Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2014年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月28日(土)

神父改めピン兄さん(あにやん) @shumtaki

14年6月28日

@jishin_tan ですよ〜。若い人達が結構古い曲を知っててビックリ(^_^;

タグ:

posted at 00:09:56

地震たん @jishin_tan

14年6月28日

@shumtaki 15の夜も浪漫飛行も私結構好きですわよ♪

タグ:

posted at 00:10:52

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年6月28日

@jishin_tan @shumtaki 15の夜はよくカラオケで歌うんだよ!

タグ:

posted at 00:12:46

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月28日

@jishin_tan そうなのですね♪
…あっ、北海道といえば羅典お姉様 @Latina_tan にもお会いしたかったなぁ…
あと白鳳神社さま @hakuhoujinjya たぶん函館本線でニアミス通過しちゃいました><

タグ:

posted at 00:13:27

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

14年6月28日

メロスは激怒した。必ず、かの無限遠に飛ばすと積分が発散する項を除かなければならぬと決意した。メロスには数学がわからぬ。

タグ:

posted at 00:15:27

公民たん(時事) @komin_tan

14年6月28日

今年って、7月1日にセンター試験まで200日になるんですね。

タグ:

posted at 00:16:25

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

@yamatokoyomi @jishin_tan そうですね~次回はぜひラテン語さん @Latina_tan にもお目にかかりたく思います♪

タグ:

posted at 00:20:46

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

はい、暦学姉妹のシスターのほうです(どっち?)
先程の写真は札幌発車直後の草原風景ですが、夜も更けて車窓も車内もすっかり暗くなりました。
スマホ凝視する目がご臨終を迎えつつなこよみさん @yamatokoyomi に代わりまして、夜行性カレンがしばし旅日記を続けます♪

タグ:

posted at 00:28:50

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

行きのトワイライトと並び、北斗星の食堂車はやはりレストラン並の優雅さですね♪
私は道産牛のシチューをいただきました。アイリッシュ風ビール煮込みかしら?ビターなソースが大人な味わいでした♪ pic.twitter.com/CVxXblySKB

タグ:

posted at 00:33:16

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

札幌滞在中は、各々教会や神社、学会などを巡って外交事務のかたわら、二人+札幌在住のお友達で名所や喫茶店、ギャラリーなどをのんびり巡りました♪
こちらはお友達御用達の円山公園前の南青山珈琲さん。有機豆と自家焙煎にこだわりのお店です♪ pic.twitter.com/T8nyWhCD25

タグ:

posted at 00:54:07

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

オーナーさまのお人柄とこだわりが感じられる、お洒落で落ち着いた店内♪
厳選された有機豆各種とオリジナルブレンドを、煎り加減10段階で好みに応じてその場で焙煎して挽いてくださいます♪
煎り待ちのあいだイートインもできました。 pic.twitter.com/j0w1ZmJSEG

タグ:

posted at 01:00:50

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

私は、円山の神宮から店先の道路へと繋がるという龍脈に因んだ新作オリジナルブレンド「ドラゴンロード」をいただきました♪
7の中煎り、やや低温抽出のようで、香り高く後味すっきり、やわらかな苦味・酸味のバランスがとれたやさしい味わいでした♪ pic.twitter.com/1V0p9pcQwI

タグ:

posted at 01:07:13

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

札駅構内にはアイヌの村長さまらしき凛々しい木像がお見送り♪
5日間+往復二泊の北海道の旅、天候にも出会いにも恵まれて、充実かつのびのびと過ごしてまいりました♪ pic.twitter.com/RT7C5G0hIq

タグ:

posted at 01:12:42

犬山しんのすけ @shinnosuke_inu

14年6月28日

@kalen_kirche
お疲れ様でしたU・∀・Uつ旦~~~
北海道への旅情を掻き立てられます。
こよみたんのアイヌ服披露も、ご馳走様でしたU^ω^U

タグ:

posted at 01:15:31

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年6月28日

@shinnosuke_inu はい、こよみさんマジ天使です(*・◡・*)
悪しき者を討ち滅ぼし、天から喇叭を吹くと最後の審判が始まるのですよ♪
こよみさんガチ天使です。異論は認めません♪

タグ:

posted at 08:16:56

犬山しんのすけ @shinnosuke_inu

14年6月28日

@kalen_kirche
う、打ち滅ぼされるぅ......(((U>Д<;U

タグ:

posted at 08:20:21

しろう @mog_3o3

14年6月28日

学術たんには教務課まであるのか。知らんかった。

タグ:

posted at 08:25:40

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年6月28日

ほえ?天地八百万神の斎使ってことなら巫女はみんなそういうものですよ?
海軍喇叭ならここよちゃんが得意っぽいですが…わたしは喇叭も法螺も鳴らせなかったです(´・_・`) @kalen_kirche @shinnosuke_inu

タグ:

posted at 08:37:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雑学たん @zatugakutan

14年6月28日

割り箸で抑えながら、お掃除用の歯ブラシで磨いていくとどんどん汚れが落ちていくっす(°x°)しぶきが目に入らないようにゴーグルを着用しているっす pic.twitter.com/1f0MyTcOCI

タグ:

posted at 15:35:13

雑学たん @zatugakutan

14年6月28日

(-x-)うーむ。色は綺麗になったっすが光沢は無く、肉眼ではサーモンピンクに近い色になったっす(°x°) pic.twitter.com/417Sfj7tlG

タグ:

posted at 15:38:48

雑学たん @zatugakutan

14年6月28日

歯磨き粉の研磨剤で磨いても無駄だったっす。完全未使用で保管していた平成元年の10円玉と比べると、その光沢の無さがハッキリ分かるっす(-x-) pic.twitter.com/FnMUqgFDpf

タグ:

posted at 15:44:17

雑学たん @zatugakutan

14年6月28日

結果がこちら(っ°x°)っす。右から、土中から掘り出して磨いた10円、土中から掘り出した物より21年古い通常使用されてきた10円を磨いたもの、完全未使用で土中から掘り出した物より17年ほど古い10円っす(°x°)!こんなに色が違うとは pic.twitter.com/tyjd403h81

タグ:

posted at 16:01:01

絶対音感たん(音楽心理学勉強中) @APbot_

14年6月28日

【トリビア】
YAMAHAのCMでお馴染みの「ドレミファソーラファミッレッドー♪」。
池の雨って題名が付いてるって、知ってた?

タグ:

posted at 18:55:41

中国語たん @zhongwen_tan

14年6月28日

妈妈骑马,马慢妈妈骂马(mā ma qí mǎ mǎ màn mā ma mà mǎ)!

さんはいっ!

タグ:

posted at 20:22:52

元素学たん @gensogaku

14年6月28日

先生「ここに1円玉が27枚あります」

_人人人人_
> 1mol <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄  #化学教師あるある

タグ: 化学教師あるある

posted at 20:41:14

元素学たん @gensogaku

14年6月28日

北川マジック

「ある二つの元素をナノスケールで混ぜ合わせることで、その二つの間の元素の性質が得られる」という、現代の錬金術ともいえる、京都大学の北川宏教授の研究成果。正式な現象名は「元素間融合」。現代における最先端の元素研究よ!ロマンが止まらない!

タグ:

posted at 21:40:45

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました