Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年05月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月28日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

だから、そこいくと解説ぬきに、ストレートに見ていてハマっている一般視聴者、というのがすごいなーと思うのだよ。本質を直感してしまってるわけだからw 大衆とか馬鹿がいうが、そんなことはない。@LitoSnowfield 身近にきっかけがなければ、気が付かないこともある

タグ:

posted at 03:05:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

さっき盛り上がってね。早大は従来、接続詞で解ける国語で入れたから、本質読解をしていると、躓いて馬鹿なことをいう哲学者だらけだねって(^-^)/ @LitoSnowfield 主義しゅぎオジサン〜(笑)

タグ:

posted at 03:25:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

チャットでもりあがってたのよ、早大は接続詞読解テクでは入れたが、最近は早大も本質読解しないと入れなくなったって。そういえば早大はあほな哲学者が多いわねってね。(^-^)/ @LitoSnowfield おしおきまん(旧)さんとですか(*^o^)?

タグ:

posted at 03:30:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

ツイッターは、表面の接続論理だけで、本質読解に躓く馬鹿が多いと、もっぱらの評判だからか、みんなチャットにいってるのよねー、うさたん困っちゃう(^-^)/ @LitoSnowfield 最近…チャットがブームの模様ですね〜(*^o^)/

タグ:

posted at 03:32:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

相手を信憑という原理がないから、リスペクトよりもまず、相手を馬鹿にする。それをしないためにはクラスターになるのかな?(^-^)/ @LitoSnowfield お互いに接続論理で“馬鹿ばか”言い合っているように見えますからね〜

タグ:

posted at 03:36:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

東京は貧乏だから寄せ集まった方が便利というだけだからねー。今の高齢者の一局集中みれば一目瞭然。べつに都市という近代が何かを齎すはずもない。あるのはより貧乏だけ。東京生まれの、あまちゃんのヒロイン、あきちゃんには分かるはず。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 05:03:18

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

13年5月28日

@sunamajiri あは〜(*^o^)> その二人が親友である…というのも、このお話の魅力の一つなのでしょうね〜(*^o^)/

タグ:

posted at 05:08:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

国語教育から文学をなくせというのが主流だが、このように、近代に幻惑されていないかをテストするための教科国語では、場面化する言語、つまり小説という地の文と場面内の科白の齟齬から、本質直感させることが、どうしても不可欠。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 05:38:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

論理というのが他にあるというのは妄想。近代=国語にとって論理とは文学にしかないからね。(^-^)/ @LitoSnowfield 国語教育から文学をなくせ”…なんと浅はかな考えなのかも分からないのでしょうね…(;uou)>

タグ:

posted at 05:47:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

うん。男性を主人公、つまりヒーローにできない時代というけれど、今日のあまちゃん、大人に寄ってたかって詰られた種市先輩が、「あきちゃんは本心を見ぬく子です」「自分はあきちゃんを傷つけてしまった」と、本心を貫きヒーローになる回だったね。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 15:49:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

そうです。漱石を実名=金之助にする一色氏の『彼女が死んじゃった。』は、三島が自決で喪失させたヒロイズムの本質を探すドラマ。クドカンの『あまちゃん』では女心を本質直感できるヒーローの再生。@LitoSnowfield そいえば“彼女が…”のアンチ・ヒーローさんはヒロインの本質への旅

タグ:

posted at 16:03:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

そうだよ、『彼女が死んじゃった。』の冒頭シーンは、金魚が死んで、木村佳乃が金之助金之助と唱えながら、江ノ島の丘の上に墓をつくるシーン。でも他の金魚が生きていて、彼女はそれをヒーローに託して死んでしまう物語だよ。三島が実名化させた近代文学の再生譚。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 16:11:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

三島は確信犯的に漱石が隠した実名性を実演したんだよ、命をかけてね。だからその後は、その三島の本心がわかるかしかない。だけれど、女心が本当に分かると切なくなるように、それはとっても切ない。あまちゃんがヒロイズムなのは種市先輩が自分の気持ちに正直だから。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 16:27:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

さっきリトさん符牒を見逃したといったけれど、符牒だけになり誤読ばかりが生じて見失われた本心を取り戻す旅だからね。『あまちゃん』では、三島由紀夫という実名を(おそらくドラマ史上初めて)場面の中で科白したのは種市先輩なのだ、彼は三島を読んでいる設定。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 16:33:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

『彼女が死んじゃった。』の前後で、同じ長瀬主演の『タイガー&ドラゴン』をクドカンはやってるけど、単なるコミック(近代文学以前の江戸戯作)になった。だからずっとリベンジをかなり意識的に狙ってたんだろうね、それが『あまちゃん』でヒロイズムになっている。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 16:40:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

二葉亭四迷は、江戸戯作を終わらせた。だけれど万人受けさせるためには金之助は漱石にならなければならなかった。三島は自決することで暴いた。だけどまだ戯作に沈む人たち、というのが現代の視聴者。符牒に見えるけど物語無意識、物語無意識というのは作家の意識。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 16:57:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 朝ドラ『あまちゃん』は〈小説の論理〉の再生譚だ 前半 『あまちゃん』に抵抗すると、小説の論理こそ国語教育という本質を見失いそうだ、という話。 www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 21:47:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 朝ドラ『あまちゃん』は〈小説の論理〉の再生譚だ 後半 『あまちゃん』が再生するヒロイズム www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 21:47:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

「三島が殺し『あまちゃん』が再生する小説の論理」をトゥギャりました。 togetter.com/li/510004

タグ:

posted at 21:58:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月28日

三島が殺し『あまちゃん』が再生する小説の論理 togetter.com/li/510004 漱石を実名で墓に入れた『彼女が死んじゃった』から9年余り、三島の潮騒を科白する朝ドラ『あまちゃん』で、ヒロイズムは小説の原理として再生するのか? #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 22:34:31

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました