Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年11月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月14日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

そういう日本の理系独特の実直を馬鹿っていうのよ。(^-^)/ @bezokuGon 俺は、バカは騙し易いが説得し難いとうことを経験して苦労した。だからバカには近づかないことにしてるの。

タグ:

posted at 03:54:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

そりゃそうよ、所詮仏教徒って馬鹿だから、和魂洋才とか言ってキリスト教から派生した理学に「実直」になったつもりになったりすると、言葉で反応できるのが単語だけの猿みたいになるわよ。何が実直よ、あほじゃないの?ww (^-^)/@bezokuGon

タグ:

posted at 04:20:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

その仏教かわうそより、うさたんはこのキリスト教うさぎのほうがいい。遺書書いとこうかなとおもってるほどなのよ、仏教式では葬祭するな、呪ってやるぞって(^-^)/ pic.twitter.com/JFpYVDcyyT @virusyana

タグ:

posted at 05:04:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

うさたん、小学校の頃にカトリックの学校で聖書の教材を購買部で買って帰ったら、怒られたことがあるのよ。官僚の家系で一家にキリスト者がいるのを恥だという一家で、死ぬ時それ思い出したみたいうちの母。私は絶対イヤ(^-^)/ @virusyana

タグ:

posted at 05:16:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

侘び寂びではないが、とにかく侘しすぎるよ。@virusyana 本覚は慰めなんだよ。みんな根っこに悲しみがあるから。

タグ:

posted at 05:24:29

さらどぅ/saradox @virusyana

14年11月14日

@sunamajiri 「寂しさ」が万人の魂の故郷なのかもしれない。

タグ:

posted at 05:28:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

仏教徒ほど寂しげに見える人たちはこの世界に存在しない気がする。(^-^)/ @virusyana 「寂しさ」が万人の魂の故郷なのかもしれない。

タグ:

posted at 05:30:26

さらどぅ/saradox @virusyana

14年11月14日

@sunamajiri 偏屈な仏教徒ばかり見てるからだよ。ハイデガーで救われるはずはない。薫さんはもっと深いよ。

タグ:

posted at 05:34:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

そんなことないよ、仏教徒の侘びしさに比べれば、ハイデガーの見せかけの侘びしさなどは虚構で、よほどまっすぐだよ。仏教徒は殻の中にいるよ。@virusyana 偏屈な仏教徒ばかり見てるからだよ。ハイデガーで救われるはずはない。薫さんはもっと深いよ。

タグ:

posted at 05:40:38

さらどぅ/saradox @virusyana

14年11月14日

@sunamajiri 目覚めなくてよい東洋www

タグ:

posted at 05:45:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

この丸山圭三郎の俗流構造主義twitter.com/sunamajiri/sta... にしてからが、どうしても唯識だと思いたくなるのは近代西欧の影響、つまり西欧化のことだからね。だから東洋は眠っていた方がいい。twitter.com/sunamajiri/sta... @virusyana

タグ:

posted at 05:48:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

オリエンタリズムが西欧の虚構だという遥か前から、東洋なんて西欧から見えるものだからね。私たちには単なる呪縛だ。@virusyana まあ、丸山先生はともかく、近代西欧に邁進して東洋に戻ってきた人は信頼している。もうそれは俺の人生だから間違っててもあきらめる。

タグ:

posted at 05:55:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

そうやって言葉に囚われた日本人はやたらと侘しい。@virusyana 唯識は解放なんだよ。「何も無いんだよ だから安心しなさい」と言っている。

タグ:

posted at 06:02:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

そのことを言ったのではないが、だから東洋ではない。意識化したいならそれは東洋ではない。@virusyana 違う。西洋は隙間から東洋を除いて発見したつもりでいるだけ。未だに。・・・で、そうじゃなくてもいい。我々は東洋人だからだ。発見する必要がないのだ。

タグ:

posted at 06:08:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

勝ち負けではないよ、それは何か別様なオブセッションだよ。物ならば唯識のように無いこともありえようが、物などと思うことが無いんだよ。@virusyana それは東洋の覇権を嫌う美意識。そして必ず負けてきた。

タグ:

posted at 06:13:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

それは仏教というより、仏教の日本化以前だと思うが、確かに弱いよね。諦めが早いのよ。まるで日本では諦めるために仏教を屈折させて摂取したかのごとくだ。@virusyana 必ず負けてきたんだ。縄文の昔から。戦うのが嫌いだからだ。

タグ:

posted at 06:20:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

日本では仏教は制度化して延命できたのよね。しかしその侘びしさで近代の制度を捉えると、それは単に近代化できていない、ということになりそうね。@virusyana 制度として蔓延する仏教には縄文の心性が入り込まなければ成りゆかなかったということさ。ユダヤ神道しかり。制度は都合のいい

タグ:

posted at 06:30:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

何を指してるのかいまいち分からないが、関係倫理は近代化できても、信仰は近代化を超えてるよ。たとえば、科学だって経済だって単なる宗教だよ。@virusyana 宗教の近代化?

タグ:

posted at 06:33:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月14日

でしょ? 近代といえば結局経済だけど、日本だけ経済おかしいのよ。どうも初めに諦めなのか本覚なのかがありきだからか、何かが分からなくなってるとしか思えない。さっき並行してこのスレへの長いレス眺めてて痛感した。twitter.com/aplacein/statu... @virusyana

タグ:

posted at 06:48:19

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました