tcp
- いいね数 57,531/61,997
- フォロー 4,994 フォロワー 1,242 ツイート 206,852
- 現在地 Japan
- 自己紹介 文房具📋✒️✂️📒📏✏️📖が好きです。
2012年01月07日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

スカイリムは、やれることの範囲が最初よくわかってなかったので買ってからドツボにハマってたが、一通り学習が終わって後はシナリオを受け取るルーチンワークに突入した感があるので一日1クエストで問題なくなった。何ができて何ができないか、呈示された輪郭を掴むまでがゲーム触ってて一番面白い。
タグ:
posted at 11:54:17

ところでスカイリムやってて思うのは「洋ゲーすげー」より「90-00年代の国産コンシューマRPGはけっこう仕事してた」という思いの方が強い。スカイリムの成長感覚はロマサガやスターオーシャンの感覚に近いし、箱庭感はゼルダ(64以降)やワンダと巨像で既に感じた衝撃の最新版という感じ。
タグ:
posted at 12:16:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今回のステマ騒動、「サクラなんて超古典的・普遍的手法に何をいまさら大騒ぎをしてるんだ?」「サクラだけで人気を自在に操作できるほど世の中甘くねえよ」と冷笑しながら見てます
タグ:
posted at 14:39:25

一日目に神は下請けを創造し、天地創造を丸投げしました。下請けは二日目に光を、三日目に天を、四日目に陸と海と植物を、五日目に太陽と月と星を、六日目には魚と鳥を作り、七日目も休むわけにいかず、何とか獣と人間を作って納期に間に合わせました。これが、日曜日も人々が休めず出勤する由来です。
タグ:
posted at 23:21:33