takayan | タテ線の人
- いいね数 10,601/11,815
- フォロー 720 フォロワー 478 ツイート 37,290
- 現在地 二次元と三次元とを行ったり来たり
- Web http://twpf.jp/takayan1964
- 自己紹介 興味が多方面に分散している「ネット多重人格者」。このアカウントは「おとボクまとめサイト」中の人(関連情報発信多め)&たまにはコスプレ撮影係の私が、オタク(工口いものを含む)系と二次元規制方面とを中心に、ときどき鉄ちゃん話とか榊原郁恵さん話とかもつぶやきます。フォロー返しはプロフィールも判断基準にしています。
2017年10月12日(木)

ただいま当サイトはアクセスが集中しており、サーバーが不安定な状況となっております。大変恐縮ですが、同内容の記事が下記yahooニュースに掲載されておりますので、そちらをご覧いただけますと助かります。なにとぞよろしくお願いします。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017...
タグ:
posted at 15:56:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あくまで基本的な内容に留めておりますが、大事な話なので一連のツイートを本サイトにて記事化しました。認知度向上を願っております。クルマを大切に思っている人ほど「ボディ等を蹴られたら嫌だな」と外に出てしまうんですよね。いのちだいじに。
bestcarweb.jp/archives/31497
タグ:
posted at 11:08:33

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
もうひとつ、「古書店こそ問題」というコメント。こちらも現行著作権法で、正規流通品の中古売買は許容されている。もっとも現在の大規模古書店は新刊など営利レンタル営業に近いとの指摘もあり、ここでも収益還元の議論は従来からあったが、導入には至っていない。
>文庫本「図書館貸し出し中止を」
タグ:
posted at 09:05:36

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
現行著作権法では映像以外の非営利・無償の貸与は無許諾で可能となっていて(38条4項)、この1項が図書館制度を支える。これを一定の報酬請求と組み合わせる議論を「公共貸与権」といい海外に導入例もあるが、図書館側は国際的に反対の立場。
twitter.com/fukuikensaku/s...
タグ:
posted at 09:01:53

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
この件、コメントの中に「レンタルCDのように、図書館で貸す本は値段を上げる制度にすれば」というものがあった。「公貸権」という。
>文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-...
タグ:
posted at 09:00:16