Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月21日(木)

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

ガイガーでは厳しいが,シンチレーション・サーベイメータなら可能なはず. @AkiraOkumura 10 kg あれば測定可能であれば、スーパーにも単一の食材は 10 kg ぐらい並んでいませんか。(もちろん、感度は各食品のCs放射能に依存しますが)

タグ:

posted at 00:07:00

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

乞検算 @AkiraOkumura 計算ちゃんと追ってませんが、10 kg あれば測定可能であれば、スーパーにも単一の食材は 10 kg ぐらい並んでいませんか。(もちろん、感度は各食品のCs放射能に依存しますが)

タグ:

posted at 00:21:18

Toru Matsumura @tokok

11年7月21日

1検体5千円で、NaIサーベイメータによるスクリーニングをやってるところもあるんですね
bit.ly/pMkzBm @hayano

タグ:

posted at 00:32:41

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

検体2kg.鉛シールドでバックグラウンド遮蔽.核種はわからないが,レベルが高いかどうかは分かるはず. @tokok: 1検体5千円で、NaIサーベイメータによるスクリーニングをやってるところもあるんですね bit.ly/pMkzBm

タグ:

posted at 00:37:45

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

みていると色々楽しい www.fepc.or.jp/library/public... 原子力・エネルギー図面集(デジタル版) 2011 年版、っていつ発行した

タグ:

posted at 00:42:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年7月21日

@tsunamiwaste それは大切ですね。僕は、市民として、高知にセシウム瓦礫持ち込んでほしくないんです。せっかく、ほぼ無傷で済んでいるんだから、きれいな食料をドッサリつくって、東日本に売った方が良い。

タグ:

posted at 00:50:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年7月21日

@tsunamiwaste まぁ、ごみ処理は、論理や科学を超越したところでものが動くので、動き出したら僕らは関与できないしたくない。家にダンプ突っ込まれかねない。そんな世界。(ゼネコン大幹部だった人から色々教えてもらった。ぴすとる突きつけられた事もある人。)

タグ:

posted at 00:53:26

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

【MEXTと宮城県による航空機モニタリングの結果 7/20公表】bit.ly/nEytAs 測定実施日:6月22日~6月30日.県南と県北が高い.

タグ:

posted at 00:56:51

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

(これ = 宮城県の航空機モニタリング = 見たら,岩手県の南はどうなっているか,知りたくなるよね.)

タグ:

posted at 00:59:04

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

Cs.県北は問題の稲藁の場所. @Krugmania: 県北はCs以外っぽいから地質かな RT: @hayano: 【MEXTと宮城県による航空機モニタリングの結果 7/20公表】bit.ly/nEytAs 測定実施日:6月22日~6月30日.県南と県北が高い.

タグ:

posted at 01:13:08

大石雅寿 @mo0210

11年7月21日

! RT @masaki_kito: ようやく!前からわかっていたこと⇒海江田経産相は20日の衆院東日本大震災復興特別委員会で「原発はコストの安い電源・今となっては間違い・これからは安いコストの電源とは言わない」と宣言 t.co/f1XzwVP

タグ:

posted at 01:13:46

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

女川は3/12の1号機爆発のプルームが北上して汚染されました.bit.ly/nXNpkt @uhaimi: 女川周辺と宮城県北部は女川が汚染源と見ることもできるのではないでしょうか。

タグ:

posted at 01:16:12

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

11年7月21日

011/07/20-22:58 時事通信 もう「安い」と言わない=原発の発電単価で経産相 bitly.com/rcqqzH

タグ:

posted at 01:22:30

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

原発作業員198人と連絡取れず…東電が発表 - 読売新聞 (7月21日00時) goo.gl/NKmNx #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 01:22:53

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

いいえ.保持されなかった福島の例→ bit.ly/mb7tkT @uhaimi: 一般的にモニタリングポストのデータは長期間電源喪失しても保持されているものなのでしょうか。

タグ:

posted at 01:27:27

赤城修司 @akagishuji

11年7月21日

僕も今日、県立医大にWBCしてって言ったら、一般市民はお断りと言われた。RT @shimazono: 福島県立医大は二本松市長が住民の内部被曝量の調査を求めたのをあっさり断ったが、病院要職者は「一般市民の検査はできません」と言い放ったという(AERA7/25)。これは放医研を頂点

タグ:

posted at 01:39:47

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

twitter.com/ShinyaMatsuura... 査読による相互レビューというアカデミズムが何百年もかけて築いてきた真理探究のための仕組み

タグ:

posted at 02:01:14

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

査読に通ったからって正しいわけじゃないし、査読で落ちたからと いって間違ってるわけじゃないけどね。

タグ:

posted at 02:01:16

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

レフェリーは一人から、多くて 3 人なので、レフェリーが誰かに よって判断は相当変わるし、またその時の定説とか常識と違う主張 は容易には受け入れられない、なんて実例は歴史上いくらでもある わけで。

タグ:

posted at 02:01:17

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

まあ、査読に通った論文なら信用するか、というと、例えば Tondel 論文 は信用しない、その論文についての正体不明の人の統計学的にデタラメな文章 は信用する、とかいう人も多数観察されてて、あんまり皆さん査読を尊重 してるわけでもなさそうだけど。

タグ:

posted at 02:01:18

Toru Matsumura @tokok

11年7月21日

セシウム牛肉で見えた日本官僚体制の変革の必要性(1) 2011/07/20(水) 20:43:57 [サーチナ] t.co/pPZRzwd via @searchinanews

タグ:

posted at 02:38:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

70日たっても、まだ半分は体内に残っているんだぜ。RT @tigers_1964: セシウム137の生物学的半減期は70日くらいらしいので、まだ生きているのであれば大丈夫だろう。フンの始末がちょっと心配。

タグ:

posted at 03:31:50

らら美 @risashim

11年7月21日

避難する権利は、結局チェルノを参考にするぐらいのことしかできない悪寒。そもそも許容被ばく限度って、科学的な安全の話ではなく、社会的合意の話でしょ?100msv/生涯なら、0才児が百才まで生きるとして1msv/yになっちゃうわけだし。それはもう守れない。

タグ:

posted at 03:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らら美 @risashim

11年7月21日

もう守れないってのは、(内部+外部被ばくで)1msv/yを越える人たち全部避難する権利を保障するのは、多分財政的に無理なんでしょう、という意味。でも、法治国家を名乗るならそうすべきなんだと思うけど。

タグ:

posted at 03:37:06

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

そうなんですよね。科学的真実の話に下手に迷い込むと水俣病の二の舞になるだけですしね。RT @discoder: @hirakawah 本当の論点は科学的な真実ではなく、「正義」なんですね。現時点での一般的に信頼しうる知見… (cont) deck.ly/~3e7zz

タグ:

posted at 03:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

11年7月21日

@hirakawah 今回の問題は、特にそう感じてしまいます。厳密解を得るのに必要な時間やコストが小さければ、カチっと決めればいいんですが。基準が決まらずに膠着してしまうよりは、ICRPに多少安全係数をかけた程度で、まずは一刻も早く動いた方がいいのに、と思ってしまいます・・・。

タグ:

posted at 03:53:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

同じくです。その点で@M_shirabe さんのまとめがとても重要になりますね。RT @A_laragi: @hirakawah 今回の問題は、特にそう感じてしまいます。厳密解を得るのに必要な時間やコストが小さければ、カ… (cont) deck.ly/~uwRLu

タグ:

posted at 03:54:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

え、山形の汚染は白石からはいったのではなくて、一関から回ったのか?  ow.ly/5JkG1

タグ:

posted at 04:05:03

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@orz_8 @A_laragi 真意というか真相はどうもまだつかみきれないです。でも、スズカン文科副大臣ととあるシンポの打ち上げの際に、島薗さんたちと一緒に話した時の感じだと、さすがに「20mSv/y=安全」というのはないようです。

タグ:

posted at 04:08:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@orz_8 @A_laragi 一番考えられるのは補償の財源手配ができてないということかなあとは思います。ただ、政治家側ではやる気だが役所(とくに財務省)がツレナイのか、政治家まで従来の公害等の問題みたいな棄民を狙ってるのかは不明です。せめて前者であってほしいとは思いますが。

タグ:

posted at 04:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@c_daisoujyo 「そんなことまで考えず、とにかく手間のかかる問題は先送り」というのもありうるかなとは思います。あと、そもそも汚染や健康被害のリスクを甘く見ているというのも考えられますね。官邸に詰めてる「原子力災害専門家グループ」の面子見ると、その可能性大です。

タグ:

posted at 04:27:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

同感です。別のロジックを組み立てねばなりませんね。RT @orz_8: 少なくともこれ以上Svだけで安全危険の議論をやってても埓があかないと感じてます。@hirakawah @A_laragi 一番考えられるのは補償の財源手配ができてないということかなあとは思います。ただ、政治

タグ:

posted at 04:28:41

らら美 @risashim

11年7月21日

すんごく身も蓋もない言い方すれば、秋になって米の汚染が露見すれば、牛肉どころの騒ぎでは済まない。そしたらまたぞろ、暫定基準値が厳しすぎると言い出す輩が出てくるだろうな。米にもR15表示が必要になると思うんだが。

タグ:

posted at 04:37:41

hugobarcarolle @hugobarcarolle

11年7月21日

@hirakawah 横から失礼します。News Zeroでも言及されてたかもしれませんが、伊達市霊山の小国小(児童約60人)の保護者の方は前もって団結し、児童全家庭の一括指定を嘆願する活動をされていたそうです。それが実らずの決定だったようです。既にご存じかも知れませんが...。

タグ:

posted at 04:49:31

hugobarcarolle @hugobarcarolle

11年7月21日

@hirakawah そうかもしれませんね。私も見ていないのですが。ちなみにあと、点指定で且つ通知は各家庭に届く(=非公開)ので、隣の世帯が避難するのか分からず(センシティブなので聞けず)疑心暗鬼になっておかしくなりそうとも、指定直後には下小国の知人が言ってました。鬼ですね。

タグ:

posted at 05:06:31

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@sakinotk ほんと言えば「科学」だって、政治とは無縁ではないわけですよね。たとえば原発など技術の安全性について政策に助言するのも科学ですから。(いわゆる)科学コミュニケーションはそういう科学も科学という範囲から切り離してるんですよね。科学=基礎科学というのは相当に狭い。

タグ:

posted at 05:09:16

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@hugobarcarolle News Zeroで紹介されてたのもそんな感じでした。ほんとにコミュニティを分断して言ってるんですよね。ちなみに避難勧奨の通知の話、なんだか「地球最後の日の脱出宇宙船に乗れるか乗れないか」みたいな映画のシーンとダブってしまいました。

タグ:

posted at 05:12:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

「避難する権利」の話。ふと思ったのだけど、例えば近所の工場の事故で、放出された有害化学物質によって自宅を汚染されたとき、除染もしくは引っ越しするときの補償を受ける際に、その物質がどの程度の健康リスクをその家に対して実際にもたらしてるか争ったりするのだろうか?実際のところどうなの?

タグ:

posted at 05:17:33

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年7月21日

東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞): 東京都渋谷区で1997年に起きた東京電力女性社員殺害事件で、強盗殺人罪により無期懲役が確定したネパール国籍の元飲食店員ゴビ... bit.ly/qctveU

タグ:

posted at 05:26:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

ここにすべて記録してあります。 ow.ly/5JrAS RT @doufun:一関市の稲わらからセシウムとの報道。これを見て汚染地図に一関が含まれていると@HayakawaYukioさんに文句を言った教育委員会の担当者は何を思うのだろう。(記憶で書いているので...

タグ:

posted at 06:01:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

本日わたしは、0740には研究室にいると思います。早めに着いたかたは私の研究室のとなりの実験室を開放しますのでいらっしゃい。B棟2階です。

タグ:

posted at 06:05:43

情報流通促進計画 @yamebun

11年7月21日

格差社会、原発等が自民党の責任だということが分かっていない…【メディアチェック担当議員新設】「なぜ党の支持率が上がらないのか考えるべきだ」との意見が提起された際、石原氏は「自民党を批判するテレビのコメンテーターが悪い」と、テレビ報道に強い不満 ow.ly/5Js3v

タグ:

posted at 06:12:43

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年7月21日

読売1面トップ「東電OL殺害 再審可能性」の大スクープ。

タグ:

posted at 06:24:41

金子勝 @masaru_kaneko

11年7月21日

低線量内部被曝問題に取り組むべき。尿中に6ベクレル/Lとなるチェルノブイリの土壌汚染地区に15年以上住むと、増殖性の膀胱炎がほぼ全員におこり、膀胱がんの頻度が増す。「医学のあゆみ」最新号で、児玉龍彦氏によるそのメカニズムの解説がでています。
t.co/tQb5tfY

タグ:

posted at 06:44:59

アインシュタイン名言集 @Einstein_ja

11年7月21日

力は常に道徳に劣る人間を惹きつける。

タグ:

posted at 06:52:52

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

@tigers_1964 生体内での放射性物質の減少が指数曲線にのる原理的要請はないように思います。たとえばヨウ素は甲状腺に蓄積されるのでしょ。生物学の知識が必要だと思います。

タグ:

posted at 06:58:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

福島県から外に出された肉牛1万頭だけが問題なのではなかった。相当量の汚染稲わらが全国に出荷されている。読売新聞朝刊によると、それを食べて出荷された牛は9県から1449頭。こんな大規模な稲わら流通システムを農水省が知らなかったなんて、どうかしている。ほんとならプロとはいえない。

タグ:

posted at 07:02:59

金子勝 @masaru_kaneko

11年7月21日

文科省が航空機を使った、4カ月間の積算被ばく線量の分布図を新たに公表。20ミリシーベルトを超える地域から、浪江町で最高値約240ミリシーベルトまである程度わかります。さらに地上での細かい測定と対策を急がないと、収拾がつかなくなります。
t.co/cHzO57o

タグ:

posted at 07:39:14

怒れる不動明王 @goubuku_fudou

11年7月21日

驚いたことに又しても冤罪が明らかになろうとしている。物的証拠なしでネパール人が殺人で有罪にされた件で、別人のDNAが検出されていた。検察による証拠隠しで他人が犯人にされた。それを何も確認せず最高裁までが何もしなかった。この国は民主国家ではない。

タグ:

posted at 07:50:59

Shoko Egawa @amneris84

11年7月21日

冤罪を訴える事件はいくつもあるが、今、大きく動いたのが「東電」OL殺害事件とは…

タグ:

posted at 07:54:44

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年7月21日

静岡県測定7/4-6、三島市6/27-7/7、沼津市6/22-28 thanks to @KasugaTaro bit.ly/glMzjN 県測定はモニタリングポスト的な数字、沼津はRDS-30測定で値ふらっふらです。0.01(!)から0.17くらいまで。。。

タグ:

posted at 08:07:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

家庭ごみの焼却灰 県が線量測定開始 - 朝日新聞 (7月21日08時) goo.gl/S40sw #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 08:27:12

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

原発:21日読売「海江田経産相:(原子力技術は)歯を食いしばって安全性を高める努力をしなければいけない」貴方が”歯を食いしばって”で済む話ではない。現時点での原発維持は多大の人命と人の住む場所と、莫大な経済的被害を出す可能性を持つことだ。言葉の遊びで国民を惑わすのは止めるべき。

タグ:

posted at 08:33:04

伊藤隼也 @itoshunya

11年7月21日

なぜ国は小売店名を発表しないのか?→東京新聞 首都圏、汚染牛12頭 40店で販売・提供2011年7月21日 t.co/ONs9Nxq

タグ:

posted at 08:33:20

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

いい機会だから重層的な下請け構造を見直してはどうか / 原発作業員198人と連絡取れず…東電が発表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/N3vUR7

タグ:

posted at 08:33:41

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

汚染疑い牛 県、全農家対象検査へ - 読売新聞 (7月21日08時) goo.gl/1gzX2 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 08:37:29

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

ちゃんとやってるところもある。しかし汚染牛肉を正直に市場から回収するよりは、バレないように消費した方が儲かると考える輩もいそうで心配 / 7/20 宮城県の食肉事情|栗原市 災害・復興状況レポート htn.to/7tV1Ra

タグ:

posted at 08:43:32

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年7月21日

わわわっ、ひっくり返るかも。う〜ん、ようやくか。けども、裁判中からDNA鑑定の必要性がいわれてたのに、なぜやらないかったか。ひどい話だ。。。→東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/5Jy1F

タグ:

posted at 08:53:48

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

空間線量は9段階,セシウム蓄積量は6段階.両者対応するように色づけられていない. @miraiclel 放射性セシウム134 137の地表面蓄積量値が小さいのに、空間放射線量が県北・県南共に高いのは何故なのでしょうか。

タグ:

posted at 09:02:31

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年7月21日

【東電原発】ステップ1とか2とか、段階で分けてもあまり意味がない。形だけの成果を強調するとしっぺ返し食らう→ステップ1…もう後がない首相、久々の成果 : ow.ly/5Jymj #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 09:06:34

ただの黒猫 @Tomynyo

11年7月21日

放射性物質に汚染された肉牛の件 あれだけ給食に出さないでくれと訴えてた人がいたのに、いざいざ使われていることが分かっても誰も責任も取らないし謝罪もしないんだろうな
こんなに沢山出回っていることは知りようがなかったし、仕方がなかったという空気が形成されつつある 怖いな・・・

タグ:

posted at 09:20:57

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

日本の小学校ではわざと順番を無くしたり、一緒にゴールさせたりしている。そんな国の民衆の多くは「なぜ一番を目指さないといけないか」に正面から答えることができない。だから切れる。

タグ:

posted at 09:26:31

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年7月21日

【東電原発】文科省はもっと早く航空機モニタリングを実施すべき。なぜ、この期に及んでのんびりやってるのか理解できない。 ow.ly/5JyUp →岩手県の稲わらからも高濃度の放射性セシウム ow.ly/5JyRj #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:28:25

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

新しいフォロワーの方が私の経歴を知らないかもしれないが、私の子供達が東京で生まれ育ちで、幼稚園の時、私がPTA会長もやった。「一緒にゴール」はやっていなくても、「競争は悪」という意識が教育の隅々まで浸透しているのが事実。

タグ:

posted at 09:36:55

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

私がカバン一つで創業できたのは実にスーパーコンと深く関わる。耐震、液状化などのシミュレーション・ソフトがスーパーコンではなく、パソコン上でできるようにしたからだ。

タグ:

posted at 09:40:52

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年7月21日

東電OL殺人事件再審の可能性。結論に多くの疑問があった。佐野真一の不思議なルポ。彼は思いこみ激しいNF作家で自分の作った世界に現実をゆがめる傾向があるようだ。この事件はその世界に、日本の一部の人々の思いこみ「日本の女性は病む」にFITしたようだった。多分、事件も現実は違うけど

タグ:

posted at 09:43:59

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

いわゆる旧帝大といわれる諸大学には日立、富士通、NECがそれぞれスーパーコンを納入し大学の研究に使わせた。しかし、OS(オペレーションシステム)が難解のうえ、計算に必要なI/o(入出力装置)が貧弱なため、計算の準備と結果の解読に大変な労力がかかる。

タグ:

posted at 09:46:15

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

「CPUタイムを売る」といって料金制度だ。人間工学的にデータの準備を支援するシステムがないため、計算がよくミスするし、再チャンレンジにまだお金がかかる。だから使用者がどんどん減る。もちろんコストが下がらない。赤字に決まっている。

タグ:

posted at 09:54:34

津田大介 @tsuda

11年7月21日

YouTubeには何でもあるな……。 RT @gotch_akg: う〜ん...。 bit.ly/jwygrs

タグ:

posted at 09:55:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

私が研究室にあったPCに注目した。DOSやWindowsなどの優れたOSを活用し数日にかかるデータ準備を数時間にできるようにした。しかも学者や計算のプロでなく、現場の技術者が現場でできるようになった。その最初の製品は「2D-σ」という。t.co/eWjU7z8

タグ:

posted at 10:08:25

eatyveggy @eatyveggy

11年7月21日

今朝のモーニングバード。電気料金を決める総括原価方式。核のゴミは資産として計上され電気料金へ上乗せ。再処理前提なので資産になる、つまり核のゴミを持てば持つほど資産が増えると。これっておかしくないか?ゴミはコストだろ!だいたい核ゴミの最終処分地も決まってないのに。バカにするな!

タグ:

posted at 10:15:45

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

その後、シリーズ製品を多く出荷し、@happymanjpさんが言うように業界の標準になった。その簡易バージョンのEASYσはいまだに東大機械の酒井先生のところで教育ツールとして活用されている。動画もあるのでご覧ください。t.co/crV1l8d

タグ:

posted at 10:16:18

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

その後スーパーコンセンターといえばどんどん人が居なくなり、いまは閑古鳥が鳴いている。そのコストは膨大な国債の一部として子孫に残る。

タグ:

posted at 10:22:54

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

.@hugobarcarolle さんの「平川秀幸さんを中心とした「科学的"真実"」vs「福島に必要な政治的・社会的アクション」についての議論(7/21)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/164098

タグ:

posted at 10:25:56

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

「お前なんか早く国に帰れ」と既得権益者達がかんかん。彼らは日本の借金を未だに増やしている。@uzuki1st それで宋さんのことを知りました(北海道民です)、けっこう業界からの圧力があったそうですね。

タグ:

posted at 10:30:15

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

実はスーパーコンの最大な使い道は私が最初の事業に選んだシミュレーションだ。気象、汚染、地震、液状化、車の衝突事件、飛行機や宇宙船の強度実験など。しかし、これらのソフトは日本製が歯が立たないというよりも、存在しないのだ。だから貧乏留学生の宋文洲にチャンスがあった。

タグ:

posted at 10:40:57

河野太郎 @konotarogomame

11年7月21日

自民党の国家戦略本部が提言をまとめたという報道ですが、そもそも国家戦略本部は党のエネルギー政策には権限がありません。既成事実を作りたい人がいるのかもしれませんが。報道するほうもミスリーディング。RT @chocobananaman2 自民党が「原発の稼働維持」を表明!(読売新聞)

タグ:

posted at 10:43:03

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

本質は計算の速さではない。複雑な自然現象、ハイコストの実物実験を省くシミュレーション技術だ。ハードウェアが速くても優れた数学的、プログラム的アルゴリズムでそれを克服することができる。私がそれでスーパーコンからPCに仕事を奪い取ったのだ。

タグ:

posted at 10:44:12

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年7月21日

東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (75 users) bit.ly/o20C1o

タグ:

posted at 10:46:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

教室を変えて、まだ継続中。ow.ly/i/eD58

タグ:

posted at 10:52:20

津田大介 @tsuda

11年7月21日

東電OL事件、再審か。

タグ:

posted at 11:03:50

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

トヨタ自動車には「なぜなぜ」作戦がある。課題について5回なぜを聞けというのだ。蓮芳さんがたっだ一回「なぜ」を聞いただけで保守勢力からこれだけ批判されるとは。まあ、得するのは蓮芳さんだね。ますます知名度があがって。

タグ:

posted at 11:09:24

宋 文洲 @sohbunshu

11年7月21日

個人ベースでは大変競争を嫌う人達。なぜか束になると「一位を目指さないといけない」と言い出す。漕がない奴に限って速い船に乗りたい。

タグ:

posted at 11:16:09

木下黄太 @KinositaKouta

11年7月21日

西日本の土壌調査で、四国の徳島県だけ、希望者がいません。コストがかかるためです。コストがかかっても(1万五千円程度)、セシウムなどの土壌調査をやりたい方は、メール下さい。結果は個人が特定されない形で公表します。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp

タグ:

posted at 11:16:16

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

11年7月21日

揺らぐニッポン「原子力立国」の夢 - bit.ly/rr33sW

タグ:

posted at 11:22:31

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

びっくりするほどの既視感。この本は読もうかな / [書評]こうして原発被害は広がった 先行のチェルノブイリ(ピアズ・ポール・リード): 極東ブログ htn.to/6QQVqQ

タグ:

posted at 11:22:52

@yjochi

11年7月21日

一般の人が事件相談とかに行っても、面倒がって追い払いつつ、OBや金が絡むと、出してはいけない情報も出す、というのが、警察の体質。

タグ:

posted at 11:33:35

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年7月21日

大人は汚染食品を引き受けなくてはならないって、これ、小出先生の発言じゃなくて、石原都知事の発言だったら、みんな、どういう反応するんだろうね?

タグ:

posted at 11:45:00

Hironori Yamaguchi @nposchool

11年7月21日

やっとこういう記事が。私が把握できた限り発言の真意を伝えたのは7/9のTBS「報道特集」だけ…「ほとんどの漁民が(特区に)反対していることを俺は知っている」RT @tsuda: 失言で辞任、松本前復興大臣を惜しむ声:日経ビジネスオンライン htn.to/HRXEKD

タグ:

posted at 12:06:54

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年7月21日

放射性物質の拡散が想像以上に早い。事故当初、チェルノは旧ソ連だから悲惨なことになったという話があったけど、実は資本主義的な流通網が高度に発達し、利潤追求を止められない日本の方が遥かに危うい。前に放射能の資本主義的拡散と言ったのはまさにこういう事態。もはや福島だけの問題ではない。

タグ:

posted at 12:26:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

「留まっていただく」って何様?ですよね。ICRPの考えは「避難する権利と同時に留まる権利も確保する」のはずなのに。RT @GoyoGakusha: 「国が安全だと認める所については、強制することなく留まって頂くことを施策としてやっていく」bit.ly/r059GT

タグ:

posted at 12:27:33

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

連絡取れない原発作業員、198人に増加 福島第1 - 日本経済新聞 (7月21日11時) goo.gl/uQevZ #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 12:32:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

ICRPは残存被曝状況で住む場合には住民の関与・自助努力とそれへの政府の支援を謳っている。「住まなくてはならない」という話はどこにも出てこないはず。ICRPでやると言っているはずなので、これではだめだよ bit.ly/r059GT

タグ:

posted at 12:33:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

.@hirakawah ICRPでやると言っているはずなのに、ICRPになっていなくて、単に数値だけを都合よく利用している。そこが最大の批判ポイントのはず。それから、学術会議が「20mSvは緊急時の最も厳しい値」と言ったのは認識が間違ってると思います

タグ:

posted at 12:43:16

鳥越 俊太郎 @shuntorigoe

11年7月21日

さっきニュースでやってたけど、東電OL殺人事件で、被害者の体内に残っていた体液のDNA鑑定の結果、犯人として無期懲役が決まっているゴビンダ受刑囚とは違う第三者のものがあったことが分かったそうだ。詳しいことは分からないが、これは大変なことだよ。やはり冤罪の可能性がある。

タグ:

posted at 12:43:45

怒りおやじ @sekenniikaru

11年7月21日

RT @yanagase_ootaku: 猪瀬副知事の肉牛汚染に関するまとめツイートを見ると、都は国と同様に「検査ができていない」肉牛が流通していることを、かなり早い段階で認識していたのではないかと思うのだが。

タグ:

posted at 12:45:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

学術会議、そんなことも言ってましたね。金澤前会長の6/17の談話でしたっけ。彼はICRPの文書を読んでるのかと疑わしくなりました。RT @kikumaco: .@hirakawah それから、学術会議が「20mSvは緊急時の最も厳しい値」と言ったのは認識が間違ってると思います

タグ:

posted at 12:58:38

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

【セシウム汚染牛】 河内町で新たに疑い牛1頭流通 - MSN産経ニュース (7月21日12時) goo.gl/YWb26 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 13:02:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年7月21日

