ススミハジメ
- いいね数 221,389/313,833
- フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
- 現在地 どこでもいいよ。
- 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
2022年09月07日(水)
"これは100年以上前に旧東ドイツで作られたエンド・オブ・デイ。"
こういうの見た瞬間「100年以上前に旧東ドイツは存在しないが?」と反応してしまうおじさん
タグ:
posted at 21:31:39
茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンタ @tetsuto_w
読者の方からバラムツのカラスミ「油魚子」をいただきました。ありがとうございます。
一般的なカラスミ原料であるボラ卵より遥かに多くのワックスを含むことから、ねっとり感とコクがより深いのが特長。なお全量イッキしたらお尻から油出るかもしれませんが、高級珍味なのでチマチマいただきます。 pic.twitter.com/nb4XhywSgc
タグ:
posted at 20:52:51
全国でダントツ最下位のワクチン接種率と、最悪の感染状況に苦しみ続けた沖縄の医療従事者の方々は、この発信をみてどう思うのだろう……
もう、色々と哀しい……
県民の健康と命を守って…… twitter.com/tamakidenny/st...
タグ:
posted at 19:38:42
プーチン氏は、ミャンマーは長年のパートナーであり、関係は前向きな方向に発展していると評価。
www.jiji.com/jc/article?k=2...
記事内にはないが、ミンアウンフライン氏はプーチン氏のリーダーシップを高く評価しました。
来年はミャンマー•ロシア友好75周年。
なにかやりそう…
タグ:
posted at 19:15:58
40年前の「赤玉パンチ」を開けてみる dailyportalz.jp/kiji/40nen-mae... #DPZ
商品の発売が1977年で、サントリーの住所が「大阪市北区堂島浜通2丁目」だから、この記事のボトルは1977年~1978年の品だな。
("堂島浜通"は1978年の住居表示で"堂島浜"に名称変更されるので)
タグ: DPZ
posted at 19:00:02
アンジェスの大阪ワクチン、2年半かけてお金を引っ張れるだけ引っ張り当然のように頓挫しお約束どおり開発中止に
kabumatome.doorblog.jp/archives/65999...
タグ:
posted at 18:09:07
新興宗教の廃墟を取材した時に、位牌、水子用の位牌が、乱雑に置き捨てられてるのを見て、どんだけ金払ったって、結局はこんな扱いされるんだよな~と思いました。新興宗教、信じないほうがいいっすよ。 pic.twitter.com/KbscgdluNP
タグ:
posted at 17:00:01
というわけで、半日がかりになってしまいましたが、小話はこれにておしまい。なお、『日本書紀研究』は塙書房さんから刊行されています。
rr2.hanawashobo.co.jp/products?cat=4
タグ:
posted at 16:55:57
現任は樋口健太郎先生、前任が木本好信先生、さらにその前が愚父・平林章仁……となります。父は日野先生とともに横田健一先生の指導も受けました。横田先生は、いまも活動している「日本書紀研究会」を三品彰英先生から引き継いだ方ですね。
タグ:
posted at 16:43:22
(再開)さて、大庭脩先生と網干善教先生は龍谷から関大に移られます(網干先生は末永雅雄先生の後任)。大庭先生は更に移られて、最後の勤務先は皇學館大学、請われて学長としての赴任で、在任中に急逝されました。日野先生は龍谷大学に定年まで勤務し、この日本古代史の流れはいまも続いています。
タグ:
posted at 16:38:57
【速報】
ついに、会ってしまいました。。。
クーデターを実行したミャンマー国軍最高司令官ミンアウンフライン上級大将は、ロシアのプーチン大統領と会談。
国軍最高司令官は、東方経済フォーラムに参加のためロシアを訪問中。 pic.twitter.com/StC8BBbVXG
タグ:
posted at 14:33:07
フェミニストかオタクかに限らず、結婚できず子どものいない世帯は年代に応じた需要は喚起しないので長期で経済を回すのは厳しいという身も蓋もない結論に twitter.com/JD77_4/status/...
タグ:
posted at 13:50:13
それ
中国人来店者に結構高価な店内備品をたびたび持ち帰られて困っていたとは言っていた
でも、人種で配慮を求めるような話だよなあとモヤモヤしてたんだよね… twitter.com/YSD0118/status...
タグ:
posted at 13:43:39
というか、このばーんさんって人、オタクが子育てしないと思い込んでるよな
シミュレーションゲームオタクのうちなんか、4人子どもおんねんぞ twitter.com/bakanihakaten3...
タグ:
posted at 13:42:07
これなあ、中国の店舗における、画像のこれみたいなのと潜在的なテクストは変わらんのよねえ。もちろん天安門写真を貼ってる人間は「差別ではなく政治的抗議なのだ」という理屈を言うはずなんだけど(でも本来の理由は別やろと) twitter.com/hinabe_ch/stat... pic.twitter.com/y4nHRvm75N
タグ:
posted at 13:39:18
「本との接点を」 紀伊国屋書店が挑む店舗倍増計画 狙いと勝算
mainichi.jp/articles/20220...
全国の書店が減少しているなか、紀伊国屋書店は、2027年までに店舗を現在の約2倍にあたる200店に増やす計画を打ち出しました。一体なぜでしょうか。新たな挑戦の背景や今後のビジョンを聞きました。
タグ:
posted at 12:45:00
ちなみに、僕は晩年の網干先生に一度だけお会いしたことがありますが、ある現地説明会で列に並んでおられました。網干先生ならもちろん顔パスなんですが、そういうことをなさらなかった。なかなかできないことだと思います。
タグ:
posted at 12:32:11
この3人の先生方は「サクラサクラ」の教科書で学び、卑弥呼なんて習わなかった世代です。そういった世代の先学における「実証」とは、非常に重い意味を持つのではないか……と僕は思います。
タグ:
posted at 12:28:04
皇国史観去りしのち、マルクス主義史観を選ばず、それぞれの方法で「実証」に取り組まれていたということで、他大学からそのように呼ばれていた、ということですね。最近は少しばかり「実証」という言葉が狭く、そして軽く扱われているように僕には感じられます。
タグ:
posted at 12:25:37
もちろん、学生運動なんかは盛んにやっているわけですが、当時文学部には「龍谷の実証三羽烏」と呼ばれた先生方がいました。古代氏族研究の日野昭先生、考古学の網干善教先生、そして東洋史の大庭脩先生、いずれもすごい業績を残された先生方です。この3人実はほぼ同い年(日野先生だけひとつ上)。
タグ:
posted at 12:22:24
長かった戦争が終わり、皇国史観の時代が終わりを告げ、教科書もガラッと変わります。大正の末年ごろに生まれた若者たちは、戦地に行く寸前で終戦を迎え、大きな価値観の転換に向き合います。戦後歴史学にマルクス主義の影響が強かったことはよく知られていますが、龍谷の国史は「実証」でした。
タグ:
posted at 12:18:03
その淵源は17世紀前半の学寮設置に遡り……というのは措いても、歴史ある名門と言えるでしょう。そのなかでも、文学部国史学科(日本史学科)は名だたる研究者を輩出してきました。さて、今回は戦後の話をしましょう。
タグ:
posted at 12:14:40
今日は移動時間が長いので、歴史学むかし話をひとつ。大学の受験偏差値と、先生方の質(という言い方も変ですが)が必ずしも相関しないのは今も昔も同じ。特に私学だとその傾向が強い気がしますね。さて、関西に龍谷大学という西本願寺に由来する古い大学がございます。
タグ:
posted at 12:11:26
さいとーだいち/Daichi Saito @daichittaX
Steamは売上をドルで振り込んできます。みんなゲーム作ってSteamで売ろう。 pic.twitter.com/WncHABSYmQ
タグ:
posted at 10:51:16
【長門山河社】平 一誠/issei ta @SHIIVA_BURST
【告知】
9月11日20時より、フリマアプリメルカリにてニガヨモギ乾燥花の出品を開始します。
ご希望の方はフォローのうえ通知をオンにしてお待ち下さい。またコメントでツイッターアカウント名の記入はlogから個人特定の危険があるため気持ちはわかりますがけっしてなさらぬようお願いします
#アブサン pic.twitter.com/pyFIylIc1F
タグ: アブサン
posted at 08:14:30
6日、ロシアの国営原子力企業ロスアトムはミャンマーにて小規模の原子力発電所が作れる可能性について検討していくと発表。
インタファクス通信が伝えた。
interfax.com/newsroom/top-s... pic.twitter.com/yFZVjiczxx
タグ:
posted at 07:50:09
晩年の秀吉が家康を「警戒していなかった」とすると、その後の関ヶ原に至る、石田三成を中心とした反家康の政治行動が、「秀吉、或いは豊臣家への忠義」という、解りやすいストーリーに落とし込めなくなる事が、こういった見解が広まりづらい理由のひとつなんじゃないかとも思う
タグ:
posted at 00:09:02