tcp
- いいね数 57,531/61,997
- フォロー 4,994 フォロワー 1,242 ツイート 206,852
- 現在地 Japan
- 自己紹介 文房具📋✒️✂️📒📏✏️📖が好きです。
2013年03月29日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「最近の小学生はペンタブとか持ってるけど私は自由帳に描いてた。エフェクトでごまかさないでちゃんと画力で勝負しろ」って言ってる人、「印刷した文字には温かみがない。手書きにしろ」って主張するジジイと同じタイプの人種だよな
タグ:
posted at 13:22:54

俺「あとゲーム機とかも入ってて」
警察「ゲーム機なに」
俺「DSとPSPです」
警察「中は」
俺「えっ」
警察「ソフト」
俺「あーなるほどーあーなるほどそういうのも手がかりになりますもんねーえーとその…閃乱カグラです…」
警察「え!?なに!?なんて字?」
俺「うるせえペン貸せ」
タグ:
posted at 09:00:56

銀英伝が出る前は軍師の役割なんて「オカルトっぽい陣形を引く」「敵に火をつける」「落とし穴で落とす」「伏兵を設置しとく」「フフフとほくそ笑む」ぐらいしかなかったわけで、これではあんま人気が出ないのも無理は無い(笑) そこに銀英伝が「戦争は戦略と戦術よ」と軍師的な役割を一気に拡大した
タグ:
posted at 08:54:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「日本における軍師像」を解説するにあたって「三国志で一番軍師らしい活躍をして、軍師という名前のつく役職に就いていた荀攸」は、ほとんど何も影響を与えていないといっても良いと思う。むしろ一般的な軍師像が流布された後に正史の研究が進み「荀攸って軍師っぽいよな」になった。順番が逆やねん。
タグ:
posted at 08:19:20