symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2015年10月31日(土)
Flowers bloom in the Atacama desert: one of the driest places on Earth – in pictures trib.al/LCSiwRB pic.twitter.com/rrEhWL89hr
タグ:
posted at 02:45:02
先日の量子論解釈のアンケートで6割の方が局所的認識論を採用されていたが、後の4割の方は非局所的実在論を選ばれていた。それはこれまで多世界解釈やボーム解釈等が科学雑誌で採り上げられていた影響もあるかもしれない。
タグ:
posted at 05:52:50
一方、プロの物理屋でも「局所性と自由意思」と「実在論」のどちらを捨てるかと言われると、「局所性と自由意思」を捨てる人も結構いる。その場合宇宙全体で繰り広げられる陰謀論的な非局所性と、全ての人類に対してコントロールされた自由意思が導入されるわけで、とても大きな代償を支払っている。
タグ:
posted at 05:55:15
朝起きて、朝食にパンを食べたいかご飯を食べたいかという選択決定には、体調の状況や昨日食べたもの、また昨日TVで観た番組だけでなく、もっと遡った過去の影響で選ばれていると聞いても、さほど不思議に感じないかもしれない。このような決定論的なカオスも、物理できちんと議論されている。
タグ:
posted at 05:58:28
ベル不等式の破れの検証実験の場合でも、もつれた2粒子の片方のどんな物理量を測るかという判断は瞬時に変えてもいい。最初はz軸スピンを測るつもりだったのが、気が変ってx軸スピンを測ると直前にスイッチを切り替えても良い。普通これは自分の自由な気持ち、「自由意思」で勝手にしてると感じる。
タグ:
posted at 06:01:46
しかしそのような気まぐれ実験で得られるベル不等式の破れを説明する実在論では、そのような選択をした理由が確定的にあり、それは宇宙開闢から決まっていたこととする。zスピンを測ろうと思っていたのが唐突にxスピンを測りたくなるのは、自由意思なんかでなくて、決定していたと考える。
タグ:
posted at 06:04:05
ベル不等式の破れの実験で局所的実在論は否定されたので、あり得る実在論は非局所的に限定されてしまう。そしてその非局所性は宇宙全体と、その過去の歴史全てに及んだ陰謀論なのだ。
タグ:
posted at 06:06:41
朝食を選択するくらいなら、決定論的カオスからくるランダムさが許容する範囲であなたの自由意思は実現していると言っても不思議に感じないかもしれない。でもベル不等式の実験では、奇妙に感じないだろうか。
タグ:
posted at 06:08:46
もつれている他方の粒子がアンドロメダ星雲の果てにあっても、あなたの心はそれを無意識に気にして、目の前の粒子に対する物理量の測定選択をするというのが、非局所的実在論の考え方。あなたの心は大事な仕事での発表方法の選択や子供達の将来に関わる選択よりも、ベル不等式を無意識に気にしている。
タグ:
posted at 06:14:41
そんな非局所的実在論が「世界は情報からできている」と考える局所的認識論より肌に合うというのが、正直なところ理解できないと感じている。実在はとても便利な近似概念であったから、これまで人類は使ってきたと思う。しかし量子まで含めるともう便利な概念でもなく、ボロ出しまくりになるわけで。
タグ:
posted at 06:18:01
4年前のハロウィンにつぶやいた、お化けにちなんだ名前を持つ細菌について、その1
twitter.com/y_tambe/status...
twitter.com/y_tambe/status...
twitter.com/y_tambe/status...
twitter.com/y_tambe/status...
タグ:
posted at 17:39:24
ハロウィンに便乗した細菌学名の話、その2
twitter.com/y_tambe/status...
twitter.com/y_tambe/status...
タグ:
posted at 17:41:18
あと、和名では「霊菌」が有名だけど、名前の由来が「幽霊がでそうな/霊安室に生えるから」か「古い学名にある語、prodigious, 奇跡, 霊験から」かなのかは謎。前者が俗説っぽいのだけど。
タグ:
posted at 17:45:18