Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

そこの路地入ったとこ文庫_6/11(日)第八回ありがとうございました(そこ文)

@sokoroji_kyoto

  • いいね数 6,905/7,044
  • フォロー 686 フォロワー 780 ツイート 8,862
  • 現在地 烏丸御池「Cafe YoKoSo」さん
  • Web https://www.sokorojikyoto.com/
  • 自己紹介 創作の「そ」の字から始める「そこの路地入ったとこにあるよ」を合言葉に一次創作の本を読める場所。京都の路地に時々やってくる移動図書館のようなイメージでレンタルカフェをお借りして同人誌の販売を計画。第九回2023年12月10日(日)烏丸御池Cafe YoKoSoさんにて開催予定。
Favolog ホーム » @sokoroji_kyoto » 2021年06月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年06月02日(水)

藤和@7/9 NO WAY MANIAC @towa49666

21年6月2日

6月13日に京都の烏丸御池にあるCafe YoKoSoさんで開催される「そこの路地入ったとこ文庫」で「ことばのしっぽ」を頒布します。
こちらのページで試し読みできます。 #そこ文
bit.ly/3gDZnLw

タグ: そこ文

posted at 03:10:50

藤和@7/9 NO WAY MANIAC @towa49666

21年6月2日

6月13日に京都の烏丸御池にあるCafe YoKoSoさんで開催される「そこの路地入ったとこ文庫」で「嫌犬」を頒布します。
こちらのページで試し読みできます。 #そこ文
bit.ly/3nhLtA9

タグ: そこ文

posted at 04:10:48

大和猫 @yamatokotobacat

21年6月2日

6月2日【#路地の日】
「62→ろじ」の語呂合わせで、長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が路地の良さを見直そうと制定しました。 pic.twitter.com/FwuWWwSLfB

タグ:

posted at 06:01:00

七歩 @naholograph

21年6月2日

そこ文さんに手製本委託します。

第二回そこの路地入ったとこ文庫
(@sokoroji_kyoto)
日時:2021年6月13日(日)11:00~16:00
場所:Cafe YoKoso(京都/烏丸御池)

酔庫堂からは3作品のエントリーです。
お通販もあるそうですよ。
potofu.me/sokorojikyoto
#そこ文 pic.twitter.com/Z0qhb2gqSW

タグ: そこ文

posted at 07:50:51

天海六花 @6ka6ka

21年6月2日

6/13 そこの路地入ったとこ文庫 #そこ文 に委託参加します。
アメシスト / 天海六花

美味しい楽しいコミカルファンタジー
結界術師のテテルテーニュは、狼男のラサと共に美味しいものを作ったり食べたりしつつ旅をする。

「いただきます、それから、ありがとう」

試読→ www.pixiv.net/novel/show.php...

タグ: そこ文

posted at 07:53:31

サカトゲヨリオ @sakatoge

21年6月2日

そこ文、開催決定したようです。お店もまわりもええとこでした、行かれる方楽しんできてください〜📚📚📚 twitter.com/sokoroji_kyoto...

タグ:

posted at 09:04:50

天海六花 @6ka6ka

21年6月2日

#そこ文 開催決定だそうですー(*゚∀゚*)
私も「結界術師と狼男-Something Journey-」1種のみですが参加しています。
私の本も、皆さまの素敵なご本と一緒にお嫁にいけますように。 twitter.com/sokoroji_kyoto...

タグ: そこ文

posted at 17:47:15

文学フリマ事務局 @Bunfreeofficial

21年6月2日

早いモノで、5月16日に開催した「第三十二回文学フリマ東京」から二週間以上が経過しました。本イベントに関して、COVID-19の感染報告はございません。
あらためてご参加いただいたみなさま、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
#文学フリマ #文学フリマ東京

タグ: 文学フリマ 文学フリマ東京

posted at 18:51:51

魔女/折畳式会社witch-craft. @oritatamiwitch

21年6月2日

今日は6と2の語呂合わせで「路地の日」だそうです。

という訳で、昨日に引き続き「そこの路地入ったとこ文庫」さんをご紹介します。
緊急事態宣言は延長になりましたが、予定通り6月13日に開催だそうです。
会場のカフェは本当に「そこの路地入ったとこ」にあるとのこと。
お近くの方はぜひ。 twitter.com/sokoroji_kyoto...

タグ:

posted at 19:10:29

いぐあな・創作アカ @sou_igu

21年6月2日

開催日が確定しました。
関係者の方々、ありがとうございますm(_ _)m
一服亭も委託してます。三種類のSF小説をお預けしてますので是非!
詳細→ 第二回そこの路地入ったとこ文庫さんに委託参加します ipuigu.blog99.fc2.com/blog-entry-137... twitter.com/sokoroji_kyoto...

タグ:

posted at 19:52:15

紙本祭~かみほんまつり~ @KamiHonMatsuri

21年6月2日

「第三回 紙本祭」は、#pictSQUARE にて開催される、創作紙の本&紙ものオンリーオンラインイベントです。本、紙、紙雑貨、原画、クラフトetc. 紙作品が1つあれば参加OK!

あなたの作る紙、誰かの欲しい紙。

★開催:2021/11/6(土)

▼サークル参加受付中!
pictsquare.net/ebwjfqvocri6uu... #紙本祭 pic.twitter.com/aj3S1CkDmN

タグ: pictSQUARE 紙本祭

posted at 21:10:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

椎乃みやこ @sy_toko

21年6月2日

そこ文さん6/13に開催決定しました。ほんのり怖くて不思議な「私」が子どもの頃に体験したお話「ひがんおくり」を委託しています。立ち寄って頂けると幸いです。よろしくお願いします☺️
#そこ文 twitter.com/sokoroji_kyoto...

タグ: そこ文

posted at 23:05:45

椎乃みやこ @sy_toko

21年6月2日

【委託作品】「ひがんおくり」
こんな話をしても誰も信じてくれないでしょうね。
けれどこれは、私が体験した本当の話。

常露町と呼ばれる町には、怪異が集まりやすいという。これは、「呪い」と「祈り」の物語。
#そこ文 pic.twitter.com/BxrFlP3PeA

タグ: そこ文

posted at 23:10:20

@sokoroji_kyotoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

そこ文 ふらぺら そこ文現地折本 そこ文再配信 紙本祭 そこ文ネップリ 文学フリマ エア文フリ そこ文コピー本 文フリ京都

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました