Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2014年11月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月03日(月)

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

げにげに、そのとおりですねっ!(*・ヮ・)ノ神人和楽ですĦ @meibunko @123rdLove

タグ:

posted at 00:01:25

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan 今から中国語の勉強をするよ!…他にやるべきことがたくさんあるって?関係ない!僕はいま無性に中国語が勉強したいのだ♪ pic.twitter.com/dhGeoE9jkT

タグ:

posted at 00:11:42

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@meibunko ふむふむ~
大宮氷川さまも武蔵国一ノ宮で、由緒深いですよね!
府中は平坦ですが、東大和市とか多摩市とか、もっと先の八王子とかまで行くと地形おもしろいと思います!日帰りハイキングで高尾山にお詣りのついでに高幡さんや大国魂さんに詣るとかお勧めですよ♪

タグ:

posted at 00:14:45

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan 本当に,素敵な人たちに恵まれすぎてるなあと思うよ!僕も誰かにとってそうありたいな!

タグ:

posted at 00:16:06

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@zhongwen_tan @hidodesu なんとなくわかったような、よくわかんないような…でした(*・ヮ・;)

タグ:

posted at 00:16:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan それはこっちのセリフだよーヽ(*´▽)ノ♪

タグ:

posted at 00:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan @koumuintesttan @chemica_tan お国のためにいつもありがとう!感謝してるよ!

タグ:

posted at 00:21:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めい文庫 meibunko @meibunko

14年11月3日

@yamatokoyomi じつは高尾山も行ったことなくて…
火山たん …じゃなくて、火山じゃないと萌えないのかも。

あまりに宗教的な土地だと、ほんとに「何ものが来たのだ?」とか何か寄ってきそうで。ちょっと警戒してるところもありますけれども

こよみさまがお薦めならば いずれ

タグ:

posted at 00:22:58

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan @koumuintesttan @chemica_tan どこへ行っても公務員試験たんは公務員試験たんだよ!

タグ:

posted at 00:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猟奇たん @ryoukitan

14年11月3日

水面に、映った月を、掬おうとし、てるんだけど、ちょっと酔っている、し、難しいわ、ね。あと、ちょっと、えっと、あっ。おやすみなさい。

タグ:

posted at 00:30:44

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

あは、それは気にしすぎですよ~(*・ヮ・;)
さっきの手水舎の話のとおりですが…
開かれた霊場より未開のただの山のほうが、宗教的にも自然的にも、いろいろ畏れ多いですね…@meibunko

タグ:

posted at 00:32:23

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan アポロンの求愛を断るくらいの子だからね!(ºωº)笑
トゲのある一言で振ってほしいわ(´-ω-)笑笑

タグ:

posted at 08:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スラヴ語たん(らぶくん) @Slavkun

14年11月3日

おはよー…温泉につかりすぎて体がふわふわする

タグ:

posted at 09:07:41

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Slavkun 早安(おはようございます)ー!(・ω・)ノ

タグ:

posted at 09:45:10

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan ですよね!!w
絶対性格きつい…(笑)

タグ:

posted at 09:49:59

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@zatutan おはようございます。ばっちり寝落ちしてました…。

タグ:

posted at 10:06:17

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@bunseki_tan @zatutan おはようございます!

タグ:

posted at 10:06:36

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan 強い女性って感じあるよね(ºωº)
そこがハアザミの魅力でもあるんだけど(*´ω`*)

タグ:

posted at 10:12:11

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@botany_tan @zhongwen_tan いつも夜咲く…ですか。

タグ:

posted at 10:13:25

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@bunseki_tan @botany_tan 春は菜の花ー♪

乾燥にも寒気にも強いから自立してるイメージで,こう,ばりばりのキャリアウーマンみたいな!!!

タグ:

posted at 10:21:12

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan それわかる!(ºωº)
スーツ似合いそうなイメージ_(:3」∠)_笑笑

タグ:

posted at 10:26:11

スラヴ語たん(らぶくん) @Slavkun

14年11月3日

@zhongwen_tan 早くて安い。いい言葉だ

タグ:

posted at 10:29:21

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan だから,きっと弱いとこ見せられたときにグッとくるんすよね!

ヨウシュヤマゴボウちゃんも可愛い♡

タグ:

posted at 10:37:20

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Slavkun 哥哥,快还是便宜,哪个好呢??? (。・ω・)ノ

タグ:

posted at 10:39:50

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan インクベリーだね(ºωº)
この子はすごくわんぱくなイメージがあるな(*´ω`*)
毒性もなかなかハードだし(´◦ω◦`)

タグ:

posted at 10:44:27

スラヴ語たん(らぶくん) @Slavkun

14年11月3日

えーと…『お兄さん』、『快い…便』?ああ、いや、便利の便か。早くて便利なのは好きだよ?あれ?えー?

RT @zhongwen_tan @Slavkun 哥哥,快还是便宜,哪个好呢??? (。・ω・)ノ

タグ:

posted at 10:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Slavkun 快=速い 便宜=安い っすね!(・▽・)←
兄さんが早くて安いって言ったから,どっちがいいのか聞いてみますた(・ω・)←

タグ:

posted at 10:51:04

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan 小学生男子のイメージっす(笑)
手間かかる,みたいなwwwww

タグ:

posted at 10:52:30

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@lgbti_tan @botany_tan @bunseki_tan ハーブきたー!!!←

タグ:

posted at 10:53:58

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan すぐ色んなとこ汚しちゃうし(ºωº)笑笑
あたし的には、背丈や葉の大きさから小学校高学年くらいをイメージするなヾ(*‘ω‘ )ノ

タグ:

posted at 10:57:24

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan あー!小6男子(笑)!
こう「先生って好きな人いるんですか―!」とか聞いて困らせるイメージがw

タグ:

posted at 11:00:04

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @lgbti_tan @bunseki_tan ははーん、ジェンダーくんらしいね(ºωº)
優しくて清潔感があって、素敵な花だよね♪(*´ω`*)

タグ:

posted at 11:00:47

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan ただ、花は小さくてかわいらしいってのがなんかいい!( ๑°ω°๑)و 笑笑

タグ:

posted at 11:04:33

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan 確かに!
先生,ハマユウについてはどう思いますか!w←

タグ:

posted at 11:08:00

公民たん(時事) @komin_tan

14年11月3日

【震度速報】
3日11:28頃、胆振地方中東部で最大震度4を観測する地震がありました。震度3以上を観測した各地域の震度は画像のとおりです。今後の情報に注意してください。 pic.twitter.com/0ozgCV1voS

タグ:

posted at 11:30:48

日本茶たん @nihonchatan

14年11月3日

ラミカコーナーでも! pic.twitter.com/NmOx23J2Ls

タグ:

posted at 11:31:47

ラテン語たん @Latina_tan

14年11月3日

わたしはわたしは RT @ConstAmendTan わらわの声は悠木碧さん又は田村ゆかりさん(17歳)で再生してほしいところじゃ。

タグ:

posted at 12:25:00

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Latina_tan @ConstAmendTan 川澄さんあたりっすかね!

タグ:

posted at 12:32:05

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

|_・*)わたしは~ RT @Latina_tan @ConstAmendTan わたしはわたしは RT @ConstAmendTan わらわの声は悠木碧さん又は田村ゆかりさん(17歳)で再生してほしいところじゃ。

タグ:

posted at 13:02:17

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi @Latina_tan @ConstAmendTan んー…かないみかさんかこおろぎさとみさんあたり…?

因みに自分が気になるwww

タグ:

posted at 13:11:23

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi @Latina_tan @ConstAmendTan に…!? (・ω・)
僕に勝つのはまだ早いよ…の人っすか?←

タグ:

posted at 13:26:48

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Thgo_kun ご都合の宜しい時で!!(>ω・)b

タグ:

posted at 13:30:38

スイーツたん @sweeeets_tan

14年11月3日

願いを結んで 思いを結んで ひとを結んで お遍路さん 四国霊場八十八カ所 暑熱厳寒 山々踏みこえ巡り巡ってうれしや上がり三カ寺 嗚呼生きて
てよかったと 幸せ味わう創作和菓子 呼ばれたし名は大結願は、日本で一番長い名前の和菓子だよ(ºωº)
なんかもう和菓子の名前が長すぎて文字数

タグ:

posted at 13:43:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

今回の姉@soundofphysicsとの連続ツイート(ソリトン企画第2弾・微分方程式)で用意した本は以下二冊です。
今日から使える微分方程式
www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E6%9...
微分方程式の基礎(これでわかった!シリーズ)
www.amazon.co.jp/%E5%BE%AE%E5%8...

タグ:

posted at 14:14:44

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

ちなみにテキストの例題はここから引用してます。テキストの最後にも参考文献として載せておくわね。
www.amazon.co.jp/%E5%BE%AE%E5%8...
@chemica_tan

タグ:

posted at 14:16:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

ほんとにー???????? RT @_suteki_design_: 男と女の色認識の違いがよくわかる画像 pbs.twimg.com/media/BZQALf1C...

タグ:

posted at 15:04:43

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

男性よりも女性のほうが,色覚異常を呈しやすいことは事実。だから,確かに,平均値をとれば,女性のほうが男性よりも細かく色を識別できる,とはいえないこともないね。

タグ:

posted at 15:08:53

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

そういう条件を統制しないで色の弁別の実験をすれば,確かに,有意な性差は検出されるかもしれないね。だけど,そういった要因を除いたときに,弁別可能な色の数に性差が生じるという話は,僕が浅学なだけかもしれないけれど,ちょっと聞いたことがないな。知っている人がいたら教えてほしい!

タグ:

posted at 15:11:36

台風たん @storm_tan

14年11月3日

台風20号は15時では910hPaで最大風速55mの大型で猛烈な台風よ。 pic.twitter.com/kF4ZWGuvsH

タグ:

posted at 15:53:10

大籔惠赦 @Oyabu_Keisha

14年11月3日

@sweeeets_tan @yamatokoyomi
86文字ね。
鳴り物入りで最近つくられた郷里の菓子だけど、美味しくなくて、あんまり売れてないんじゃない?。

タグ:

posted at 16:15:20

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@yamatokoyomi お一人お一人ご挨拶したいところですが…ふぉろーくださった方、初めまして!和暦(やまと・こよみ)と申します。あと、普段は二柱の式神さん(p.tl/3_OL)が応対しています。どうぞよろしくお願いいたします!

タグ:

posted at 16:51:43

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

【ネタ】大学生から受験生へ送られる悲しい一言
数: ややこしいことしなくても部分積分繰り返せばOK
物: 物理数学なんて多少乱暴でも大丈夫
化: 沈殿の色忘れたら教科書参照
生: TCA回路は図を見れば大丈夫
...
受験の場面では全部自力で何とかしなきゃいけませんよねぇ(溜息)

タグ:

posted at 17:23:44

生物学たん @seibutsugakutan

14年11月3日

@kisopsy_kun 初めまして、生物学たんです。
ソースが曖昧で申し訳ないけれど、赤の識別は女性のほうが長けているって研究を見たことがあります。ただ、受容体ではなく脳での差だろうって見解だったような。女性は化粧をするから男性より赤の違いを意識するのではって論旨でした。

タグ:

posted at 17:45:56

ラテン語たん @Latina_tan

14年11月3日

Nox inducit. Vox educit. Pax reducit. 【夜は誘う。言葉は連れ戻す。平穏は遠ざける。】何から、なのか?好きなものを各自考えてみてください。

タグ:

posted at 17:49:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan いきなり読書感想文を書かせてもしょうがないと思うのです。「自由な表現」以前の問題。そもそも本を読んで何か感じるところから始めないと。(特に何も感じない子供のなんと多い事か。大人も)

タグ:

posted at 18:07:54

地震たん @jishin_tan

14年11月3日

@chemica_tan それ以前に、私は読書感想文の目的が明確ではないことに根本的な問題があると思っているのです。
一体読み手は誰で、何を伝えるために書くものなのか。そしてそのための書き方は?

タグ:

posted at 18:10:48

スイーツたん @sweeeets_tan

14年11月3日

@Oyabu_Keisha @yamatokoyomi んー、どうなんだろ(ºωº)
あたしは名前を知ってる程度だからなんとも言えないなぁ(´-ω-)
こよたん食べたことある?( 'ω')?

タグ:

posted at 18:13:21

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@jishin_tan (そうなんですよねー)読書感想文の表彰式に出て優秀賞の人が改めて発表しているのを聞いて、(この場に入る人全員、目的が違うのでは?)って思ったことがあります。

タグ:

posted at 18:14:35

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@sweeeets_tan @Oyabu_Keisha なぁい~(´・_・`)
八十八ヶ所のうち、小学生のころお父さんと5ヶ所くらいだけお詣りしたことあります!
お遍路さんしてみたいです!

タグ:

posted at 18:15:32

スイーツたん @sweeeets_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi @Oyabu_Keisha 出来たのは2011年くらいだったはずだから、おそらくその頃にはなかったんだろうね(´-ω-)
お土産よろしくね♡(*´ω`*) #こらこら

タグ: こらこら

posted at 18:17:30

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

【告知】本日20時よりソリトン企画第二弾その2の連ツイを行います。昨日の続きですので、気になる方はご覧くださいね。
昨日の連ツイはこちらです。→ togetter.com/li/740391

タグ:

posted at 18:18:56

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@sweeeets_tan @Oyabu_Keisha あたらしいっΣ(*・_・*)
すゐちゃんもいっしょにお遍路~♪

タグ:

posted at 18:19:01

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

最近子供に人気のジバニャンを描いてみました!かわいい! pic.twitter.com/ysTZzRG14Y

タグ:

posted at 18:23:35

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

@rinaiwamura @yamatokoyomi ありがとう!!嬉しい!!! 日本画風(?)に描いてみたのです。

タグ:

posted at 18:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@jo_zo_tan @rinaiwamura とっても雰囲気出てて好き♪床の間に飾りたいです(*>ヮ<人)

タグ:

posted at 18:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi @rinaiwamura 嬉しいけど恥ずかしいよう!
古印体?がすごく書くのむつかしかった。

タグ:

posted at 18:29:59

りな@риначка @rinaiwamura

14年11月3日

@zhongwen_tan @gene__tan @yamatokoyomi @Latina_tan @ConstAmendTan ちゃいたんは少年声も似合う気がするなぁ。あ、本体(パンダ)はかっぺーさんでwww

タグ:

posted at 18:30:36

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@gene__tan @yamatokoyomi @Latina_tan @ConstAmendTan らんまっすか(笑)
女装ならしちゃいます…的な……!(キリッ

タグ:

posted at 18:33:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@jo_zo_tan @rinaiwamura よくできましたっ(*・ヮ・)ノ゛なでなで

タグ:

posted at 18:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

仏像紹介BOT @butsuzobot

14年11月3日

【東寺と教王護国寺】東寺および教王護国寺という2つの名称があり、百科事典でも東寺を見出し語とするものと教王護国寺を見出し語とするものがある。さらに正式名として金光明四天王教王護国寺秘密伝法院と弥勒八幡山総持普賢院の2つの名称があるが、宗教法人としての登録名は教王護国寺である。

タグ:

posted at 18:39:56

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

こよみはこよみという一種族、比較的無害な妖怪(妖精)の類…
という説を提唱されたこよ…

タグ:

posted at 18:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

.@seibutsugakutan 生物学たん,どうもありがとう!経験に依るものだとすれば,それは生物学的な性差というよりは,ジェンダーの差ということになりそうだね。識別可能な色をどのような手続きで調べるのかにもよるけれど,経験が色の知覚に影響を与えることは,ありうるとは思う!

タグ:

posted at 18:47:30

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi @gene__tan @rinaiwamura @Latina_tan @ConstAmendTan 見た目はパンダ,頭脳もパンダ!その名は…ちゅうごくごたん!真実はいつも二つ!

タグ:

posted at 18:48:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@kisopsy_kun @seibutsugakutan 二つの色を弁別できるかどうかを基準にした場合,文化や言語による差はほとんど無かったはずだから,ジェンダー差が出るとも思えないのだけど,色名を答えるような課題だったら差が出てもおかしくないかも?

タグ:

posted at 18:50:40

台風たん @storm_tan

14年11月3日

台風20号、18時での台風情報よ。相変わらず910hPaの大型で猛烈な台風だけれど東寄りに動き始めたわね。 pic.twitter.com/j4QsFxt3MB

タグ:

posted at 18:51:17

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@kisopsy_kun (サピア=ウォーフ仮説に基づいた色の知覚の研究に関してはちょっとうろ覚えなので,間違っていたらごめんなさい。時間あるときに調べてみます。)

タグ:

posted at 18:54:25

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

全国の国分寺の正式名称は金光明四天王護国之寺で、東寺の金光明四天王教王護国寺というまたの寺号は、おそらくそのおまーじゅです。ちなみに国分尼寺の正式名称は法華滅罪之寺です。>RT @butsuzobot

タグ:

posted at 18:55:21

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

もとの山城国分寺は別の場所、奈良との境に近い現木津川市加茂にありましたが、東寺が教王護国寺を名乗りだすのは鎌倉時代と伺えるので、廃絶した山城国分寺の後継を自認したふしもあるのかもです。

タグ:

posted at 18:56:57

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

よくいわれるこよぉ…(*・ヮ・;) RT @syachio99 僕的にもこよみちゃんは、座敷わらし的なイメージかも(笑)

タグ:

posted at 18:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koichi seta @skeotia

14年11月3日

@yamatokoyomi 駒込から本郷通りを歩いていて吉祥寺を見つけたときはビックリしました。

タグ:

posted at 19:17:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぬまおりお @rock9kyu

14年11月3日

I know that Twitter is popular in Japan.
In English,I can't tell you how I feel.
It is so fast to reach the limit.
わたしの英語がつたないからもあるんでしょうけどね。

タグ:

posted at 19:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スイーツたん @sweeeets_tan

14年11月3日

@yamatokoyomi うへぇ……あたし途中でへばっちゃうよ(´◦ω◦`)

タグ:

posted at 19:28:02

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan ハマユウかぁ……やっぱりヒガンバナ科は気丈なイメージある(ºωº)
けどヒガンバナちゃんより凛々しくて、かっこいい系っぽい(*`・ω・´)

タグ:

posted at 19:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

そうなのです!江戸時代に明暦の大火で焼け出された駒込の吉祥寺門前の住民が移住したのが、武蔵野市吉祥寺の由来なのですよね~! RT @skeotia 駒込から本郷通りを歩いていて吉祥寺を見つけたときはビックリしました。

タグ:

posted at 19:38:26

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@sweeeets_tan 甘味があればだいじょぶ、ですよねっ!o(*`・ヮ・)oごーごー♪

タグ:

posted at 19:40:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

.@gene__tan 補足ありがとう!ところで,赤・緑に比べて青に敏感な錐体はそもそも数が少ないことや,桿体が青色に敏感に反応すること(したがって,明かりの乏しい環境では世界が青色っぽく見える)とも関係あるのかな?

タグ:

posted at 19:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

なのですよね~ RT @kuromamayumiko @skeotia 吉祥寺には「吉祥寺」という名前のお寺は無いのですよー。

タグ:

posted at 20:02:05

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

ソリトン第二弾
ソリトンを理解するための微分方程式入門その2
連ツイをはじめるわね

タグ:

posted at 20:02:33

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

昨日に引き続き微分方程式のお話をやっていきます。
アシスタントは昨日と同じくけみか @chemica_tan が担当します。
よろしくね。

タグ:

posted at 20:03:29

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics 張り切ってまいりましょ~!

タグ:

posted at 20:04:39

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

ちなみに、今日も数学的な厳密性は追及しないのでそこんところは昨日のお断りと同様よ。
よろしく頼むわね。

タグ:

posted at 20:06:25

地震たん @jishin_tan

14年11月3日

@soundofphysics はーい先生待ってましたー( *・ω・)ノ

タグ:

posted at 20:06:35

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

今日は昨日とちょっと話題を変えて微分方程式の「線形性」について話するわ。
今日の分のテキストを張っておくわね。 pic.twitter.com/wYsEhNV7Na

タグ:

posted at 20:07:07

公民たん(時事) @komin_tan

14年11月3日

いなり、こんこん、公民たん?

タグ:

posted at 20:07:30

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

線形性って高校までの数学ではでてこない(と言うか意識しない)概念だけど、簡単に言ってしまえばなんかしらの形で直線に喩えられるものを指すわ。(かなり乱暴なたとえ)

タグ:

posted at 20:09:16

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

京都には、岡崎○勝寺町、浄土寺○○町、本能寺町、蛸薬師町とか、もうないお寺や昔お寺があった場所とかの地名がいっぱいありますよね~ いまあるお寺とぜんぜん違う場所に地名だけ残ってるパターンがいちばんややこしい(*・ヮ・;) @kuromamayumiko @skeotia

タグ:

posted at 20:13:01

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

具体的にどのような形で定義するかと言うと「こういう性質が言えたら線形性を有しているとする」と言った具合になるわ。
では、その具体的な定義を見ていきましょう。

タグ:

posted at 20:13:16

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

2.斉次性
特定の作用を加えると全体に同じように作用すると言う事よ。
関数で表現すると以下の通り。
f(ax)=af(x)

タグ:

posted at 20:16:01

高校生・浪人生のための読書ドン @dokusyo_for_us

14年11月3日

「バカの声に耳を貸すな」。バカに教わることは受験勉強における最大の悲劇である。バカは本質を知らず、自分で考えることができない。時間ばかりかかり、結果の出ない勉強法を教える詐欺師である。そして世の中の大半はバカだ。年だけが積み上がった偉そうなバカに教わることは何もない。教師は選べ。

タグ:

posted at 20:16:52

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan あー! 何か,課長とかちょっと上のポストにいそうなイメージw

タグ:

posted at 20:17:17

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

ざっと駆け足で線形性の定義について話してみたけどテキストにあるように一次関数でこの「線形性」を確認してみましょうか。けみか、お願いできるかしら?@chemica_tan

タグ:

posted at 20:18:19

めい文庫 meibunko @meibunko

14年11月3日

@yamatokoyomi つい最近まで 流し読みで わ こよみ さんと読んでたことを告解します。われらの無知を赦し給え

タグ:

posted at 20:19:30

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics テキストにもあるけど、厳密な証明はしに行かないね。
じゃあ文字と具体例で。
f(x+y) = A(x+y) = Ax + Ay = f(x)+f(y)
(真ん中の二辺は掛け算の結合法則より)

タグ:

posted at 20:21:13

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

いえいえっお気になさらずですよ(*・ヮ・;) よくありますから…!RT @meibunko つい最近まで 流し読みで わ こよみ さんと読んでたことを告解します。われらの無知を赦し給え

タグ:

posted at 20:22:13

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics 具体例はテキストと違う値でやってみましょう。
x=1, y=4で。
f(1+4) = A(1+4) = 1A + 4A = f(1)+f(4)
(やはり真ん中の二辺は掛け算の結合法則より)
はい、加法性終わり。

タグ:

posted at 20:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics 斉次性は...まあ見たまんまなんだけど(汗
文字でやってみますか。
f(ax) = A・ax = a・Ax = a・f(x)
(真ん中の二辺は掛け算の交換法則より)
(続く)

タグ:

posted at 20:26:14

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics (続き)
具体例はa=7で(ひねくれる)。xはそのまま使った方が任意性高いんじゃないかな。
f(7x) = A・7x = 7・Ax = 7・f(x)
(やはり真ん中の二辺は掛け算の交換法則より)

タグ:

posted at 20:26:35

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年11月3日

@kanko_tan あわわ…おつかれさまですよ~(;・ヮ・)っ旦~~

タグ:

posted at 20:27:53

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

【こぼれ話】「線形性」と書いているけど文献によっては「線型性」とする文献もあるわ。大学で学んでる方は教わった方で表現してね。

タグ:

posted at 20:29:46

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

さて、線形性がどういうものか分かったところで微分方程式の線形性とは何か考えて見ましょう。

タグ:

posted at 20:31:03

露文たん @robun_tan

14年11月3日

はい、そんなわけで11月1日2日はロシア文学会、年に一度の全国大会でした。お疲れさま。懇親会は、全国から集まったなかなか会えない会員たちもいて、盛り上がったんだよ。おみやげは、力の入ったレジュメの山です!どんっ! pic.twitter.com/ftHlgQ9jeR

タグ:

posted at 20:33:29

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@robun_tan 姉さん,お疲れ様でした!!!(・ω・)ノ

タグ:

posted at 20:35:18

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

これ、すごく分かりにくい…わよね。
ここの表現はうちも今でも迷いがあるところなんだけど…具体的なところから考察していきましょうか。

タグ:

posted at 20:36:45

地震たん @jishin_tan

14年11月3日

@pyo_npyo_n 羽兎いいですね♪

タグ:

posted at 20:43:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

そうね、関数に注目すると「関数の一次式か二次式か」と言う差があるわね。
ここで、たぶん「微分の階数は関係ないの?」と言う疑問を持った方は多いんじゃないかしら。

タグ:

posted at 20:45:43

生物学たん @seibutsugakutan

14年11月3日

@kisopsy_kun 同じ波長を見たときに男性のほうが波長が長い色(虹の色の並びで赤寄り)に見えるそうだよ。青・緑・黄の識別は女性が強い、動くものに反応しやすいってところを見ると、男性の方が色を感じる錐体細胞が少なく、光の有無だけを見る桿体細胞が多いのかもしれないね。

タグ:

posted at 20:46:26

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

もう読めばほぼそのままなんだけど…。。。
これもけみかと一緒に確認してみましょうか。@chemica_tan

タグ:

posted at 20:50:23

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

(ざっくり原理的なことを言えば微分の作用に対しても加法性の基本性質である結合法則と斉次性の基本性質である分配法則が示せると微分の作用そのものが線形性を有している事が分かるのよね。)

タグ:

posted at 20:53:50

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan でもハアザミとかよりは優しげなイメージでありますな(´-ω-)
根が優しい感じあるよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

タグ:

posted at 20:56:41

枯野 剛@変朽凝灰岩 @numadusaba

14年11月3日

@soundofphysics @chemica_tan すごいな~。
偏微分方程式には完全に降参した。その前にガンマ関数でついていけなくなった。
あきらめて、線形代数を始めたらこけた。まったく数学的才能なしのわたくし。しょぼん。

タグ:

posted at 20:57:21

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@seibutsugakutan 原著論文をちゃんと読んでみるまではなんとも言えないと思うから,少ししたら読んでみるね。それで何かわかったら,また報告するね。どうもありがとう♪

タグ:

posted at 20:59:22

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics (4.4)左辺
{du(x₁+x₂)}/dx = d/dx{u(x₁)+u(x₂)} = du(x₁)/dx + du(x₂)/dx
これは微分と積の順序が交換できるからできる、と。右辺も行きます。

タグ:

posted at 21:00:12

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics (4.4)右辺も左辺と同様に
d/dx{f(x1+x2)}+d/dx{g(x1+x2)} = d{f(x1)+f(x2)/dx + d{g(x1)+g(x2)/dx}
∵f, gは線形性を満たすため
もうちょい。

タグ:

posted at 21:03:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics あ、下付き文字が下付きにならず...次気を付けます(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:04:56

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics d{f(x₁)+f(x₂)/dx + d{g(x₁)+g(x₂)/dx} = df(x₁)/dx + df(x₂)/dx + dg(x₁)/dx + dg(x₂)/dx
微分と足し算の順序も交換できるので、これで成立。
バラしただけだね。

タグ:

posted at 21:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics @numadusaba 小学生の時関数電卓で階乗のボタンいじってて、同じ概念に到達したっけ...

タグ:

posted at 21:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics 斉次性もやりまーす。(粛々と)

タグ:

posted at 21:07:22

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

学術たんの中で一番ゆるきゃらなのは誰?

タグ:

posted at 21:07:27

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan 確かに!!  オンとオフを使い分けてそうなイメージっすねw  オフだと優しい一面もある…みたいな!

タグ:

posted at 21:09:30

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@soundofphysics (4.3)式右辺
d{f(ax)}/dx + d{g(ax)}/dx= d{af(x)}/dx + d{ag(x)}/dx
=a・d{f(x)}/dx + a・d{g(x)}/dx
∵積と微分の順序が交換可能なため
よって成り立つ。

タグ:

posted at 21:10:28

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

醸造たん で検索するとかなりはじめの方に 醸造酢 たん白加水分解物 っていうのが出てきます。
淡白加水分解物ってなんぞや!

タグ:

posted at 21:16:16

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan マニアックな世界が好きな方は四元数から八元数、十六元数、又は体、環、群、半群、モノイド、アーベル群、マグマ、圏...みたいな群論の話に旅立ってくださいね。

タグ:

posted at 21:16:36

スラヴ語たん(らぶくん) @Slavkun

14年11月3日

俺だな。 RT @jo_zo_tan 学術たんの中で一番ゆるきゃらなのは誰?

タグ:

posted at 21:16:59

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan サバサバしてても、優しくて人望は厚いみたいな!(ºωº)

タグ:

posted at 21:17:04

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

私もそう思います! RT @Slavkun 俺だな。 RT jo_zo_tan 学術たんの中で一番ゆるきゃらなのは誰?

タグ:

posted at 21:18:15

生物学たん @seibutsugakutan

14年11月3日

@kisopsy_kun 私のほうこそありがとう! 自分と違う視点からの考え方を教えてもらえて、とても勉強になりましたー! クオリアや色彩感覚についてすごく好きなもので、一気にわーっと喋って驚かせてしまってたらごめんなさい!

タグ:

posted at 21:18:31

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@jo_zo_tan わかるー! あたしも植物たんぱく質でるよ(´◦ω◦`)笑笑

タグ:

posted at 21:18:43

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan さすが植物たん大先生様でございます。

タグ:

posted at 21:20:32

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@seibutsugakutan 僕はけっこう生物学寄りのことも扱っているから,生物学たんに絡んでもらえるのはすっごく嬉しいのです♪これからも知識不足を補ってもらえたらすごーく嬉しいですヽ(´▽`)/ 一緒に学術しましょー♪

タグ:

posted at 21:23:42

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan もし本当に,男性よりも色を細かく弁別できる女性のほうがそうでない女性よりも適応的だったとしたら,もうちょっとはっきりとした性的二型として表れていてもおかしくなかったんじゃないかな?とは思う。進化論にはそこまで詳しい訳じゃないから素人考えだけど…

タグ:

posted at 21:26:33

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

先ほどは微分の作用が線形性を破壊しない事を確認しました。
(もっと言えば微分自体が線形作用素であることも)
これは階数を重ねても線形性は維持されたままなので、階数を気にする必要はこれでなくなったことになるわね。

タグ:

posted at 21:29:36

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

では、テキストの次のページに参りましょう。
目標は微分方程式の線形性を確認する事。
前半でけみかが言ってくれたように「関数についてみると関数の一次式かどうか」と言うところが(4.1)式と(4.2)式の差だったわね。 pic.twitter.com/4IOSVfAmZ1

タグ:

posted at 21:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @kisopsy_kun 「色を細かく弁別」というのが何を表しているのかによりますね。四色覚型の女性の話が念頭になるのなら、性的二型の議論をしてもあまり意味がないでしょうし...

タグ:

posted at 21:33:53

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@botany_tan @jo_zo_tan お二人とも塩酸のお風r...じゃななかった、草津とか玉川温泉に入り続ければ加水分解物になりますよ♪(どんだけかかるんだか)

タグ:

posted at 21:37:20

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

@chemica_tan @botany_tan いつか一緒にいきましょー!

タグ:

posted at 21:38:44

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@chemica_tan @jo_zo_tan 加水分解とかそれ以前にのぼせちまうよ(´◦ω◦`)笑笑

タグ:

posted at 21:39:05

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@botany_tan @jo_zo_tan しょうがない、超臨界流体にしますか...(ん

タグ:

posted at 21:39:37

醸造たん @jo_zo_tan

14年11月3日

@chemica_tan @botany_tan 高圧高温の拷問なんていやだー

タグ:

posted at 21:40:08

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan (群論は独学で少しかじりまして……(ºωº))

タグ:

posted at 21:40:32

陰陽道たんと式神@今年は辛丑 @onmyoudoutan

14年11月3日

@s12b051 @zatutan ガード出来る武器使えればお客様なんだけどねー。やっぱ時間かかるね。

タグ:

posted at 21:40:34

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan 論文を読まないことには決定的なことは言えそうにないね。これまでに浮かんだ疑問を念頭に置きながら読んでみるね!(こういう本業と関係のない論文に限って,なぜかさくさく読めちゃったりするんだよねえ…)

タグ:

posted at 21:40:34

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan X線構造解析とかやる時に初歩の初歩が必要だったりしますよね~。

タグ:

posted at 21:41:34

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@jo_zo_tan @chemica_tan 今度は加水分解以前にタンパク質の変性が起こるとな……(´◦ω◦`)

タグ:

posted at 21:41:45

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@botany_tan @jo_zo_tan 植物たんに傷を入れてそこから連続的に分泌物を採取する方法にしますか #メープルシロップかよ

タグ: メープルシロップかよ

posted at 21:45:05

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

14年11月3日

変数に限らず関数や群の様にひとつの塊とみなして変数と同様に扱えるものを数学では「写像」と言うわ。これはかなり一般化した概念なので興味ある人はその切り口から確認してみるといいわ。

タグ:

posted at 21:45:21

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan 空間群ってやつだったっけ?(ºωº)
あたしは物理化学に応用されると苦手意識が……(´◦ω◦`) #弱点

タグ: 弱点

posted at 21:45:45

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan 私も得意じゃないけどねー。まぁ道具として必要ってことで。(その道の先端を行く人なら甘いことは言ってられないでしょうけど)

タグ:

posted at 21:46:42

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan こそっとフォローとか無意識にやってそう(・ω・)

タグ:

posted at 21:46:59

生物学たん @seibutsugakutan

14年11月3日

@kisopsy_kun えへへ、そう言っていただけると嬉しいですー! 最近少しずつ心理学を勉強してるので、もしよかったらいろいろお話させてくださいませっ。 れっつ学術(*ノ・ω・)ノ

タグ:

posted at 21:47:18

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@seibutsugakutan @kisopsy_kun あたしも絡みたかった...またの機会に!

タグ:

posted at 21:48:49

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan まあそうね(´・_・`)
物理化学ガチ勢に絡まれたら即死してしまいそう_(:3」∠)_

タグ:

posted at 21:48:59

行政法たん @admi_tan

14年11月3日

. @Juris_tan 法学たんのつぶやき twitter.com/Juris_tan/stat... をたとえばわたし風に分かりやすく改良してみると、こんな感じ twitter.com/admi_tan/statu... になるかな。
これ、分かりやすくするのが結構難しい内容だね……。

タグ:

posted at 21:51:22

台風たん @storm_tan

14年11月3日

さて、台風20号の21時での台風情報よ。勢力はいまだに910hPaの最大風速55mね。 pic.twitter.com/dUadj8MooQ

タグ:

posted at 21:51:28

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

14年11月3日

@chemica_tan @seibutsugakutan 面白くなってきたし,また後日,議論を続けたいね!

タグ:

posted at 21:51:42

生物学たん @seibutsugakutan

14年11月3日

@chemica_tan @kisopsy_kun けみかたん、こんばんは。うん、またの機会に!

タグ:

posted at 21:52:17

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan というか物理化学って広いから...
例えばドナン平衡とか、言いたいことはわかるしありふれてるけど、意外と計算めんどかった記憶が...

タグ:

posted at 21:55:50

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan シュレーディンガー方程式で散々苦戦した思い出が……(๑-﹏-๑)

タグ:

posted at 22:02:15

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan いい上司だなぁ…….。゚+.(・∀・)゚+.゚
好きなのでヒガンバナ科を美化しがちというのもあるとは思うけど(ºωº)笑笑

タグ:

posted at 22:03:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan (あれは物理化学...と言えなくもないか)
どうせ手計算で解かせる問題、たかが知れてるはずなのに......(それでも思ったよりはめんどい、という

タグ:

posted at 22:05:24

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan そんなハマユウさんについていきたい(笑)
自分も彼岸花科好きっす!(・▽・)>

キンポウゲ科も好きっす!(・ω・)

タグ:

posted at 22:07:08

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

という訳でお姉ちゃん@soundofphysics との連ツイ、ソリトン企画第二弾の終了です。読んで下さった皆さんお疲れ様でした!

タグ:

posted at 22:07:23

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan とにかくいいイメージがないよう。゚(゚´▽`゚)゚。

タグ:

posted at 22:08:48

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @bunseki_tan 転じてユリ科も割と好き( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧笑笑
ははーん、さてはトリカブトだね?(ΦωΦ)フフフ…

タグ:

posted at 22:10:00

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan @bunseki_tan アルカロイド系!(・A・)  おお!イヌサフランとか?

おっと…ばれたか←

タグ:

posted at 22:13:34

バイオにゃん @bio_tan

14年11月3日

.@admi_tan @Juris_tan ぼくもやってみたーこれ面白いわ。伝言ゲームみたく意図が変わってしまってたらごめんなさい!
twitter.com/bio_tan/status...
twitter.com/admi_tan/statu...

タグ:

posted at 22:14:36

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan ふむー、私と植物たんの共通の苦手単元と、どちらか一方だけ得意な単元を列挙すると面白い物が見えてくるかもね...

タグ:

posted at 22:18:44

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan イヌサフランとはまた際どいところだね(ºωº)笑笑
イヌサフランたんはかつての分類(新エングラー体系とクロンキスト体系)ではユリ科とされていたけど、イヌサフラン科とする意見もあるの∑(・ω・ノ)ノ

お見通しだぜ……(ΦωΦ)フフフ…

タグ:

posted at 22:29:01

蒼い駒鳥 @aoikomadori

14年11月3日

でも、*音響物理学たん と *けみかたん(化学/物理/生物) *元素たんは科学/物理 とかの類の学術たんだから、*エレキたん と一緒に裏面のメンバーにしたいな〜と思ってるんだよね。

タグ:

posted at 22:29:24

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan むじかたんあたりと合わせたら割と網羅できそうな気もする(ºωº)

タグ:

posted at 22:29:43

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月3日

@zatutan @botany_tan 音楽家の柴田南雄を思い出す...。ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4...
の備考参照。

タグ:

posted at 22:31:48

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zatutan @chemica_tan なるほど確かに……(ºωº)
説明文の圧倒的青さ……(リンクの多さ)

タグ:

posted at 22:35:17

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan なるほど…そうだったんすね!!!
ユリかぁ…ユリもいいっすよね!!

Σ(’ω’)

タグ:

posted at 22:39:06

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan ユリ科は、分類についてまあごたごたあったもんでさ(´-ω-)
スズランやヒヤシンスもかつてはユリ科だったし……(ºωº)

キンポウゲ科、毒といえばノータイムでトリカブトですもの(*`・ω・´)笑笑

タグ:

posted at 22:44:36

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan なるほど…! 確かにスズランはユリ科と聞いたことが(古

ですよねーw   トリカブト好きっす!(・▽・)

タグ:

posted at 22:52:41

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Slavkun (´・ω・`)  兄さんができないなんて嘘だっ!←

タグ:

posted at 23:02:06

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan ワスレグサ(中国語たんなら、金針花って言うと伝わる?)も元ユリ科だね(ºωº)

トリカブトは薬としても有名なとこだよね(*`・ω・´)

タグ:

posted at 23:04:22

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@eternal_F108 @zatutan こんばんはー!(なんかIDと名前変わってる…。なんて呼ぼう…。)

タグ:

posted at 23:04:57

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan 中国だと食べますよー!(・▽・)  美味しいっす!
なるほど…!

漢方でもありますよね!!

タグ:

posted at 23:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@koumuintesttan @eternal_F108 @zatutan ぁー寮で一緒の部屋だったロドリゲスさんでしたかw

タグ:

posted at 23:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@koumuintesttan @eternal_F108 @zatutan 届け出するときに読みを指定すれば実際どんな名前でもいいらしいですしねー(冗談はこの辺にしておいて、どっちで呼ばれたい?)

タグ:

posted at 23:10:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スラヴ語たん(らぶくん) @Slavkun

14年11月3日

@kanko_tan @museology_tan この二人は話が合いそう。

タグ:

posted at 23:13:33

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@koumuintesttan @eternal_F108 @zatutan では、とわさんで良いですかね?(一緒に住んでたロドリゲスくんは、ロドって呼ばれてました。まんまですねー。)

タグ:

posted at 23:14:14

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@Slavkun @RaisanSuigin えっ…!?

(´・ω・`)<アラビアゴワカンナイッス…

タグ:

posted at 23:19:36

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

これはあかん

احتاج ان اتدرب على العربية

タグ:

posted at 23:27:21

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan (プログラムを書く上で、日本語の縦書と並んで厄介とされるアラビア文字!)

タグ:

posted at 23:31:48

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@bunseki_tan 右から―左へとー♪
実際,この使い方分かってないですw

タグ:

posted at 23:34:00

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan 現地のキーボード、アルファベットではなくて、アラビア文字が配置されてるみたいなんですけど、どうやって入力してるんでしょうねw

タグ:

posted at 23:35:34

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@bunseki_tan おぉ…専門家がいらっしゃるのでお呼びしますね!
@RaisanSuigin  らいさんすいぎんさーん!!

タグ:

posted at 23:36:38

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@zatutan (ぁーでもちょっと短いタイプの着る毛布だから、足冷たい…。)

タグ:

posted at 23:36:44

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan ワスレグサたん、ワスレナグサ(ムラサキ科)とは全く関係ないってのも面白いよね(ºωº)笑笑

附子や烏頭、天雄だったっけかな(ºωº)

タグ:

posted at 23:39:49

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@chemica_tan @zatutan だとよかったんですけどね…。

タグ:

posted at 23:40:36

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@bunseki_tan @RaisanSuigin 実際確かにアラビア文字って謎っすよね…

タグ:

posted at 23:41:27

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月3日

@botany_tan 確かに!それにびっくりした覚えがありますw

おぉ!トリカブト役に立ってるー!←失礼

タグ:

posted at 23:42:24

分析化学たん @bunseki_tan

14年11月3日

@zhongwen_tan @RaisanSuigin 中国語も謎…だったんだけど、チェンさんにiPad貸したら判明しましたw

タグ:

posted at 23:42:57

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました