Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月08日(火)

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月8日

(どんな姿で会見するんだろう…)

タグ:

posted at 00:03:27

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月8日

カピバラの赤ちゃん誕生 - NHK兵庫県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202...

かわいい

タグ:

posted at 00:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マーケティングさん @MarketingTan

14年4月8日

公正な市場経済では、1つの市場に対して複数の企業があるとシェア(市場占有率)争いが生じるわ。携帯電話業界や飲料業界と市場の例は尽きないわね。企業が市場でどのくらいのシェアを占めているかで呼び名やとるべき戦略が図のように変わってくるわ。 pic.twitter.com/IHS8dXwmDb

タグ:

posted at 07:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世界史たん @sekaishitan

14年4月8日

@buturitankai 物理たん改なくしてシャルルマーニュなしですわ。

タグ:

posted at 10:22:24

植物くん @Plant_tan

14年4月8日

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!

タグ:

posted at 11:00:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

敗残兵 @_GHOST_CHASER

14年4月8日

学術たんらしいツイートに混じって時々サイコパスっぽいことを言う宗教学たんほんとすき

タグ:

posted at 15:23:38

都々逸たん @dodoitutan_bot

14年4月8日

「男らしく書いてはやれど実は涙ですった墨」 最後の強がりってとこかしらね。強がるのもいいけど、無理しすぎて潰れないようにしてほしいものね。つらいのに男も女も関係ないわよ。

タグ:

posted at 16:10:15

醸造学たん@日本酒研究所 @zymurgistan

14年4月8日

溜醤油:醤油の原型みたいな。原料は大豆が主で、小麦はほとんど使わへん。愛知県、東海地方でよう使われてるな。平成21年度の農林水産省総合食料局資料やと、醤油全生産量のうち1.4 %や。トロリとしてて、味は濃厚、特有の香り、色も濃いで。せんべいを焼くときに塗ったらええ色がでるらしい。

タグ:

posted at 19:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nao @cervesa_C

14年4月8日

@otona_tan 定期は利用しない主義です?

タグ:

posted at 19:52:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nao @cervesa_C

14年4月8日

@otona_tan こ、交流を兼ねて、他の学術たんからレクチャーしてもらいましょ!

タグ:

posted at 20:40:11

八幡 ひろき Hiroki Yahata @hiroki_yahata

14年4月8日

西洋史たん誕生か。学術たんって今どれくらい存在してんだ?

タグ:

posted at 21:11:31

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年4月8日

キリスト教の復活祭であるイースターのルーツにあるのは、ゲルマン神話のĒostreだろう。 en.wikipedia.org/wiki/Eostre

タグ:

posted at 21:19:04

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月8日

Easter(英)、Ostern(独)の語源はゲルマンのお祭りで、キリスト教の復活祭と習合した名残のひとつとしてゲルマン系言語のうちに名前を留めています。北欧ではクリスマスも「ユール」と、ゲルマンの祭の名前を留めています。>RT @curatorshinya

タグ:

posted at 21:27:58

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月8日

キリスト教の復活祭の直接的起源はユダヤ教の過越祭(ペサハ)なので、ラテン語ではパスカ(Pascha)、ギリシア語や教会スラブ語でもパスハと、由来になったヘブライ語の過越祭を踏襲する名前で呼ばれています。@kalen_kirche

タグ:

posted at 21:34:00

雑学たん @zatugakutan

14年4月8日

そもそも「赤」とは、「明るい」と同じ語源を持っているす(°x°)そのことから「明らかな」「全くの」という意味で「赤の他人」や「真っ赤な嘘」という言葉ができたとされるっす(°x°)ノ

タグ:

posted at 22:01:56

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年4月8日

出雲神話の国造りの神、大国主命は火山の神でもあるという説があるんだよ。彼の別名の1つ、大穴牟遅(オオナムチ)は「大穴持ち」、つまり火口を持つモノであるという説なんだ。また彼は温泉の神でもあって、温泉で病を治すという神話もあるんだ。ここからも火山との関連性が分かるんだよ。

タグ:

posted at 22:17:54

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月8日

入学したみんな、そして進級したみんな、おめでとう。まだ周りの環境に慣れてないと思うけど、頑張ろうね。

タグ:

posted at 22:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西洋史たん @seiyoushitan

14年4月8日

第3回十字軍の総司令として出征中、川で『溺死』したとされている神聖ローマ帝国のフリードリヒ1世の最期については様々な説があるわ。沐浴中に発作を起こしたとか、暗殺されたとか言われているわね。
ちなみに私は『沐浴中に両足を同時につった説』を提唱しているわ。

もちろん根拠はないわよ!

タグ:

posted at 22:51:47

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年4月8日

思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができますか?
こんなごく小さな事さえできないのに、なぜほかの事まで思い悩むのですか?
明日のことまで思い悩まないで。明日のことは明日が心配します。その日の苦労は、その日だけで十分です。
ルカ12:25-26/マタイ6:34

タグ:

posted at 23:00:36

アナキャピたん @anacaptan

14年4月8日

XPのサポートが終了するの。アフターサポートは無料ではないの。もちろんOSも無料ではないの。

タグ:

posted at 23:02:14

怪談たん @kwaidan_tan

14年4月8日

現存する我が邦最初の怪談実話本は『日本国現報善悪霊異記』かの。平安時代初期の僧・景戒が、仏教的な世界観に基づく因果譚や発心譚を日本的な漢文で書いたのじゃ。文学史では説話集の先駆けと見做すの。坊主が書いただけあって抹香臭いのが難点じゃが、なかなかどうして怖い話もあるわいな。

タグ:

posted at 23:17:26

公民たん(時事) @komin_tan

14年4月8日

私は朝刊の一面を読むだけでもいいと思うの。さらに忙しい人は見出しだけでもOK!

タグ:

posted at 23:52:35

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました