Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年02月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月08日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

しかし、方法的に如何にその自由が取り出せたのか、という懐疑に興味があります。図式論以後、決意性が語りの当為から不要化される。つまりアンチノミーが解消している。そうした図式が、GA33の「語りの中にある時、可能態は現実態だ」ですが、それを如何に取り出したのか? @BeTakada

タグ:

posted at 00:13:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

こうした背反しない当為を恐らく自由というのでしょうが、それは概念化しないことです。人は分かりやすいという時に図式的というのです。概念、つまり時間概念が覆ってしまうこと。そこから自由になることが、本来の目的論です。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 00:19:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

いま偶然TLにあった写真。ハイデガー全集31巻「人間的自由の本質について、カントの超越論的自由と実践的自由」講義がされた年の、ドイツの風景ww(^-^)/ twitter.com/historyinmomen... @BeTakada

タグ:

posted at 00:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

ハイデガーのいう根源図式からでしか、ファシズムに対する批判性が全く生まれてこない、というのは今の日本を見ていると痛感させられるのだが、GA33-72に、力の多様としての権力というのがありましたね。@BeTakada pic.twitter.com/PwwAM0sqP5

タグ:

posted at 01:32:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

こうした多様に対する一はイデアではない、というハイデガーのいう自由の問題を、もう一度、先日の森一郎~斎藤元基twitter.com/sunamajiri/sta... のニーチェ~ハイデガーの、力の問題と、いわば綜合しないでは、またしても人間性に回収されそうですね。@BeTakada

タグ:

posted at 01:50:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月8日

ところで、創文社全集外文書の、いわゆるナトルプ報告の第二部問題(アリストテレス形而上学第九章に対する解釈学的視点)はご一読でしょうか? 図式論(カント書)以前の第二部予告では、図式とは解釈学的状況でしかないですね。bit.ly/1L8HACp @BeTakada

タグ:

posted at 01:53:28

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました