Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年09月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月13日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

日本の文化人は仏教をユートピアのように表現するために、漢文から西欧から科学までジャーゴン(術語)を捻じ曲げて濫用する点が特異で危ういアイデンティティー(つまり生臭坊主)に見えるのですが、河合隼雄も大風呂敷広げてますね。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 07:42:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

タイの仏教は文化的に嫌いじゃないのだけど、日本の仏教的深層心理というのは、文化ではなく政治的に悪用されるから、個人的に敵対視したくなるのよね。そういうユートピア観、自我を奪って民をマシンにするような政治観って、日本の弱点だから。

タグ:

posted at 07:51:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

日本独特なもの、たとえば世界の空気からはかなり浮いた存在とか、独特の自信過剰というのは、多くの場合、仏教的ユートピア観のようなかたちで、自我を持つことを免責されようとしているところにあるように見えるからなー。ところが文化人は政治的に捻じ曲げる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:02:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

ですね、自然や神からの自由だから他人からも自由になるのに、何による自由化ということなしに、他人から身勝手することのように、自由という用語も勝手に濫用されてしまう。非常に幼稚な国語力。 @LitoSnowfield 以前にお話した日本語においての“自由”についても似たように

タグ:

posted at 08:41:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

そうですね。河合隼雄なんて、木村敏に比べれば、非現象学的というか、非漢文的で口語的な読み物とおもいきや、そんなことはない。それどころか対談もしている村上春樹も全然軽くない。定義の前にユートピアのある日本的な仏教が生み出す捩れを背負ってるからでしょう。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:45:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

受験生が、東大の世界順位は60位からもっと低下したんですか?というから、理系の論文引用数だけならまだその程度だが、文系は引用されもしない。翻訳されている柄谷行人ですが、何か論点を引用されるということはなく、日本固有の仏教ユートピア観と思われる程度。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:58:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

大野晋あたりは、漢文の輸入の頃から日本語の柔軟性が長所と言いたげでしたが、ただ定義しないで対訳語を濫用してるだけで、別に日本に柔軟性があるわけではない。ただ日本をユートピアと思いたいという思考ありきなだけで。@LitoSnowfield 同じ言葉に違う意味を含めているので

タグ:

posted at 09:04:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

そう、日本はユートピアであらなければならないはずだから、この現実がそうなのか、とみんなうつ病みたいに暗い顔して覇気がないというだけ(^-^)/ @LitoSnowfield その“ユートピア感”がかえって“アンチユートピア感”を増している

タグ:

posted at 09:19:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

たしかに当初は仏教は救いのように輸入されたのだろうけど、その後、荘園を奪った武装乞食がキリシタンを阻んだように、明治以降の神仏習合も柔軟だからではなく、言葉の定義を回避したい、つまり本当のことを話させないためだからねー。生臭よ。@LitoSnowfield 縄文時代は楽しそう

タグ:

posted at 09:26:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

そう、それで哲学しないので、国語が哲学テストになったんですよ(^-^)/ @LitoSnowfield 当たり前の事として語られない…語れないようにしていったのですね〜…(・o・)> なので…その“当たり前”を問われることを嫌ってしまうのかも知れませんね〜

タグ:

posted at 09:45:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年9月13日

モワワンと顔が曇ってる人いるしなー。ユートピアのつもりで地獄みてるのかもね(^-^)/ @LitoSnowfield 哲学するための言葉が哲学するための障害になってしまうとは…難儀ですね〜

タグ:

posted at 09:53:11

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました