ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2018年08月17日(金)
僕はあんまり特定のミュージシャンにコミットしないタチなんだけど、Queenに関してだけは中高生時代にマニアの如くCDを買ってたな。生気版は元より、東南アジアで作られた海賊版も含めて。後にも先にも人生の中で「収集」を下のはQueenだけ。
タグ:
posted at 00:02:28
本当をいうと「大切なのはプロセス」でも何でもなく、子供の才能の最大の決定要因は「遺伝」だ。子供に特定の才能がないのは、彼/彼女の努力の不在でもなく、育て方の問題でもなく、純粋に遺伝子の中にその才能が無かっただけだ。 twitter.com/takashikiso/st...
タグ:
posted at 00:20:48
I’m very sad to hear about Aretha Franklin passing. She was one of the greatest and most emotional singers. I used to love listening to her in the sixties but her music is timeless. Love & Mercy to Aretha’s family and friends. pic.twitter.com/fFVKyjxIXT
タグ:
posted at 00:22:16
僕ね、実は幼稚園年中から小学5年まで、当時広島で一番有名な先生に師事しバイオリンの英才教育を受けてた(受けさせられてた)。でも、一切才能がなく、先生も「この子には才能がない」とかなり早い段階でウチの親に伝えてたけど、ウチの親は意地になって文字通りムチでシバキながら僕に練習をさせた
タグ:
posted at 00:25:09
でもね、僕6年間、ムチでシバかれながらバイオリンやって得たものは正直ゼロなんだよ。対して、中学になってから始めた剣道は現役を離れた今も未だに自分の人格形成に大きな影響を与えてる。遺伝的に無理なものをどんなにシバキあげても、全く意味がない。これが、僕の幼少の人生から学んだこと。
タグ:
posted at 00:27:59
ウチの親は未だに一切認めようとしないけど、僕がバイオリンから得たものは本当に「ゼロ」なんだよ。当時バイオリンをしていた記憶自体が僕の中にほぼない。「無かった事」になってる。あの人達(というか母親)は自分の憧れだけで息子に課した努力が一切無駄だったってことが未だ認められないんだ
タグ:
posted at 00:31:47
凄く個人的な信念だけど「努力して」獲得が必要な技能というのは、生きてゆくのに不便にならない最低限の能力のみだ。それ以上の才能、言い換えるのなら他人より出来るかどうかの部分は、シバキ倒して努力させても仕方がない。才能というのは持って生まれるものであって、努力で手にできるものではない
タグ:
posted at 01:03:32
モチロンそうですよ。卓越した天才は才能と努力と環境が揃って初めて成り立つが、世の中には努力で全てを凌駕できると考え人がいる。そして、そういう人の中の少なからぬ比率で「自分はやったことがない、才能もない」のを棚に挙げまくって「自分は出来なかったから」という謎理論を振り回す人が居る twitter.com/hoehoe1234/sta...
タグ:
posted at 01:14:42
貴方が出来なかったことは、その遺伝子を引き継いでいる子供が出来ない可能性が高いわけで「自分が出来なかったから、この子には意地でもやらせる」は往々にして、ただの親のエゴにしかならないと思っています。僕は少なくともそうだった。
タグ:
posted at 01:17:20
「好き」ならば、それはそれで幸せなので良いと思います。僕のギャンブル研究者としての人生も、才能はないけど「好き」だから続いているだけ、とも言える。 twitter.com/MakotoK/status...
タグ:
posted at 01:22:27
ダウト。もうちょっと勉強しましょう
>「高度なパフォーマンス」に対する仕事の報酬とし賞金を受け取るべき選手を客観的な基準で区別し、景表法の適用範囲に線引きを行っているという観点では、景表法を乗り越える枠組みのひとつ/「eスポーツ」大会に高額賞金を出せるか? judiciary.asahi.com/outlook/201808...
タグ:
posted at 01:34:38
消費者庁はeスポーツ大会の賞金拠出に関して「プロ/アマに関わらず」仕事の報酬として提供される経済的価値に関しては景表法の定める景品とは認められないとしています。すなわち「選手」の性質に関しては、賞金支払いの適法性判断に影響を与えないということ。 twitter.com/takashikiso/st...
タグ:
posted at 01:40:51
一方消費者庁は、景表法の規制範囲外で賞金設定できるeスポーツ大会を「興行として提供される」ものとして要件付けています。即ち、本当はJeSUが認定すべきはイベントとしての性質であって、選手の性質ではなかったということ。彼等は消費者庁見解を曲解して、選手に対する認定制度の必要性を主張した
タグ:
posted at 01:44:47
要はeスポーツ大会賞金に関しては、最初からプレイヤー技能なんて関係ないんですよ。参加者によるゲームプレイを興行、即ち消費者に対して見せる(魅せる)ものであれば、プレイヤーが技能的に高い人であれ、お笑い芸人であれも、美人モデルであっても、労働の報酬として提供されるものであれば適法
タグ:
posted at 01:50:21
アレサ・フランクリンの訃報を受け様々なミュージックらが追悼コメントを発表しています。<パート3>として新たに35組以上を追加しました amass.jp/109174/
タグ:
posted at 04:10:50
で、「第三者を利用しての入賞を容易にした遊技台の設定をうかがわせる行為」として警察から摘発を受けるわけですね、判ります。てか、未だシバター使ってるパチ店、早く見せしめで挙げられろ。 twitter.com/konishihiromi/...
タグ:
posted at 08:22:35
もう既に業界団体に対して警察から警告が行ってますよ。このままエスカレートすれば、どこかの業者が吹っ飛ぶことになります。 twitter.com/konishihiromi/...
タグ:
posted at 08:59:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
さてさて、更新しましたよ↓↓↓
なぜ私はチアードを作ったのか? - カジノ合法化に関する100の質問 blog.livedoor.jp/takashikiso_ca...
タグ:
posted at 13:44:25
Real Sound(リアルサウンド) @realsoundjp
フライング・ロータスが語る、『KUSO』と日本文化「三池崇史、塚本晋也、北野武は僕のヒーロー」 realsound.jp/2018/08/post-2... pic.twitter.com/3A8ZVRhZKH
タグ:
posted at 18:02:59
HIGHER BROTHERS:19:00〜20:19。素晴らしい!音楽的に優れている(トラックはもちろんラップが非常にうまい)だけでなくエンターテイナーとしてのプロ意識の高さが見事で、客入りの少なさをものともしないパフォーマンスをみせてくれました。予習ゼロでも問題なく楽しめましたし行って良かったです。
タグ:
posted at 20:28:31
今回のCOASTは階段から上とフロア両端が完全閉鎖。その上で客入りは最前ブロックに全員詰め込めるくらい(300程度?)しかいなかったのですが、HIGHER BROTHERSの面々(4MC+1DJ)は全く気にする素振りを見せません。この少なさで「Come close to me! This is a party!!」なんて言えるのは凄すぎです。
タグ:
posted at 20:33:12
トラックはトラップ主体ですがトロピカルなハウス寄りのバラードなどもあり幅広く表情豊か。サグく病んだ暗い曲調・メロウで健康的な曲調の両方で独特の“へらへらしてはいるが隙のない親しみやすさ”があり、そういう雰囲気が中華系ギャングに通じる佇まいのもと味わい深く確立されていたと思います。
タグ:
posted at 20:39:41
MCは全員素晴らしくテクニカル。客演ありの曲はそのトラックを流していましたが、高速ラップの一音一音が丁寧にビートを踏み絡むフレージングは“楽器として見事”で、中国語&英語の歌詞を一つも聴き取れなくても全く問題なく楽しめるようになっていたように思います。各人の個性の違いも良かったです。
タグ:
posted at 20:43:21
ライヴの進行はノンストップ方式ではなく1曲ごとに止めて間に喋りが入る構成でした。このやり方だと客入りの少なさによる静かさが際立ってヤバいのではとヒヤヒヤしましたが意外と問題はなかったですし、こういう進行がむしろ先述のようなグループの雰囲気に合っていたような気もします。
タグ:
posted at 20:45:54
本編最後の曲前の「Chinese??」という問いかけで6割位の手が挙がったところを見るとやはり客層は中国の方メインだったようですが(それにしては随分おとなしかったな!)、相手が誰でどれだけ少なかろうがきっちり仕事をする姿勢は優れたプロ意識に溢れていました。とても興味深く楽しいライヴでした。
タグ:
posted at 20:51:06
DORIAN CONCEPT:22:49到着〜23:17。素晴らしい!!2014年のFLYING LOTUS前座は鍵盤早弾きをひたすらフィーチャーする感じでしたが、今回はそれは控えめで新譜↓の曲を滅茶苦茶うまい盛り上げDJで再構築するスタイルでした。構成も表現力も見事の一言。最初から観たかったな!
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 23:21:37
DORIAN CONCEPTの新譜は欧州の教会音楽と南米寄りフュージョンが全く違和感なく接合されているような音楽性で、どこかTim Heckerに通じるようなゴシック・アンビエント・ノイズ要素も美味しく効いているのですが、今回のライヴはそれを完全フロア仕様の巧みなキメ連発で強化するものになっていました。
タグ:
posted at 23:24:45
今回のステージを例えるなら「クラシックもジャズもこなせる上手い鍵盤奏者+わかりやすいビートで変幻自在に盛り上げる上手いDJ+アンビエントノイズの電子音楽家」を一人で完璧にこなすという感じ。本当に見事な内容でした。もっと長く観たかったな。フルセットでの単独公演をお願いしたいです。
タグ:
posted at 23:33:33
「蔵書3万8000冊焼却」の内容にかなり疑問点があり、書きなぐりですが投稿してみました。
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note(ノート) note.mu/ennmado/n/n78e...
タグ:
posted at 23:46:54