symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2015年09月25日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「理性の政治」というものがあるとすれば、政治的リベラル+平和主義+リフレ+反緊縮が基本。外国籍住民の権利保障、夫婦別姓、普天間撤去、専守防衛を明記した憲法9条改正、リフレ政策、消費税5%、高等教育無償化、男女の両立支援と労働時間短縮、可能ならベーシックインカム。かなあ。
タグ:
posted at 23:32:53
USPSTFは40~49歳の女性に対する乳癌検診を推奨していない[ medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakka... ]。一般的にはこのあたりが「controversialな論点」。乳がんですらこう。甲状腺がん検診を論じたいなら、このあたりの議論を踏まえるほうがよいと思う。
タグ:
posted at 21:22:26
また暴言を吐くが、自分たちが殺されるだろうとか言いながら批評してる人たちははっきり言って気楽な身分だと思うよ。言いたいことを言ったり分析したいことを分析したりするのは生きて息を吸うのと同じことじゃないのか。い
タグ:
posted at 16:52:36
問題は「理解できていない」ことじゃないのよ。本当の問題は「差別を受けたという人々の主張を自分が理解できないから、差別ではない」と決めつけること。まず「当事者の訴えが妥当なのか、自分には簡単には判断することはできない」と認めるのが必要。 @uncorrelated @tai_hai
タグ:
posted at 16:35:05
黒人俳優が珍しい事してる時は大体シドニー・ポワチエが先駆。確かアイルランド人設定のジェイムズ・メイスンの『邪魔者は殺せ』はシドニー・ポワチエでリメイクされてこれが縁でジョアンナ・シムカスと結婚しました。素敵なカップル。 pic.twitter.com/mWQW7IZWtL
タグ:
posted at 15:25:44
川島なお美さんのことはよく存じ上げないので彼女のブログを辿ったら、亡くなる2週間前に通院していた病院から出てきたところを女性誌の記者に呼び止められ、「墓は買ったのか」「遺書を書いたらしいですね」などときかれたことが書いてあって、どんな仕事してても心はなくしたくないものだなと思った
タグ:
posted at 14:03:57
朝ドラ視聴者を舐めている。ロングパスもちゃんと受け止めますよ。職業モノとしても家族モノとしても一見シリアスな問題提議しておきながら雑に解決、描きたいシーンのために不自然な行動、各テーマの旨みが出てない / “朝ドラ『まれ』はなぜ批…” htn.to/qzHu34
タグ:
posted at 12:23:07
組織のトップにとって、無能である事は実はまだ最大の罪では無かったのだと言う事を如実に証明して見せたのが文科相だと思っている。次の大臣が彼ほど有能では無いことを祈るばかりだ。
タグ:
posted at 11:55:26
量子力学の認識論的な現代的コペンハーゲン解釈について
togetter.com/li/758266
【認識論的な現代的コペンハーゲン解釈での量子力学について、意識の問題の観点からTWしたものをまとめました。少しでも量子力学の世間での誤解、悪用が減ることを期待します。】
タグ:
posted at 10:09:58
「性労働者の権利擁護」と「性的人身売買への反対」が両立しないと思っているバカがどうしてこんなに多いの?あんたたち、「性的自由を主張するならレイプする自由も認めるべきだ」って言ってるのと同じだよ?…ってゆーか、一部は本当にそう思ってそうで怖い。
タグ:
posted at 08:49:08
今の段階で言えることは、「本人が納得した選択」を賞賛しようということ、あやしい民間療法でも患者が満足するなら存在価値があるということ、しかし結果的に人の心を救っていて価値があるとしても弱者につけ込む商売は糾弾されてしかるべきだということ。これらはすべて矛盾なく鼎立するということ
タグ:
posted at 08:08:59
来週、ワシントン大学で着物の「十二単」についての講演とデモンストレーションがある。日本から持ち込まれた十二単の実物を見せ、社会文化的な意味や重要性を専門家が教えてくれるみたいな。ボストン美術館の着物コスプレイベントは批判を受けたけど、こういう真面目なイベントは誰も批判しないよ。
タグ:
posted at 06:05:32
同じ号に、多能性細胞の特徴をまとめた総説が載っている。私のような素人には、この総説は資料としてすごくありがたい。こちらの執筆陣も豪華。その中に日本の研究室からの執筆者が1人もいないのが悔しい。
www.nature.com/nature/journal...
タグ:
posted at 00:09:36