ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2018年09月25日(火)
GUYS!!!! #bowsette #supercrown #blooper #bloopette #pearl pic.twitter.com/CSDVa8vxD1
タグ: blooper bloopette bowsette pearl supercrown
posted at 02:20:26
大分流れが落ち着いた感じですが、ピーキーで鉄雄では乗れないバイクに乗るクッパ姫でマリオカートな絵を描いてみました。
クッパ姫いいよね pic.twitter.com/E2bvnE80eG
タグ:
posted at 03:57:08
乱獲を止めれば魚は増える。
↓
福島沖の漁業資源大幅増
原発事故の影響で試験的な漁が続けられている福島県沖では、震災前に比べてヒラメがおよそ8倍、ナメタガレイがおよそ7倍と、資源量が増えていることが県の調査でわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ:
posted at 05:23:39
これまでは魚が獲れなくなるまで獲ってきた。魚を残す為に獲らない選択が出来るかどうか。
↓
県水産資源研究所の松本陽副主任研究員は、「予想以上に資源量が大きく増加している。ただ、一気にとれば資源の減少が想定されるので、持続的に漁獲できる取り方を提案していきたい」と話しています。
タグ:
posted at 05:28:37
ただ、人の意識を変えるのは時間がかかる。自主規制だと、機能しないことは明白だ。行政が、持続的に漁業で利益が出るような漁獲量や最小漁獲可能サイズなどのルールを定めて、強制力を持たせることが出来るかどうかが鍵になる。
タグ:
posted at 05:47:52
数年間獲らなければ、魚は増えるというのは、過去にもいくらだって事例がある。例えば太平洋戦争の後は、日本全国大豊漁だったけど、すぐに獲り尽くして元の木阿弥だった。なぜ、過去から学ばずに同じ失敗を繰り返すのか?
↓
魚が増える福島が学ぶべき“東シナ海の悲劇”
wedge.ismedia.jp/articles/-/4051
タグ:
posted at 05:52:04
年寄りの豊漁自慢は、日本の漁村あるあるですね。過去の事例からも分かるように、5年我慢すれば、それなりに戻ると思いますよ。 twitter.com/DJ_Nagashima/s...
タグ:
posted at 06:07:13
このエセ愛国やろうがwwww
全米優勝の大坂なおみは日本人として疑問なく崇めるいっぽう、
蓮舫のときには外患扱いしてやがったくせにwwwww
twitter.com/yamatogokorous... @yamatogokorous twitter.com/yamatogokorous...
タグ:
posted at 06:27:01
まあ、そうなるだろうな。まともな規制がない中で、本格的に獲れば、2~3年で震災前の低水準に戻ると思います。 twitter.com/fishing_pippo/...
タグ:
posted at 06:33:11
震災後に漁船が大量に流された関係で、三陸を主漁場とするマダラやヒラメなどいろんな魚が増えたのだけど、福島以外は元の木阿弥。お隣の県の水産関係者は「如何にして福島漁場での操業を増やすかが鍵だ」とか話をしていて、萎えます。
タグ:
posted at 06:36:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一智和智 【便利屋斎藤さん、異世界に行く @burningblossom
大〇本印刷に入稿待ってもらってるのに担当作家のTwitter見たらクッパ姫描いてるの見た美人編集者。 pic.twitter.com/scix97RGzb
タグ:
posted at 08:41:09
中華料理好きの知人と会話をしていると、リトルチャイナ化著しい西川口の話題になり、「また、西川口に行きたいねー」となるが、前世紀の記憶があるせいで、風俗好きのおっさんの会話みたいだな、と思うLEGIOんであった。
あ、おはようございます。
タグ:
posted at 08:42:35
OBLIVEONの4th『Carnivore Mothermouth』について以前「インダストリアルメタル路線」と書いたやつ、音作り的な面では間違いではないですが、上述の聴き方で改めて接してみるとグルーヴ作りはヒップホップそのものです。かなり意識してるはず。これは改めて書き直したいです。
progressiveundergroundmetal.hatenablog.com/entry/2017/05/...
