Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九十九屋さんた(さかなや)

@tikutaku

  • いいね数 6,165/2,742
  • フォロー 1,981 フォロワー 3,568 ツイート 611,177
  • 現在地 北森寺石段下
  • Web https://note.com/tikutaku
  • 自己紹介 妖怪とか伝承関係は 一日一妖  @3tabu こちら日常垢。HKT推し。さかなやは田中美久名付け。橘まりあ・ツクリン推し。ログ http://twilog.org/tikutaku
Favolog ホーム » @tikutaku » 2013年07月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月19日(金)

Kotetsu Shoichiro @y0kotetsu

13年7月19日

バンド名義で作ったけど歌いにくいので没にしたトラックです
soundcloud.com/pdkotetsu/nats...

タグ:

posted at 17:59:08

フィンランド政府観光局 @visitfinlandjp

13年7月19日

【フィンランド流サマーポテトの作り方】
材料
①洗った皮付きの新じゃが1 kg
②3㍑の水道水
③100㌘の塩
④ディル
手順
①海水くらいの塩水でほぼ同じ大きさの新じゃがを15分くらいぐつぐつ茹でる。
②ディルを加え、蓋をして10分以上蒸らす。
③水気を切りバターをつけて完成!

タグ:

posted at 13:56:27

hatebu_science @hatebu_science

13年7月19日

超巨大ウイルス「パンドラウイルス」が発見される。 - 蝉怪獣キングゼミラ dlvr.it/3ghwh9

タグ:

posted at 11:14:02

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

13年7月19日

そして一般的な「歴史」では、日本は昭和20年の敗戦によって姿を大きく変えたとされているが、祖父は全然それは違うと言う。昭和極初期に「会社」「サラリーマン」が登場した時が最も日本が変わった瞬間であり、GHQによる改革もその延長線上に過ぎず、敗戦による大きな変化はなかったと言うんだ。

タグ:

posted at 09:41:19

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

13年7月19日

祖父の語る「開戦原因」には、本当に軍閥も国家主義者も革新官僚も日独伊三国同盟も出てこない。「会社」こそが昭和一桁ごろに日本社会を劇的に変化させ、戦争を希求した存在だったと言うわけ。

タグ:

posted at 09:38:37

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

13年7月19日

そして祖父の実感として、その「会社」なる新しい経済的存在は、「戦争をすればするほど儲かる仕組みになっていた」ということだった。それでどんどん「会社」が増えていく中で「会社」は国家に戦争を要求し、それで対米戦にまでなだれ込んだと、それが祖父の「史観」なんだな。

タグ:

posted at 09:36:27

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

13年7月19日

祖父は大正のほとんど終わりに生まれた人だったが、少年時代まで身近にある仕事といえば、第一産業か「あきんど」レベルの商家しかなかったと。しかしそれが10代に入るころから「会社」というものが現れ、「サラリーマン」なるものが出現したと。これによる世の変化には凄いものがあったらしい。

タグ:

posted at 09:34:13

@tikutakuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

HKT48 100日後に20歳になるネネ ツユツユダンス くりなちゃんもうすぐ20歳になるよ ZYU1 つゆつゆダンス 田中美久 HKT48を応援しよう いいねの数だけ今欲しい物を答えていく見た人は必ずやる事 神像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました