symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2015年08月20日(木)
この番宣ツイート、どうなの。どうして常に「無知な女子高生に教えてあげる」なんだよ!セクシズムだろそれ!というレベルはもちろんあるけれど、そこに(名目上は無関係なはずの)エロス化が臆面もなく持ち込まれているのが、シンプルにキモい。 twitter.com/nhk_Etele/stat...
タグ:
posted at 00:11:51
Torture, mutilation, mass murder before civilization: Still more evidence against Rousseauan claims of peaceful past. www.pnas.org/cgi/content/lo...
タグ:
posted at 00:49:06
南米の「厳格なカトリック」の国では中絶禁止が多いけど、金持ち様は外国にでて中絶し放題で、貧しい女性だけがこの手の豚野郎どもの道徳的自己満足オナニーの犠牲になるってえ寸法です。殺意わくわ。 / “継父にレイプされた10歳少女の中絶禁…” htn.to/6uGPjx
タグ:
posted at 00:57:23
んじゃあさ、餓死が出るような本格的なハンストや、もういっそ焼身自殺とかした方が良いの?違うよね?カジュアルな政治行動に対する厳しすぎる視線は萎縮しか産まないよ。
ま、政治家に対しては別だけども。彼等は専門家だからね。一応。多分。
タグ:
posted at 10:35:39
古市憲寿氏がオリビエ・ドビ氏を「弱小の人」と失笑交じりに批判(ライブドア)bit.ly/1J5C58q コンペの審査員が受賞者と同じサークルの一員である事実を無視しているのも問題だが、無名デザイナーなら権利を侵害されても抗議を却下されて当然だとあざ笑うのがすごい。
タグ:
posted at 13:38:42
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
先日の東工大の新出張規定に関する松岡自身のツイートは、諸般の事情により全て削除することを余儀なくされました。色々有意義な意見をおっしゃって下さった方々には感謝とお詫びの強い念を表明いたします。今後一切この案件に関して、削除の事由を含み、コメントは差し控えます。ご容赦下さい。
タグ:
posted at 13:57:29
Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon
加茂水族館に行ってきた。後ろのお客さんが「クラゲが紫色でキレイ」と盛り上がってました。が、できればこの水槽ではGFPの緑色蛍光を楽しんで頂きたかったところw 紫色は照明の光源の色ですから。(言いたかったけどこらえたw) pic.twitter.com/NBO7S8YspJ
タグ:
posted at 16:56:00
Take a dip 35 metres up in London's 'sky pool' trib.al/QxNrrLd pic.twitter.com/3J7dOvnAOR
タグ:
posted at 18:19:35
妊婦、社会的ハイリスクという、若年で望まない妊娠、パートナーに逃げられた、貧困、周囲の援助なし、飛び込み出産とかって子がかなりの確率で上下スウェットで足元はキティちゃんの健康サンダルで、それをみんなしまむらで買ってるって聞いてからしまむらの名をきくとどんよりした気持ちになる
タグ:
posted at 18:56:41
自分が小さい頃、納豆ごはんを食べるときなぜかぐちゃぐちゃに混ぜて欲しくて、親に「混ぜて~」と言っていたのですが、大人になってからは普通に食べるようになりました。今は私が父親。もちろん子供にあげるのは、かき混ぜた納豆ごはん。なぜなら彼らもまた、特別な存在だからです。
タグ:
posted at 22:14:03
【再告知】日本社会学会で報告します。「研究法・調査法(2)」岸政彦「量的調査のブラックボックス/質的調査の公共性」2015年9月19日(土)15時より、早稲田大学戸山キャンパス32号館227号室。www.gakkai.ne.jp/jss/jss2015pro...
タグ:
posted at 22:16:12
どういう話かというと、「質的調査はどうすれば『正しさ』に到達できるか」という話です。まず、量的調査のエスノグラフィックな記述から、量的と質的のあいだにあると思われている「本質的な差異」は、実はそれほど大きなものではないんじゃないかっていう話から、
タグ:
posted at 22:17:24
「量的は正しいけどつまらん」「質的はおもろいけど正しくない」っていう二項対立をもっかい考え直します。基本的には「誰でも知ってる」ようなデータから「穏当な議論」を重ねて、最後はちょっと「問題のある」結論に至ります。
タグ:
posted at 22:18:27
関連記事はこちら。ハンケ『アリストテレスとアメリカ・インディアン』のまとめです。 「征服がもたらした善は悪をはるかに凌ぐ とある法学者の正戦論」 d.hatena.ne.jp/nikubeta/20120...
タグ:
posted at 23:26:55