Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月13日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経済学たん @keizaigakutan

15年3月13日

運営歴、去年の10月で2年を超えてしまいしました。……深夜ですし、ここだけの話ということで本音を言うと、そろそろ「○○たん」って名前がちょっと恥ずかしいです。

タグ:

posted at 00:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月13日

おはようございますー!

タグ:

posted at 07:19:17

経営学たん @keieigakutan

15年3月13日

@Latina_tan おはようございますー!

タグ:

posted at 07:21:13

ラテン語たん @Latina_tan

15年3月13日

@keieigakutan あっ、おはようございます!おはようございます!

タグ:

posted at 07:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年3月13日

@s12b051 @Latina_tan あら、ちーたんもおはようございますー。

タグ:

posted at 07:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年3月13日

@s12b051 @Latina_tan お久しぶりですー。はりきっていきましょー。

タグ:

posted at 07:46:14

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月13日

あんた忙しそうね。なに、botの運営に忙しいの?

タグ:

posted at 08:10:29

経済史たん @keizaishi1

15年3月13日

高度成長の良い面を挙げるのであれば①明治維新以来初めての完全雇用を達成したこと、②企業の中間層の活力を引き出し、様々な発明・工夫を生み出したこと、③平和憲法の存在ゆえに軍事費を最小限に抑え経済成長に全力を注げたという点かしら。いずれにせよ、国民に活力があった時代だったのですね。

タグ:

posted at 08:13:54

経営学たん @keieigakutan

15年3月13日

@keizaigakutan @zatutan
あざといです(確信)

タグ:

posted at 08:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月13日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:02

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年3月13日

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。

タグ:

posted at 10:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんさん @tan3channel

15年3月13日

高い人格からなされる善行と、自己満足や偽善からくる善行がある。実はどちらも尊い。また、あーだこーだ言って何もしない人とは比べものにならない。

タグ:

posted at 12:41:12

たんさん @tan3channel

15年3月13日

寒ければ愛する人を抱きしめてもいいし、こたつに入ってもいい。これだってどちらも尊い。(どちらともあるとは言っていない)

タグ:

posted at 12:44:07

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月13日

何だかむやみにかっこいい写真ですわ。宇宙ヤバイ。(写真は2010年2月9日に撮影されたスペースシャトル「エンデバー」) 1.usa.gov/1M41vEg pic.twitter.com/n4u3ddJiOi

タグ:

posted at 13:11:21

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年3月13日

clani : x1 は x2 (次元/方向)・ x3 (照合枠)において長い

タグ:

posted at 13:15:40

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月13日

地理ちゃんや世界史ちゃんと話をすると、世界史ちゃんには「政経姉さんは、もっと歴史にロマンを感じたほうがいいですわ!」とか云われたりします。その点地理ちゃんとは割と話が合う気がするな。彼女、読書より世の中飛び回ることのほうが好きみたいだけど・・・。あ、引きこもりとかいわないでね!

タグ:

posted at 13:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月13日

あんた、日本語がおかしいわよ。小学校からやり直しなさい

タグ:

posted at 16:10:40

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月13日

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。

タグ:

posted at 17:13:58

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月13日

盛大にコピペされておりますのでツイッター社会の深い闇を感じますわ。 pic.twitter.com/QFtct5Vbot

タグ:

posted at 17:49:49

刑法学たん @keihougakutan

15年3月13日

Reading:取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース nhk.jp/N4IF4CVN
※ただし裁判員裁判対象事件と検察独自捜査事件に限る

タグ:

posted at 18:09:30

刑法学たん @keihougakutan

15年3月13日

@keihougakutan こっちの記事によると「年間約11万件の逮捕・勾留事件の3~4%程度に適用される見通し。」www.yomiuri.co.jp/national/20150...

タグ:

posted at 18:11:16

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月13日

「八月革命説」は知ってるかしら。明治憲法から日本国憲法への主権の移行を法的に説明するための説ね。内容としては、アジア太平洋戦争を戦っていた日本はポツダム宣言受諾に伴い、天皇主権から国民主権に移ったのだ、とする考え方。これは、明治憲法に改正限界があると考えられていたからよ。

タグ:

posted at 18:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月13日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:33

美術たん @momi97atorie

15年3月13日

「青いローラー・カナリアの翼」デューラー
1512年
ベラム(仔牛の革)、水彩、グワッシュ

輝かしい青にエメラルドグリーンの入り混じった色彩。揺るがぬ細部描写により、飛翔時の羽根の機能が構造的に理解可能なまでに描き込まれている。 pic.twitter.com/cNuKTMFTxl

タグ:

posted at 19:07:19

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月13日

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。

タグ:

posted at 19:13:50

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年3月13日

倫理じゃないけど、カントは婚姻を「男女の生殖器の独占的使用権の相互契約」だなんていったわ。ちなみに、民法だと契約の一種です。尤も、お互いに婚姻する意思がないと成立しない。ただ、官吏に受理されれば一応効力は持つ。色々とおざなりよね・・・。

タグ:

posted at 19:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元素学たん @gensogaku

15年3月13日

①マイトトキシン全合成
②STAP細胞
③磁気単極子
④ダマスカスブレード
⑤永久機関

#五つの難題

タグ: 五つの難題

posted at 21:43:01

テーブルゲームたん @tablegame_tan

15年3月13日

最近だと枯山水がボドゲ未経験者の間でも話題になっていて、「枯山水あります」が新人獲得のキーワードになっているようね。すごいことだと思うわ。

タグ:

posted at 21:52:37

公民たん(時事) @komin_tan

15年3月13日

《社会 3/13》取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015...

タグ:

posted at 22:43:18

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月13日

帝の顎が尖ったデザインとお聞きして飛んできましたのよ。 Image credit: NASA Dryden Flight Research Center, photo by Carla Thomas pic.twitter.com/eeaXo65V4w

タグ:

posted at 22:46:00

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

帝の顎が尖っていると聞いて、いわゆる「火山岩尖」を思い出したんだよ…
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97... pic.twitter.com/LRb0MmWAkC

タグ:

posted at 22:49:16

ミュゼたん @museology_tan

15年3月13日

@museology_tan 運営協力学術たんは……探してごらん?過去のまとめに出てるかもよ?!
博物館オフ 参加募集のおしらせのまとめ togetter.com/li/793193

タグ:

posted at 22:50:41

みりたん @Military_tan

15年3月13日

顎CQCって何よ。

タグ:

posted at 22:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みりたん @Military_tan

15年3月13日

マガジン内の残弾はゼロ、敵は真正面、そんな時に、こう、顎で、ザクリと一発。

タグ:

posted at 22:56:49

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

かぐやひめと言えば、富士山の神様が赫夜姫=カグヤヒメとされていた時代もあったんだよね。だいたい室町から江戸の途中までかな。今は木之花咲耶姫とされているけれど、それが定着したのは江戸中期~後期以降なんだよ。

タグ:

posted at 23:03:42

万学たん @bangakutan

15年3月13日

竹取物語の話で盛り上がっているTLについていけてない古典たん。何があったの・・・?

タグ:

posted at 23:06:02

万学たん @bangakutan

15年3月13日

ええと・・・皆さんから頂いたリプを総合して考えるに、金曜ロードショーで「かぐや姫の物語」なるジブリ映画が放映されて、そこに出てくる、顎・・・?

タグ:

posted at 23:10:05

万学たん @bangakutan

15年3月13日

帝の顎は、鋭角らしいというリプをいただいたのですが、なにやら、インパクトの大きい顎だったようですね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:14:26

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

そうそう、第11代天皇である垂仁天皇の妃には「迦具夜比売」って人が居るんだよね。つまりカグヤヒメなわけで…それと、竹取物語のかぐや姫がどう関係しているかは不明なんだけれどね。

タグ:

posted at 23:14:56

万学たん @bangakutan

15年3月13日

・・・話を戻そうかな笑
竹取物語は、日本で最古の作り物語と言われているんだよ。成立は諸説あるけれど、9c後半から10c中ごろくらいが有力だね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:16:02

万学たん @bangakutan

15年3月13日

作者については、源順(みなもとのしたごう)であるという説はあるけれど未詳なんだ。彼は他にも、梨壺の五人(後撰集編者/萬葉集解読チーム)として有名だね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:17:41

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

この迦具夜比売の「迦具」はいろんな解釈があるけれど、ある説だと「輝く」って意味みたいだね。火之迦具土神とかと同じかな。燃えるとか、そういう現象と関わりがあるのかも…(もしかしたら火山の噴火とか、火口の光を表していたり…いや、さすがに無いかな…)

タグ:

posted at 23:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万学たん @bangakutan

15年3月13日

源氏物語の「絵合」の巻で、この『竹取物語』は「物語の出で来はじめの祖(おや)」と書かれているよ。つまり、最古の物語にして、しかも傑作だとされたんだね♪ #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:19:31

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

という事で、カグヤヒメの名前から強引だけれど火山との関係まで持ってきたんだよ~。富士山が物語に出てきたりするから、火山と関係しているんじゃないかって私は思ってたりするんだよね。

タグ:

posted at 23:20:42

万学たん @bangakutan

15年3月13日

話の中心は、5人+帝の求婚ストーリー。だから、「求婚難題譚」「貴種流離譚」に分類されるとも言えるね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:21:32

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

あと、都良香の書いた「富士山記」には、平安の頃と思われる富士山頂の様子が記されているんだよね。頂上に池があったり噴気孔があったりと、現在とはだいぶ違った様子である事が分かるんだよ。
moaej.shinshu-u.ac.jp/?p=515

タグ:

posted at 23:27:51

万学たん @bangakutan

15年3月13日

証拠はそれだけじゃないよ。『今昔物語』(1100年過ぎころ成立か)に、これに似た「巻31 第33話 竹取の翁、見付けし女の児を養へる語」というのがあるんだけれど、ここに登場する貴公子も実は3人なんだ。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:30:13

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年3月13日

前のツイートに貼ったURLは最初が「富士山記」なんだけれど、次の「富士縁起」には竹取物語とは違ったかぐや姫(と思われる少女)と帝の話が記されているんだよ。気になった人は読んでみてね~

タグ:

posted at 23:31:18

万学たん @bangakutan

15年3月13日

まぁ、後から話が付け加えられたり、複数人の口伝での話を統合したりして形成された作品は、全然珍しくないんだけどね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:32:13

万学たん @bangakutan

15年3月13日

因みに、竹取物語の最初の注釈書が出てきたのは、なんと江戸時代!小山儀(ただし)が作成した遺稿をもとに、入江昌喜(まさよし)が考証、注などを加えて1784年に発刊した『竹取物語抄』だよ。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:36:11

万学たん @bangakutan

15年3月13日

有名な和歌をふたつ紹介するね。
1逢ふことも なみだに浮かぶ 我が身には 死なぬ薬も 何にかはせむ  #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:37:24

万学たん @bangakutan

15年3月13日

技巧的な解説をするならば、
逢ふこともなみ(ないので)、なみだにうかぶ
という「掛詞」が用いられているから、要チェックだね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:39:10

万学たん @bangakutan

15年3月13日

かぐや姫に会えないから、不死の身になっても嬉しくない、という帝の和歌だね。そして、この「不死」の薬を処理した場所が、今の「ふじ」山なんだ。・・・という風に、富士山の名前の根拠を説明しているよね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:40:51

万学たん @bangakutan

15年3月13日

・・・予定変更!和歌紹介はひとつだけにしておくね。← #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:43:58

万学たん @bangakutan

15年3月13日

さて、金曜ロードショーのためにいきなり始まった「古典たんの語る夜」、いかがでしたか? 最後は、有名な冒頭部分をお送りしてお別れです。中学や高校で暗記したけれど忘れてしまった!という人も、もう一度覚えなおしてみては? #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:45:54

万学たん @bangakutan

15年3月13日

いまは昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さかきの造となむいひける。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:46:39

万学たん @bangakutan

15年3月13日

主な参考文献・・・『日本文学史 古代・中世編(小峯和明)』、『大辞林』、『旺文社全訳古語辞典』、『ブリタニカ百科事典』、『古典文学 名歌名句事典』 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:49:15

万学たん @bangakutan

15年3月13日

帝の顎について補足です。
・どうやら角度は67°らしい
・キャラ設定を考えた人が「美男だけど一ヶ所バランスを崩してみたらどうか、たとえばアゴとか」というノリでこうなったらしい #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

タグ: かぐや姫の物語 古典たんの語る夜

posted at 23:54:04

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました