Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2014年04月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月09日(水)

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月9日

たとえば、NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/ だと今日のトップニュースがすぐに分かって便利だね。記事にニュース動画があることもあるし、広告もないからスッキリと読めるよ。

タグ:

posted at 00:03:24

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月9日

勉強の方法で悩んでることがあったらいつでも相談にのるから、気軽にリプライしてね。

タグ:

posted at 00:13:25

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月9日

そろそろ私は寝ます。みんなおやすみ。

タグ:

posted at 00:16:25

神話学たん@ @mythology_tan

14年4月9日

@yamatokoyomi @volcano_tan 神話を言語学や心理学などなどを使って解釈していく神話学にもご期待ください٩( ᐛ )و

タグ:

posted at 00:18:15

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

@volcano_tan @komin_jijitan おやすみなさいませ、良い夜を♪ こよみさんはまだまだお子様なうえに夜明けとともに起きて祈る巫女様なので、0時になるとぱたきゅんと寝ちゃいます^^

タグ:

posted at 00:22:16

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

@kalen_kirche @komin_jijitan 夜明けとともになんて、規則正しいんだね…!私はかなり夜行性なんだよ。火山に昼も夜も関係ないからね。

タグ:

posted at 00:25:44

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

@volcano_tan @komin_jijitan カレンもわりと夜行性です^^;教会暦では大事な祭事は徹夜祷でお祝いする習慣もあったりでして…ゴニョゴョ

タグ:

posted at 00:27:09

ココノ @coconyo

14年4月9日

@kalen_kirche バイキングあたりもキリスト圏と国交があったとかテレビでやってたな・・。北欧になっちゃうけど。

タグ:

posted at 00:28:18

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

@kalen_kirche @komin_jijitan 夜に行う祭事を考えていたんだけど、ヴァルプルギスの夜しか思いつかなかったんだよ…どう考えても異端者の集いだよね、ごめんなさいだよ…

タグ:

posted at 00:30:45

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

ヴァイキング=ノルマン人は、かなりのちのちの中世半ば頃までゲルマン神話の世界を保っていました。ノルウェーにはヴァイキング時代の木造教会が残っていたり…まるでオーディンの神殿…映画ロードオブザリングの世界みたいです。p.tl/wRl7 @coconyo

タグ:

posted at 00:32:58

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

魔女の祭典として有名な「ヴァルプルギスの夜」も、いちおう教会暦では聖女ヴァルプルガの祝日ということになってるのですよ!元を辿るとやっぱりゲルマン神話のお祭りで…でもその異教的要素が、のちのち魔女や異端呼ばわりされちゃったのです@volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:36:13

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

@kalen_kirche @komin_jijitan そ、そうなの?知らなかったんだよ…!という事は、ヴァルプルギスの夜には教会で何か祭事をしたりするのかな?

タグ:

posted at 00:39:19

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

聖ヴァルプルガは中世の一時期にドイツの一地域で流行ったローカル聖人なので、現代のカトリックの聖人暦には入ってないのです…が、中世にはしばしば、キリスト教の聖人の祭にかこつけて土着のお祭りを秘かに守り継いでたりでした。@volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:43:50

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

このところ、火山を見ていると火山の事が羨ましく思えるんだよ。私は火山の事が好きすぎて、むしろ火山になりたいくらいだからね…

タグ:

posted at 00:44:14

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

来世は火山として生まれたいんだよ… #もう寝よう

タグ: もう寝よう

posted at 00:44:55

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

夜に祝うキリスト教のお祭りといえば、クリスマスイブです♪今でも伝統的な教会では24日の夕暮れから前晩祷を始めて、0時に「真夜中のミサ」を行うのが正式なのですよ。あと復活祭も…特に正教会では0時から明け方までガチ徹夜で祈ります!@volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:50:03

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

ちょうど、日本でいえば大晦日~元旦や、お盆の送り火(いわゆる大文字)、そしてこないだの東大寺二月堂御水取みたいな感じですね。他にも盆踊りとか酉の市とか、日本でもお祭りは夜に行うのが多いですよね。 @volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:55:18

Đa Minh 加藤孝幸 @Tonbi_ko

14年4月9日

@kalen_kirche 「0時」という概念っていつごろの誕生でしょう? @volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:57:13

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

やっぱり夜って、日常の「ケ」の世界から、神々の異世界と接点が開く非日常の世界…夜闇に灯る灯明や月・星の光を見つめると、原始時代からの本能的に、人間は神秘的な気分になるのでしょうね。@volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 00:58:24

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

キリスト教でも、「闇の中の光」というモチーフが大切にされます。伝統的な聖堂は必ず東向きに建てられ、祭壇の奥のステンドグラスから朝日が差し込む構造になっていて、毎朝早朝にミサを立てる…薄暗い聖堂に灯る蝋燭は信仰の象徴、朝日はキリストの復活の象徴なのです。@kalen_kirche

タグ:

posted at 01:03:07

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

太陽暦である古ローマ暦やユリウス暦、つまり古代ローマの時代には、今と同じく24時間の概念があったので、0時が日付の変わり目であり夜の中心、それを境に祭事を行う習慣があったことでしょう。@Tonbi_ko @volcano_tan @komin_jijitan

タグ:

posted at 01:33:39

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

天の父なる神さま、今朝まで私たちを無事に過ごさせてくださったように、今日一日もみ手のうちにお守りください。どうか今日も私たちを守り導き、み心にかなう良い行いができますように。

みなさま、ご機嫌よう♪おはようございます。今日も一日良い日でありますように†

タグ:

posted at 07:30:34

統計たん @stattan

14年4月9日

データの見せ方で言ったら,Hans Roslingのプレゼンは見事よ。ここまで鮮やかに統計データを使ったプレゼンは一種のエンターテイメントと言っても過言では無いわ。彼のプレゼンはどれも一見の価値があるので,是非。www.ted.com/speakers/hans_...

タグ:

posted at 12:31:32

雑学たん @zatugakutan

14年4月9日

コンクリート道路とアスファルト道路の違いが一目でわかる写真を撮りたいんすが、コンクリート道路が少ないもんでなかなか撮影のチャンスが無かったっす。しかしついに写真が撮れたっす(°x°)!左がコンクリート、真ん中と右はアスファルトっす!! pic.twitter.com/ygbjwMPqGZ

タグ:

posted at 14:01:30

マーケティングさん @MarketingTan

14年4月9日

ブランドバッグを持ち歩く、facebookで最近食べたちょっとお高い料理の写真をあげる、Starbucksの商品をロゴの入った紙袋に入れて持ち帰る、私たちはたとえ無意識であっても自己顕示欲を満たすための購入やそれに付随する行動を行う傾向があるわ。これを「ヴェブレン効果」というわ。

タグ:

posted at 19:51:30

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

その浅間山の写真だよ〜。逆光であまり良い写真じゃないのは、私が去年の夏に行って撮った写真だからだよ。手前は、有名な鬼押出し溶岩だよ。 pic.twitter.com/KydZGUID9r

タグ:

posted at 21:05:42

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

この鎌原という村は、もともと軽井沢方面から草津温泉へと抜ける街道の宿場町として栄えていて、当時は600人くらいの住民が居たらしいんだよ。けど、噴火後に生き残ったのは約130人くらいだったんだって…

タグ:

posted at 21:26:37

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

助かった人のほとんどは、村にあった観音堂に避難していたんだよ。この観音堂では約90人が助かったらしいんだよ。お堂がある場所は、周囲より高くなっていたから、避難していた人は巻き込まれなくて助かったんだよ。

タグ:

posted at 21:31:13

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

あ、その観音堂はこんな感じだよ。石で出来た階段があって、その奥にお堂があるんんだよ。 pic.twitter.com/oLM0jLM0xE

タグ:

posted at 21:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

その観音堂について、地元では昔から言い伝えがあったんだよ。それは、「観音堂の階段はもっと長かったが、噴火によって埋まったから今の長さになった」というモノでね。実際に、それが本当なのか1979年から調査が行われたんだよ。

タグ:

posted at 21:35:44

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

その結果、現在は地上に15段ある階段だけど地下に35段も埋まっていたことが分かったんだよ。埋まっていた部分の高さは約6.5mだったんだって。そして、その一番下の部分からは、2人の女性の遺体が見つかったんだよ…

タグ:

posted at 21:40:23

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

確かに火砕流は地形的に高いところは避けて通るんだけど、観音堂のすぐ下で堆積物が6.5mも残っていることが問題となるんだよ。それくらいの火砕流だと、高温の噴煙の高さは軽く数百mには達するはずなんだよ。それなのに、観音堂は階段が50段、だいたい10mくらいの高さしか無いんだよ。

タグ:

posted at 21:50:50

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

そして、災厄が鎌原村を襲った8月5日、どんどん山腹を北へと進んでいた鬼押出し溶岩流は、柳井沼という湿地に流れ込むんだよ。流出開始から2日以上が過ぎているとはいえ、まだ溶けて流れる程度の温度のある溶岩が大量の水と触れたら…起きる事は、水蒸気爆発だよ。

タグ:

posted at 22:10:03

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

こういう事が、天明の浅間山では起きたと考えられているんだよ。この岩屑なだれは、大量の溶岩流がちょうど湿地という大量の水があるところに向かい、崩れやすい火山性の土壌が存在したという悪条件が重なって起きた現象なんだよ。けっこう複雑な現象だよね…

タグ:

posted at 22:19:47

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

ところで、壊滅した鎌原村は元あった場所に村を再建したらしいんだよ。現在でも、その辺りに民家があったからね。たとえ壊滅するような被害が出ても、それでも同じ場所で暮らし続けるってのは、浅間山を含めたその場所に愛着があったからなのかな。

タグ:

posted at 22:24:01

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

この天明の噴火と同じ時期に、日本では天明の飢饉が起きているんだよね。実は、浅間山の噴火の少し前にアイスランドのラキ火山が噴火していて、舞い上がった火山灰で日本まで影響が出たらしいんだよ。もちろん、浅間の噴火後はその火山灰も影響するんだけどね。

タグ:

posted at 22:28:11

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月9日

と、こんな感じで今日は話してみたんだよ。けっこう浅間山は有名だけど、その噴火の様子は最近になって明らかになってきたんだよね。単純な火砕流とか岩屑なだれとは少し違った、変わった現象で起きた災害というところが興味深いんだよ。

タグ:

posted at 22:31:58

醸造たん @jo_zo_tan

14年4月9日

消費税上げたところでお偉いさん方の懐に入ることくらい分かってるよ。復興予算ですらちゃんと扱えないのに消費税+三%なんてちゃんと扱えるはずがないんだよってウチの糠床が言ってた

タグ:

posted at 22:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月9日

「わたしたちが暗闇にとどまることのないように
キリストは光として世に来られた」
(ヨハネによる福音書12:46)
youtu.be/7cmRLoovnLQ

タグ:

posted at 23:30:31

小山内 寛 @HiroshiOsanai

14年4月9日

NHKニュースにおいてツイッターの意見を大々的に利用するのは、それはもうニュースではなくバラエティなのではないか。

タグ:

posted at 23:41:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました