Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年09月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月04日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

クドカンの震災表現は秀逸 blogos.com/outline/69326/ 「クドカンの震災表現は、マクルーハンのクールメディアだ。お約束の震災のイメージで娯楽にするのでなく、非日常の中で日常を取り戻すために各自が暗中模索する。割れたガラスで津波を示唆したのは、メタフォリックだ」

タグ:

posted at 01:32:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

blogos.com/outline/69326/ 面白いが、133話の震災表現だけ取り出しても、物語に即してなくて無意味。134話では、「映画もドラマも歌もなくても、水と食糧と電気さえあれば生きていける」と思う焦燥から帰省できないアキが、ユイの笑顔だけが思い出せないと語られている。

タグ:

posted at 02:15:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

つまり、ベタにいえば、133~134話は、震災で失われたのが、映画やドラマや歌だった、と語られているわけだ。だから震災が直接表現ではなく「メタフォリック」に感じられるのだろう。#あまちゃん が震災編以前から、映画やドラマや歌をひたすら取り戻す物語になっていたのを忘れてはならない。

タグ: あまちゃん

posted at 02:20:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

#あまちゃん 134話のナレーションでいうと「映画やドラマや歌」が生きる力になる笑顔=ユイを取り戻すこと。天皇崩御で歌舞音曲が不謹慎になるように、震災直後の自粛や、一部に根強い「あまちゃんは原発問題を避ける御用ドラマだ」という紋切型こそが、私達に生きる力を忘れさせていること。

タグ: あまちゃん

posted at 03:07:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

まさしく、#ミズタク は種市とは恋敵になりようがないのだが、ユイとは直接的な恋敵になりかねないね。アキが初恋をした相手はあくまでもユイ。#あまちゃん (^-^)/ twitter.com/ishikawakumiko...

タグ: あまちゃん ミズタク

posted at 08:40:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

twitter.com/sindohsabaki/s... ほんと、#あまちゃん が原発問題をスルーする御用ドラマだ、という紋切型ほど貧困なリテラシーはないね。それじゃまるで、原発の当事者以外はドラマに出すな、というバカの一つ覚えに聴こえる。坪内逍遥が~

タグ: あまちゃん

posted at 08:56:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

坪内逍遥が明治維新に、人情を紋切型な政治として語る政治小説を批判して、はじめて日本で言文一致という本質的な近代化が起こったように、原発に言及するというのは、原発以外を正常に物語ることでしかない。あまちゃんのようなドラマに対して、原発以外は語るな、という方がよほど異常だ。

タグ:

posted at 08:56:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

小林秀雄が戦後、インテリを批判したけれど、日本のインテリはほんとダメ。いわゆる自己中で、自分のインテリの自己顕示欲しか持っていない。だから端的に本質的なシロモノに対して彼らは不安を抱くんでしょう。@sindohsabaki インテリ連中がくだらない批判をするので腹を立ててました。

タグ:

posted at 09:00:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

それこそ、ちょうど昨日のあまちゃん134話で、売名行為と誤解される、という話がでてきたけれど、日本のインテリというのは、売名のくせして売名にならないように斜に構えることに忙しくて、他が疎かになる人と相場が決まっているので、私は一切信用していませんw @sindohsabaki

タグ:

posted at 09:04:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

何もかも見えなくなるとインテリですね日本ではww 興味深いのは作家がそれにどう対峙するのかという点。宮藤官九郎氏はその点非常に懐が広いんでしょう。人間の気持ちも分からずインテリなどになるから、動物ばかり追いかけるハメになるww (^-^)/ @sindohsabaki

タグ:

posted at 09:13:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

そうです、#あまちゃん 11話はまさしく、アキがユイに訛りを忘れるほど初恋にかかり、カツエさんに「こりゃ恋の病だな」と言われる回youtu.be/8uGzoKcd6Vw でした。水口は種市君の恋敵ではないけど、ユイとは恋敵になってきましたね。@quelevayabien12

タグ: あまちゃん

posted at 09:19:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月4日

今日の134話で、ミズタクが種市を、はじめてフルネームであえて呼称したのは、恋敵でないという、物語が作る無意識のようなもの。呼称は物語にとっては符牒です。#あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 09:21:13

m.furuTa (ウルビア大好き) @teatree_ft

13年9月4日

ゴルバチョフは明言している。ソ連が崩壊したのはチェルノブイリ事故のせいだと。日本に置き換えて考えてみる。ふくいち事故は人口密度、退避させるべき人を退避させなかった。汚染食品の流通、食品以外の汚染物の拡散。国民の無関心。国家を維持できるのか疑問に思うほどの被害が進行している。

タグ:

posted at 17:48:36

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました