ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2016年02月23日(火)
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
2000年のゲーム、ガンパレード・マーチでは、ゲーム中では主人公はごく普通の少年として紹介され、そこから訓練や戦闘を経て成長するというストーリーなんだけど、後に公開された裏設定では、特殊能力発現の実験体で魔王になる事が決まった存在という以下略
タグ:
posted at 00:01:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
1993年~95年には、もう「最初から強い」がオタク文化においてデファクト・スタンダードしていく方向性が見えていたようにも思います。ま、このあたりの「元祖」「本家」論争は、やりはじめるといろいろアレですが。ともあれ、「最初から強い」は「最近の特徴」ではない、というのは確実かと。
タグ:
posted at 00:10:01
親しくしている北大工学部の教授。明治大学准教授から北大教授で移ってきた。俸給は3分の2になったが、獲得科研費は明治大学とは比較にならないと判断して北大へ。彼が最近明治に戻りたがっている。国立の研究環境が悪いのだという。「文系は都内の私大、理系は旧帝大という時代は終わりました」と。
タグ:
posted at 00:18:55
個人的には、主人公特性としては「最初から強い」のが特徴なんじゃなくて、「葛藤を乗り越えるコストがどんどん減少している」ことのほうがより大きな特徴となっているんじゃないかな、と。
タグ:
posted at 00:22:11
雑司ヶ谷鬼子母神の記事でも書こうかと思ってるけど、参拝した時に住職が息子か分かんないけど若い坊さんにブチ切れてて境内に「馬鹿野郎!」って罵声が何度も聞こえてて、そんな状態で御朱印お願いしたせいですごく自分の中でのイメージが「ここは日蓮正宗か?」って位に悪い。
タグ:
posted at 00:29:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
深夜だしまあいいか。猫の日遅刻したけどまあいいか。だいぶ描き慣れてきた気がするアンツィオの皆さん。でもペパロニはまだ掴めてない。 pic.twitter.com/y3actfHnG1
タグ:
posted at 00:47:08
15.谷崎潤一郎葉書 瀧田哲太郎宛 1葉 /【Buyee】 "Buyee" buyee.jp/item/yahoo/auc...
「今一両日 原稿おまち下され度、目下材料取調べ中」
うぅっ… pic.twitter.com/daOF9xPHXd
タグ:
posted at 00:59:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
横田基地へのゲリラ容疑で捜索 「革命軍」活動拠点 | 2016/2/23 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/74690908365455... 「同派最高幹部を含む60代の男女6人を現行犯逮捕」、過激派の高齢化が深刻。
タグ:
posted at 11:54:07
真田昌幸とか織田信長とか現代人の倫理観からすると鬼畜の極み…そこを敢えて描くのだから正々堂々と鬼畜のまま描くのはいさぎよい。ここ数年の大河が鬼畜を無理に聖人君主にし平和主義や日本国レベルの国家論を振りかざして描こうとしていたから益々嘘くさくつまらなくなってしまったのだろう
タグ:
posted at 12:54:43
パチンコよりソシャゲの「のめり込み」の方がヤバいなー、と思うのは、パチンコで得られるのは「(最終的に)現金」であるので、真面目に働くとか他の手段でも手に入るものだが、ソシャゲの限定カードはそうじゃないのでそれが欲しいと思ったら無限課金するしかねえってこった。
タグ:
posted at 14:21:28
本日放映(関東圏など)の「開運!なんでも鑑定団」に、山村暮鳥や藤澤清造などの珍しい自筆資料が大量に登場します。鑑定士はもちろん扶桑書房の東原武文さんです。どうぞお楽しみに。
タグ:
posted at 17:00:05
Art Annual online @ArtAnnualonline
【ニュース】カラヴァッジョの真筆《法悦のマグダラのマリア》、国立西洋美術館で世界初公開へ カラヴァッジョが死ぬ間際に携えていた3点の絵画のうちの1点 www.art-annual.jp/news-exhibitio... pic.twitter.com/t5ZAOjEPWe
タグ:
posted at 17:22:07
【おしらせ】3月13日開催「ゲームの電撃 感謝祭2016」にて先行発売される「戦国BASARA 吉原基貴 イラストレーションズ」には「先行販売購入特典」がございます 連載原稿の元となった直筆ネームが1冊につき必ず1枚付属します pic.twitter.com/KYRu1o2vC8
タグ:
posted at 18:10:10
アキバBlogさんにて『伊達エルフ政宗』の情報が。ダークエルフということが研究でわかった最上義光なども初公開です。今後もアルラウネだった佐竹義重などもで出ますのでお待ちください。 blog.livedoor.jp/geek/archives/... pic.twitter.com/ALmdaoHuAu
タグ:
posted at 18:13:29
片倉小十郎や伊達成実も当時の図像などからエルフということが明らかですね。エルフが日本にいたわけがないという思い込みは一度捨てて史料に率直に当たる必要を痛感しました。 blog.livedoor.jp/geek/archives/... pic.twitter.com/CmXIfbiC2D
タグ:
posted at 18:20:39
女性週刊誌は表紙に名前を載せた人の年齢を書く決まりがあるらしいが、悪魔の年齢表記もきちんとしてて好感が持てた pic.twitter.com/eiWNNGV5B5
タグ:
posted at 18:20:54
なお、現在私は大友氏の史料を再確認していますが、セイレーンの一族だったことでほぼ間違いないかと思います。大友宗麟はセイレーンの歌によって博多近辺に来ていた明などの貿易船や南蛮船を府内に引きこんで利を得ていたようです。blog.livedoor.jp/geek/archives/...
タグ:
posted at 18:38:03
小田氏治の軍記物の特徴は、最期に氏治が戦いの果てに「切腹」して亡くなることです。史実的には大名から没落した後、結城秀康に従って越前で普通に死んだのですが、そんな氏治に地元に人たちは武将として「カッコいい最期」を与えているのです。これは愛なのでしょう。
タグ:
posted at 19:03:00
大洗町ふるさと納税の謝礼品ガルパンスペシャルグッズセット、とりあえず物凄い量のグッズ貰えました(∩´∀`)∩ 校章や生徒手帳、靴下やスカーフまで付いて至れり尽くせりです pic.twitter.com/sE3y3S4Rjd
タグ:
posted at 20:15:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
痴人の愛「ナオミ」キャライメージ変遷。2016年にして濡れた長髪、濃いルージュ、胸元あいた白ブラウスというのは1980年からほぼ変わってないステレオタイプ。1967年版のほうがまだしも。 pic.twitter.com/XJo3FalkKD
タグ:
posted at 21:00:33
武田信玄の西上の頃の織田信長って、本国の美濃と京の通路である近江の確保すらままならない状況で、信玄の圧力で美濃尾張すら危うくなれば、かつての大内義興のように畿内を放棄して帰国、というのは割りと普通の観測だったでしょうね。それを、信玄の急死という幸運が在ったにせよ信長は跳ね返す
タグ:
posted at 21:47:39
Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman
大変興味深いが、「ヴァカンティの問いに小保方は、剽窃は早稲田じゃ普通ですよ。一人の先生は『どうせ博論なんて誰も読まないし』と言ってます、と答えたという」…一般化しないで(泣 The Stress Test www.newyorker.com/magazine/2016/... @danagoodyear
タグ:
posted at 21:55:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今日知ったこと。上杉景勝が会津に移封されて、その主城として建設を始めた神指城の遺跡からは、瓦が全く出土しないこと。また関ヶ原後上杉氏が転封した米沢城も、なんと幕末まで瓦が使用されなかったらしいこと。どうも上杉氏は戦国期、瓦の職人集団を掌握していなかったらしいこと。
タグ:
posted at 22:08:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あと城における金箔瓦の使用は、秀吉の時代は秀吉、およびその親族のみにしか許されていなかったのが、関ヶ原で家康が勝つと、その使用が「自由化」されたそうです。関ヶ原後全国の大名が、一斉に金箔瓦を使いはじめるそうでw
タグ:
posted at 22:13:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
藤堂高虎が豊臣秀長に出会うまでの前半生なんてホント泣けますよ。現代に例えれば意気揚々と入社した地元企業が東京の大企業との競争に負けて倒産。その後の転職先では上司からパワハラ受けまくるはまた倒産しまくるわ…。よく挫折して帰農しなかったなあと思います。
タグ:
posted at 23:44:53