タグ:
posted at 08:50:34
OBLIVEONはテクニカルスラッシュ(※高い技術をひけらかさないスラッシュ寄り超個性的メタル)〜プログレデスの名バンドで、傑作4枚は残念ながら配信されてませんが、この4thは丁度アマゾンに安く出てますね。
www.amazon.co.jp/Carnivore-Moth...
間違いない内容で買って損はないです。
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 08:55:02
ユーミンや村上春樹は、お利口さんな批評家からは、大衆性あるいは消費文明の過渡性として批評されやすいけど、本質は、死の魅了の無意識性だっただろう(大衆に届く)。むしろ、ポスト・ユーミン・ハルキはその死の魅了が拡散したことだろう。
タグ:
posted at 09:16:01
吉本隆明的に言えば、「ハイ・イメージ」の勝利でもあるだろうし、存外にネット的な政治論の浮遊性は死の軽さのダンスだろう。これは、死体(血)で贖われるものかはわからないが、なんとく違うだろう。私たちは血や死体を見るときでも意識でメディアを迂回するようになった。
タグ:
posted at 09:19:51
悪口に聞こえちゃうのを怖れるが、例えば、ネットで描かれるイケハヤさんはあちゅうさんは、リアリティーがないんじゃなくて、死を極限まで軽薄化できるある完成像なんだと思う。その意味では、これは新しい死の魅了なんじゃないか。
タグ:
posted at 09:22:54
HBOが「ゲーム・オブ・スローンズ」の北アイルランドの撮影セットを、観光地として残すと発表。かの地では、ウィンターフェルのキャッスル・ブラックやキングズ・ランディングとして使われたところや、スタジオツアーなどが企画されており、2019年のオープンを予定している。variety.com/2018/tv/news/g...
タグ:
posted at 09:23:06
このtweetで連想したけど「過去になった男は、たとえ生きていても、詩の中では死なせてもいいんだ」ということを、幼い私に初めて教えてくれたのもユーミンだったのではないか。かたや「コンパートメント」みたいな自分が死ぬ歌には、むしろ死ねずに生きる憂さを帯びている。
twitter.com/finalvent/stat...
タグ:
posted at 09:23:38
開発期間10年以上がついに正式リリースへ!あまりに自由な内容でカルト作となったRPG『Kenshi』インタビュー:日本でも動画実況で局地的に人気
jp.ign.com/kenshi/29306/n... pic.twitter.com/xPpQJXZYTT
タグ:
posted at 12:06:22
渋谷から池袋って家賃だいぶ下がるか。で、増資がお仕事ならバーチャルオフィスでええんちゃうんの。もしくは東南アジアに本社置くとか。
オルトプラス、今後の事業拡大に備えてサンシャイン60にオフィス移転 複数の新作を鋭意開発中 | Social Game Info gamebiz.jp/?p=220827
タグ:
posted at 12:08:45
漁獲規制の必要性について書くと、「漁業者の生活のことを考えろ」というような指摘をいただく事が多い。漁獲規制が不十分だから、魚がいなくなって、漁業経営が成り立たなくなっているという構図があるのだから、漁業者の生活を守るために、漁獲規制が不可欠です。
タグ:
posted at 12:14:47
過剰漁獲で漁業が衰退するという長期的・構造的な問題がある。それを解決するために漁獲規制を導入すると、短期的・個人的な収益の減少が生じるという別の問題がある。後者の問題があるから前者を無視しましょうということを、日本はずっとやってきて、結果として漁業を衰退させてきた。
タグ:
posted at 12:23:19
水産庁が乱獲問題を無いことにしたい気持ちは理解できる。漁獲規制をしようとすると、漁業者は文句を言うけど、乱獲を放置したとしても、水産資源は文句を言わないからね。
タグ:
posted at 12:24:47
漁業の存続には、土台となる水産資源の存続が不可欠だから、適切な漁獲規制を導入して、漁業を持続的・生産的な産業にするのが大前提。それによって生じる短期的・個人的な損益に関しては、政策的に個別対応するしかない。当たり前の話だと思うのだけど。
タグ:
posted at 12:31:06
そう考えるとトイズファクトリー(90年代デスメタル/ブラックメタルの名盤を多数国内リリース)というのもなんとなく趣深く思えてきます
www.toysfactory.co.jp/artist/mrchild...
タグ:
posted at 12:46:35
ワイが業界入りした90年代、ディーブレイン証券の出繩センセってIPO界隈会計士のパイオニア的な感じも、結局はIT・流動化2度のバブルにも全く乗れずイマイチな感じで退任したけど、新たにクラウドファンディング型VCをされてる話を聞いて、大局眼はあれどそういう外し方をする方なのかなと思ったり。
タグ:
posted at 14:02:21
金儲けのゲーム製作はやだ!自分のゲームを作る!と会社をやめ、窓のない車での警備員の夜勤で生活費を稼ぎながら日中Rpgを作り続けた10年で「捕虜同士を殺し合いさせる」とか全て自由なゲームプレイを実現させた方のインタビューやりましたよ twitter.com/ignjapan/statu...
タグ:
posted at 14:03:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
結論は「新潮45」休刊か。新潮社を叩いた人やメディアはこれでみんな満足したのかな。
www.shinchosha.co.jp/news/20180925.... www.shinchosha.co.jp/news/20180925....
タグ:
posted at 17:42:23
ルノアールには「サークル・マルチの方はご遠慮願います」の看板があるけど、その中に「サロン」も付け加えられる日は近い。 twitter.com/s_kisaragi/sta...
タグ:
posted at 17:58:01
新潮45の実物持ってるし、読んだけど言論の範囲を超えた物は無いと思うけどな。これで「圧力かければ潰せる」と思い込ませる事態の方がよっぽど危険。
てか、既になってるだろうな。とにかく圧力かけまくろうとするだろう pic.twitter.com/qvovFGV4ST
タグ:
posted at 17:58:49
『新潮45』の休刊は残念だ。きちんとした検証をし、体制を入れ替えて続けるには手間も金もかかる。そこまでして続ける気はないという経営上の判断だろうが、「会社として十分な編集体制を整備しないまま「新潮45」の刊行を続けてきたこと」の責任は、誰がどうとるのだろう
タグ:
posted at 17:58:59
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
新潮45休刊で思い出すのは、1995年に起きたマルコポーロ事件。文藝春秋の雑誌マルコポーロに、ナチスのユダヤ人収容所のガス室否定論文が掲載され、結果廃刊したんだけど、当の論文書いた医師は、今も元気にAmazonで陰謀論レビューをたくさん書いている電波さんです
タグ:
posted at 18:22:00
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
何が言いたいかというと、言論プラットフォームとしての新潮45は滅びた。ただ、原因となった杉田水脈・小川榮太郎は、メジャーな舞台か場末かは分からないが、今後も延々と今までの主張をし続けるだろうということ。これで果たして良かったのだろうか感は拭えない twitter.com/dragoner_JP/st...
タグ:
posted at 18:30:57
誹謗中傷の類いはともかく、単に道徳的な理由で廃刊だの記事取り下げだのを要求する運動には否定的な立場だが、議論を受けて立つでもなくこんなあっさり廃刊にして逃げる腰抜け出版社なんか、流石に庇う意味ねえよなあって感じが…
タグ:
posted at 18:31:26
企業のリスクマネジメントとしては早い段階での鎮火を狙って撤退するのは正しいんだろうけど、こんな逃げ方されるとむしろ「おい、経営者まで行ったれや。赤字部署一個リストラしただけだしまたやるぞコイツら」ってけしかけたくなるな。
タグ:
posted at 18:35:01
告知:
来たる10/8、東京カルチャーカルチャーにて、僕の新刊「放射線について考えよう」の発売記念イベント「放射線について語ろう」を開催致します!
tokyocultureculture.com/event/general/...
発売記念イベントは、先日、ジュンク堂にて開催致しましたが、それとはがらりと変ゎて、
タグ:
posted at 19:12:42
僕のホームスタディアムとも言うべき東京カルチャーカルチャーならでは!の内容で御届け致します!
書籍化やそれ以前のウェブ版公開の際のエピソードや、本には書けなかった裏話から始まり、現場での実際の放射線に対する扱いなど、ここでしか話せないこと満載で御送り致します
タグ:
posted at 19:16:29
また、ちょっとなかなか手に入らない記念品も、抽選でプレゼントしちゃうかも?
そして!
来年の戦略ロケット博物館ツアーのチラシも、この場で初めてみなさんに配布致します!
御時間のある方は、是非、東京カルチャーカルチャーへ!
tokyocultureculture.com/event/general/...
タグ:
posted at 19:18:55
「クッパ姫」Twitterで大ブーム 非公式キャラ流行...任天堂「コメント控える」 www.j-cast.com/2018/09/253394... @jcast_newsより コメントを!求めるな!この馬鹿野郎!
タグ:
posted at 19:23:41
ミステリマガジン2018年11月号「ルパン・コミカライズの世界」
JET『怪盗紳士アルセーヌ・ルパン 八点鐘』
森田崇『怪盗ルパン伝 アバンチュリエ』
さいとうちほ『VSルパン』
岩崎陽子『ルパン・エチュード』
の4作品を中心にとり上げています。 pic.twitter.com/T9Ak144IwZ
タグ:
posted at 20:55:15
また、ミステリマガジン2018年11月号には連載音楽コラムの第3回も掲載されております。今回は異才マイク・パットンの悪巧みプロジェクトの一つ「Fantômas/ファントマス」について書いています。同バンド名の由来は、アルセーヌ・ルパンと同時代に暗躍した怪人ファントマ。
www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000... pic.twitter.com/0T9Wbo5JGh
タグ:
posted at 20:59:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
新潮45休刊の是非が問題になっているようだけど、おれが経営者なら、休刊しても休刊しなくても炎上するなら、休刊したほうが炎上はどうせすぐ終わるので有利という判断で休刊するな。休刊しなかったら休刊しなかったっでどこまでも炎上し批判し続ける、けれど休刊したらすぐ忘れるのがいまのネット。
タグ:
posted at 21:27:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
11/14発売 デスクリムゾン・サウンドトラックス/渡辺邦孝
ご予約好調です。 shop.1983.jp/shop/shop.cgi?... pic.twitter.com/JXt2gdCR91
タグ:
posted at 21:44:07
言論によるある主張に対する違和感、反発、疑問は、言論で対抗すべきだというのが近代社会が長い苦闘の末に勝ち取ってきた成果であろう。SNS社会は、最近、中世社会を彷彿とさせる自力救済のような、言説と動向に満ちているような気がする。それが思ってもみなかった強い介入を招来するような悲劇
タグ:
posted at 21:44:22
髙橋常幸@全雀連理事長・麻雀界編集長 @joukou0905
今日は始発で仙台でてモノクロ入稿してから全雀連常任理事会に出席。会議って議論する場じゃなくて予定調和の世界と改めて痛感。俺は麻雀界に合わないのかもなぁ。
っとそれはいいとして、本日付でなんとデジタルダーツとシミュレーションゴルフが風営法から外れたとのこと。
タグ:
posted at 21:46:05
髙橋常幸@全雀連理事長・麻雀界編集長 @joukou0905
昨年4月にこの議論がスタートした時からこの議論片隅にいた人間としては、本当についにやってのけたかという思いと驚きとうれしさで感無量。関係者の努力が目に浮かぶので自分のことのように嬉しいわ。
それを実感するだけに尚更麻雀業界の限界も感じる。貴乃花のニュースもグサッと来るしね…。
タグ:
posted at 21:46:06
を招かないとも限らない。日本は「言論の自由」が認められていると漠然と考えているヒトが多数派だとすれば危うい。身近な問題を叩き合っている間に、それをカオス、非常識だと考える人たちの意識を口実に、それを抑止したり、言論の場を潰したりする動きが発生しかねない。ある番組が、ある雑誌が、
タグ:
posted at 21:46:51
打ち切られたとしよう。それを「いい気味だ」と思うでしょうか?少なくともアタクシは健全な言論の世界とは言えないと思いますね。少なくとも、それなりの論拠を持って主張を展開していた「現場」の一つがなくなってしまったという現実をもっと考えねばならないのではないか?今の出版会、TV業界では
タグ:
posted at 21:50:54
一つ失ってしまった「現場」を取り戻すのは、とてつもなく困難なのです。また、今のあらゆる組織は、炎上や批判を浴びると及び腰になって、しっかりとした反論、議論をしようという気概がなさすぎる。官公庁や会社なども、クレームがくるとたちまち腰砕けになってしまうのと同じように思えますな。
タグ:
posted at 21:53:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
それは、単に逃げているに過ぎないと思うんですけど。つまり、批判やクレームをしている方々は、自分の考えをぶつけ、どう思っているんですかと正当な議論を提起しているんだと思うよ。でも廃刊、休刊、打ち切りって、それは逃げている=誠実な提起を無視していることでもある。これは言論界の深刻な
タグ:
posted at 21:56:27
レベル低下を露呈したように思えてならない。言論弾圧は、何も権力からくわえられるだけではない。自らの力量が衰え、自滅していくパターンだって十分考えられる。いま、大正デモクラシー期の社会状況や言論状況とオーバーラップするような印象を持つヒトが結構いると仄聞するが、自由が底の浅い
タグ:
posted at 21:59:38
あだ花で終わらないようにとの願望がそう思わせているように感じられてならない。私は、ボルテールの「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」との名言の重要性を、いま痛感している。「あなたの意見に反対」するあまり、言論の「場所」を潰す結果が、将来何を
タグ:
posted at 22:03:22
もたらすことになるのか、をみんなでもう一度、冷静になって考えてみるべきではないか。言論や思想上の「敵」は、あらゆる意味で「命」を奪うほどのものではないはず。思想・言論の自由の生命線は、それを主張する「場所」の確保と存在に尽きる。自分たちで潰してしまったら、意味がない、喜ぶのは誰?
タグ:
posted at 22:05:59
新潮45休刊ね。あぁ、モノを言うのが面倒くせぇ時代になったな。とんでもなく声をあげる反対派が数100人いたら、ありとあらゆる主張を潰すことができるんだよな。それなりに失うものがある組織はもう言論活動とかできないよな。まぁ、杉田水脈程度のレベルの低い著者に書かせたのは問題だと思うがな
タグ:
posted at 22:07:52
実は大学生の時
2年間、事故物件に
住んでました
#事故物件 #めちゃ怖い #思い出したくない
#友人の間では有名 #誰も遊びに来なかった
#ちな高円寺な twitter.com/shikaosuga/sta...
タグ: ちな高円寺な めちゃ怖い 事故物件 友人の間では有名 思い出したくない 誰も遊びに来なかった
posted at 22:22:47
MONO 20周年記念に合わせ2019/1/25に10作目となる最新アルバム"Nowhere Now Here"が@TempResLtdと@pelagic_recordsから、CD/LP/デジタルで発売決定!さらに本日1stシングル、そして新コラボレーション短編映画もリリース。同時に先行予約も開始します。詳細はこちらから:www.monoofjapan.com pic.twitter.com/rVdVOdHWUP
タグ:
posted at 22:24:11
報ステで米大統領選をめぐる「ネット世論操作」の特集。少々古い話だが中間選挙前にアメリカでもまた記事が出始めており良いタイミング。自分のことが知りたくて仕方がない人間の性を利用して性格診断アプリをばら撒き、そこから得た属性データに基づいて偽記事などをターゲティングして打ち込んだ。
タグ:
posted at 22:25:50
付け足すと、マス広告ではなくFB広告特有の細かい属性ターゲティングを使っていたので、接戦区で少しだけ動かせば結果が変わる(大統領選は選挙人制度で勝者総取り)選挙に有効な方法。そういう意味では、選挙制度自体もハックされた。FBやGoogleは相当批判されて色々ガイドラインが変わっている。
タグ:
posted at 22:25:51
ゴン太@時雨が戦国武将になったようです @Gonta_Lineiden
島津家久の上洛日記によると、帰国する事になった家久が連歌の宗匠である里村紹巴の屋敷へ暇乞い行った際、途中まで同道してくれたのが古田左助(後の古田織部)だったらしい。
この二人、どんな会話してたんだろ…気になる。
タグ:
posted at 22:25:56
例えば、最近日本国内でもFB広告で政治関連の記事が打ちにくくなった。アンケートとかに使おうにも使えなくなった。そしてGoogleも、GoogleSurveyがもしかすると世調の代替手法として有効かも、と思って我々もしばらく使っていたのだが、最近直接的に支持候補を聞くことには使えなくなった。
タグ:
posted at 22:27:24
最新、最先端の技術で云々かんぬん、とか解説されているのだが、SNSの報道利用も選挙情勢も両方専門にしている立場で言えば、そんな難しい話では全然ない。誰でもちょっと頭を使えば政治的目的を達しうる状態を、プラットフォームが提供していたことが重要なポイント。
タグ:
posted at 22:29:57
報ステではコメントした人が改憲の国民投票などで広告が入り乱れることを心配している風だったが、国民投票とかは本当の意味で「一人一票」なのでこうしたズルはやりにくい。それよりもハックしやすいのは参院1人区とか3人区以上のビリ当選争いとか、衆院小選挙区で競っている選挙区とかだろう。
タグ:
posted at 22:35:14
その意味では欧米での批判を踏まえて日本国内も含め大きいプラットフォームが(広告を出せないようにする等)最低限の対策をしたことは良かった。日本は選挙を仕切る人もアメリカに比べて諸々使いこなすとかいうレベルではないのでまだ間に合ったといえば間に合った、かも。でもこれで終わりじゃない。
タグ:
posted at 22:39:33
伊勢神宮の内宮へ向かう宇治橋は元々朝廷からの公費で造替されていたが、戦乱で朝廷の力が弱まると荒廃し建て替えができなくなった為、これを憂いた勧進聖と呼ばれる仏教僧達が諸国を巡り費用を集め建て替えた。
だから神宮では江戸期になっても一切の神事に於いて宇治橋を渡らなかった(使わなかった)
タグ:
posted at 22:41:03
プラットフォームも競争に直面しているので、FBやGoogleが対策できても次が出てくる。今すぐではないが、特に中国方面から来たアプリのMAU増が著しいのでいずれ対策が要るようになるだろう。日本でもADなどアグレッシブな様子を見ていると、米系よりもプラットフォームに対応させる難易度が高そう。
タグ:
posted at 22:42:37
伊勢神宮はその神聖性と純粋な神道の儀式を保つ為に極度に仏教と交わる事を嫌った為であろう。神宮内では仏教に関する話題も禁止であり僧侶の事を髪長と呼ぶなど忌言葉を使った
でもあれだね伊勢神宮支えたのはそういう仏教僧達なのに掛けた橋も絶対に使わないってのはなんだか矛盾を感じますね
タグ:
posted at 22:47:51
「隣のおじさんのことのように毎晩ゴヤの動向を伝える父、バルセロナで藤原定家の日記に呻吟する父、サルトルや武田泰淳や愛犬の死に打ちひしがれる父、田植えのように夜中トントンと万年筆で原稿を埋めていく父…」
⇒堀田百合子
『ただの文士 父、堀田善衞のこと』
岩波書店 www.amazon.co.jp/dp/4000612956
タグ:
posted at 22:53:15
いやいや、宇治橋はもともと架かってなかったわけで。だから朝廷の造替もありえない。確か「宇治橋」として架橋されたのは16世紀になってから。なので、それ以前の先例に拠るなら橋は渡らない。 twitter.com/goshuinchou/st...
タグ:
posted at 23:00:13
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
新潮45を撤去しろという圧力が図書館に向かうことを懸念しています。書店は営業の自由の問題がありえますが、図書館は市民の知る権利に奉仕するためにも圧力には絶対に屈しないで欲しいです。
タグ:
posted at 23:08:28
@usataro1999 Twitterの字数制限で宇治橋、と申しましたがそれにあたるような橋は以前からあったのではないですか?
このツイートは
谷田博幸「鳥居」(2014 河出書房 139頁) を元にしています。
元の文章は宇治橋だけでなく宇治橋と鳥居の造替について、です。
タグ:
posted at 23:15:39
作編曲&個性は傑作揃いの聖飢魔Ⅱ作品中でも突出し個人的にも人生の10枚に入る、しかし演奏は以降の達人技と比べると未熟で打点の前後ブレなど解釈に困る部位もある…と十数年思ってたのですが先述の「ビートと実音を切り離す」聴き方をで接したら一気に手応えが増しました。
open.spotify.com/album/34hvVxkF...
タグ:
posted at 23:33:18
聖飢魔Ⅱのグルーヴスタイルはハードロック〜ファンク寄りでハードコア的に跳ねる感じはなく、そういう観点のもと↓などを聴いて「ファンク的には良いけど突き抜けてなくてもどかしい」と思っていたのですが、ヒップホップ的な聴き方をしてみたら申し分なく良いと感じます。
open.spotify.com/track/6GEUG03T...
タグ:
posted at 23:36:10
基幹ビートの流れを正確に反映しそこに分厚くへばりつく軸としてベースがあり、他のパートがそこに合わせる…という関係性が完璧には洗練されずズレが生じているこの時期のアンサンブルが、昨今ポピュラーになってきたヒップホップ的なグルーヴ感覚からみるとむしろ美味しいものと感じられるわけです。
タグ:
posted at 23:38:23
もともとこのバンドにはHR/HM一辺倒のメンバーは存在せず、ソウル〜R&B方面とプログレ方面がフュージョンや歌謡曲を介し繋がっていたりしたわけですが、そちら方面とはまた別の観点から接することでこそうまく対応できるようになるとは。音楽を聴くのって本当に面白いですね。
closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2017/07/...
タグ:
posted at 23:43:00
この「ブレ」について補足すると、最大のネックになっていたのはドラムスですね。鳴りも基本的なリズム処理能力も素晴らしいけどこの時点では打点に微妙な前後ブレがある。そうした部分がうまく洗練され個性に昇華されたのがだいたい'95年以降の作品なのだと思います。
twitter.com/meshupecialshi...
タグ:
posted at 23:48:08
従ってドラムスの一音一音に反応して「頭の中で流れる基幹ビートの列」をいちいち修正してしまうとストレートに繋がるビートの流れに乗ることができなくなる。ベースなどからBPMを掴んだらそのビート列のみをまず意識し、そこにドラムスの一音一音がどう絡むかという聴き方をするのが良いようです。
タグ:
posted at 23:51:36