ICRPに従えば、reasonableに可能な範囲で1mSv/yに向けて低減させるということになりますね。RT @orz_8: @hirakawah@kikumaco ICRPの精神に沿った対策を取り続ければいい」一… (cont) deck.ly/~1MSuQ

タグ:

posted at 13:03:17

藤井丈司 @fujiitake

11年7月21日

おとなになりたい。ヒトの痛みをわかる人になりたい。ヒトの言葉を理解し、自分の言葉で語りかけられる人になりたい。そしていつでもヒトを受け止められる毛布を、心の中に一枚持っていたい。ー53才/職業:プロデューサー

タグ:

posted at 13:17:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

公開授業2011年7月21日 実況ツイートを拾いました。 togetter.com/li/164181

タグ:

posted at 13:20:06

A.Ennyu @aennyu

11年7月21日

文科省の航空機モニタリング、宮城県の測定結果(7月20日) t.co/rhtmhI1 空間線量率をみると、県南と県北、牡鹿半島が高め。仙台はちょうど谷間になっている。Cs蓄積量は色分けが少なく分布が読み取れない。次は栃木県。首都圏まで調査範囲を広げて頂きたい

タグ:

posted at 13:23:54

Rein (cogito ergo su @Isisleonidas

11年7月21日

スウェーデンのスーパーはすごいね。国の基準値 (日本よりずっと低い) よりずっと下に独自基準を設けて、消費者が離れていかないようにしたんだって。ドイツはべクレル表示をした。日本は?日本人がおとなしく言うなりに買ってたら、企業は動かない。

タグ:

posted at 13:27:08

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

11年7月21日

放射線測定実習セミナーのページ t.co/Gf4sJcL にアンケート欄を設けました。実習セミナーを開催希望の方はこちらからも私宛に連絡できます。

タグ:

posted at 13:27:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

きょうの公開授業で投影したスライドです。pdfファイルです。  ow.ly/5JEcQ

タグ:

posted at 13:53:12

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

11年7月21日

菅野飯舘村村長のメッセージその6:次世代を担う人材作り:具体的には小6年の沖縄旅行、中学生ドイツ研修ツアー、こども会議等。津波被災に苦しむ他地区と比べ違和感を覚えるがおかしいかな?

タグ:

posted at 13:58:40

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

講演:立命大・大島教授「採算取れない電源」 原発政策、コスト面で指摘 /京都 - 毎日新聞 (7月21日13時) goo.gl/MwR5T #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 14:03:39

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

11年7月21日

菅野飯舘村村長のメッセージその7:避難先での行政サービスを受けるべく2つの住民票の提案:この是非は別として本当に住民票という制度は必要なのか?米国では斯様な制度は無かったが別に支障は無かったが。

タグ:

posted at 14:08:10

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

なぜ今になって動いたんだろうか? / 東電OL事件、再審の可能性…別人DNA検出 (読売新聞) - Yahoo!ニュース htn.to/cjmP9e

タグ:

posted at 14:14:07

BLOGOS @ld_blogos

11年7月21日

■火山国の日本には地熱資源が豊富なため、地熱発電の潜在力は約2350万kw。原発の約23基分に相当する。――新エネルギーの現状/いとう渉 bit.ly/ntKmmO

タグ:

posted at 14:24:20

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

11年7月21日

菅野飯舘村村長のメッセージその8:避難解除後ただちに箱物作り:具体的には公民館、村営住宅建て替え、小学校大規模改修、水路、村道整備等。この事業の落札者は村人には容易に想像出来るが、避難解除後の姿が不明な今どうして取り巻き業者に口約束サービスするのか?復興ウランが先決でしょう。

タグ:

posted at 14:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年7月21日

【福島県 観光地の放射線量 7/15調査分】bit.ly/pZIDJp

タグ:

posted at 14:30:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

給食に出してはいけないもの出したのだから、システムに問題があることを認めて、システムを目に見える形で直すべきだ。これからはがんばるの精神論ではだめだ。(読売新聞) t.co/EX2t6QB

タグ:

posted at 14:41:03

木田泰夫 @kidayasuo

11年7月21日

Lion ネタ:ヒラギノの簡体字版 Hiragino Sans に「冬青黑体簡体中文」という中国語の名前がついた。中国語の UI にしたら見えます。日本語でも「ヒラギノ角ゴ 簡体中文」と判りやすくなりましたよ。

タグ:

posted at 14:42:09

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年7月21日

津波と消防団―251人の教訓から学ぶ「岩手、宮城、福島3県で251人が死亡あるいは行方不明になった。消防署員と警察官の犠牲がともに約30人なのと比べて際だって多い」bit.ly/4R37xk

タグ:

posted at 14:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤隼也 @itoshunya

11年7月21日

@HayakawaYukio 7月4日のBSフジ・プライムニュースで文科省の副大臣は福島県の食品は子供には食べさせたくないと真摯に語った。政府や自治体は給食を、摂取する学校や保育園の現場で抜き取り調査をして至急に放射線計測するべきだ。さらに親たちへの産地表示公開を義務づけるべきだ

タグ:

posted at 14:59:32

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

11年7月21日

7/21 朝日新聞岩手版「まさか」稲わらから放射性セシウム検出 t.co/7f87Z57

タグ:

posted at 15:04:55

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

これだけ騒ぎになったんだから、ちゃんとした説明が欲しいところ / 制服向上委員会の「フジロック狂言」始末[絵文録ことのは]2011/07/21 htn.to/8bJpHZ

タグ:

posted at 15:05:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

「報道された宮城県の応接室にも過去に訪れた。村井知事が後から入ってきても不機嫌になることはなかったという。」 ow.ly/5JFVk テレビカメラが見張っていたのは初めてだったろう。だから握手せず、その場面が放送されないよう彼なりのやり方で防衛したのだろうと思う。

タグ:

posted at 15:06:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

あの地方テレビ局を、反骨精神があったとほめる論評があるようだが、わたしはそう思わない。あの地方テレビ局のうわっつらしか見れない幼さが、この大災害からの復興する最後のチャンスを奪ってしまった。東北は自滅した。

タグ:

posted at 15:11:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月21日

汚染牛肉 国が全量買い上げへ。筒井農林水産副大臣は、21日の記者会見で、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された牛の肉について、国がすべて買い上げる方向で検討していることを明らかにしました。 bit.ly/pHzWAE

タグ:

posted at 15:12:26

BLOGOS @ld_blogos

11年7月21日

■秋田、岩手のほかに青森でもトレンド線を超えて自殺率は高くなり、これらの3県では、所得の低さが自殺率の高さを促す傾向のほか、他の要因によって自殺率が高くなっている可能性がある――所得と自殺率の相関性(補足)/ラスカル j.mp/rr9mjl

タグ:

posted at 15:16:37

Masanori Kusunoki / @masanork

11年7月21日

Webでしか読んでないが東京新聞にはジャーナリズムを感じる。記者の能力だけでなく、気兼ねなく書ける環境があるのだろう。グループの中日新聞と比べてどうか気になる / 今、東京新聞がおもしろい|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり htn.to/wbYh9H

タグ:

posted at 15:19:17

伊藤隼也 @itoshunya

11年7月21日

政府は汚染牛の買い取りを検討しているようだが、こんな馬鹿な結果は当初から予測できた。特に、チェルノブイリを知る専門家からは土壌汚染問題は早くから危機的な状況になる前に先手を打つように何度も指摘されてきた。まさに、今回の汚染牛問題は人災です。今後は汚染牛からの堆肥が農作物を汚染か?

