Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年11月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年11月18日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月18日

デカルトのいう神というと、まるで観念のことに思えるからこそ、至高という観念、無限性、自己原因に分解したスピノザ的な汎神論を、もう一度再統合すると、というドイツ人のスピノザ論争(汎神論論争)が端緒だからね。@BeTakada bit.ly/2f534q0

タグ:

posted at 06:03:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月18日

したがって、《観念としての神》と《汎神論的な自然としての神》を中和させるような話し方、神学でも否定神学でもないような語り方の模索になっていて、たとえば、《存在者の全体》と《全体における存在者》という対立項で語られたカント書あたりもそうね。@BeTakada

タグ:

posted at 06:07:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月18日

ちょうど先程どなたかが、古いこれ twitter.com/sunamajiri/sta... をRTしていたが、被投性テーゼも、問題を企投的に言語化することではなく、先行する問題を被解釈性とするために、受動的というか被投的に問題に投げ込まれている、というような話だからね。@BeTakada

タグ:

posted at 06:10:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月18日

そうした解釈学的循環によって、ハイデガーは明白にニヒリズムを克服 twitter.com/BeTakada/statu... しているとみるべきだが、それは転回前からそうだったのではないか、というのが今日的な関心事というだけでしょう。ある意味それ以外の論点は全てニヒリズム。@BeTakada

タグ:

posted at 06:17:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月18日

ブレーメン講演は転回後だが、講演は内部で転回しますよね(最終節は転回という表題)。しかしその転回という最終節の前から、すでにそれを言い当てているわけですよね。最初から言い当てているわけです。GA79-49 twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 06:23:38

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました