Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

takano32

@takano32

  • いいね数 39,955/50,561
  • フォロー 869 フォロワー 11,430 ツイート 134,683
  • 現在地 Japan, Earth, Space, Universe
  • Web http://g.dev/takano32
  • 自己紹介 #Ruby-committer #Smalltalk #Pharo-contributor #jus #CONBU #UNIX #BSD #Linux #Emacs #Vim #荒川智則 #dwango #teamlab #AS2526 #AS55394 #AS23620 #ガルパ #デレステ #将棋
Favolog ホーム » @takano32 » 2023年05月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月06日(土)

ハハッ @SC_Herald

23年5月6日

@sun_null_ptr @takano32 attributeで指定できるはず。
正直そんな機能もあったなぁぐらいであまり使ったことがない

タグ:

posted at 23:40:49

yunk @yunkya2

23年5月6日

@Chaola_D_C gccだと__attribute__((noreturn))を使ってましたが、volatile voidなんてのもあるんですね。
gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc...

タグ:

posted at 23:05:42

ところてん @tokoroten

23年5月6日

「ペットボトルの缶」という最高に頭の悪い言葉をつくってしまった

「スクリューキャップの缶」って言いたかった twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/mlL8LJP9kK

タグ:

posted at 16:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3null @sun_null_ptr

23年5月6日

@takano32 C++とかだとコンストラクタでstd::terminate()とかexit()を呼び出す特殊な型を用意してその実体を戻り値とすればできなくはない(インスタンス化必須にして終了するしかない状況にする)
恐らくコンストラクタを用意できるならJavaとかでもできそうだけどNULLを返す抜け道があるのは問題よね。

タグ:

posted at 09:37:36

dancerj @dancerj

23年5月6日

コンパイル時に知りたいところだがしかしそれは不可能なところもあるか。

タグ:

posted at 08:58:33

arton @arton

23年5月6日

関数の型をvoid型とするのではなくreturn neverのように返り値てして明示するということかな。 twitter.com/takano32/statu...

タグ:

posted at 08:33:52

Takafumi ONAKA @onk

23年5月6日

大学入り直すとしたら何学部に入りたいか、メチャクチャ難問だな……。

タグ:

posted at 02:29:45

暗黒美無王 dark Vim @ShougoMatsu

23年5月6日

新しいプラグインがneovim専用のものが多い以上、プラグインを自作できる人かプラグインに依存しない人以外はneovimに移行しないと厳しいのを感じている。
これはどちらが優れているという話ではなくてね。 twitter.com/yu_yu_ina/stat...

タグ:

posted at 00:54:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@takano32ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

バンドリ ガルパ デレステ rubykaigi NintendoSwitch ジャンププラス ウマ娘 シャドウバース プリコネR ローグカンパニー

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました