ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2019年04月16日(火)
『わたし、定時で帰ります。』はゆとり世代のある問いから生まれた(朱野 帰子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) gendai.ismedia.jp/articles/-/63626 「一つでもミスをしたら、自己責任の名のもとに、ワーキングプアになってしまう。あの頃の新卒社員は皆そう思っていたのではないでしょうか」 いや全然……
タグ:
posted at 22:49:29
別所隆弘 Takahiro Bessho @TakahiroBessho
今朝見た桜並木は、輝く朝の光の清澄な美しさに満ちていて、その場にいた誰もが自然に笑い声をあげちゃうくらい、とんでもない一瞬だったのです。
2,3枚目はドローン。お決まりですが、国土交通省の包括申請および滋賀県の許諾確認済み。 pic.twitter.com/YTfbyChUMN
タグ:
posted at 22:01:23
TLを見ている限りは記事を書いた方も含め「難しさに耐えて進んでいると低難易度を馬鹿にする余裕なんてどこにもない」ように見えるゲームな気がする 最近ネットであの手のゲーム難易度で偉そうにしてる人は大概プレイしてないように見えてくる不思議
タグ:
posted at 21:34:18
何べんも言うけど、アホなこと言うてる奴らを1人残らず倉庫や工場に連れて行って時給1000円で働かせたい。それから物を言え。
氷河期世代は能力が低い?人生“再設計”の大いなる矛盾:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
タグ:
posted at 19:46:15
ハイフォンの路上でやたらと見かけたのは、昨年6月ごろにハノイで見かけた、スネークフルーツ【quả mây thái】。
確かタイからの輸入品だと聞いた覚えがあるが、国内でも採れるようになったのだろうか?
味は甘酸っぱく、香りはパラミツ【mít】に似る。
#ベトナムの食べる草木 pic.twitter.com/0r7Y9Vh1jY
タグ: ベトナムの食べる草木
posted at 19:20:08
ジャックダニエルがボトルにかざすと飛び出る絵本的な感じで彼らのストーリーや製法を知れるARアプリを公開してた。技術的にはかなりシンプルだけど、あえて見せ方をリッチにせずにオールドな感じにしてるのもあってなかなか面白い。 pic.twitter.com/IOejhmcYr8
タグ:
posted at 17:34:47
【#ローランド新製品 情報】
ローランドが取り扱うモニタースピーカー・ブランドのFluid Audioから、吸盤でギターに取り付けられるポータブル・ギターアンプStrum Buddyが登場!
ヘヴィ・メタル仕様のStrum Buddy Heavy Metalもありますよ!
www.roland.com/jp/news/0828/ pic.twitter.com/i1vL57fi9k
タグ:
posted at 17:30:56
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週 @uranichi
出品は八王子市夢美術館で展示されていたもの、かな。1点を30枚ほどリトグラフとして刷り海外でも販売。残り少ないのを集めAPも含めお蔵出しだから貴重にして唯一。どことも知れない光景に出会える大西信之さん『王立宇宙軍 オネアミスの翼』作品展。 pic.twitter.com/GJSR706OJ7
タグ:
posted at 16:36:22
柏原竜二さんが結婚したと一報を受けた時のわい
「はーーよかったやんけめでたいなぁ」
柏原竜二さんがコミケでマリーちゃんコスの奥様と売り子をしてたと知った時のわい
「柏原ァァァァァァ山の神だからってやっていいことと悪いことがあんだぞお前なんか箱根登山鉄道と競争しとればええんじゃあ」
タグ:
posted at 16:32:33
いい話 / “80億円で整備のサーバー、利用率厚労省想定の0.1%(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” htn.to/3fkCzkXdtg #ネタ
タグ: ネタ
posted at 14:50:56
マリオネットは等身大のオートマトンっぽい感じで語り手を含めて誰が操り誰が操られているのかわからない。語り手と少女マリオネット、老パペットマスターとそのマリオネットと妻と愛人。各々の語る内容と行動から誰がパペットで誰がパペット遣いなのかを解明せよ!(わかったら教えてねw)
タグ:
posted at 12:53:42
ジーン・ウルフ「The Toy Theater」はミステリ・クラスタに投げてみたいなあ。語り手は可愛い少女のマリオネットを遣う青年。伝説の老パペットマスターに教えを乞いに辺境の惑星を訪れる。まあ特に事件は起こらないのだが、キモは誰がパペットで誰が人形遣いなのかってところ。
タグ:
posted at 12:53:05
京フェスで宮脇孝雄さんが紹介されたオススメ未訳短篇「In Looking-Glass Castle」はクローン生殖による女性だけの未来社会を舞台とした話。タイトルからもわかるように「鏡の国のアリス」などルイス・キャロルなネタが全篇にわたって散りばめられている、まあいつものウルフですねw
タグ:
posted at 12:47:46
雪の山荘に滞在するマッチョな中年男の主人公のところに、離婚を控えた妻と双子姉妹の連れ子、そして主人公の実の息子が訪れる。謎の女たちの襲撃。さらわれた双子の片割れは時の進みが遅い「ジグラット」に連れこまれる。それは不時着した宇宙船なのか、あるいはタイム・マシンなのか?
タグ:
posted at 12:44:58
未訳のジーン・ウルフでは「The Ziggurat」もオススメなのだが、中編なので特集号への掲載は難しいかな。これも例によって実際に何が起こっているのか?って話。SFとして読むか、ホラーとして読むかで全く異なる様相を呈してくる。世界の反転度はピカイチの名品。
タグ:
posted at 12:44:50
ハーラン・エリスンの追悼特集でオススメしていた「奇妙なワイン」が載ってたので、ジーン・ウルフの追悼特集では「ミュート」をオススメしておこう。載るかなあ。ご依頼があれば翻訳しますよー(←もはやステマではない)
タグ:
posted at 12:43:28
ラストはこんな感じ。
灯りの点らない家の寝室で、脱いだ服を手探りでたたみ、ベッドに入る妹。 数分の後に、兄もベッドに。はだかで、あたたかい。
「ジェリー、わかるかい」妹を抱き寄せて、兄は言う。 「おそらく、この世界で生きている人間はぼくたちだけみたいだ」
タグ:
posted at 12:40:06
テレビだけが点いている。無音だ。画面には"Mute"のテロップが出ている。 チャンネルを換えても、映るのは繰り返されるビデオ、もしくは無人となった町。
世界は滅びてしまったのか? そして、地下室には父親の死体が。
どこまでも静寂な家の中で、兄妹は暮らし始める。
タグ:
posted at 12:39:40
あ、ジーン・ウルフ追悼特集向けの未訳短篇なら「Mute」とかどうだろう。2002年のワールド・ホラーコンで主賓だったジーン・ウルフがプログラム・ブックに提供した短編。受賞は逸したが、ブラム・ストーカー賞にノミネートされた。静謐で謎めいて、そしてまた死の色が濃く漂う逸品。
タグ:
posted at 12:38:30
ジーン・ウルフのラファティ・オマージュ作品「誰かジューニイ・ムーンを見かけなかったかい?」には、ハヤカワ文庫SF『昔には帰れない』の表題作に登場するホワイト・カウ・ムーンが登場するよ。(ステマ)
タグ:
posted at 12:33:46
ジーン・ウルフはラファティ・オマージュ作「Has anybody seen Junie Moon?」の私訳があるのだが、追悼特集向けではないかなあ。SFマガジンが載せてくれるなら(ステマ)
タグ:
posted at 12:30:20
4月14日、『新しい太陽の書』『ケルベロス第五の首』などで知られるSF作家のジーン・ウルフ氏が逝去しました。享年87。日本でも人気は高く、『デス博士の島その他の物語』にて「ベストSF2006」第1位を獲得。遺作は『書架の探偵』となりました。故人のご冥福をお祈りし謹んでお知らせ申し上げます。
タグ:
posted at 12:18:41
最初に原書で読んだジーン・ウルフ作品はPeaceだった(学生時代)。なにが書かれているのかさっぱりわからなかったが、最後になんとなく感動したのをおぼえている。 twitter.com/locusmag/statu...
タグ:
posted at 11:36:01
ジーン・ウルフ逝去。〈ウィザード・ナイト〉翻訳の話をもらったときは感激で打ち震えたものです。まだまだ新しい世界を見せてくれると思っていたのに。悲しい。
Gene Wolfe (1931-2019) locusmag.com/2019/04/gene-w... @locusmagさんから
タグ:
posted at 11:30:04
『詩経』もいろんな人のいろんな解釈があって定まらないのだ。前回の元号選定に関わった目加田誠先生なんかは「仮面舞踊である」と断言していて謎なのだ。読むならとりあえずこの辺からでいいと思うのだ。
amzn.to/2Ze2YEN
タグ:
posted at 11:14:36
『万葉集』も『詩経』も、文学としてやるか政治史のなかに位置づけるかで、その面貌を随分と変える書物なのだ。逆に言うとそこが面白いところだとアライさんは思うのだ。古代の人も、その時の都合次第でいろんな読み方をしてたはずなのだ。
タグ:
posted at 11:05:25
雄略天皇は古代において一種特別な意味を持った人物なのだ。葛城氏宗家を滅ぼして、大王専権を推し進めたとされるのだ。でも、結果として東アジアにおける倭国のプレゼンスは低下して、中国史書に出てこなくなるのだ。難しいのだ。
タグ:
posted at 10:59:42
『万葉集』に「愛国利用の歴史がある」という記事がタイムラインをスーって流れていったのだ。そもそも『万葉集』の一首めは雄略天皇御製とされる歌なのだ。何をか言わんやというやつなのだ……。
タグ:
posted at 10:54:02
70年代における最重要かつ最高のSF作家と呼ばれ、『新しい太陽の書』シリーズは、80年代のもっとも重要なSFファンタジーと称された、米国のSF作家/ファンタジー作家のジーン・ウルフ(Gene Wolfe)が死去。87歳でした amass.jp/119435/
タグ:
posted at 08:56:14
ジーン・ウルフが83歳のときのインタビュー、作品の話から個人の話までトピックが幅広く、おすすめです。RIP.
www.technologyreview.com/s/529431/a-qa-...
タグ:
posted at 07:30:12
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
まとめを更新しました。「焼売、肉まん(豚まん)には醤油ではなくソースをかける?意外と古い中華料理にウスターソースの伝統」 togetter.com/li/1336825
タグ:
posted at 03:32:23
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
さて、道元の正法眼蔵における饅頭は、我々がイメージするお菓子の饅頭ではありません。
なにせ、6,7個の饅頭をお椀に盛り、汁(羹)を添えて、箸で食べる「点心」ですから、日本の食習慣からいうと、菓子というよりは正式の食事に近いものでした。
タグ:
posted at 03:08:19
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
饅頭が具体的にいつ渡来したかは不明ですが、平安末期以降の日宋貿易の進展、あるいは留学僧の増加によって、宋からもたらされたことはまず、間違いないでしょう。
タグ:
posted at 03:08:18
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
近世の資料ですと、『雍州府志』(1680年代)においては林淨因は奈良饅頭の創始者とのみ書かれています。甘いあん入り饅頭云々という記述はありません。
『中陵漫録』(1826年)には、甘酒発酵生地で作った饅頭の元祖が塩瀬であると書かれているだけです。
タグ:
posted at 03:08:18
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
もっとも、この塩瀬の主張も怪しいものです。
林淨因が甘葛小豆あん入りの饅頭を発明したということを、裏付ける資料は存在しません。
タグ:
posted at 03:08:18
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
公式ウェブサイトには”小豆を煮つめ、甘葛の甘味と塩味を加えて餡を作り、これを皮に包んで蒸し上げました”つまり小豆餡の甘い饅頭を発明した、と書いてあります。
bit.ly/2VMU0MS
つまり、林淨因は日本に饅頭をもたらした人物ではなく、甘い小豆あん入り饅頭の発明者であるとの主張です。 pic.twitter.com/7GmkDKMAv1
タグ:
posted at 03:08:18
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
和菓子の老舗塩瀬の開祖、林淨因が饅頭をもたらしたという話がありますが、正法眼蔵の100年後の話なので、これも誤りです。
そもそも塩瀬は、林淨因が饅頭をもたらしたとは主張していません。
タグ:
posted at 03:08:17
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
ちなみに円爾(聖一国師)が宋への留学から帰国した際に饅頭をもらたしたという伝説がありますが、円爾が宋に渡ったのは道元よりも後のことです。
円爾が饅頭をもたらしたという資料も存在しておらず、単なる伝説にすぎません。
タグ:
posted at 03:08:17
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
正法眼蔵には”今上ノ聖誕”つまり王の誕生日の際に出される”點心”=点心の一例として、饅頭6,7個を椀に盛り、箸をそえて羹(あつもの)一分を出すとあります。 pic.twitter.com/eZCwgd7vw1
タグ:
posted at 03:08:17
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
まず、古代において中国から饅頭がやってきた可能性がありますが、これについては資料の裏付けがありません。
饅頭が資料上明確に現れるのは中世に入ってからです。
曹洞宗の開祖、道元が書いた正法眼蔵に初めて饅頭が現れます。 pic.twitter.com/lzTxz2OfS4
タグ:
posted at 03:08:16
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
まず、いうまでもなく「饅頭」はそもそも中国に由来するものです。
なので、中華まんじゅう、支那まんじゅうという表現自体が「牛の牛肉」のような奇妙な表現になっています。
この表現のねじれは、中国からの饅頭の渡来が、複数回に渡って繰り返されてきたことに起因します。
タグ:
posted at 03:08:16
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
”それまではごく一部の中華料理店でしか食べることができなかった中華まんじゅうは、これ以降、一般の人にも親しまれるようになったのです。”
中村屋のこの主張は正しいのか、中華まんの伝播と普及について資料を追ってみます。
タグ:
posted at 03:08:16
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
新宿中村屋は、自身が中華まんを発売した昭和2年(先日書いたとおり、本当に昭和2年に発売したのかは疑わしいのですが)まで、中華まんは一般に普及していなかったと主張しています。 pic.twitter.com/5yeXIQiq2J
タグ:
posted at 03:08:15
BREAKING: Large fire breaks out in the iconic Notre Dame cathedral in Paris, authorities say. abcn.ws/2UG6dGH pic.twitter.com/8m0Ut6MHqC
タグ:
posted at 02:36:18
ジーン・ウルフ追悼読書はやはり「デス博士の島その他の物語」なんだろうなあ。だけど、また本を最初から読みはじめれば、みんな帰ってくるんだよ。ウルフだってそうなんだ。
タグ:
posted at 01:13:08
【アニメ化決定】ヤングチャンピオン烈にて好評連載中!おきらくJK釣りマンガ「放課後ていぼう日誌」がTVアニメ化決定!! 作品情報等はこのアカウントで呟いていきますのでよろしくお願いします🐟 アニメ公式サイトもOPEN!
⇒teibotv.com #teibo pic.twitter.com/zPuWnqmQSM
タグ: teibo
posted at 00:03:31