タグ:

posted at 15:27:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

戦争は兵力を少しずつ小出しにするのが最悪なんだよね。最初にどかんと出さないと。国が出すお金も同じなんだよね

タグ:

posted at 15:45:11

CAVU @cavu311

11年7月21日

北関東・南関東も早急にやって欲しいが首都圏の人工密集地はいろいろ難しいだろうな…。せめてまず関東平野の耕地を。RT @hayano 【MEXTと宮城県による航空機モニタリングの結果 7/20公表】bit.ly/nEytAs 測定実施日:6月22日~6月30日.

タグ:

posted at 15:49:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

なんだこれは。いまさならこんなん出して、逆効果じゃないか。とくに最後のスライドをまだ使ってるところなんか。「福島県環境放射線モニタリング調査(観光地)結果について(速報) 」 ow.ly/5JGRu

タグ:

posted at 15:51:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

巻き添え食ってる南会津がかわいそうだ。福島県でも南会津に限っては、東京23区よりきれいだよ。

タグ:

posted at 15:52:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

@nilslofgren 小出しにしたら、順次殲滅されるだけなんで

タグ:

posted at 15:54:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

まさにそうなのです。最初からどかんと投入しないと・・・まずいです RT @regedry33: 仰るとうりかと。有名なスターリングラードやガダルカナルはまさにそれ。始めから兵站・補給を無視したインパール、、、問題はそれと同じことが今、再現されつつあることでは?

タグ:

posted at 15:56:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

どかんと投入しないのは与謝野が悪いということなのでは!

タグ:

posted at 15:57:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

政局にするとか菅退陣とか、やめとけと思うけど、それでも与謝野は変えたほうがいいっしょ。野田もか

タグ:

posted at 16:00:05

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

財務省は総入れ替え

タグ:

posted at 16:01:52

Toru Matsumura @tokok

11年7月21日

車での測定は割とよさそう。 8月、仙台に帰省する際に測定する予定。GPSログが取れるカーナビも買ったことだしね QT 放射線量測定器を車載し走行調査 海岸や北西部で /千葉 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/nN0HTZi via @mainichijpnews

タグ:

posted at 16:04:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

Reading:NHKニュース 福島 1000人超す子どもが転校 t.co/YpHZWa4

タグ:

posted at 16:47:53

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年7月21日

第三舞台解散か。ぴあ終刊といい、必要以上に引き延ばされてきた「80年代」がついに終わってきたという感じだな。

タグ:

posted at 17:03:22

朝まで生テレビ! @asamadetv

11年7月21日

【あす放送】22(金)深夜放送の「朝まで生テレビ!」は~徹底討論!原発~。出演者:飯田哲也、石川迪夫、小川順子、後藤政志、高田純、奈良林直、西尾正道、ピオ・デミリア、吉岡斉、田原総一朗氏。事前にご質問・ご意見を #asamadetv で受付中! #genpatsu

タグ: asamadetv genpatsu

posted at 17:27:21

宇宙からの使者 @hirochiyan

11年7月21日

日本人は、本質的に冷酷な民族ではなかろうか! RT @ishtarist: 日本人は、マスコミも一般市民も、誰かが容疑者とされると罵倒の限りを尽くすのに、冤罪が明らかになっても、感情的にならずに司法の責任を口にするだけ、という印象がある。

タグ:

posted at 17:49:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月21日

ヒューマンエラーは必ず起きるし、当然、最もクリティカルな時に起きるというのがマーフィーの法則だし。ヒューマンエラーを起こさないための対策なんてのは無意味で、起きても大丈夫にするのが筋

タグ:

posted at 17:54:23

MdN_後藤憲司 @gotoken_MdN

11年7月21日

月曜日までなのでもっかい宣伝♪  * 半額キャンペーン中 *『いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法』PDF版 t.co/F1WWMfc

タグ:

posted at 18:22:29

近江園善一 @yykohjiro

11年7月21日

救急室の前の自販機にはDAKARAが入っている。経口補水療法の話をするとDAKARAでいいですよねと言う方は多い。体にいいイメージなのだろうけど全然ダメと言うと驚かれる。只今、経口補水液市販品を自販機で扱えるように上層部に交渉開始。取りあえず前向きな感触!?

タグ:

posted at 18:25:25

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年7月21日

阿見、守谷(茨城)で線量測定だん。明日は横須賀か...。

タグ:

posted at 18:30:17

あの人 @_anohito

11年7月21日

今すぐはできないとしても,将来的にやりたいのなら,とりあえず暖機運転はしておかないといけない

タグ:

posted at 18:31:01

よっきー @ufopapas

11年7月21日

今日は仕事休んで、友人らと千葉市の民主党幹事長同伴で千葉分析センターに赴いた。@spacerangermasa がLNT 11%/Svモデルに基づく発癌リスク計算の結果を示し計算過程のプレゼンを行い、眼前の専門家によるレビューを求めた。専門家答えて曰く、

タグ:

posted at 18:53:35

よっきー @ufopapas

11年7月21日

民主党幹事長曰く、『この結果が本当だとしたら、もうココには住めないということになるのでは?』
我々、『このまま市政が何の手も打たなければそうなります。そういう結果が出ているのでこうやってお願いに来ています』

タグ:

posted at 18:57:42

よっきー @ufopapas

11年7月21日

民主党幹事長布施氏曰く、『だとしたら大変なことですよ。莫大なお金が掛かる。予算が取れない。』
おいら、『金と子供達の健康とどちらが大切なんですか?』
千葉市議会議員布施幹事長曰く、『現実的にはお金でしょう。』

タグ:

posted at 19:00:03

CAVU @cavu311

11年7月21日

日本の自然放射線量は,はかるくんによる都道府県別図の他に,地球化学図で大地のウランとトリウムとカリウム濃度を求め,計算した図もとても参考になります。あくまでも計算によるものですが,都道府県単位ではない細かい分布が地図を拡大して見られます。 bit.ly/gM8oDO

タグ:

posted at 19:30:36

牛山素行 @disaster_i

11年7月21日

@antidisaster @nied_inok 陸前高田市の高田松原海岸では,毎年今頃に海水浴客を対象とした津波避難訓練が行われていました.そういう光景が今後は全国で当たり前になっていくのか,数年も経てば廃れていくのか,が課題のように思います.

タグ:

posted at 19:31:09

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

上智・戦略公開講座。昨日最終回。私は戦略を「人、組織が死活的に重要と思うことに目標を明確に認識。そしてその実現の道筋を考える。かつ、相手の動きに応じ、自分に最適な道を選択する手段」と定義。戦略が「人、組織の死活的に重要」なことを考える学問なら最も重要な分野。勿論米国大学は重視。

タグ:

posted at 20:21:15

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

ただいまっ(^O^)昨日は台風対策と緊急事態に備えて泊まりだったのでつぶやき出来なかったです。今日は朝早く(夜中)から現場状況のパトロールしてました。結構水たまりが出来てて、野鳥の森の汚染水処理エリアも床上浸水位の水たまりがあったよ。

タグ:

posted at 20:21:19

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

続き1:電気系は何とか無事で安心したよ。でも二期工事分のタンクや装置が水浸しなんでちょっと工程遅れそうな感じ。今日はとりあえず水中ポンプで水を吸い上げ、大変だったみたい。建屋内も水浸しでかなり水たまりあったなぁ。今日の所は大きな問題は見つからなかったよ。

タグ:

posted at 20:21:30

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

戦略2:しかし日本の大学で教える所はない。今回上智は戦略公開講座を開催。ゆくゆくは上智で一般大学生用に講座を開設するための布石。では戦略を学んでいる人と学ばない人と何処が違うか。冷戦時代戦略論大きく発展。その一つがゲームの理論。最重要は「ナッシュ均衡」。「各プレーヤーがゲームで

タグ:

posted at 20:21:36

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

続き2:今回は台風直撃を避けたから良かったけど…、直撃なら大変かも。カバーリングや汚染水処理システムももっと雨風対策を考えないとなぁって思う。カバーリングなんて耐風速設計値は風速25mらしいから台風直撃したらカバー外れて飛んでっちゃうよ(>_<)

タグ:

posted at 20:21:39

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

続き3:循環冷却配管もカバーに取り付けるから外れてしまったら大変だぞ。汚染水処理システムもアレバの装置は配管に何か詰まってるのか稼働率上がらないし…。雨水は溜まるし汚染水は処理出来ないじゃ目も当てられないよ。

タグ:

posted at 20:21:49

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

戦略3:選択する最良の選択は個人が独立し決められるものではなく、プレーヤー全員が取り合う戦略の組み合わせとして決定」。よく日本の戦略を述べる人は 相手と関係なく「べき」論を説く。日本の戦略は相手との相対的力関係で決まる。その意味で客観的情勢分析が戦略に不可欠。しかし多くの場合

タグ:

posted at 20:21:57

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

続き4:配管の詰まりフラッシングでもとれないのかなぁ?それとアレバ装置のフィルターかなり交換してるけど作業員の被曝情報うがわからないんだ。いくつなのなんだろ?

タグ:

posted at 20:21:58

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

続き5:1号機燃料プール循環冷却システムも来週から原子炉建屋内の遮蔽が始まるみたいだけど、相当な人数かけて遮蔽するんだろうなぁ。被曝線量をちゃんと公表するのかな…。ちゃんと公表しなきゃだよね。

タグ:

posted at 20:22:07

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

戦略4:例えば対中戦略も「べき」論。これが日本人が戦略を述べる時の最も弱い点。この指摘は実は目新しいものでなく孫子の世界。「故に勝を知るに五あり。戦うべきと戦うべからざるとを知る者」「十なれば、則ちこれを囲み、五なれば、則ちこれを攻め、倍すれば、則ちこれを分かち、敵すれば則ちよく

タグ:

posted at 20:22:15

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

戦略5:これと戦い、少なければ則ちよくこれを逃れ、若からざれば則ちよくこれを避く」。ナッシュの均衡等ゲームの理論が発展する中で孫子の偉大さが再認識される。経営戦略でも 「業界分析、競争者分析、社会分析、自己の長所と短所」が重要。戦略はあくまで競争者との比較。唯我独尊ではない。

タグ:

posted at 20:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

@hiyochann 冷却は必要ですよ。燃料の崩壊熱は何年もでますからね。

タグ:

posted at 20:32:57

田中釣漁具店 @tegusuya

11年7月21日

@Happy20790 オープン状態の放射線環境でのお仕事お疲れさまです。で、野鳥の森って野鳥が色々いるのでしょうか?

タグ:

posted at 20:34:22

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

@tegusuya 野鳥の森は事故前には沢山いましたよ。キジとかも結構見かけました。今はほとんど全て伐採されて森がなくなっちゃいました(;_;)今は汚染水タンクがいっぱいあります。

タグ:

posted at 20:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年7月21日

お疲れ様です!比較的、低めですね(^ ^)★ RT @Helena007GT: 保育園園庭中央0.17、ブランコ0.22、滑り台0.32、砂場0.22、花壇0.2、正面玄関0.24、鉄棒0.25、なかよしハウス0.24、お迎え玄関0.24。

タグ:

posted at 20:44:35

CAVU @cavu311

11年7月21日

すごく異議あり。御用聞きして,金額のでかいプロジェクトを獲ってくることが出世や地位,権威の向上につながるからであって,収入(私腹を肥やす事)はあまり関係ない。 RT @「御用学者」云々言う人は、実際の研究者の世界を多分、… (cont) deck.ly/~Heybm

タグ:

posted at 20:46:31

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年7月21日

放射線と米軍:米軍警戒心、20日星条旗新聞「原発事故時日本にいた米軍6万1千名の放射線被爆計測予定(どの地域に何日いたかで受けた放射線量推定等)。“(在日の)人々は通常でない放射線に曝されている”、2万名がトモダチ作戦に従事。」本当は日本、住民や自衛隊員も行うべし。結果が怖い。

タグ:

posted at 20:47:02

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年7月21日

ともあれ一聴の価値あり。RT @kikko_no_blog: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会」→ t.co/iAw4NQ9

タグ:

posted at 20:52:18

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年7月21日

放射性物質:福島の学校 表土除去などで線量75%低下 - 毎日新聞 (7月21日20時) goo.gl/TMLWc #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 20:53:12

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年7月21日

今回の原発事故の底知れぬ深刻さは、米ドルの基軸通貨危機とセットで考えたほうがいい。奇しくも日本でも「米」が収穫期を迎える秋が山場?

タグ:

posted at 20:59:33

CAVU @cavu311

11年7月21日

あの図は実測ではなく計算値ですが,数値上はそうなりますね。ただ,年間1mSvは自然放射線被曝を引いた値での規制値だと思います。自然放射線被曝は世界平均年間2.4mSv。RT @ken2548: この図の赤い所(0.127… (cont) deck.ly/~Jh88q

タグ:

posted at 21:00:23

CAVU @cavu311

11年7月21日

京都や神戸とか関西方面で「冷静かつ科学的に」脱原発派を批判したり,脱原発の非現実さとかを上から目線で語ってるエア御用達の言動を見てると,若狭湾で3基がメルトダウンして収束の見通しが立たず,京都にホットスポットができても同じ態度を取るのかすっごい気になる。気にしても仕方ないけど。

タグ:

posted at 21:01:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

11年7月21日

原子力関係や放射性物質関係の研究者が筋金入りの言動するのはまだ理解できるけど,「温暖化シミュレーションやってます」という京都のポスドクがフォロワーに「先生」なんて言われて,上から目線で「原発以外の発電にも安全で課題が」と語ってるのとか見ると混乱します,ほんと。

タグ:

posted at 21:09:51

村沢義久 @murasawa

11年7月21日

(NHKニュース)汚染稲わら1400頭、全国へ。専門家によれば汚染は3月15日と20日(これで、全国規模で大勢が体内被曝。国内産の食糧がだんだん使用不可に。情報隠ぺいが原因)

タグ:

posted at 21:10:55

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

<li>> www.fepc.or.jp/library/public... 原子力・エネルギー図面集(デジタル版)

タグ:

posted at 21:11:41

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

これの、 www.fepc.or.jp/library/public... 第一章 をみて改めて思うこと。 <ul>

タグ:

posted at 21:11:42

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

スライド 6 。ウランは全然埋蔵量がない。スライド 7 に見るように一次 エネルギーの 6% 弱しか供給してないのに 100 年分しかない。もちろん、 FBR ができれば 100 倍、 とかいう話ではあるけど、まあ、ねえ、

タグ:

posted at 21:11:43

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

スライド 14 。日本でも一次エネルギーのせいぜい 10% 。スライド 19 。電力だと 30% 以下、つまり、電力は 一次エネルギーの 40% くらい。

タグ:

posted at 21:11:44

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

スライド 20 。 3/11 以前の想定でもこれから原発を増やすのは容易なことではないと考えられていた。 10 年間で 2 割しかふえない。

タグ:

posted at 21:11:45

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

と、こんなのは全部 40 年前からわかってたことだろうけど、まあ、その 頃は FBR ができるかもとか高レベル廃棄物の処理も何とかなるかも とか思ってたわけで、そのあと 40 年間でまるで問題が解決してないのに もうすぐ解決するようなことをずっといってきたわけで。

タグ:

posted at 21:11:46

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

で、福島第一の敷地のどこかには 1900 トンくらいの使用済燃料があると。 (7 章スライド 28)

タグ:

posted at 21:11:47

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

六ヶ所村の再処理施設は「 2012 年竣工予定」。これは少し調べるとわか るように 2006 年に始めて 2007 年には終わる予定だった試運転がトラブル・故 障その他のためまだおわってない、という話。

タグ:

posted at 21:11:49

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

まあ、今のところ再処理してもプルトニウムがちょっと回収できるだけであまり意味はない。 廃棄物を増やしたり海にばらまいたりするよりは、使用済燃料のままおいとくほうがまだ安全。

タグ:

posted at 21:11:50

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

つまり、これも当たり前なんだけど FBR がこけた以上再処理にもプルトニウムを取り出す以外の意味はな いんだけど、「核燃料サイクルありきだった。」でまだやってると。

タグ:

posted at 21:11:51

Jun Makino @jun_makino

11年7月21日

でもって、スパコンも 「 ××× ありきだった。」でやってたのかな?とか思わなくもない。

タグ:

posted at 21:11:52

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

まだまだそんな状態じゃないよ。政府じゃなくて中立的な立場の第三者が加わって評価しないとダメだと思う。

タグ:

posted at 21:12:05

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

@shun1sta オイラのグループではいないよ。多分、建設グループじゃないかなぁ…。

タグ:

posted at 21:13:26

CAVU @cavu311

11年7月21日

福島・関東で,大気浮遊ダストの核種分析を限りなくリアルタイムに近い形で公開してるサイトはあるのでしょうか。今日,個人でダストサンプリングやってる人のつぶやきをTLで見かけた気がしたけど,確認し損なった…。

タグ:

posted at 21:14:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

細野大臣「地上のモニタリングはやってるんですが、広域のマッピングをするためにはどうしても航空機を使って測らないといけない」NHK だれだ。こんなすぐわかるうそを大臣に吹き込んだのは。

タグ:

posted at 21:15:06

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

@petitvallee オイラ達は毎日被曝線量を記録してるよ。

タグ:

posted at 21:16:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年7月21日

そういえば、きのう予算委員会でも同じことを堂々と答えていたな、細野大臣。質問した阿部委員も納得していたようだった。どうしたもんだろか、この国の国会。

タグ:

posted at 21:17:32

CAVU @cavu311

11年7月21日

今日の北東風で首都圏の大気中放射性物質量が実際変化してるのか,変化したならどれくらいなのか知りたいです。明日になれば東京都の結果が公開されるとは思うのですが。 bit.ly/ghk6OM

タグ:

posted at 21:18:01

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年7月21日

人が1年間に食べる牛肉の量は、個人差が大きいと思われますが、t.co/nr5EEyJ の表2-18を参考にすると約8 kg/年のオーダー。先ほどの牛肉を1年間で8kg食べたとすると、0.416 mSvの内部被曝を受けることとなる。

タグ:

posted at 21:22:07

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年7月21日

ソニー:8ミリビデオ機器の出荷終了 四半世紀で幕 bit.ly/nRsIOK

タグ:

posted at 21:30:03

ハッピー @Happy11311

11年7月21日

避難区域の解除なんだけど、そんなに安全で帰って大丈夫って云うならばまず国会議事堂や政府、議員会館、永田町が移転するべき。次に政治家が家を建て移住して住民税を沢山払えば少しは国民も納得するんじゃないのかなぁ?

タグ:

posted at 21:31:36

CAVU @cavu311

11年7月21日

千葉市の父親達が作成した資料。0.15μSv/hの千葉市で10年間に最低でもクラスで1人以上の確率で児童が死亡する,との結果…。「原発事故による、児童のがん死亡率計算」bit.ly/oLI0JV @spacerangermasa @ufopapas

タグ:

posted at 21:33:53

TamakiHaruo/JA1QPY @MADLABO

11年7月21日

実は風潮ではなくそれが人の本性なのだ。人は一瞬にして大義に飲み込まれる。いくら指摘しても無理に近いが、どうにかならんもんかとも思う。 RT @nied_inok @usa_hakase 群馬大の片田敏孝教授は、危険を顧みずに職務を全うすることを是とする風潮は危うい、と指摘。

タグ:

posted at 22:47:24

船尾修 写真集「満洲国の近代建築遺産」と @funaoosamu

11年7月21日

放射能汚染に不安をもつ関東近辺の方を対象に、大分への疎開を橋渡しする活動をしているが、もうそろそろ止めようと思っている。というのは、疎開希望者の入居先の条件が多すぎるために対応できないからだ。地方でも相変わらず快適さと便利さを求める。あれはだめ、これもだめ。自分で探してください。

タグ:

posted at 23:39:42

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年7月21日

本当に潮目が変わって来たなあ。QT @you_yuusya: #原発とめろ 報道ステーションが東電のスポンサーを蹴ったお陰で、かなり自由に報道出来るようになったらしい。代わりにカタログハウスがスポンサーに名乗りを上げて山本太郎氏をCMに起用してる。こんな風に少しづつでも

タグ:

posted at 23:43:15

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました