ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2022年07月30日(土)
ええとこのボンボン(お坊ちゃん)は共産主義にかぶれることがあっても、ええとこのお嬢ちゃんは共産主義にかぶれないみたいな偏見があるので、日本共産党お嬢様部って違和感すごい。あとええとこの子は信心もしないよね。宗派の成り立ち的に。
※どうせ関係ないとこが冗談で名乗ってるだろうとはいえ。
タグ:
posted at 23:46:09
A fully naked man @color_a0d468
酔っ払って入ったカレー屋にて「CoCo壱・夏スペシャル」を注文すると、片手にスパイスを持った全裸中年男性たちが続々と登場し....
タグ:
posted at 22:10:26
AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan
【ニュース】『Destiny 2』開発元スタッフが「ユーザーとの対話減らしている」と明かす。一部ユーザーの中傷・脅迫が、開発元とユーザーの断絶深める
automaton-media.com/articles/newsj... pic.twitter.com/MuH5FZnGf7
タグ:
posted at 21:31:58
全く何もしてなくてずっと現実逃避のために酒を飲むか寝ていました。本と論文、たくさん読んでください。
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/1160906700
posted at 21:02:26
関ヶ原に限らず、軍記や家譜の類にある、大きな合戦における「苦戦」さらに「大敗」といった描写は安易に信用すべきでないと考えています。何故ならその多くに、そんな戦いの中で奮戦し忠功を成した「先祖自慢」が入っているからですね。
タグ:
posted at 20:15:44
@1059kanri 藩祖の創業神話として有効なのは「徳川に勇敢に抵抗した」よりも「徳川の苦境を奮戦により救った」なんですよな。
むしろ西軍諸将が東軍を苦しめた、から出てくるのは「それに勝った徳川偉い!!」なわけで(だから真田幸村の奮戦が大きめに喧伝されるのは不自然じゃない)。
タグ:
posted at 20:13:36
関ヶ原合戦が東軍にとって「苦戦」「激戦」だった事にした場合、得をするのは西軍諸将では無く、東軍に参加した諸大名なんですね。彼らはその苦戦、激戦を戦い抜き徳川の覇権に貢献したという事になり、その武功は江戸期を通じてより重要なものとなるわけです。
タグ:
posted at 20:09:37
何年か前にさ、ママキムチで飲んでたわけよ。それで店変えようかってなって店の外に出たらママキムチの親父が「二次会?はいどうぞ」ってママキムチに入れようとしてきたの、今でも本当にいい思い出です。
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/1160904878
posted at 19:58:59
東京大学に「弱者男性に婚姻の自由を!生殖の権利を!」と書かれた立て看板が設置される
↓
「多様性を目指す東大生ネットワーク」を名乗る謎のフェミ団体が立て看板に対して抗議文書を公開し話題に… twitter.com/UTDiversityNet... pic.twitter.com/pBN6EfpN02
タグ:
posted at 19:44:58
「関ヶ原」についての論争、「小山評定」についてはもう言葉の枝葉みたいな話になってて、小山だったかどうかはともかく「評定自体はあった」で良いと思う。あと関ヶ原の合戦では1、2時間程度であっというまに西軍が崩壊した、という部分は信憑性高いと思う。
タグ:
posted at 19:37:22
今回の批判は弱いけれども、おそらく、白峰氏は再反論してくるでしょう。実は、本書の価値はそこにある、と思われます。いわば、白峰論が包括的な批判(個々にはすでにあり)にさらされるファーストインパクトです。
タグ:
posted at 19:20:42
それでも、本書が出版された意味は大きいと言わざるを得ません。白峰本以来、「関ヶ原合戦」という対象へ言及することが躊躇される「空気」がひろがりました。白峰論はそれほど衝撃をもって迎えられたということでしょう。
タグ:
posted at 19:20:41
特に帯の「小山評定はなかった」「戦場は関ケ原ではない」「開戦直後に小早川が裏切り、あっという間に終わった」といった(他にもあるけれども)「新説は本当か?」という部分が、読者がもっとも期待する視点だと思います。が、それは肩透かしを食うか、物足りなさをおぼえるでしょう。
タグ:
posted at 19:20:41
のどの痛みが強い上気道炎については、COVID以前から桔梗湯をぬるま湯に溶いてからハチミツを混ぜ、
うがいするように口の中に含ませながら飲むことをよく勧めています。
けっこう好評ですので、咽頭痛が酷い方はぜひお試しください。 twitter.com/sato_karada/st...
タグ:
posted at 16:22:07
Bureau Kikuchi(ながぬま) @H_Naganuma
菊地成孔です。コロナ陽性認定から9日が経ち、僕のファンの方だけではなく、広く多くの方々にお読み頂きたく、感染記を書きました。少なくとも僕にとっては、ですが「感染力は強いが、重症化しない」説は、雑過ぎました。ご興味がある方は是非。ch.nicovideo.jp/bureaukikuchi/...
タグ:
posted at 16:16:52
インターネット免許 学科試験
問2.性的少数者が主に罹患する感染症が流行の兆しを見せているので、感染を防ぐよう啓発を行った。
正解:―
いかなる理由があれど、どのような立場であれ、そのような存在に言及してはいけない。
タグ:
posted at 13:14:54
インターネット免許 学科試験
問1.身近なフォロワーにも感染症感染者が増えてきたため、感染者をあおるのをやめる。
正解:✕
そもそも感染症感染者をあおってはいけない。
タグ:
posted at 13:09:03
開発していた線画AIモデルが完成しました!かなり精度高い自信あります!!漫画の背景に使ってもらえたらなーと思っております。 pic.twitter.com/LPrXOaDoSb
タグ:
posted at 11:59:39
まあでも、実際のところ、開戦二週間前の2/16に欧米からの通報をもとに国民結束の日( www.newsweekjapan.jp/mobile/stories... )みたいな空振りをやってしまった以上、政治的には大規模な事前準備を命令できないよね。
このあたりは日本でも難しそう。
タグ:
posted at 10:07:11
@25XMoYHgFLvjqBN どこかでハワイマレーの逸話と戦後の公職追放の話がごっちゃになって、伝説が盛られちゃったのですね。どこでどうなったのか、今ではちょっと追いきれない感じ。YouTubeで特撮について聞いてもないのに教えてくれる方々が調査、発表してくれないですかね(^o^)
タグ:
posted at 10:05:50
露軍の最初のミサイル攻撃は部隊の移動などでしのげた、特に空軍はヘリコプターなども基地内で保管場所を変えるなどしたが、陸軍の一部の部隊は対応しなかったため攻撃を受けた。また、緩慢な動きの多かった南部では露軍の占領を許した、など。
タグ:
posted at 09:01:25
ウクライナ軍の将官クリヴォノスに対するインタビュー( youtu.be/T1XZLfzSueo )の英訳らしい。宇側には開戦の24時間前までには米軍の通報だけでなく露軍内の親族経由などで作戦が伝わっていたが、宇政府は反応できず、軍は部隊の移動など政治判断の要らないレベルで可能な対応のみできたらしい。 twitter.com/VolodyaTretyak...
タグ:
posted at 09:01:24
perry_lawton KUBO @perry_lawton
@25XMoYHgFLvjqBN @aitahide フランスで1961年に製作された記録映画『カミカゼ』(Kamikaze --de Pearl Harbour a Hiroshima)に、『ハワイ・マレー沖海戰』のフッテージが紛れ込んでいた、という事件がありました。
それが逸話の元ではないかと思っています。
タグ:
posted at 08:57:17
@25XMoYHgFLvjqBN 記録映画に使われた=実写と見間違えた ってことですね。さすがの分析でございます。逸話というものは後年語り継がれるにあたってちょこちょこ「盛られる」ものですが、2000年以降のネット時代になると不確かな情報ばかりが出たり入ったりしてきている印象です。
タグ:
posted at 08:56:26
@aitahide この逸話のルーツって何だろうと前々から疑問で、没後間もない「ぼくらマガジン」での追悼記事にも、元ネタらしい記述(右ページ下部)が見られますね。
これを見ると、アメリカの記録映画中に使用されていたとの話から派生したのかとも思われるのですが…。 pic.twitter.com/RAycPlZjez
タグ:
posted at 07:05:38
ラビノヴィッチは過去の経歴から親和ロシア派とみなされてもおかしくないが、コロモイスキーとコルバンはドニプロのユダヤ人共同体復興および東部戦役の立役者だからロシアへの裏切りの線はまず考えられない。なので、コルバンとコロモイスキーとの間の権力闘争にゼレンスキーが介入した線はあり得る。
タグ:
posted at 03:43:46
コルバンはコロモイスキーのかつての右腕だが、2016年以降は仲違いし最近はドニプロ防衛の責任者の一人だった。ゼレンスキーの謎は大統領就任後のコロモイスキーとの関係だが、コロモイスキーも標的にすると見せかけて今はライバルになったコルバンだけ事実上追放して影響力を削いだ可能性もあり得る。
タグ:
posted at 03:36:23
一週間前の時点では、大統領令の写真をゼレンスキーの側近らがウェブ上でシェアしたものの署名はまだの段階のものだった。ゼレンスキーは国境付近でパスポートを取り上げたコルバン以外についてはあえて曖昧戦術を採っているように見える。
タグ:
posted at 03:28:51
一週間ほど前の「キーウ・インディペンデント」の記事。最近の記事をよく補足してくれる。上記3名のほか、名前が上がっているVasylkovskyは「国民のしもべ」党の議員だが、同党の法案の半分しか支持しておらず、戦争勃発後は国外にいたためか議会に姿を現してないとのこと。
kyivindependent.com/hot-topic/rumo...
タグ:
posted at 03:23:22