Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月27日(金)

浮世絵たん @ukiyoe_tan

15年3月27日

【浮世絵たんイチオシ】横浜絵には黒船以外にも素敵な絵がたくさん!二代歌川国輝「神奈川蒸気車鉄道之全図」は1869年に明治政府が鉄道の建設を決定し翌年に東京・横浜間の測量が始まると、資料を参考に想像を膨らませて蒸気車の走るさまを描いた逸品よ。ロマン溢れるこの作品には涙が出てくるわ。

タグ:

posted at 00:17:55

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年3月27日

#判例聖地巡礼
昨今中々出来ないでいましたが、最近ようやく出来ました。「公園 行政法 聖地」といえば、もう皆さんお分かりですね。 pic.twitter.com/BcA6zne0pl

タグ: 判例聖地巡礼

posted at 00:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年3月27日

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。

タグ:

posted at 08:00:48

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月27日

一般にむけて学問の知識広めたいなら、学者になってから新書でも書きなさいよ。

タグ:

posted at 08:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年3月27日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月27日

あんた、日本語がおかしいわよ。小学校からやり直しなさい

タグ:

posted at 12:10:21

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年3月27日

cladu : x1 は x2 (観察基点)・ x3 (照合枠)においてうるさい/やかましい

タグ:

posted at 13:15:43

中国語たん @zhongwen_tan

15年3月27日

広東語の声調はこんな感じですぞ! pic.twitter.com/8swrbZLERP

タグ:

posted at 13:24:48

みりたん @Military_tan

15年3月27日

マテバのような「オートマチックリボルバー」と言う物は案外沢山あるのよ。例えばノルウェー製リボルバー、ランドスタッド1900なんかは、排莢まで出来る上、箱型マガジンとシリンダーを両方使う構造になってるわ。…シリンダー必要なの? pic.twitter.com/gNmDBqQlJg

タグ:

posted at 14:00:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんさん @tan3channel

15年3月27日

ヒントはあげる。
だけど自分で考えて。
でないと脳が家畜になっちゃう。

タグ:

posted at 15:52:56

たんさん @tan3channel

15年3月27日

気の抜けたコーラみたいな心は捨てましょう(・ω・*)

タグ:

posted at 15:53:17

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年3月27日

至言ですわ。この手法はシャラップ・アンド・キャルキュレート・メソッド(「余計なことゆうとらんと式 解け」法)と呼ばれる物理の主流ですわ。

タグ:

posted at 17:42:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年3月27日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元素学たん @gensogaku

15年3月27日

めちゃくちゃ「で?」って知識だけど、液体窒素をエレベーターで搬送するときは、人は同乗しちゃだめよ。液体窒素だけのっけて、着いた階で回収するの。万が一エレベーターが止まったとき、液体窒素が気化することによってエレベーター内の酸素濃度が低くなり最悪死ぬからね。

タグ:

posted at 21:11:03

マーケティングさん @MarketingTan

15年3月27日

【プロダクトアウト】企業・生産側が、自社の持つ技術とノウハウで「作りたいものを作る」という企画・開発の方法よ。かつての消費者の需要を大して気にしない大量生産時代によく採られていたわね。でも、「その発想はなかった」っていう革新的なアイデアは意外とここから生まれたりするものよ!

タグ:

posted at 21:36:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元素学たん @gensogaku

15年3月27日

もう日も終わるけど、本日3月27日で2周年です。みなさまの応援や指摘があったからこそ、ここまで続けることができています。これからもよろしくお願いしますm(__)m

タグ:

posted at 23:41:50

元素学たん @gensogaku

15年3月27日

「アカウント管理人より、2周年を迎えることができてうれしく思います。元素学などという実在しない胡散臭い名前であるにもかかわらず、2年で7000を超えるフォロワーさんに支えられるようになりました。とてもありがたいことだと思っています。これからも共々、よろしくお願いします。」

タグ:

posted at 23:49:48

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました