tcp
- いいね数 57,531/61,997
- フォロー 4,994 フォロワー 1,242 ツイート 206,852
- 現在地 Japan
- 自己紹介 文房具📋✒️✂️📒📏✏️📖が好きです。
2012年02月02日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


見ず知らずの人にDisられるのとかもう慣れてるし好きにすればいいけど、その2言目で友人一同を「信者」とか「取り巻き」とか呼ぶのは、友人一同に普通に失礼だしやめて欲しいですね
タグ:
posted at 07:08:46

男はDSを縦に持つてゐる。
大層大事さうに膝に乗せてゐる。時折DSに話しかけたりする。
何とも手頃な善いDSである。男は時折笑つたりもする。
「ほう」
DSの中から聲がした。
鈴でも轄がすやうな女の聲だつた。
タグ:
posted at 09:49:24

「誰にも云はないでくださいまし」
男はさう云ふと、DSの中を見せた。中には縞麗な娘がぴつたり入つてゐた。
何ともあどけない顔なので、つい微笑んでしまつた。
それを見るとDSの娘もにつこり笑つて、
「ほう、」
と云つた。
ああ、生きてゐる。何だか酷く男が羨ましくなつてしまつた。
タグ:
posted at 11:15:46

「ザ・インタビューズ」話。今まで私の元には匿名をカサに香ばしい質問がバシバシ届いてたのですが、ここ数日、急に、デフォルトの三問にも似た短文かつ無味乾燥な所謂「お題」っぽいマルチポストが何件も来ました。「節分に豆まいてますか?」など。で、これ運営側のヤラセじゃね? という疑惑。(続
タグ:
posted at 22:32:02

Twitterの半分はDMでできている、っていうのはおそらく真実で(比喩的な意味を多分に含むが)、キュレーションだなんだと言われている中で、本当の裏側or真相を見せてくれる人がどれだけいるか。発言力などはそれを集める手段に過ぎず、本当の強みはそれを多く持っている人なのだろう。
タグ:
posted at 22:32:32

続)「ザ・インタビューズ」というのは「誰が質問してるかわからない」のが売りなので、本当に運営側がヤラセしてるのか、単なるつまらない質問者のマルチポストの標的になったのかは、わからない仕組みなんですけどね。でもまぁわかるよ、「その人が私の回答内容に興味あって質問してるか」くらいは!
タグ:
posted at 22:35:29

続)これぞ私が「ザ・インタビューズ」というサービスに参加しながらずっと訴えていた「インタビューとは何か」問題に対する最低最悪の返しですよね。もし本当に運営側の仕業なら「過疎ってる→何でもいいから質問の量を増やしてユーザ離れを食い止めよう」って発想でしょ? インタビューなめんなよ。
タグ:
posted at 22:40:17