Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年02月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月15日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

実在でも非実在でもtwitpic.com/c3jeka 、リアリティー(デカルトの実在性の量)に関わりなく、いわば万遍なく志向する意識は「本質的」な直感だ、といった現象学は勿論それでも重要だ。レビュワーがいうようにドグマだが、相関より直感だからだ。@sunamajiri

タグ:

posted at 08:20:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

なお、一般的な現象学(本質直感)に対する批判の誤謬は、それを指摘することが専門といってもよい竹田青嗣の入門書がお薦め。『完全読解フッサール現象学の理念』の巻頭でも、現象学批判の誤謬を端的に纏めてくれている。twitpic.com/c3sefo @sunamajiri

タグ:

posted at 08:28:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

(現象学は)相関より本質直感で、ちょっと脱線するが、アベノミクスの御意見番というイエール大の浜田宏一氏の本www.amazon.co.jp/dp/4062181517/... も、日銀理論が人口減をデフレと「見せ掛けの相関」させ、金融拡張を怠った、と直感的に指摘している。@sunamajiri

タグ:

posted at 08:39:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

経済学というのは、いかにも相関関係の学のように見えるのだが、浜田宏一氏によると、そう見える(つまりリアリティーで見てしまう)ということが(日銀に)悪用された結果、潜在成長率という実体と対比させて日本経済だけ「ナンセンスな」低迷を続けている、という。@sunamajiri

タグ:

posted at 08:45:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

この相関(人口減だからデフレだ)だけで、実体を縮小させるというのは、相関だけで本質を直感できない、つまり哲学の解決に至らない、読解ができないという状態とそっくりだ。いや同じだろう。現代では哲学の実践は、経済学の本質直感にあるのだから。@sunamajiri

タグ:

posted at 09:06:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

素人考えでも確かにおかしな話で、人口減だから経済が縮小するはずがない。一国というマクロでみると確かに縮小だが、しかしその結果、個々人の経済の実体が縮小するはずがない。つまりそうした認識は誤った経済学だ、というのがアベノミクスの浜田宏一氏のベストセラー本。@sunamajiri

タグ:

posted at 09:12:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

日銀の相関論=デフレより経済学はより本質直感的だという、アベノミクスの浜田宏一氏の日銀総裁批判で思い出したのだが、バブル崩壊の日銀を扱って当時、信憑性のない陰謀論と一蹴されたウィルナーの『円の支配者』www.amazon.co.jp/dp/4794210574/... を思い出した。@sunamajiri

タグ:

posted at 09:53:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

この本、陰謀論と当時嘲笑れた割に、文章がうまくて面白かった記憶があるのだが、要するに日銀総裁という特定の人物に、経済学という相関関係を還元することに、物凄い信憑性www.ywad.com/books/1058.html の抵抗感が働く、というのが経済学であるらしい。@sunamajiri

タグ:

posted at 09:59:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

この信憑性(デカルトの実在性の量)が相関関係よりも過小評価されるというのが経済学という現代の諸学の危機なのだろうが、アベノミクスの御意見番イエール大の浜田宏一氏の本がベストセラーなのも、そういう人口減→マクロ縮小→金融縮小をひっくり返しているからなのだろう。@sunamajiri

タグ:

posted at 10:06:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年2月15日

たしかに本質直感はコギトによる実在性の量よりも本質的な反省=学問だが、しかしその結果相関関係だけが独り歩きしてしまった経済学は、実は実体自体の縮小にしか寄与しないという、國分さんの「哲学の解決」twitter.com/sunamajiri/sta... にとっての課題。@sunamajiri

タグ:

posted at 10:15:43

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました