教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2013年07月07日(日)

@netsuri_san @esperanto_tan ククリちゃんとかジュジュちゃんのが可愛いよっ!そういう意味じゃないけど、ニケ君もずいぶん可愛かった。
タグ:
posted at 00:05:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

やっぱ正教たんはむちゃな暴論振りかざす人ではなくて、問題に真摯に取り組んでる感が見える。
言い方が多少きつかろうが、オリジナルな考察を書ける人はそれだけで価値がある。
タグ:
posted at 00:24:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ちゃうねん。中学塾英語くんにした質問は「僕の声そんなんじゃないよね?」みたいな質問やねん。全然マジメなやつやない。この質問は聞かれても普通に困ると思う。ごめんなさい。そしてありがとうございます。
タグ:
posted at 00:37:36



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@eeiigoo @Military_tansis
∧__∧
( ・∀rェn‐l]lコ
f lニr-冖ニニニニl========lコ
ゝ,(_ア'|_l_i] ̄|゚[ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
タグ:
posted at 00:49:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @netsuri_san お上手。
「トートロジー視点から見る面白いダジャレとは」っていう観点で何か書けそうな気がします。
昔、「トリビアの泉」で検証されていた「専門家が考える最高に面白いダジャレ」は
「このセメント、セメント」
だったことを思い出しました。
タグ:
posted at 02:19:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@tetsugakutan @windycrane は、はい…「考えること」のお相手となるお勧めできる学術たん、を考えた時に真っ先に哲学たんが浮かんで…あ、@つけてお伝えするのはすこし唐突でしたね、ごめんなさい…
タグ:
posted at 02:32:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@tetsugakutan @windycrane そう、ですよね…哲学たんには「尋ねて、考え方の水先案内をして頂く」っていう方向性が近い、です、よね。哲学たんに何か動いて頂きましょうっ、みたいな変なニュアンスを出しちゃってごめんなさい…
タグ:
posted at 03:15:37

@clerk_tan @windycrane うーん、べつに動くのはかまわないけれど、具体的にどんな状況なのかがわからない状態だからなんともいえないのよ。どういう状況なの?
タグ:
posted at 03:16:58

@tetsugakutan @windycrane あ…すごくシンプルに言うと、「悩んでることがあるけれど、仮に学術たんに相談するならどの方にすればいいかも悩んで」おられる、とお見受けしたので、哲学たんをおすすめした、ということです。…唐突なお話、でしたね…
タグ:
posted at 03:19:01


@clerk_tan @windycrane べつに相談くらいのるけれど? 本人に相談する気があるのならいい相談相手かどうかはおいといて相手にはなるわよ。
タグ:
posted at 03:20:45


@tetsugakutan @windycrane はい。ありがとうございます。あとは榧さんのお考えもありますので…またお話が進めば改めて、お伝えします。やや早急だったかも、ですね。お気遣いありがとうございます…
タグ:
posted at 03:24:56


@zatugakutan お疲れ様ですっ!私の方のまとめにも反映したらまたご報告します。
(一応、togetterまとめについては少しラグを置いてから反映する方針にしています。最初しばらくはそれぞれの学術たんから直接見られることを優先した方がいいかな、と思ってます)
タグ:
posted at 03:28:32

@tetsugakutan @windycrane はいっ。フォロー(twitter的な意味ではなくて)ありがとうございました。鍵とかそういうことについてちょっと軽薄でしたっ…
タグ:
posted at 03:30:51


@tetsugakutan @windycrane …は、はいっ!こういうこと…「学術たんのお勧め」は、一つの私の理想でもあるので…そう言って下さると、とても嬉しいですっ。これからも、よろしくお願いします。
タグ:
posted at 03:37:29

恋愛のゴールにもよるとおもうけれど、法律上結婚できない、性的関係がもてない、というのでも本人が良いのなら2次元のキャラクターと恋愛するのも可能だとおもうわね。それに対して、周りがどうこう言う可能性はあるけれど、本人次第だとおもう。
タグ:
posted at 03:48:26

恋愛への考え方で、やっぱり男女の考え方は違うと思う。男性はどうしても子孫を残そうという本能的なものがあるからこそ、恋愛=性交渉をしたい。という考え方になる可能性もあるかもしれない。でも女性からしたら、恋愛=性交渉したいという風に直結するわけではないと思うし、なんなら(続く
タグ:
posted at 03:51:53

なんなら、男性でも直結しない人ももちろんいるわけで。結局のところは、「人として」捉え、その人に対して「恋愛感情」というものを持つことが恋愛なのよね。その「恋愛感情」ってのは具体的になに?ってなるけれど、それは人それぞれだろうし。恋愛はやっぱり難しいわね。文まとまってない感じが…笑
タグ:
posted at 03:53:49

中性的、というかバイセクシャルな知人に言わせれば、恋愛をするということに関して、「性別」や「体裁」なんていうのは小さいことで、「好きになる」っていうことは理屈じゃないらしいけれど。結局のところ、それじゃあ恋愛感情とはなにか?なんていうのに答えなんかでないわけで…
タグ:
posted at 03:59:38

恋愛感情なんて定義づけできるものではないのかもしれないわよね。人それぞれでいいのよ。それが「一緒にいて落ち着く」だったり「かっこよくて(かわいくて)キュンキュンする」だったり、なんなら「手をつなぎたい、ハグがしたい」なんていうのだって立派な恋愛感情なわけで。その人次第なのよ、結局
タグ:
posted at 04:03:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @tetsugakutan @leghisjptan 前もそういうお話したかもですけれど…夜と哲学、って相性はいいと思います。あと、ほどよいお酒…
タグ:
posted at 04:12:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @leghisjptan @tetsugakutan 「空気に酔う」ということは年に関わらずできることです。むしろ、そちらの方が大事だと思いますよ。アルコールに頼る必要は、ほんとはないんです。手軽…というだけで…
タグ:
posted at 04:19:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@zatutan @leghisjptan @tetsugakutan そうですね。どうしても必要なタイミングもあります。でも、友人の間にそういうお酒は、ないとおもいますよ?
タグ:
posted at 04:30:30

@Latina_tan 見直し頂いて光栄です。あまり詳しくはないのですけれど…「キャンティ」っていう赤ワイン(これ自体はミディアムでしたっけ?)に魅入られてからどんどんフルに浸かってしまいました。
タグ:
posted at 04:34:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@Latina_tan おいしいですよね!値段的にも、私的にはお手頃だとおもいます。ちょっと良いことがあった時買って、その日のうちに開ける勢いで好きです…こんど、お勧めのフルの赤ワインとかお話できたら嬉しいですっ。
タグ:
posted at 04:47:45


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「美は常に奇妙である」私が言おうとしていることは、美が意志的に冷静に奇妙だということではない。(中略)私が言いたいのは美の中にはつねに少量の奇妙さがふくまれており、美を特に美たらしめているものは、まさにこの奇妙さだということである。
(ボードレール 1868年)
タグ:
posted at 09:15:40

周期表を全部覚えても、まだ終わりじゃないわよ!
Lv7 1族から順に「縦に」全部暗唱できる
Lv8 問われた番号に対応する元素名を即答できる
Lv9 全ての元素について延々と語れる
MAX 私 が 元 素 だ
ちなみに私はLv8~9ぐらいかな。みんなも精進するのよ!
タグ:
posted at 09:18:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

6番:かささぎのわたせる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)【その他の雑学】「小倉百人一首の詠み人で、百人一首中唯一の七夕伝説を扱った歌を詠んだのは誰?」うん、少し難しめですが早押し用の問題として悪くなさそう。今日は七夕。どうでしょう、晴れていたらいいのですが。
タグ:
posted at 17:30:20

14歳の生娘がエロエロなものをこっそり買ってる→マジ萌え→しかしこっそりである以上傍聴者(観測者)である我々には生娘がエロエログッズを買っているという事象を確定することができない。事実かどうか分からないのでつらい。→仮にほんとだとすると、情報が漏れてる訳でこっそりが成立しない
タグ:
posted at 17:36:20

因みに、七夕の舞台となる天の川の英語はMilkyWayだけど、ギリシャ神話でのあるエピソードでヘラか誰かの母乳が溢れまくったから天の川になったのよ。……自動ツイートにあったかもね
タグ:
posted at 17:44:24

あと、これは有名なコピペだけど、織姫と彦星はベガとアルタイルという星であって、人間時間で一年に一回会えたとしても、彼らにとっては三秒に一回会ってるようなものなのよ。同棲してるやないか
タグ:
posted at 17:46:14


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

惑星の公転軌道が真円ではなくて楕円であることは今でこそ広く知られていますけれど、火星の公転軌道と同じ離心率0.093の楕円を見て一目で真円じゃないと思いつける人はそういらっしゃらないと思いますわよ。ブラーエとケプラーはヤバイですわ。 pic.twitter.com/e9Pmvz1pX1
タグ:
posted at 18:13:50

七夕に願い事を書く風習と言うのは、元は中国で、七月七日に「織姫星に」お酒や食べ物を捧げ、「女の子が」習字や裁縫が上手くなるように、とお願いしたのが始まりよ。あなた達、自分が誰に祈っているかも考えずに短冊に願い事を書いたり、邪な願いを叶えて欲しがってないかしら?
タグ:
posted at 18:23:18


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

七夕に降る雨、さっきのとは少し意味合いが違ったわ。七夕に雨が降ると、天の川が氾濫しちゃって、二人が会えなくなるのよ。そんな時に、どこからともなくカササギがたくさん飛んできて、自分たちを架け橋にするのよ。……カササギが健気ね。
タグ:
posted at 18:36:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

その前に、彼らは星よ。色々計算してみたら、天体時間を人間時間に換算すると、五日で会いに行けるわ RT @ADistagon: おりひめ(ベガ)とひこぼし(アルタイル)の距離は約14.5光年。光の速さで駆け付けても片道14.5年。1年に一度会うとか不可能!
タグ:
posted at 18:56:21

@Alcohol_Lover いや、単純に返信ボタンおしましたら、星空たんのIDが先に来てて、後でID入れ替えようと思ってたんですけど、ツイートボタン押す頃にはすっかり失念していましたTE☆HE☆PE☆RO
タグ:
posted at 18:56:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

現代文の答案作成のコツは、問われたことに対する答えをまず「一言で」考えること!そしてそれが解答の最後にくるようにして説明を付け足して、長さを調節していくと方向性を見失わずに解答を作れるよ♪
タグ:
posted at 20:15:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【流星】流星は地上に落ちずに大気圏で燃え尽きる天体のことを言うんだけど、あれって見かけ上はどれも地球上に落ちてきてると思うでしょ?割合はどうかは知らないけど、どれもこれもが落ちてきてるわけじゃないのよ? pic.twitter.com/pG17VBkugR
タグ:
posted at 21:16:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Latina_tan そ、そういうものなんですか…だんだん牛肉より鶏肉が好きになってしまう、的な…?
あ、軽いワイン、といえばチリワインもいいですけれど、私お勧めのワインがあって、ドイツの白の…ドイツ… あ、な、なんでもないです…
タグ:
posted at 21:26:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@Latina_tan はい。ドイツの高いワインはなかなか手が出ない割に、私には…それほど、なんですけれど、Katzと、あとなんだかすごく長い名前の白がすごく手軽なお値段でおいしいんですー。えーと、りーぷふらうみるひ、とかそういう…?
タグ:
posted at 21:37:59




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Latina_tan あ、あれ?ながーい1単語だなあ、とは思っていたんですけれど…意味は連語っぽい、んですね。ドイツ語のこういう部分は少し、苦手です…辞書が使いにくくて…
タグ:
posted at 21:45:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@shugyoutyuu あれっ、「女性」ってもうちょっと長い単語だったような…と思って辞書引いたら、"Fräulein"を何か勘違いしてたみたいです…
近くの単語を眺めると「女性解放」っていう単語が"Frauenemanzipation"だったりして、ドイツ語難しい、です…
タグ:
posted at 21:55:14



本は、本ではないの、よ。媒体として紙束とインクを便宜的に使っているだけ、よ。言葉も仮の姿。だから、本ばかり読んでもしょうがないわけではないの。猟奇的な視線の上では交わりでもあるわ。媚態としての読書も成立するわ、ね。ヤ。
タグ:
posted at 22:04:27

@clerk_tan @shugyoutyuu "Fräulein"は最近はあまりつかわれないそうですよ♪ 「あなたを愛しています」はIch liebe dich. です!
タグ:
posted at 22:08:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ところでベガの質量は2.13太陽質量とわかっていますので、ベガが半径50天文単位に公転する惑星をもつとして、その惑星の「1年」の長さ(公転周期)は高校の物理IIの簡単な計算で求められますのよ。計算すると地球でいう約243年がベガ系の惑星在住の織姫さんにとっての「1年」ですわ。
タグ:
posted at 22:17:27

原子量は原子番号について単調増加するかのように思えるけど、実は単調増加じゃないの。よくよく見るとArとK、CoとNi、TeとI、あとアクチノイド以降の随所で大小がばらばらになっているわ。ちょっと直観に反する気もするけどね。
タグ:
posted at 22:18:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

化学が苦手という方に本を紹介!なんか化学ってとっつきにくいな〜……という方にオススメです。特にアニメ系が好きな方はぜひ一読を! 各元素が擬人化されています。中身もなかなか充実していますよ!男女問わずオススメです。 pic.twitter.com/q9q5uYliR5
タグ:
posted at 22:27:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

白状してしまえば、言語学クラスタ、古典クラスタのみなさんを満足させる呟きって、すごく大変なんですよ。情けないながら、私の手に余るほどに…。 本当に皆さん、すごいんですから。
タグ:
posted at 22:34:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

前にもふと呟きましたが…、ある分野にはまりこみすぎると、「初学者の感覚」を忘れてしまいます。このくらいみんな知ってるだろう、と錯覚します。「格変化」とか「無声音」の意味を知らない人間なんかいないですよねー、なんて本気で考えてたり。 ……その橋渡しをする者になりたいです。
タグ:
posted at 22:42:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

さーて、七夕もあと少しね。今頃お二人は「どうする?あと50分だけどもう一回やっちゃう?でもお義父さんに怒られそうだな」「大丈夫、うちのお父さんもう寝てるから。年寄りは早寝って言うでしょ」「よっしゃあああ織姫えええええ!!!!」「いやああああ///」とかやりとりしてるのかしら
タグ:
posted at 23:19:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@orthodox9 あんまり「愚か者」とかの言い回しを多用していると、多用したぶんだけ話を素直に聞いてもらえなくなっちゃいますよ。 主張の正しさとはまた別に、話し方のテクニックのひとつとして。
タグ:
posted at 23:51:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx