Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

しんめたる

@sinmetal

«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月19日(月)

mattn @mattn_jp

14年5月19日

golangのパッケージ名としていい名前かどうかを教えてくれるサイト。 / “pkgname” htn.to/egXGYpew5

タグ:

posted at 01:25:03

2014年05月16日(金)

mattn @mattn_jp

14年5月16日

今日のgolang tips: 関数は戻り値と error の両方を戻すのが一般的ですが利便性を優先したい場合に限り関数名の先頭に Must を付けた上で error を返さない同機能の関数を用意したりします。この場合、内部で error があれば panic にします。

タグ:

posted at 21:59:57

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月16日

@sinmetal とりあえずvimtutorやるべし

タグ:

posted at 11:44:24

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月16日

VimのGolang用設定完了した。かなりイケそう。ますますIDEA購入する理由がなくなってきた。

タグ:

posted at 10:47:02

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月16日

初めてGolangでデバッガ動かした。これは捗る^^

タグ:

posted at 08:32:21

2014年05月15日(木)

ぐら @grapswiz

14年5月15日

Dev HTTP ClientでなくてPostmanを布教していくスタイル

タグ:

posted at 15:23:11

mattn @mattn_jp

14年5月15日

shooter.io のソースコード。golang 製。 / “shooter-server” htn.to/BP7aDc

タグ:

posted at 10:22:11

2014年05月13日(火)

mainyaa @mainyaa

14年5月13日

“なめらかに動作するUITableViewのつくりかた | GREE Engineers' Blog” htn.to/Q7Vrsd

タグ:

posted at 17:17:07

2014年05月12日(月)

Takuto Wada @t_wada

14年5月12日

Go 言語で書いたコードを JavaScript に変換する transpiler. 現在 goroutine 以外は全てサポートされているとのこと。 / “gopherjs/gopherjs · GitHub” htn.to/B9BuvE

タグ:

posted at 18:05:08

mainyaa @mainyaa

14年5月12日

タイトルとか決めてないけどこのままでもいいかもしんない: Vagrant1.6のDockerの機能使ってコンテナにSSH… hatebutter.com/link?post_id=5...

タグ:

posted at 16:08:03

Jxck @Jxck_

14年5月12日

go のダウンロードパスが変わってた。 / “Downloads - go - Binary and source download locations. - The Go Programming Language - Googl…” htn.to/c4U6G7

タグ:

posted at 16:08:00

2014年05月10日(土)

HAJIME Fukuna / 福名 一 @f97one

14年5月10日

拡張子 .go の場合は、before-commitでgo fmtを通すようにすると、開発者の手間も減るかも? #gdgchugoku

タグ: gdgchugoku

posted at 15:45:11

esmasui @esmasui

14年5月10日

@sinmetal どっかにunittestのビューあるのでそこで見られるよ。HTMLに出る挙動はきいたことないが。。

タグ:

posted at 14:14:09

esmasui @esmasui

14年5月10日

@sinmetal デフォルト設定だと全部パスするとでない。設定でパスしても結果だすとかにできるよ

タグ:

posted at 14:08:22

山本ユースケ @yusuke

14年5月10日

#golang に移行するまでの間はOracleにライセンスフィー支払ってく方向かな。長期的にはTCKが通るVMにしてほしいな(そしてOracleもTCK出す)

タグ: golang

posted at 09:50:47

山本ユースケ @yusuke

14年5月10日

さ、Androidは #golang になるぞー - Tech world stunned as court rules Oracle can own APIs, Google loses copyright appeal — gigaom.com/2014/05/09/tec...

タグ: golang

posted at 09:49:15

福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) @Eugene_Roserie

14年5月10日

TRPGの自由さとコンピュータの公平さ、参加しやすさを組み合わせたオンラインストーリーテリングゲーム『Storium』 www.rockpapershotgun.com/2014/05/09/sto... TRPGとPBWとカードゲーム(Once Upon A Time)のいいとこどりをした感じ。これすごい、超やりたい

タグ:

posted at 02:19:37

2014年05月08日(木)

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know insertId自体は文字列何でも指定出来ます。bigqueryはおそらくそれを1分間キャッシュしていて、同じinsertIdが来たら追加しない、てなことをやってるのではないかと想像します。

タグ:

posted at 10:25:07

a-know | Daisuke Ino @a_know

14年5月8日

@hogedigo なるほど、「このカラムをinsertIdに」みたいな指定ができるのですね^^

タグ:

posted at 10:20:33

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know 1行に対してsetInsertIdできるので、レコードのkeyでも指定しておけばよいかと。

タグ:

posted at 10:18:17

a-know | Daisuke Ino @a_know

14年5月8日

@hogedigo そんな仕組みがあるんですかww insertIdってのは、streaming insert の際に一緒に指定できるパラメータ的な?(それともそういう名前でカラムを持たせておく?)

タグ:

posted at 10:01:57

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know 一応insertId指定しておくと1分間は重複排除してくれるらしいです。

タグ:

posted at 10:00:43

a-know | Daisuke Ino @a_know

14年5月8日

@hogedigo BigQueryだとどんどん追加ロードできますもんねぇ。たしかに、ユニークなカラムを用意しておいて、デフォルトでdistinctするようにしておいたほうがよさそうですね。

タグ:

posted at 09:59:45

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know あと、データ重複はありえるとドキュメントにも書かれているので、レコードにID振ってgroup byかdistinctする必要あるかも。検証した限りでは重複は出ませんでしたが。。

タグ:

posted at 09:57:54

a-know | Daisuke Ino @a_know

14年5月8日

@hogedigo データ比較もされてるんですね、結構大丈夫そう...^^ でもまぁたしかに、「BigQueryにしかない」というのはスースーしますねw

タグ:

posted at 09:54:14

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know 1週間くらい動かしてデータ比較したカンジでは問題なさそうでしたが、厳密なデータにはdatastoreの方がいいかもしれませんね。streaming insertがどうというより、bigqueryにしかデータがないのがちょっと不安・・・

タグ:

posted at 09:52:28

a-know | Daisuke Ino @a_know

14年5月8日

@hogedigo おお。ちょうどぼくもいまBigQueryを触っているところではあるのですが...取りこぼしとかは大丈夫そうです?

タグ:

posted at 09:47:25

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月8日

@a_know bigqueryのstreaming insertなかなかイイですよ!(^^)

タグ:

posted at 09:46:47

2014年05月05日(月)

@golangjp @golangjp

14年5月5日

チャネルの利用パターンいろいろ
link: "A Channel Compendium" / cdn.rawgit.com/gophercon/2014... #golangjp #golang

タグ: golang golangjp

posted at 22:14:36

2014年05月02日(金)

nullせ @narusemotoki

14年5月2日

ゴールデンウィークにmodeを返す高速なgoの関数作るわ

タグ:

posted at 14:25:18

Ikeda Daigo @hogedigo

14年5月2日

goでは再入可能なプログラムを書くことを心がけないと。

タグ:

posted at 07:05:54

«< 前のページ12のページ >»
@sinmetalホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gcpja gaeja gocon golang gcpug bq_sushi FateGO slim3 androidjp golangjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました