Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九十九屋さんた(さかなや)

@tikutaku

  • いいね数 6,165/2,742
  • フォロー 1,981 フォロワー 3,568 ツイート 611,177
  • 現在地 北森寺石段下
  • Web https://note.com/tikutaku
  • 自己紹介 妖怪とか伝承関係は 一日一妖  @3tabu こちら日常垢。HKT推し。さかなやは田中美久名付け。橘まりあ・ツクリン推し。ログ http://twilog.org/tikutaku
Favolog ホーム » @tikutaku » 2011年09月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月25日(日)

マルベリー公 @D_o_Mulberry

11年9月25日

パスワード忘れたから秘密の質問聞いたら「あなたの好きな人は?」で、好きな人の名前入れたら通らなくておかしいなと思ったんだけど、昔好きだったけど結局怒らせてしまってケンカ別れしてしまった人の名前を入れたら通って、自分の過去の恋と唐突に向き合うことになって泣いてたらもうすぐ月曜日。

タグ:

posted at 23:47:55

しげおか秀満 @shigeokahide

11年9月25日

ただ、「火車切り広光の脇差」については名前だけが伝わっているだけなのか。モノの本にはそれ以上の言及はございませんでした。ただ徳川家康の家来、松平五左衛門尉近政が友人の妻の葬式に現れた火車の腕を藤島友重の刀で斬り落とした話は蜀山人の「一話一言」にあるそうな#youkaiun

タグ:

posted at 10:53:15

しげおか秀満 @shigeokahide

11年9月25日

ちなみに火車を斬ったという刀もある。愛刀家、上杉景勝が特に気にいった名刀三十五振りのことを「景勝公の三十五腰」と呼ぶが、その中の一振り「火車切り広光の脇差」#youkaiun

タグ:

posted at 10:37:21

しげおか秀満 @shigeokahide

11年9月25日

とかく刀には伝説が付きまとうが、幽霊を斬ったという刀がある。通称「ニッカリ青江」夜道を歩いていた武士がニッカリ笑う女の幽霊に声をかけられ、一刀のもと切り倒したのでこの名がついた。この刀は柴田勝家所有の刀だったが柴田家滅亡の後戦国大名のもとを転々と渡ったという。#youkaiun

タグ: youkaiun

posted at 10:09:48

@tikutakuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

HKT48 100日後に20歳になるネネ ツユツユダンス くりなちゃんもうすぐ20歳になるよ ZYU1 つゆつゆダンス 田中美久 HKT48を応援しよう いいねの数だけ今欲しい物を答えていく見た人は必ずやる事 神像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました