ:

posted at 02:20:31

もへもへ @gerogeroR

21年2月8日

正直女性が生きやすい社会は弱者男性も生きやすいはず!とかいってる運動者そのものが、あきらかに中年男性や恋愛弱者のオタクをさんざん攻撃してきた連中であって、そいつらのいう「生きやすい社会」が弱者男性に生きやすい社会である!なんてまるで信じられない。

タグ:

posted at 07:45:18

あああ @PLANETES11

21年2月8日

@marxindo グローバル商品である自動車の日本国内の値上がりは、この20〜30年間の世界のインフレ率についていけてない、デフレ日本の通貨、円の実質価値が下がっているからでしょう。

タグ:

posted at 13:46:49

タクラミックス @takuramix

21年2月8日

コンペで選ばれたもので、図書館としては駄目でも建築としては良い…といった意見が出てくるあたりに、「建築界隈」の傲慢とか未熟があるんじゃないかと思った次第。
何の役割を果たす事を第一義とした建築であるかがすっ飛ぶのなら、走れない車や飛べない飛行機のデザインもOKか?って話になる twitter.com/kimi_aya_/stat...

タグ:

posted at 14:33:43

銅大 @bakagane

21年2月8日

石炭、石油、原子力。燃料に関係なく「湯を沸かしてタービンを回して発電」します。これは水という物質が液体から気体になると1700倍に膨れ上がるシンプルながら力強い特性を持っているせいです。
ファンタジー魔法世界も、文明が発達するといずれ魔法で湯を沸かして発電するようになる。

タグ:

posted at 21:57:00

2021年02月10日(水)

説教おじさん @partyhike

21年2月10日

今のコロナ関連対策全部止めて、ワクチン接種した人に一律10万円配ればいいんじゃないの。それで信じられない額のカネを注ぎ込んでいるこの馬鹿げた空騒ぎが終わるならお釣りが出るよ。

タグ:

posted at 09:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イリューシン62 @gamo19171991su

21年2月10日

最近、私の3分の1ぐらいの年齢の人と話す機会があった。
中越戦争の話になったら彼は言った。
「へえ、新潟で戦争あったんですか」

タグ:

posted at 17:56:31

説教おじさん @partyhike

21年2月10日

だから、君の主張通りなら、そういう男ばかりの会社が滅んで、女性比率の高い会社が生き残るんだから、アファーマティブアクションなんかなくとも男性優位の構造が根本から覆えるじゃないか。自分で言ってることをちゃんと理解してる? twitter.com/tsuda/status/1...

タグ:

posted at 18:46:39

説教おじさん @partyhike

21年2月10日

今後、女性取締役を増やす動きが加速するだろうけど、女性に下駄をはかせて取締役化するのはすぐに限界が来るよ。女性役員を増やすには、その前に女性管理職を増やし、その前に女性総合職を増やし、その前に高学歴女性を増やし、その前に家庭での女児への教育投資を増やすという底上げが不可欠だから。

タグ:

posted at 18:54:08

説教おじさん @partyhike

21年2月10日

女性を活用して業績が上がった会社は、女性が冷遇された時代に他社が採用しない優秀な女性をお得に採用できた企業だけで、もう過去の話だろう。今の時代、表面的に女性比率を高めるために女性幹部候補が少ない中で無理矢理下駄を履かせて女性を押し上げる会社は、どう考えても業績が下がるだろうね。

タグ:

posted at 19:12:04

2021年02月11日(木)

西武赤電物語 @seibuakaden

21年2月11日

昨日東海道線の中島踏切付近にて撮影をした写真に思わぬ反響があった事も含めて、使用した機材についてご紹介してみたいと思います。私は3年ほど前からこのロッドを使っておりますが、小型軽量で何よりも撮影地における占有面積の少なさ(人一人分の面積で済む)というメリットが大きい点に注目(続)

タグ:

posted at 08:39:06

ebi kosuke @ebi_kosuke

21年2月11日

森氏の件はまさに「ポリコレ」案件で、今回のことだけを取れば辞任は幕引きとしてベストだとは思うけど、こういうストレスを積み重ねていくと猛烈なぶり返しが来る気がしますね。
トランプ大統領が誕生した背景に似ているような。

タグ:

posted at 19:15:49

説教おじさん @partyhike

21年2月11日

マスコミが自分のことはさておいて他人を批判するのはいつものごとくクソなんだけど、役員、部長に女性が少ないって大企業を批判するのはまともな組織で働いたことがない奴だろう。男女差別をしてるんじゃなく、ほとんどの企業で社内に女性の幹部候補者がいないんだよ。

www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...

タグ:

posted at 20:00:43

説教おじさん @partyhike

21年2月11日

女性はまずはなんでもかんでも被害者意識を持つことを止めることから意識改革するしかないよね。男児と比べて様々な局面で甘やかされるから、被害者面する癖が身に染み付いている。専業主婦を養う男性上司の責任の重さに気付きもせず、また、同じ責任を負う気もない。責任は負わずに権利だけ主張する。 twitter.com/ciotan/status/...

タグ:

posted at 20:40:26

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

21年2月11日

谷村有美をゴルフクラブでボコボコにした元アップルCEO、元マクドナルドCEO、元ベネッセCEOの原田泳幸が全く批判も報道もされず、ただ女の会議が長いと言った森元が世界レベルでバッシングとか言う意味不明さ。

タグ:

posted at 22:16:15

«< 前のページ123のページ >»
@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました