symbioticworm
- いいね数 10,192/10,403
- フォロー 215 フォロワー 20 ツイート 22,664
- 現在地 Dominaria
- 自己紹介 備忘録的な用途が主なのでナルト@投げやフォロー返しは滅多にしない模様。※部族的情動にバイアスされやすく、正しく判断するには熟考性の思考プロセスを必要とするような真剣な話題についてはTwitterでは極力触れません。
2013年08月17日(土)
nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills
RTしているとすぐにツイート数上限に達してしまうのでこちらで。>エジプト、カイロの最前線からの報告(現地、2013年8月16日) - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213766690...
タグ:
posted at 02:02:34
フィッシャーを褒め称えるツイート連続でしてたらガンガンリムーブされてるしどんどんフィッシャーを称えたい。フィッシャーについては結局この2本読むのが良いと思う
projecteuclid.org/DPubS/Reposito...
projecteuclid.org/DPubS/Reposito...
タグ:
posted at 20:16:51
2013年08月18日(日)
遺伝的影響があろうがなかろうが被災地差別は許されません。被爆二世差別と同じことを繰り返してはならないのですよ。いっぽうで、遺伝的影響はないだろうというのも過去の被曝事例からほぼ確実なことです
タグ:
posted at 00:23:23
まだこんな言葉遊びを得意気にしてるのか。→『根拠あれば差別してよいの法務省さん?』 twitter.com/scicom_hayashi...
「刃物を使って人を傷つけたら傷害罪に問われます」「刃物じゃなければいいのね?」って言ってるのと同じだ。 バッカじゃないの?
タグ:
posted at 03:03:48
大量死とスピリチュアリズム流行の関連についてはよくいわれるのだが、第二次世界大戦の大量死がスピリチュアリズム流行につながらなかった理由については、誰か説明しているのだろうか。むしろキリスト教と科学主義の二者択一で、中間が消えたのが第二次大戦前後。
タグ:
posted at 19:59:23
第二次世界大戦中、日本では霊媒の取締があった。宗教を少しはずれたオカルト的な領域への取締や弾圧は他の国でもあったのだろうか。アメリカではアイアム運動が戦争前に弾圧されている。イギリスの魔女裁判はどうだったか。戦時体制がスピリチュアリズムへのブレーキとなったという仮説は可能か?
タグ:
posted at 20:20:48
第一次世界大戦後、心霊写真がひろまったとすれば、第二次世界大戦後は空飛ぶ円盤写真。前者は起こってしまった大量死の記憶のネガとすれば、後者は起こるかもしれないこれからの大量死の恐怖のネガ。恐怖の反転だから明るく滑稽に見える。見かけはね。
タグ:
posted at 20:24:11
facebookの国では風立ちぬまじいい映画、泣いた、純愛美しい、みたいな投稿ばっかりで「一番きれいなところだけ見せたかったのね」的なシーンでふざけんなあほか、女なめんな、と怒りの頂点にいた私には理解不能である。
タグ:
posted at 22:29:14
2013年08月19日(月)
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
(議論のトピックをどんどん一般化していくのは、本当は問題を解決するつもりなどなく、単に議論のネタにして、なおかつ自分の優位性を示したいから。真剣に現実に即して考えていれば、話はどんどん具体的個別的になっていく。)
タグ:
posted at 00:23:18
大戦で日本人52万人、フィリピン人111万人(国民16人に一人)が死亡したフィリピン。「フィリピンの対日好感度は78%。一方、中国は4%、韓国は22%」朝日新聞:フィリピンとの戦後 赦しの文化に甘えて良いのか t.asahi.com/c5q3
タグ:
posted at 07:29:27
「ハイパーインフレが起こるようなら...現金化するために家や不動産の投げ売りが始まる」www @uncorrelated 企業人に経済を語らせるとこうなるみたいな・・・twitter.com/hibukuro/statu... …
タグ:
posted at 08:39:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年08月20日(火)
誰か/何かを批判するのに「傲慢」というレトリックしか使えないときは、なぜそれを批判すべきかというロジックを自分自身が理解できていないか、いくら探しても見つからないとき。これ、豆な。
タグ:
posted at 10:22:56
『面接官はこの質問の中で、「集団の中でどのような役割を担っているか?」ということを聞きたいにも関わらず、』だったらそう聞けという話。これは面接官の"聞く力"が問題にされるべき。 / “「コミュ力」って何だろう? 取り違える就活学生…” htn.to/ATHQWH
タグ:
posted at 12:42:21
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka
ミクさんみたいなサブカルチャーの雄のファンでさえ天皇だか皇后だかに認知されたことを公の承認が得られたかのように大喜びしちゃうような、そういう日本人のメンタリティがどうしても好きになれなくてな。
タグ:
posted at 15:02:09
ひとまず,全文を訳した:「名目GDP目標ってなんだ? 完全しろうと向けのNGDP目標ガイド」
docs.google.com/document/d/1A3...
タグ:
posted at 23:17:20
2013年08月21日(水)
わずかな可能性であっても可能性があるのならば自身の発言はまったくオカシナモノではない、と強弁する論者がいたとしたら、その人とは実りある議論は出来ないでしょう。
さらに議論の間であっても、コトバに付き物の多義性すら可能性として自身に有利な解釈をすることでしょう。
タグ:
posted at 09:11:37
ただ、小さな「場」にかぎれば、人々の認識枠組みや、その集積としての世論に、何らかの影響を与えるぐらいのことはときどきできたりする。学者や坊主には、その知識と話芸がある。ぼくは、それを駆使することが自分の役割だと思っている。小さな政治、小さな社会運動だ。学者の責務でもある。
タグ:
posted at 11:09:00
ニース風サラダ・ランチを頼んだら、ベビーリーフの上にゆで卵のカスみたいなもんがパラパラだけ。それなのに店員は「アン カフェ シルブプレ」とか日本人同士で言ってる。これだからカフェめしはキライ。カッコばっかつけてないで、ニース風サラダにせめてツナとジャガイモくらいつけてくださいよ!
タグ:
posted at 12:22:15
俳優マット・デイモン氏の単独インタビュー、見やすいであろうリンクをこちらに。t.asahi.com/c703 主演作「エリジウム」の日本での9月20日公開を前に、映画が描く経済格差などを踏まえ、かねて熱烈に支援したオバマ米大統領への批判と失望を率直に語ってくれました。
タグ:
posted at 13:28:24
女同士の争いと言えば、仕事でキャバクラに連れてってもらった時(女は私一人だけ)同行した男の人にこっそり「やっぱり女としてキャバ嬢に対抗意識とかあるの?それとも水商売の女を見下したりしてる?」と楽しそうに聞かれた。そっちの方が傍から見てて面白いのはわかるけど、んなもんねえぞ。
タグ:
posted at 17:28:15
ブログで農薬の事書いてたら、むかし「あなたはそれで自分の米を子供に食べさせることが出来るのか?農家としての誇りはあるのか!?」とかいうようなコメントを貰ったことがあったなあ。出来るに決まってるじゃん。
タグ:
posted at 19:49:50
2013年08月22日(木)
Ban Ki-moon is prepared to conduct investigation into Wednesday's alleged Syria #chemicalweapons attack bit.ly/16NBuro
タグ: chemicalweapons
posted at 07:49:52
日本での「BenedictO」って呼ばれ方がすごく気に入って、友人たちもそれが気に入ってそう呼んでたって。それって、Magnetoに似てるからとかじゃなくて?w Prosperoとか。
タグ:
posted at 08:42:12
高濃度の汚染水が海に流れてしまうのは、狭い範囲に濃いものを流しているので、「海に薄く広く撒く」のとはまったく違う状況です。自然に薄まるには時間がかかる。かなりかかると思われる。海底の泥についたら、離れないし。
タグ:
posted at 08:44:02
"I like Benedict-O, I really like Benedict-O"とw 日本でそう呼ばれてると知った友人たちはメールでも「Benedicto」と書いてきたとw
タグ:
posted at 08:47:08
んーコウノドリの最後のページの柱に「こだわりは大事。だけど優先すべきは安全と安心。現場はわかってる。」とあったのが気にかかる。わかってない現場がたんとあることが一つの問題なのだけど
タグ:
posted at 09:10:00