symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2014年01月27日(月)
沓掛良彦訳エラスムス『痴愚神礼賛』(中公文庫)が出た。渡辺一夫訳は流麗だが仏語からの重訳で、誤訳の多い大出訳を度外視すれば、唯一のラテン語原典訳と言ってよいだろう。ルネサンス期のラテン語で書かれているせいかエラスムスの翻訳はほとんどなく、貴重な一書である。
タグ:
posted at 10:35:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ラーソンのミレニアムが売れて以来、あらゆるジャンルの書名が「〜の女」だらけになっていると RT @NYMag The book title with the 91 imitators: vult.re/M28nrV pic.twitter.com/o3rzrTpCQG
タグ:
posted at 12:41:33
アクリフーズの犯人の件で、早期に人物の絞り込みが出来たことはライン製造管理やFAによる品質管理のおかげだと思ったけどそれを伝えず、まして非正規雇用や低賃金の問題もすっとばして、個人のコスプレや趣味を嘲笑してるメディアに世の中の問題扱う資格ないやろ
タグ:
posted at 13:47:12
「有機の優位性は誰がどのように栽培したか履歴が追えることにある。」>それは有機に限らないのでは?どっちかというとGAP> www.maff.go.jp/j/seisan/gizyu... GAPは推進しないと。 / “ほんものの食べもの日記partⅡ…” htn.to/Dyfa1w
タグ:
posted at 13:50:40
【書評情報】ジョン・キーン『デモクラシーの生と死』
「著者は現代政治における「モニタリング・デモクラシー」の出現を重視する。…是々非々ではなく、事実を淡々と述べる分厚いこの本を読者が読み通した時、民主政は嘲笑の対象どころか、畏怖される存在と化すだろう」(1/26日経・吉田徹)
タグ:
posted at 15:01:38
日経サイエンス3月号 グーグル効果 ネットにアクセスできる状態だと,物事をきちんと記憶しにくくなる.グーグル先生はいわば仮想友人で,「知識が深く頼りになる友人がいると記憶や知識は彼に任せてほかの認知問題にリソースをつぎ込む傾向」が,適応的認知傾向としてあるからだろうか.
タグ:
posted at 16:11:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx