しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2018年11月21日(水)

オンライン勉強会での一方的なサブスクリプション体験を積み重ねることでコミュニティへの帰属意識が高まり、結果的にオフラインイベントへの参加意欲が高まるんじゃないかっていうモデルが、CD/ライブと同じだよねっていう話で盛り上がって、振り返ってもなかなか示唆に富んでて面白い
タグ:
posted at 10:02:50

2018年11月20日(火)

仕事で0.1円単位の単価による金額計算で math/big.Rat 使いました。欲を言えば10進の浮動小数点数を扱う math/big.Decimal 的なものがあると嬉しいんだけどなー。サードパーティであるのは見つけたんですが、標準ライブラリのほうが安心かなと思って math/big.Rat にしました。 twitter.com/mattn_jp/statu...
タグ:
posted at 23:05:24
2018年11月11日(日)
2018年11月08日(木)


httpがインターネットトラフィックのほとんどを占めていて、それのtransportは長らくtcp/tlsが支えてきましたが、http/3はhttp over quicとなるので、quicはudpであることを考えるとtcpというプロトコルがインターネットトラフィックで最たるボリュームを持っていた時代に区切りがつくのではないかな。
タグ:
posted at 14:38:31

2018年11月06日(火)

BERTが盛り上がっているところで、ベースとなったTransformerの仕組みをおさえておきたい。 twitter.com/_Ryobot/status... twitter.com/_Ryobot/status...
タグ:
posted at 09:19:30
2018年11月03日(土)

これはクッソ分かりやすい。3D初学者は読んだほうがいい。 / 他10コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.ajim... “線形代数の知識ゼロから始めて行列式「だけ」理解する - アジマティクス” htn.to/cPpCHYG
タグ:
posted at 11:01:24
2018年11月02日(金)
GKE で Node Auto-Provisioning がベータに。CPU やメモリだけでなく GPU が必要なワークロードをスケジューリングするタイミングで GPU ありのノードプールを自動作成みたいなことができるやつ。cloud.google.com/kubernetes-eng...
タグ:
posted at 07:55:30
2018年10月29日(月)

いろんなの描きます〜ドット絵は動いたりもします〜
#私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵 pic.twitter.com/Wn1SwIguJZ
タグ: 私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵
posted at 19:28:12
2018年10月28日(日)
Apache Beam の Runner としての Cloud Dataflow と Apache Flink の違いについてはふわふわ考えていたけどまさかワーカーが OSS になるとはこのリハクの目をもってしても
タグ:
posted at 21:42:21
gVisor の Go におけるシステムプログラミング事例としての面白い話が聞けそう。 QCon だから公開されるやつかな。 | gVisor: Building and Battle Testing a Userspace OS in Go shar.es/a1RyNE @qconsfさんから
タグ:
posted at 14:30:27
2018年10月26日(金)
Docker 初心者なので 17.05.0 から Dockerfile 内で ARG を FROM で使えるようになったのに全く気付いていなかった。ベストプラクティスに沿うかはともかく、絶対に Dockerfile だけは書き換えずに運用するという場合には手っぽい。
github.com/moby/moby/pull...
docs.docker.com/engine/referen...
タグ:
posted at 20:11:50
2018年10月23日(火)

2018年10月20日(土)

qiitaに書いた記事。予定通り、いいね数が少ない。ゆるふわ自己啓発ないいね数が稼げる記事に対抗して、当初のQiitaの思想にそった、硬派でニッチでレベルが高くて初心者お断りな記事をかいて、いいね数減らしていこうな!
タグ:
posted at 01:23:55
2018年10月19日(金)
GAE/Python 2.7 が gVisor サンドボックスの中で走るようになり、 Python が 64bit でコンパイルされたものになった様子。サンドボックスの制限自体はまだ更新がなく言及ないけど大体 Java 7 の後期と同様ですかね。。多分内部的な名称は python27g と予想。
cloud.google.com/appengine/docs...
タグ:
posted at 14:44:42
2018年10月12日(金)
とりあえずプロダクションコードの GAE/Go 1.11 への移植自体は行けた気がする。
"Metadata fetch failed: metadata server returned HTTP 404" が出る場合はどこかから古い "google.golang.org/appengine" を引っ張ってきていることがある。
タグ:
posted at 10:38:33

gcloud deploy、GOPATHの直下に.goファイルが無いとno buildable Go source files になる仕様、なんとかしてくんないかね。
タグ:
posted at 09:14:48
2018年10月09日(火)

あと、イベント名でフィルターできるようにしてくれれるとありがたい……UIで作ると大変だから、単純にCSVエクスポート機能があれば解決しそうですね。 twitter.com/mochikoAsTech/...
タグ:
posted at 09:32:06
2018年09月27日(木)

エンジニアなら1日1回ぐらい悩む事だと思うんですが、
クラスや変数名迷った時に候補打ち込むとその名前がgithub上のプロジェクトでどれぐらい使われてるかを表示するCLIがクソ便利
特に実務経験ない人、最初毎回これ使ってプログラム内で使われがちな表現になれるとよいかと
ow.ly/UYGz30lZqSm pic.twitter.com/VUTgdxsLiU
タグ:
posted at 19:00:19
GCP の API 定義 watch, 今回はいつ使えるかはわからないけど BigQuery Storage API なるものが生えてきていた。どうやら SQL ではなく選択と射影だけ掛けた結果を Avro のストリームとして直接取り出せるっぽい?
github.com/googleapis/goo...
タグ:
posted at 09:16:00

Go言語(golang)でWebsocket(melody)を使って対戦シューティングゲームを作ろう qiita.com/tashxii/items/... #Qiita
#golang
posted at 08:30:29
2018年09月26日(水)

Goのコードがどうコンパイルされていくかを,標準ライブラリを使って追う記事.やり方がざっくりまとめられていてよい.コンパイラ作ったことある人には見慣れた話だけど,こういうの何度見ても楽しい. / How a Go Program Compiles down to Machine Code getstream.io/blog/how-a-go-...
タグ:
posted at 21:15:00
2018年09月22日(土)

至れり尽くせり( ´・‿・`)
Inside AudioKit Synth One: A Brief Tour for Developers audiokitpro.com/inside-audioki...
タグ:
posted at 10:03:17
2018年09月20日(木)
2018年09月19日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx