Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年07月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月11日(土)

物理学たん @physics__tan

15年7月11日

国際宇宙ステーションの中は無重力!・・・ではなく、無重量と呼ぶのが正確だよ。
宇宙ステーションは地上から約400km上空にあるんだけど、この高さでの重力は地上の9割程度もあるの。
宇宙ステーションの中が無重力に見えるのは、重力と遠心力がちょうど打ち消し合ってるからなんだよ。

タグ:

posted at 00:14:10

行政法たん @admi_tan

15年7月11日

@zatutan 「ノーブラの日の画像を発端に…」をトゥギャりました。 togetter.com/li/845601

タグ:

posted at 02:41:56

行政法たん @admi_tan

15年7月11日

@zatutan 今までの流れを見る限り、宇宙物理たんがパクツイをしたようには見えないかな。パクツイは宇宙物理たんの芸風に合わないし、パクツイしないといけないような事情も見当たらないし。
ただ、ひとつ気になったのは、ふたりとも〈ψ| じゃなくて |ψ〉をツイートしているってこと。

タグ:

posted at 02:49:09

家庭科たん @kateika_tan

15年7月11日

家族・家庭に関する制度は、おもに民法によって規定されているわ。

タグ:

posted at 06:09:08

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月11日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:06

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月11日

あんた忙しそうね。なに、botの運営に忙しいの?

タグ:

posted at 10:10:36

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月11日

【エレキたん制定“電気電子技術史上三大発明/開発”】「交流発送電」・「半導体実用化」・「デジタル通信技術」に決定しました。産業的に、それぞれの広がり・影響力の大きさと言えばこれでしょう!というわけでした。(ご協力感謝 to whom it may concern!)

タグ:

posted at 10:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月11日

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。

タグ:

posted at 11:01:11

公民たん(時事) @komin_tan

15年7月11日

13:20現在、岐阜県郡上市で35度を超えています。本州で今年初の猛暑日です

タグ:

posted at 13:31:53

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月11日

【理想の電力システム?#2】エレキたん的にはこんな感じです。家庭用は太陽光や燃料電池の自立運転を主とし、市町村のゴミ・下水処理発電所を補助電源に。業務用だけを電力会社に任せてやれば、低圧電灯の面倒を見ないで済む分コストダウンになるので産業界にもメリットがあるはず…

タグ:

posted at 13:43:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月11日

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。

タグ:

posted at 18:01:53

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月11日

あんた、特定の政治的立場がでてるわよ。

タグ:

posted at 18:10:29

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月11日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:22

物理学たん @physics__tan

15年7月11日

熱した鉄板の上に水滴を垂らすと水滴が鉄板の上を浮遊するでしょ?
これをライデンフロスト現象と呼ぶよ。
鉄板の温度が水の沸点を大きく上回ると、水滴は鉄板に近い方からどんどん蒸発してしまって鉄板に触れることができなくなるんだね。
これを応用すれば浮遊焼き土下座も可能・・・?

タグ:

posted at 20:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月11日

マヤ・アインシュタインはアインシュタインの妹さん、マーヤ・サカモトは日本の至宝ですわ。

タグ:

posted at 21:11:40

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

なぜ周期表を書くのか?
少し周りの本を見ただけで出てくる表を自分で書く意義は?
純粋な実用というよりは、書きながら各元素や族について想いを馳せたり、暇つぶしができるというご利益がある...と思います。多分。
別に書けて困ることはないですよね?

タグ:

posted at 21:13:09

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

何せ私達が普段手に取ったり目にすることができる物質は全て元素から出来ているわけですし、どこでどんな元素役だっているのか知るというのは有意義だと思うんですよ。
(と言ってみたものの、自分で書く最大の理由は暇つぶしです)

タグ:

posted at 21:27:27

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan

15年7月11日

【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。

タグ:

posted at 21:29:15

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

じゃあ早速周期表を書きましょう!と言いたいのですが、最近は1番のHの場所で論争があるんですよね。初っ端からコケそうです。

タグ:

posted at 21:30:23

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

多分今一番ポピュラーな周期表は、Hが一番左上に1族の1周期目として載ってるやつかと思います。
教科書とかも概ねそのはずです。

タグ:

posted at 21:31:49

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

でもですね。水素って他の1族の元素と比べると、色々変わっていませんか?
常温常圧で気体だし、何と言ってもアルカリ金属と違って1価の陰イオンが安定して存在するのが違いです。
水素化ナトリウムNaHはNa+とH-から出来てますよ!

タグ:

posted at 21:36:01

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

(ちゃんとH-はヒドリドって名前が付いているので、初めて見た方は覚えてあげてください)
高校化学を少し飛び出ると普通に出てきますよ。

タグ:

posted at 21:36:50

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

そういうわけで(?)
・水素をHeの左隣に置く
・水素を周期表の第1周期の中央に置く
という話もある/あったんです。
中央に置くってことは...もう水素は水素というジャンルの化合物と考えたと言っても言い過ぎではないかもしれません。

タグ:

posted at 21:40:26

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

おかしい、まだ水素の話しかしてないのにこんなに時間が...とりあえず書き始めましょう。
ここから先は全て私の勝手です。
まず1族を縦に書きます。 pic.twitter.com/injfJ53weO

タグ:

posted at 21:42:22

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

お隣の2族も書きましょう。
BeとMgはアルカリ土類金属じゃないこと、思い出してくださいね。 pic.twitter.com/pVKIJc81Hh

タグ:

posted at 21:43:40

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

さて、ここからです。
私は次に4周期を埋めに行きます。
元素番号順に描くより行と列を揃えやすいと、個人的に思っています。
というか個人的な今日のハイライトはここです。お疲れ様でした。 #おい pic.twitter.com/wrmNLpNaRS

タグ: おい

posted at 21:47:14

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

第4周期の右端のKrまで行ったら、18族の貴ガスを全て埋めます。 pic.twitter.com/XUS5MdCpk0

タグ:

posted at 21:50:35

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

ちょっと小腹が空いたのでクッキー食べます。少々お待ちを。 pic.twitter.com/0jLBE0ka10

タグ:

posted at 21:55:09

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

枠を書き足して、元素番号順に埋めます。
かなり形が出来てきました。この時点で1~38番まで揃っています。 pic.twitter.com/ek7cW8ccv2

タグ:

posted at 22:05:02

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月11日

労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。

タグ:

posted at 22:13:57

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

がが~っと!書きました。
私は特に語呂合わせはしてません。
ただ、書きながら考えることがいくつかありますよ。 pic.twitter.com/7ZgDYuJ6Tu

タグ:

posted at 22:20:55

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

最後に超アクチノイド元素を入れていきます。
族と周期を振って完成です!お疲れ様でした。
(今回113, 115, 117, 118は暫定名を入れました) pic.twitter.com/2Ue2QLYcbI

タグ:

posted at 22:28:50

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

とまあ、単に周期表を書いただけと言えばだけなのですが。
この作業、3~5分はかかると思います。その間に自分が今書こうとしている元素に想いを馳せるのが良いんですよ。
バナジウムって硫酸の製造過程で出てきたなーとか、そう言えばインジウムって殆どが放射性同位体で存在してたな、とか。

タグ:

posted at 22:35:44

地震たん @jishin_tan

15年7月11日

@chemica_tan 周期表は立体でイメージできるようになりたいなぁと思っている勢です(・ω・)

タグ:

posted at 22:38:56

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月11日

.@jishin_tan 立体と言っても色々ありますが、例えばこういうことですか? pic.twitter.com/Y9dBfrpy4n

タグ:

posted at 22:40:56

地震たん @jishin_tan

15年7月11日

@chemica_tan そういうことです(・ω・)

タグ:

posted at 22:41:22

ラテン語たん @Latina_tan

15年7月11日

「英語が苦手だから外国語に向いていない」。…その実、英語は数ある言語の中でも、いわば「異端児」的なものです。変わった文法特徴や正書法があって、一番「フツーな言語」などでは決してないのですよ? 「しもつかれが苦手だから日本食苦手だわ」みたいな発言です

タグ:

posted at 23:40:54

行政法たん @admi_tan

15年7月11日

@keiryo_tan はじめまして! これからどうぞよろしくね。
わたしは、興味があるなら分野の垣根を踏み越えて話に載ってみるのもアリだと思っているよ。実際、自分の分野を踏み越えてつぶやいたり他の人の話題に加わったりしている学術たんは何人かいるし、わたしもそう。

タグ:

posted at 23:52:49

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました