Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

takayan | タテ線の人

@takayan1964

  • いいね数 10,601/11,815
  • フォロー 720 フォロワー 478 ツイート 37,290
  • 現在地 二次元と三次元とを行ったり来たり
  • Web http://twpf.jp/takayan1964
  • 自己紹介 興味が多方面に分散している「ネット多重人格者」。このアカウントは「おとボクまとめサイト」中の人(関連情報発信多め)&たまにはコスプレ撮影係の私が、オタク(工口いものを含む)系と二次元規制方面とを中心に、ときどき鉄ちゃん話とか榊原郁恵さん話とかもつぶやきます。フォロー返しはプロフィールも判断基準にしています。
Favolog ホーム » @takayan1964 » 2014年10月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月10日(金)

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

14年10月10日

まぁそういう意味でも表現物・創作物の内容については「いろんな人がいる」「セクシュアリティは多様」という認識を共有し、お互いちょっとずつ譲り合って配慮して、間違っても自分の感覚が絶対の正義のように思い込んだ「コレは正しい」「そっちはマチガイ」のような対立に陥らないようにしたいですね

タグ:

posted at 18:37:58

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

14年10月10日

少なくともワタシ的には「恋愛や性的関心の対象が男性」というのは実感がわかずリアリティが感じられない。
だから「すべからく女性であれば、恋愛や性的関心の対象が男性なのが当然」という前提に立脚した表現物・創作物は避けたいし、強要されたりしたら苦痛

タグ:

posted at 18:32:36

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

14年10月10日

少なくとも「男性向け」か「女性向け」かを、性的関心の対象が女性か男性か…を基準にして振り分けるのはマジもうやめてほしい

タグ:

posted at 18:16:08

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

14年10月10日

これは男性向け・こっちは女性向け…と最初にジェンダーで振り分けて制作・販売することは、本当に適切なのか? という問題は、本屋さんの中に限っても雑誌・書籍全般について言えること。
そしてたまたま「百合姫」などが、そうした既存ルールを撹乱する存在になってるわけだ…

タグ:

posted at 18:14:02

@takayan1964ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

おとボク3 ゼンカイジャー おとボク 榊原郁恵 otbk2 おとボク3 自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ おとボク2 otoboku nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました