Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

すみを

@sumiwokun

Favolog ホーム » @sumiwokun » 2022年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年11月04日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mipoko @mipoko611

22年11月4日

郵便は遅くなる。みどりの窓口は減る。進化してる社会とは言えないよね。

タグ:

posted at 10:59:07

-------- @DividedSelf_94

22年11月4日

自民党が好きだから自民党を擁護する、日本が好きだから日本国を擁護する‥ってのはまだ分かるんだけど、保守だからって、行政の末端の不祥事である、入管の死亡事件とか沖縄警官の暴行事件とか、ああいうのまで擁護する必要はないと思うんだが、どういう精神状態なんだろうか。

タグ:

posted at 13:54:29

-------- @DividedSelf_94

22年11月4日

「日本は正しいんだ」と思う気持ちは理解できるんだけど、末端で働いてる警官だの公務員だのは、所詮ただの人なので、いくらでも不正や間違いを起こしうるものだけれど、そういった末端の瑕疵まで頑なに認めようとしない、認めたくないといった態度は、なにか大事なとこが倒錯してるように思える。

タグ:

posted at 13:56:42

平野啓一郎 @hiranok

22年11月4日

とんでもないこと。しかも、拉致問題は前々首相が自身の権力奪取に利用するだけ利用して、まったく解決に向けて努力しなかったことが大問題なのに、恰も世論の無関心のせいであるかのような文言。 #NewsPicks www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ: NewsPicks

posted at 13:58:04

乃木坂46 @nogizaka46

22年11月4日

【ニュース更新】 齋藤飛鳥 卒業のお知らせ dlvr.it/ScCWnV

タグ:

posted at 17:10:03

バーニング @burningsan

22年11月4日

半分ちょい聞いた。現政権は若い男性から一定の支持を受けて当選したが、事件を受けての支持率は30%ほどしかない。20代や30代は20%を割っている。ここまで下がると選挙の時ほど男女の差はなくなっており、若い女性だけでなく若い男性も大いに失望しているとの指摘。 twitter.com/burningsan/sta...

タグ:

posted at 18:59:48

パソコン音楽クラブ/ PMC @pasoconongaku

22年11月4日

本日リリースしました「SIGN feat.藤井隆」のMVが公開されました!
ジャケット同様監督はスケブリさん、カメラは株式会社鬼の金沢さんにお願いしました!
藤井さん等身大パネル、作らせていただきました🙏
我々もちょい出ております!

ぜひ各地の風情をお楽しみください。

youtu.be/GmetlootbhE pic.twitter.com/Fl3sk89OyX

タグ:

posted at 21:00:49

ИРО法人全裸中年男性理解促進センター @OKB1917

22年11月4日

「領土と命どっちが大事なんだ」という問いも分からなくはないのだけど、より問われるべきは、隣国にいきなり攻めてきて「領土と命どっちが大事なんだ」と二者一択を迫る奴らのヤバさなんだよな

タグ:

posted at 21:32:33

ネルくん @neru_kun

22年11月4日

この世で一番のクソゲーやってる pic.twitter.com/NSqSHAap0v

タグ:

posted at 21:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DJ泡沫 @djutakata

22年11月4日

(G)I−DLEのNxDEの意味、いろんな番組で説明してるけど「知っているお兄さん」に出てきた実際のプレゼン資料では「単語から感じられる猥褻なイメージと大衆が持っている偏見の枠組みを壊すきっかけを作る。着飾った自分ではなく、ありのままの自分の姿をヌードという単語になぞらえて堂々と表現する」 pic.twitter.com/oJEnJ6OKg1

タグ:

posted at 22:07:20

Yumiko YOKOTA @derobement

22年11月4日

サンリオ展。キャラクターではなくサンリオという会社に関する展示で、まさに戦後日本社会の縮図と呼ぶべき社史や商業戦略がよく見て取れる展示だった。批判すべき点も勿論あるが、何が「かわいい」を作り出すのかについて自己言及的な点もあり、鑑賞者のほうが批評性を失っていてはいけないと思った。

タグ:

posted at 22:16:34

砂漠 | 本『エミューちゃんと二人暮らし @eli_elilema

22年11月4日

東京で働いてて根本的に心が折れた原因に「お金持ちになっても飲む酒が高くなり、周りの女性の容姿がよくなるだけで、やってる事は学生のさくら水産飲みと変わらない」というのがあった。「東京で成功して見たことがない景色を見よう」とかは資本主義の嘘で、実際にはさくら水産の無限回廊が続くだけ…

タグ:

posted at 22:17:37

から @sota100percent

22年11月4日

齋藤飛鳥の卒業発表とキンプリ平野岸神宮寺の脱退発表がある11月4日、どう考えてもいい推しの日じゃないだろこれ

タグ:

posted at 23:10:19

くずた @kuzuplus

22年11月4日

タレントのこと顔と名前しか知らないと思っておけって至言だなあ。全部が嘘だったとは思わないけど、こっちに見える時には全部手遅れだ

タグ:

posted at 23:21:51

kanou @kanou1

22年11月4日

これ推し文化とかの悪影響だと思うんだけど、現行のインド映画は俳優とかからも政治的つながりが強いので映画界もその影響を当然受けてるので、当然映画にも反映されます、ラージャマウリ監督なども逃れられませんという話をなんかよくわからん援護するのがわかんないんだよね…

タグ:

posted at 23:43:36

kanou @kanou1

22年11月4日

海外の映画ファンとしては映像に熱狂したとしてもそういったところとは一線を引いて安易に賛同しないようにしましょう、ぐらいの穏当な受け入れも可能なんだし、そこでなんで政治性などない!みたいな擁護をしてしまうのか…(政治性も作品の一部でしょ

タグ:

posted at 23:46:05

あにもに @animmony

22年11月4日

ゲンロン友の会を辞めたら来季も更新してというお願いメールやら郵便物やらがたくさん来るのだが、いや自分は東本人から「結構です」とリプライを飛ばされたんですけれど……という気持ちになっている。

タグ:

posted at 23:48:05

@sumiwokunホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ナナシス t7s 温むす はいふり ナナピク マギレコ aikatsu 温泉むすめ 欅坂46 lovelive

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました