Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年06月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月25日(土)

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年6月25日

うわあ RT @skmt09: どうしたらいいか…「北海道から大阪まで…浄水場からセシウム、自治体お手上げ」 bit.ly/mGPCjJ

タグ:

posted at 02:16:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

福島市環境部環境課が、市内1118点の放射線量をきのう発表した。 ow.ly/5pUdE 4月8日に福島県教育委員会が発表した県内3000点の中に福島市が100点以上含まれていた。100点を2ヵ月後に1000点にして何の意味があるのか。行政がやることはわからない。

タグ:

posted at 05:40:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

とはいえ、この1118点を地図に落としてどこが高くてどこが低いか相対的関係を図示してほしいものだ。ほんらい福島市がすみやかにやるべきだが、その能力技術がないというなら、地元人が時間を割いてやるべきだ。きょうじゅうにやれ。さもないと死ぬぞ。

タグ:

posted at 05:43:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

暑いと放射能の害毒は弱まるのか【毒】「警戒区域内に一時帰宅、防護服不要に…暑さ対策 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/5pV7k

タグ:

posted at 05:57:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

放射能低いところを警戒区域指定するし、放射能低いところから高いところにわざわざ避難させるし、政府と自治体がやっているこの放射能対策はまったくわけわからない。だれも本気じゃないんだろうな。

タグ:

posted at 05:58:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

この記事書いた記者、ホメオパシーをニセ科学だとさんざん叩いたひとだ。浄水器による放射能除去はニセ科学じゃないのか。どこまで確かめたんだ。ひとりの研究者のいいなりじゃないのか。心配だ。「放射性物質の除去、浄水器で軽減、洗濯も効果 t.co/2eVEZ2L

タグ:

posted at 06:38:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「水からの伝言」をあれだけ叩いたんだ。浄水器で放射性物質除去の朝日新聞記事を問題にしないのはおかしいだろ、ニセ科学批判同好会のひとたち。これを問題にしないなら、あなたたちがいままでやってきたことすべてが崩壊する。

タグ:

posted at 08:39:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「水伝道徳がダメなのは自明か」 2010年8月21日  ow.ly/5q06d

タグ:

posted at 08:43:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「ニセ科学を批判すること」2010年6月13日  ow.ly/5q07G

タグ:

posted at 08:45:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「岩手県と一関市からの苦情、軽井沢町の放射能対応」  ow.ly/5q0RQ

タグ:

posted at 09:13:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「海水浴が日常生活に不可欠ではないことから、被曝量を可能な限り低く抑えることが望ましいと判断した」 考え方が逆だ。環境省狂ったか。ま、その前に飲料水基準がおかしいんだけどね。「海水浴場の放射線暫定基準、飲料水より厳しく (読売新聞) ow.ly/5q1zX

タグ:

posted at 09:43:48

SOSOAO @SOSOAO

11年6月25日

ま、予想はついてるし、そのためのあの基準値なのもわかってます。ぼくらはね。問題は普通の生活して政府を信じてしまってる人々 QT @hanayuu: (朝日新聞社):福島原発「都内で被害ない」=許可無効訴訟で国主張―東京地裁 - 社会 - goo.gl/Ajb3q

タグ:

posted at 09:53:47

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年6月25日

それぞれの思惑で勝手に基準値決める文科省・環境省・厚労省・農水省、知らんぷりを決め込む原子力安全委員会、縦割りの壁を破れない官邸、国の言いなりの自治体と教育委員会、住民の被爆より風評被害の方が恐いマスコミと世間知らずの学者、もうこの国終わった。

タグ:

posted at 10:00:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

@pochipress 除去した割合しか書いてなくて、測定値がどこにも書いてない。原典にもない。とてもとてもあやしい。

タグ:

posted at 10:27:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「日本は詰んだ」2011年5月6日まとめ togetter.com/li/132185

タグ:

posted at 10:30:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

ま、私としては、子どもを国外脱出させる航空券をいま買ったし、3年前にアメリカでつくった銀行口座が生きていること確認できたし、粛々と対応してマス。国とか政府とは別に、個人てのが存在するとつくづく実感する。

タグ:

posted at 10:34:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

きのう授業中に学生が「不謹慎だ」と発言した。野球部だというので、放射能まみれの校庭で練習したり甲子園の予選するとあぶないだろの話を私がちらとした。そしたら、放射能で練習できない高校があるのだから、練習すると不謹慎だとか意味不明をいった。私は烈火のごとく怒った。もういやんなった。

タグ:

posted at 10:39:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

被災地の高校生は放射能のために練習できないとテレビで見た。だから気の毒だということらしかった。実際には高校野球福島県予選は実施される。練習してないことないだろ。いいかげんな情報に基づいて「不謹慎だ」などと発言するのその心根は救いようがない。だれがこんな子どもたちをつくったのだ。

タグ:

posted at 10:41:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「不謹慎」という言葉はとても強い言葉だ。それを使うなとは言わないが、使うときはよほどの根拠を添えてつかわないといけないと諭した。いくらいっても、わかんないようだった。クラス全体の雰囲気も、なんでこの先生、こんなたいしたことないことをこんなに問題にしてるんだろの雰囲気だった。

タグ:

posted at 10:53:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「不謹慎」のレッテル貼りは、他者への批判に留まらない。それは指図に当たる。批判と指図についてはここで論じた。  ow.ly/5q2Rb

タグ:

posted at 10:56:11

Kazuo Moriwaka @moriwaka

11年6月25日

サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定 - GIGAZINE t.co/1zWJ4IT GJといわざるをえない

タグ:

posted at 11:38:23

堀 成美 @narumita

11年6月25日

東電会見:記者「(公開された文書)黒塗りをしたのは保安院か?東電が指示したのか?燃料損傷%は3月15日発表なら14日に推定してたのでは。もっと早く発表できたのでは?」」 nico.ms/lv54360752#43:02 #nicojishin

タグ: nicojishin

posted at 11:43:04

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月25日

福島第1原発:2号機圧力容器の損傷裏づけ - 毎日新聞 (6月25日11時) goo.gl/FB00O #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 11:43:37

堀 成美 @narumita

11年6月25日

東電会見:どの報道機関が記者会見を減らしていい、いらないあるいは「必要」といったのか教えてほしいわ!。nico.ms/lv54360752#1:0... #nicojishin

タグ: nicojishin

posted at 12:09:01

高野 寛 @takano_hiroshi

11年6月25日

北海道から大阪まで…浄水場からセシウム、自治体お手上げ - t.co/eyFDifv

タグ:

posted at 12:11:20

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

11年6月25日

数学ファンよ喜べ! Desmosのグラフ電卓が単独のWebアプリに dlvr.it/XkBc9

タグ:

posted at 12:28:07

kinneko @kinneko

11年6月25日

勉強会が収益化してないと参加しにくいとか退職サラリーマンの戯言だわ。趣味というモチベーションでは勉強できないのか?

タグ:

posted at 12:34:22

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年6月25日

原発の技術もそうだけど、携わる人の人間性すら信用されないまとめ - NAVER まとめ (58 users) bit.ly/jfMhnW

タグ:

posted at 12:46:07

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月25日

機種が知りたい\(^o^)/RT @Kira_Takarai アキバなう!ガイガーいたる店で余ってるな〜ぅ。5万出せば幾らでも売ってる〜。

タグ:

posted at 12:59:58

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年6月25日

福島第1原発:2号機水位計測できず 高温で蒸発予想以上 - 毎日新聞 (6月25日13時) goo.gl/P8pF4 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 13:08:41

れもんた @montagekijyo

11年6月25日

頑張れよ。RT @kazzna: セクハラ講習受けてきた。帰り際にに講師の女性に呼び止められてこう言われた。「セクハラと言うのは何を言われたかではなく、誰に言われたかです。人によっては居るだけでセクハラになるので注意してください」って。どうしろと?なぜボクだけに言う?

タグ:

posted at 13:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかよし @ystricera

11年6月25日

山田「ホットスポット、東京で0.3で騒いでくれるの私いいことだと思うんですよ福島市では敷地の中で10,20出てくる。それがたいしたことないとまかり通っている。除染を進めなければいけないと言うふうに思っております。」 #entropy

タグ: entropy

posted at 14:51:51

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年6月25日

「水道水の基準よりも海水浴場の海水の基準が厳しい」理由が理解されないのは、そもそもこの国の水道水がこれまでずっと「安全」だったから。危機的状況下で飲料水の基準を厳しくしすぎるとどうなるかということについての想像力が必要だと思います。いずれにしても、今は飲料水は安全

タグ:

posted at 15:47:10

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年6月25日

「不要な被曝は避ける」という立場からすれば、娯楽に伴う被曝はなるべく少なく、不可欠なものについてはその不可欠さ度合いに応じてある程度容認するということになります

タグ:

posted at 15:48:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

意味不明。関係者からの解説希望。

タグ:

posted at 17:01:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「飲料水の基準と海水浴場の基準」をトゥギャりました。 togetter.com/li/153946

タグ:

posted at 17:06:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「日本中の飲料水がすべて基準をクリアできなかったら」、日本から出ていく。簡単なことだ。ちっともむずかしくない。安全な水が手に入らないところには住めない。

タグ:

posted at 17:10:33

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

11年6月25日

【拡散希望】津波被災地では害虫駆除・衛生問題・悪臭対策が急務です。被災者の個別相談に直接アドバイスいただける研究者ボランティア[昆虫学・薬学・公衆衛生学・水環境など]を募ります。現地ボランティアと連携し、解決を図ります。詳細はフォロー、DMにてお問合わせ下さい(電通大・佐藤賢一)

タグ:

posted at 17:21:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

菊池教授て、逃げられないからを理由に安全を福島県で繰り返し説いた山下教授と同じようにこれを考えてるんだろうな。ほんとうに福島県から逃げられないのだろうか。ほんとうに日本から出られないのだろうか。勝手に決めてほしくない。私は自分で決めたい。

タグ:

posted at 17:30:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

ところで、3月11日以前の飲料水の基準ていくつ?その旧基準をいまどれだけの都市の水道がオーバーしてるの?

タグ:

posted at 17:33:46

山﨑浩史、HiroshiYamazaki @HiroshiYamazaki

11年6月25日

@HayakawaYukio これまで放射性物質に関する基準は無かったと思います。それなので国際基準に基づいて「暫定基準」と発表した...放射性物質核種は漏れないといのが総ての前提なのでしょう。ということは1ミリどころか0.01ミリでも許しがたいと言う事になりませんか?

タグ:

posted at 17:41:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

@hiroshiyamazaki 基準はなかった話を聞いた記憶があります。水のことでしたか。3月22日だかに金町浄水場で放射能が検出されて、乳児に水ボトルを都が配ったとき、あれは何ベクレルだったのですか?

タグ:

posted at 17:44:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

金町浄水場、(3月)22日09時210ベクレル/キロ、23日9時190、24日09時79。 ow.ly/5q7Kp たぶんこれはとても高い数値だったんだろな。フクシマから放射能が襲ってきたまさにその最中だ。そのときは数値の重みがまったくわかんなかったけど。

タグ:

posted at 17:47:25

sumomojam @sumomojam

11年6月25日

おいおい、浜岡原発、ECCS対策後で1000ガルのキャパって、中越地震の2000ガルにも満たないのかよ。 #tbs

タグ: tbs

posted at 18:03:51

tutty@信州 @tutty_sw

11年6月25日

本当なら糞な会社!! RT しまった、サイト落ちちゃったのでコピーを。 RT @dfnt: すごすぎる… 【東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる】 t.co/DnB9z3S t.co/saQR8J6 via @twitpic

タグ:

posted at 18:03:56

鈴木 耕 @kou_1970

11年6月25日

古川佐賀県知事が、玄海原発再稼動容認に傾きつつあるらしい。ここが再稼動されれば、一気に他の原発へも波及する。危ない。特に老朽化して劣化していると指摘されている原発なのだ。

タグ:

posted at 18:05:06

watermelon @watermelon21c

11年6月25日

かつて日本が「一億玉砕」と叫んで太平洋戦争に突入した危うさを感じる。RT@kurishimax @usa_hakase 静岡のイメージダウン。RT @usa_hakase 「私たちは『静岡市のお茶』を飲んでますプロジェクト」(中日新聞)t.co/KD6MnEv

タグ:

posted at 18:08:48

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

11年6月25日

600m沖合から取水している浜岡原発。その途中が地震で破断したらポンプが生きていても取水できない。 #tbs

タグ: tbs

posted at 18:11:59

47NEWS @47news

11年6月25日

米紙、日本の原発安全神話に皮肉 PR施設「ファンタジー」 bit.ly/jkkufn

タグ:

posted at 18:13:02

ryugo hayano @hayano

11年6月25日

(サマータイムは電力削減にならず,打ち水の節電効果も小さい.ふーむ.産業技術総合研究所の論文 bit.ly/iDLML8

タグ:

posted at 18:16:27

CAVU @cavu311

11年6月25日

これは確かに謎が多い検査結果。なぜ今奈良の下水汚泥からヨウ素だけが出てくる? “@yuko031: これはどこから来た放射性ヨウ素?セシウムが検出されてないとなると‥。【放射性物質:下水汚泥から放射性ヨウ素--第二浄化センター /奈良】t.co/OCRujsd

タグ:

posted at 18:41:04

しりあがり寿 @shillyxkotobuki

11年6月25日

静岡のお茶、大変だー。広報への批判とお茶の安全性の評価がごっちゃになってる気がする。安全性はホントのとこどうなんだろう?

タグ:

posted at 18:42:53

アインシュタイン名言集 @Einstein_ja

11年6月25日

好奇心が正規の教育を生き延びるのはある種の奇跡である。

タグ:

posted at 18:45:49

yuuuki @yu88888

11年6月25日

ところが、フォトグラファーも、左光で撮る事多しです。ファッション誌など特に。製作側と言うより鑑賞者目線で左向き、と、今は考えてます。“@Yam_eye: 右手で描く場合、手の影をきらうと左からの光になります。これも左利きでは逆かもしれない。 RT @yu88888: フェルメール

タグ:

posted at 18:58:35

村上俊之 @sanrikumurakami

11年6月25日

今度の仮設住宅(おいらが入るはずなのに、どっか他人事…)、なんかドタバタしてる。完成検査が終わって、入居説明会が終わっているのに、まだドタバタしてる。さてさて…

タグ:

posted at 19:20:46

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月25日

実家から家庭菜園の玉ねぎが大量に送れれてきたΣ(゚д゚lll)埼玉県の北足立郡エリア、素人栽培、普通の玉ねぎ(新たまでは無い)、土壌調査は特に行われていないであろう平和な田舎町。どうだろうか、食べちゃっても平気かなf^_^;)

タグ:

posted at 19:25:00

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

「町が発表している自宅近くの放射線量が比較的低かったため、「避難している福島市と変わらない」」 じゃあ、なんで避難してるのだ。「防護服なしでの一時帰宅開始 福島・浪江では4人が私服 t.co/6LU8Lvg

タグ:

posted at 19:26:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

日本全体に茶番が横行している。国際的にこれは許されることではない。

タグ:

posted at 19:28:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

日本を殺したのは福島第一原発ではない。政府と自治体と住民である。

タグ:

posted at 19:29:13

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月25日

サプリのたぐいは、過剰摂取の配慮を必ずしてください。ビール酵母はものすごく栄養価が高いので、カロリー高めの食事をした上で、ばんばん食べるのはお勧めしない。栄養バランスの整った食事をしたうえで、1日に1~2粒ぐらいお守り程度に食べればよいと思います。

タグ:

posted at 19:43:47

ibamoto @ibamoto

11年6月25日

こういう情報こそ入社前に知りたい @keddy_y: @haruna26 @ibamoto いろいろなクライアントに常駐で働いたけど、一番凄いところは、IE6固定、ネット利用はプロキシで監視、業務でのGoogleの使用が禁止、というところがあった。女の子が就活で憧れる、有名企業~

タグ:

posted at 20:02:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月25日

戦争中の国威発揚新聞記事みたいだ。二本松って、いま野球やる土地じゃない。「そろいの帽子で夏に挑む 高校野球、福島の合同チーム t.co/7QeFTZJ

タグ:

posted at 20:04:51

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

突然“Google Health"のディスコンの話に出会ってしまった。どうしたんだろ.. t.co/DUYQvi8
マイクロソフトの取組みは、 t.co/stEQyjs インテルは、t.co/pLvKnO0

タグ:

posted at 20:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月25日

市販のビールは濾過をしているのでビール酵母はほとんど含まれていません。ビール酵母は、エビオス等のサプリですね。ビール酵母とは別にビール自体にも防護効果があるという話です。 togetter.com/li/153970

タグ:

posted at 20:33:54

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月25日

こちらにビールの防護効果に関する詳しいまとめがありました。カフェインも効果があるのですね。 @_taka51 さん、情報をありがとうございました。「ビールで放射線防御の実のところ」 togetter.com/li/118107 

タグ:

posted at 20:38:58

ハゼとはいうがハゼではない。 @anahaze03134k

11年6月25日

ヤバすぎ!映像必見!汚染汚泥の野菜の土はどのくらいの線量なんだろう。"@miya111111: 市販の腐葉土から高い放射線 t.co/xI4wNQh 腐葉土買う前にこれは見ておいたほうがよいです。。#fukushima #hibaku #genpatu"

タグ: fukushima genpatu hibaku

posted at 20:44:38

io302 @io302

11年6月25日

熱性けいれんが一時間以上持続の乳児。ヒブ&肺炎球菌ワクチンは1歳過ぎだが未接種。冷や汗が背中を伝う。細菌性髄膜炎なら危険。同時接種が嫌で風邪が続き延期したと。両親は言う。「同時接種を敬遠したが髄膜炎になったら何の意味があるのか?」かかった後で気付いても遅い。病気は天災と同じだ

タグ:

posted at 20:50:21

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

ただいまっ(^O^)今日は涼しかったよ。今日は現場いっぱい廻れた。汚染水処理システムの本格起動まで線量の問題はあるけど、あと少しで取りあえず何とかなりそうな所まできたよ。海に流れないようにしないとね。

タグ:

posted at 20:52:32

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き①:2号機の原子炉内は水いれても水位計の数値あがらないんだ。別な場所にまたロボットで設置して確かめてみるかも。空っぽっな状態って状況はオイラの頭じゃ想像出来ないんだけど…。どうなってるのかなぁ?

タグ:

posted at 20:52:42

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き②:1号機のカバーリングの準備は順調に進んでたよ。何日かぶりに行ったけど道路も震災時とは比べものにならないほど綺麗になってたよ。小名浜での仮組もあと少しだし、来月初めには船で運ばれて来るかもです。

タグ:

posted at 20:52:51

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き③:4号機の中にも入ってきたよ。補強工事の作業員が頑張ってました。来週位にはコンクリート打設出来そうな感じ。4階まで足場登って上がって来たけど、疲れた~(>_<)やっぱり上は壁も手すりもないからちょっと怖かったです。

タグ:

posted at 20:53:01

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き④:コンクリート打設終わったら4階の瓦礫も片付けて足場を組んで…、線量の結果はまだわかんないけど、そしたらいよいよ最上階に突入ですよ。汚染水処理システムもカバーリングも津波対策も2、3号機調査もみんな頑張ってるから応援してね。

タグ:

posted at 20:53:11

松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo

11年6月25日

多謝 RT @ragtimemadam: RT @makochan1969: 朝までナメてれば 松尾貴史 (1990) t.co/g5DRDo8 笑えます。昔は個性的な論客が揃ってましたね。

タグ:

posted at 20:58:58

47NEWS @47news

11年6月25日

2号機の水位把握困難 高い温度が原因か bit.ly/kKlIKN

タグ:

posted at 21:00:16

氷室隆 @himurotakasi

11年6月25日

原発を使用しなくても電力は足りている。水力・火力・自家発電の合計の発電総量2億2140万kWで、最大電力需要量は1億7000~8000万kWと過去2億kWを超えたことは無い。日本の電力需要は10年前のバブル崩壊により2000年から停滞、電力設備は過剰になり原子力は必要なくなった.

タグ:

posted at 21:03:00

大森ロッヂ 矢野一郎 @omori_lodge

11年6月25日

事故そのものよりも、その事実との向き合い方に深い絶望を感じる。 RT @HayakawaYukio 日本を殺したのは福島第一原発ではない。政府と自治体と住民である。

タグ:

posted at 21:06:01

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年6月25日

やっと全国ネットで福島県の瓦職人の悲鳴が取り上げられた。これまで地方紙には取り上げられていたが。土日働いても数年先まで仕事が追いつかない状態。夜遅くまでの問い合わせやクレーム、誹謗中傷もある。中には自殺したかたも。今朝、千歳市で話をしたがイマイチピンと来ない(続く)

タグ:

posted at 21:10:00

47NEWS @47news

11年6月25日

原発安全協定、関電に申し入れへ 関西広域連合が方針 bit.ly/jpD0uX

タグ:

posted at 21:10:27

きっこ @kikko_no_blog

11年6月25日

いよいよ皇居が奈良へ移設するのかな? ま、皇居の前が1平方メートルあたり1000ベクレルを超えてるから、皇室ご一家の健康を考えたら当然だろうけど。 @minorucchu 遷都と皇居に関する重大情報。年内に大きな動き。これ以上つぶやくのはやめます。ため息ばかり・・・。

タグ:

posted at 21:16:47

氷室隆 @himurotakasi

11年6月25日

原発推進派に洗脳された日本人は、石油より先にウラン資源は枯渇することは各国の資源担当者の常識だというとびっくりする。どの統計を見てもウラン資源の可採年数は70~110年。エネルギー換算量でウランは石油の数分の1、石炭の数十分の一。資源枯渇で100年以内に原発そのものがごみになる。

タグ:

posted at 21:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月25日

柏もそろそろ?RT @abiko2011a 我孫子根戸小。やっと放射線対応に少し動きだした。学校での被ばく量を減らすため弁当持参OK,校外学習不参加OK,プール見学して教室待機OK,外の掃除はさせない,線量高い場所で遊ばないよう指導,PTAによる父母への除染作業協力呼びかけなど。

タグ:

posted at 21:35:28

subaru_wrc555 @ninjin345recip

11年6月25日

放射能汚染ここが「ホットスポット」だ!東京千葉・埼玉・神奈川全17都県 ow.ly/5qb7I #nuclearjp #hibaku #tepco #kosodate #save_child #cnic #save_fukushima #houdou #kodomo

タグ: cnic hibaku houdou kodomo kosodate nuclearjp save_child save_fukushima tepco

posted at 21:37:58

orcajump @orcajump

11年6月25日

NHKの内部文書では、ICRPの勧告数値は「極めて保守的」と書かれている。NHKの報道はそういう見解が根底にあるということだ。【放送】原発とテレビの危険な関係を直視しなければならない t.co/yUC25yF

タグ:

posted at 21:41:52

こばやしゆたか @adelie

11年6月25日

魚拓もです。RT @Yam_eye: 乗用車や新幹線などの乗り物系の図面も左向きがほとんどです。RT @papyri_: 脳の断面図も左向きが多いですね.RT @Yam_eye 一般的に、漫画には左方向をむいた顔が多く描かれている。デザイナーの描くクルマのスケッチでも左向きが多く

タグ:

posted at 21:48:25

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

今日も1Fの行き帰りに一時帰宅のバスとすれ違った。オイラ達は全面マスクして車を運転してるから異様な感じなのかなぁって思いながらいつもすれ違う。きっとオイラ達の格好みたらみんな不安なんだろね。

タグ:

posted at 21:50:50

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き①:オイラも久しぶりに先日、富岡の家に帰ったらガラス割られて中に誰か入ったみたい。まぁ貴重品は持ってきてるからオイラは大丈夫なんだけど、テレビとか服とか家具とか家のものはガラスないからみんな汚染しちゃった(;_;)

タグ:

posted at 21:51:08

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き②:世の中酷い人はやっぱりいるんだなぁって…。今一時帰宅してる人の中にもきっとオイラと同じ目に遭った人いるんだよね。富岡町は結構多いみたいだよ。オイラのグループにも結構やられた人いるもん。警察もパトロールしてるけど防止出来ないんだね。

タグ:

posted at 21:51:18

ハッピー @Happy11311

11年6月25日

続き③:今は検問があるから普通の人は簡単に入れないはずなのに…。っていう事は原発作業員?疑いたくないけど色んな人が来てるからなぁ…。全国の沢山の人が応援してくれてるのに…。もしそうだったらって思うと…。そんな事がないことを信じるでし。

タグ:

posted at 21:51:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年6月25日

asahi.com(朝日新聞社):停止中の原発「再稼働は必要」 自民・谷垣氏 - 政治: 自民党の谷垣禎一総裁は25日、鹿児島市内で記者会見し、定期点検で停止中の原発について「再稼働は必要。動かさなくていいという前提をつくっ... bit.ly/kAw2vl

タグ:

posted at 22:17:01

氷室隆 @himurotakasi

11年6月25日

「核兵器原料プルトニウム無しの原発は採算があわない」という理由でTMI事故以来、米国は原発の新設を止めた。そこで、プルトニウムを生みださない次世代原子炉「トリウム溶融塩炉」が実用化されようとしている。何れにせよ制御不能の高温と核廃棄物という問題が新原子炉で解決される訳ではない。

タグ:

posted at 22:26:34

しりあがり寿 @shillyxkotobuki

11年6月25日

小沢一郎と飲むってどんな雰囲気なんだろー?RT @aritayoshifu: 小沢一郎さんに「泡盛を温燗(ぬるかん)で飲むと美味しい」と教えられた。「お湯割りですよね」と問うと「いや、そのまま温める。沖縄の老人に教えられた」という。結婚式帰りに池袋「おもろ」。「温燗」と注文する

タグ:

posted at 22:36:10

tomojiro @tomojiro

11年6月25日

@Shimazono @naoshiy 結局、EBMにしろ疫学にしろ方法論の一つでしかない(医学においてより根源的に重要なのは疫学的方法論)。重松氏に問題があるとするならばそれは重松氏の問題でそれを持って疫学を否定するのは極端であると思います

タグ:

posted at 22:39:09

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

MOSテクノロジーが最初に出荷された6502CPUの第一ロットは、左のロテート命令が動作しない。開発者のチャック・ペドル氏に取材して真相を尋ねたところ、「ははっ、チップのパターンに書き込むの忘れちゃったのさ」と言われた。任天堂が最初のファミコンで採用した6502はリコー製だ。

タグ:

posted at 22:42:17

tomojiro @tomojiro

11年6月25日

(承前)分断化した各専門分野において個々人が善意を持って最善の努力をしながら危機が深まる可能性があるということを指摘したかったのです。安易な糾弾・弾劾は糾弾する本人の自己満足に繋がっても根本問題は解決されない RT @Shimazono @naoshiy @kaikaji

タグ:

posted at 22:44:28

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

11年6月25日

チェルノブイリ原発事故は10数日で事故処理して、数年後から小児ガン発生の影響が顕著になった。福島は三か月たってまだ事故処理が終わっていない。東京は危険地域だ。数年後に数多くの小児ガン患者が発生する可能性がある。彼らは親を、先行世代を憎むだろう。やりきれない気持ちになる。

タグ:

posted at 22:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

11年6月25日

「100mSv以下は影響ありと出ていない。」「20mSvが参考レベル」については科学コミュニケーションの不適切を認めなくてはいけない。ここは明確に。@tomojiro @naoshiy @kaikaji 安易な糾弾・弾劾は糾弾する本人の自己満足に繋がっても根本問題は解決されない

タグ:

posted at 22:55:18

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

ソード電算機から出荷されていた、コボルとフォートランはマイクロソフトの製品である。

タグ:

posted at 22:55:28

A.Ennyu @aennyu

11年6月25日

エコー検査も「出生前診断」…産科婦人科学会(読売) t.co/C5BzTU0 異常の可能性がわかった場合にも、告知する際は「あくまで可能性にすぎず、確定したわけではない」などと説明することを医師に求めた。要するに、プロの集団が認識し始めた。

タグ:

posted at 22:57:20

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

MSが出荷した8bitOSは、MDOSが最初であるが、次の製品は、MSXDOSで、MSX用に開発されたDOSは、ファンクションコールはCP/M80互換、ファイルシステムはFATベースというスグレものであった。マルチプランをPC-8001用に出荷する時隠しOSとして搭載されていた。

タグ:

posted at 22:58:07

島薗進 @Shimazono

11年6月25日

拙ブログで示してきたように、どうして未だに適切な科学コミュニケーションができていないのかにつき問うてきましたが、疫学を否定するつもりは毛頭ない。@tomojiro @naoshiy @kaikaji 私が言いたかったのは「誰が正しく、誰が間違っている」ことを安易に決め付ける

タグ:

posted at 22:59:30

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

NECのN5200のブートROMは、128B/secしかフロッピーブートが出来なかったので、MS-DOSの起動には2枚のフロッピーディスクが必要で、一枚目のフロッピーには、MS-DOSのブートローダーとして、CP/M86が入っていた。

タグ:

posted at 23:00:19

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

PC-8001用のCP/M80は、中島聡さんの書いたマルチタスクカーネルの上で、ひとつのタスクとして動作し、それ以外にフロッピードライバ、スクリーンドライバ、キーボードスキャン、シリアルポートは、別のタスクとして動作したいた。

タグ:

posted at 23:11:12

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年6月25日

▶政府、福島県民の30年間健康調査に1000億円基金
t.co/fLJBAMz (毎日新聞)
まず避難支援!それから健康調査!お願いー(>_<)

タグ:

posted at 23:14:17

もんじゅ君 @monjukun

11年6月25日

世田谷区長の保坂さんがいまそれを東電さんにかけあってるけど、東電さんはなぜか、前日分しか教えてあげない!って…。 RT @8tama 東電がリアルタイムで使用状況をもっと細かく情報公開したり、電気たりなさそうな時に警告してくれるなら、必要なヒトが無理な我慢しすぎず済みそうなのに。

タグ:

posted at 23:14:43

堀 成美 @narumita

11年6月25日

出張で米国西海岸にいるのですが、こちらの健康の専門家らが、パレードより避難だろう、子どもも参加させるのかと心配しています。RT 26日は福島市で1万人ハンカチパレード t.co/ISwFe51 

タグ:

posted at 23:15:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

11年6月25日

「重力と浮力で発電する装置」の簡略・効率化 dlvr.it/XnFw2

タグ:

posted at 23:17:13

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

増川美樹さんのことは、彼は若くして亡くなってしまったのだけど、PC黎明期の偉人の一人として本に書くつもりでいます。QT @peta_yotta 増川も忘れないで下さいw

タグ:

posted at 23:19:50

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

日本では、国際電気、ロジックシステムズインターナショナル、YE-Data、OMRON、アイ電子、アルプス電気、日本NCR、日本オリベッティなどなどがMS-BASICを採用していた。

タグ:

posted at 23:24:18

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

PC-8001の試作機は10キーの代わりに16進キーが割り当ててあった。0から9そして、AからFの16個、というわけで、10キーの割り算のキーが16個に割り付けられずにはみ出てしまった。

タグ:

posted at 23:26:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月25日

リスクを過小評価するよりは過大評価する方が生き延びる確率は高くなる。しかしそれは無視できないすべてのリスクを考慮に入れた場合に限る。たとえば放射線のリスクだけを過大評価し過ぎると生き延びる確率はむしろ下がるだろう。ある特定のリスクだけを過大評価するのは正しいやり方ではないと思う。

タグ:

posted at 23:28:33

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

Z80コンパチのNECμPD780ですね。PC-8031内には十分なRAMも積んで、128B/256Bのセクターブロッキングやトラック先読みなどをしていました。 QT @hazimeo フロッピーディスクユニットにもZ80載せたのはどんな理由だったのでしょうか、気になっています。

タグ:

posted at 23:42:55

大石雅寿 @mo0210

11年6月25日

産総研を管轄する官庁は、経済産業省です。 RT @nikkeionline: 電力需要、サマータイムだけでは減らず 産総研が試算 s.nikkei.com/jbghmr

タグ:

posted at 23:47:17

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

シアトルコンピュータのSCP-DOS(QDOS,86DOS)は、MS-DOSの母体となった,ティム・パターソンの開発した16ビットのモノで、8ビット用(松下通信工業のマイブレーン700/800用、8085CPU)MDOSは全く別モノです。@okayo40

タグ:

posted at 23:50:41

Narita Kayo @uhaimi

11年6月25日

@HayakawaYukio 因みに、暫定基準は3月17日に発令されました。食安発0317第3号 平成23年3月17日 bit.ly/gSkqHc

タグ:

posted at 23:52:59

古川 享 @SamFURUKAWA

11年6月25日

スターバックスが、レッドブルに対抗して(かどうか知らないが)「Energy+Coffee」というシリーズを出している。t.co/VxcWS0Y 日本でも流行るのだろうか?

タグ:

posted at 23:57:27

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました