Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年08月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月14日(日)

smile(シ)スマイル^o^Japan @mikihiyamada

11年8月14日

子どもの甲状腺から放射線検出(NHK) t.co/csGuJFj 3月下旬に検査しておきながら5ヶ月近く経って学会で発表後、来週以降に子どもや保護者に通知って。この医者達は馬鹿なのか!すぐ通知されていれば保護者は子供の被曝に一層注意して今まで過ごせたはず。

タグ:

posted at 03:39:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月14日

福島県人は、東京電力との金銭交渉のために日本国民全体を敵に回す覚悟があるのか。RT @fuu1962: @HayakawaYukio 東京電力が「すべて補償します」というのが先でしょう。

タグ:

posted at 03:53:13

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年8月14日

確かにこれは悪い冗談だ。そんなことしてたら逃げ遅れるだけだろうが。今回のように。/「原発事故が起きた際には国や自治体からの情報に注意して避難するといった、いざというときの対応や防護策も盛り込む」-放射線副読本、全国の学校に配布 t.co/WrvakWb

タグ:

posted at 04:13:42

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

再び前沢なう。朝靄が立ち込めている。これだよ、これ!、盆地の朝によく起きる気候。これで朝露が付着すれば降雨のフォールアウトと同じ現象が起きる。足柄山のお茶葉に付着したのと同じ。

タグ:

posted at 06:42:39

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

ホットスポットポイントの赤生津小学生なう。0.62μSv/h。計測地点に選んだこの三脚の下の草は朝露で湿っている。まさに現場を押さえたぞ!
t.co/B2TPvJm

タグ:

posted at 07:16:00

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

仏壇と向き合う自分が、本心の自分と向き合う自分。貴重な時間だ。

タグ:

posted at 07:52:17

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

人に甘えるのも、人を甘やかすのも、程度を超えたらマイナスになる。

タグ:

posted at 07:54:03

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

甘え過ぎると甘えていることを知らなくなり、感謝しなくなる。それが甘えられる側に伝わり、破断が始まる。

タグ:

posted at 07:55:52

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

東山町畜産センター。計測してたら牛さんが寄ってきた ^^ 0.69μSv/h
t.co/17RMSzR

タグ:

posted at 07:56:53

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

困っていない人は言葉で言えても本当の感謝は変わらない。感謝とは立ち直り、救われた時の気分だ。

タグ:

posted at 07:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

幸福のほとんどの部分はこういう立ち直り、救われた時の気分だ。だから感謝は幸福に限りなく近い。残念ながら感謝は幸福と同様、教えられるものではない。

タグ:

posted at 07:59:48

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

いってらしゃい。@t_suzuki13 その心で墓参りに臨む。RT“@sohbunshu: 仏壇と向き合う自分が、本心の自分と向き合う自分。貴重な時間だ。”

タグ:

posted at 08:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

ミステリーの謎が解けた。経塚山月山神社0.66μSv/h。ホットスポットは前沢ではなく、経塚山。経塚山中腹に霧が生じ、浮遊していた放射性物質が凝縮され、露として地表に付着した、というモデルで、栗原登米一関と全て同じ仕組みで説明できる。ミステリーだったのは手札が足りなかっただけ。

タグ:

posted at 08:31:34

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

甘いな。もう治らないよ、この人の甘病。@senorbarba 前原前外務大臣、「野党の協力ないと国会前に進まない。閣内に入ってもらうのが望ましいが、これは野党が決める事。 」@新報道2001 フジテレビ

タグ:

posted at 08:34:03

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

小心なんだよ、口の大きさ(BIg Mouth)に反して。@senorbarba 前原前外務大臣「(出馬についていつ迄に決める?)まあ、考えます。 」明言、避ける。@新報道2001 フジテレビ

タグ:

posted at 08:37:24

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

皆さんが忘れっぽいが、菅政権の立役者は前原さんだった。当時、民主党党首の小沢さんを批判しながら民主党から出ず、菅さんを支えて「金と政治」をキーワードに小沢さんを追い込んだ。結局自分も「金と政治」で首が飛んだが。

タグ:

posted at 08:42:04

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

「前原さんがそんなに党首の小沢さんを嫌うならば、離党すべきだ」と、ある会合でわれわれ経営者が彼に言ったが、「それでは勝てない」と言って見せた。保身のために民主党を利用しているだけ。

タグ:

posted at 08:44:56

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

そのくせに小沢さんが中心に作った経済政策を100%擁護した。報道2001では、私の「どちらかといえば自民党の経済政策のほうがいい」とのコメントに「ちゃんとわが党の政策を読んだか!」と噛みついた。「お前こそ読んだか」と言いたかったが、コメンテーターの中立を守って我慢した。

タグ:

posted at 08:50:35

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

偽メールだと報道される前夜に私主催のパーティに出席して「あれは絶対本物だ」と自信満々の挨拶した。脇がアマアマのビッグ・マウス人間。@kosumo1212 前原は信用できないうえに打たれ弱い。偽メール事件を忘れるべからず。RT

タグ:

posted at 08:53:53

Grail 武部克己 / Katsumi @grail_corp

11年8月14日

@sohbunshu 前原にとって政治は自分が首相になるためのゲームなんでしょう。外交も経済もすべて自分の為の道具。本質は菅と同じ。問題提起はするが、解決能力がない。JAL、八ッ場ダム、尖閣諸島問題。マッチメークはすべて前原。

タグ:

posted at 08:57:34

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

偽メールの時も、民主党経済政策の時も、私と面と向かってやり取りした。己を知らず、彼をしないタイプだ。ご本人は自覚がないが、@byassist 前原さんは必ずしも好きな政治家ではございませんが、「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」の精神には沿った、彼なりの戦略かと存じます

タグ:

posted at 08:57:37

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

ああ、また自民党のほうがマシだ。纏まらない民主党より。小沢さん以外は絶対官僚を使えない。官僚を使えない限り、国家は動かない。すべてが口先で終わる。

タグ:

posted at 09:05:31

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

いいじゃない。その代りにフォロワーの皆さんにこんな格別な、生々しい話ができるんだから。不確定多数に影響を与えたいと思わないし。@tfuka 中立なんて小善は無視して、公の場で真っ向から指摘して頂きたかったです

タグ:

posted at 09:09:08

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

受けのいいことをまずいってみる。これが小沢さん以外の民主党の癖。いわゆる野党癖だ。ここ数年、日本に与党がない。これが今の日本政治の真の姿。

タグ:

posted at 09:13:13

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

栗はどこにもない。どんぐりを比べるべし。@s1omori 自民党か民主党か、という発想が間違っています。日本を腐敗させたのが自民党です。民主党は同じ穴の狢です。選挙では、自民党や民主党以外から選択しましょう。そうしない限り、日本は良い方向に変わりません

タグ:

posted at 09:17:23

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

続)原子力に関しては、今でも環境省には放射性廃棄物に関する権限がなかったりと、完全に蚊帳の外。そんな過去を考えると、環境省の外局に原子力安全庁を置くというのは、形を変えて国のコントロール下に置いておくということになるのかもしれない。そんな不安が拭えない #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:21:56

Shoko Egawa @amneris84

11年8月14日

本当に RT @kaigannniiruhit: 大人として阻止できなかった申し訳なさがある。 RT @mitsuya_niwa: 子どもの甲状腺から放射線検出(NHK)t.co/RvwYhad

タグ:

posted at 09:22:58

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年8月14日

福島入り4日目。積算線量404マイクロシーベルト。昨日から1マイクロシーベルト増。 t.co/jNkyBjf

タグ:

posted at 09:34:54

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

農地について、完全に後知恵として例えば 3/11-15 に何ができたはずか、 というのを考えると、例えば、土壌に放射性物質が落ちないようにカバーをか ける、ということだったんだろう。いわゆる「養生」というやつ。

タグ:

posted at 09:39:07

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

ポリエステルの薄いフィルムなら、平米当りの原価は数円だと思うので、 10 円だとして 1 ヘクタール 10 万円、福島県の農地 13 万ヘクタールを全部覆う には 100 億円。関東全部なら 1000 億のオーダー。

タグ:

posted at 09:39:09

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

これから発生する色々なコストに比べると何桁も少ない。 まあ、あらかじめ用意しておかないと無理だけど。 まだ原発動かすならそういう用意くらいはしておきましょう、みたいな。

タグ:

posted at 09:39:11

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

冬の事故ならそういう対策が可能でも、作物の成育期間中は難しそう。

タグ:

posted at 09:39:13

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

思わない。「戦争に引きずられる」は都合の良い言い訳だ。@munekazu1 …日本が憲法九条を改憲したら、アメリカの戦争に引きずられると思いますか?アフガンやイラクや、その他これからもアメリカが引き起こすであろう、他国での戦争です。

タグ:

posted at 09:52:05

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

日本のいわゆる保守は米国を保ち守る人達であり、米国ポチだ。@gampus8 前原氏はトヨタのリコール問題で、あたかもアメリカ議員かの如くトヨタを批判している姿を見て、本当にこの人にダメだと思ってた。国土交通大臣ならせめて自国を擁護しろといいたかった。

タグ:

posted at 09:54:52

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

主人が居るから吠える。それが犬の習性だ。

タグ:

posted at 09:58:05

丸山健二 @maruyamakenji

11年8月14日

 戦争を絶やさないようにするという異様なやり方で経済をどうにか支え、辛うじて大国の地位を保ってきたアメリカも、さすがにここへきてどうやっても帳尻が合わなくなり、肝心の軍事費さえも削減しなければならなくなって、いよいよ本格的な衰退を迎えつつある。同盟国日本など容赦なく切り捨てる。

タグ:

posted at 10:02:42

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

震災時3.11も岩手県南部は雪は降ったが、量は少なく次の日にはすぐ解けてしまったそうだ。ただ、この冬の降雪量は多く、山の上にはまだたっぷり雪が残っていた。ということで山麓は湿り気は十分、霧の発生する条件はいつでもOK牧場なので、降雨の条件は一度外して検討しなおしたほうがいいカモ。

タグ:

posted at 10:05:57

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年8月14日

参考までに、音羽山山頂0.37μSv/h。山の中腹より山頂のほうが汚染の度合いは低い。これがぼくが降雨説でなく霧説を支持する理由 ^^v ちなみにこの山は山頂に無線の中継塔があるので舗装路で楽に登って行ける。あとはお盆休みが明けたら、赤生津小学校に当時の天候を聞いてみよう。

タグ:

posted at 10:10:52

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年8月14日

一般人の年間被曝限度が1mSV、放射線業務従事者の女性が三ヶ月で5mSV、男性は5年で100mSV。それを子供に、二週間程で、甲状腺へのヨウ素」だけで35mSV。QT @himagine_no9 35mSVっていうと、年間の許容被爆線量と比べれば結構大きい数字だな。

タグ:

posted at 10:12:44

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

更新、 t.co/Bon4jgT 104. Blue Waters, 日本のポストペタプロジェクト

タグ:

posted at 10:28:54

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

t.co/zPPQXc5 放射線副読本、全国の学校に配布 文科省決定、9月にも さらに、原発事故が起きた際には国や自治体からの情報に注意して避難するといった、いざというときの対応や

タグ:

posted at 10:35:23

Jun Makino @jun_makino

11年8月14日

ちゃんと、報道発表の文章だけでなく国や自治体がどこで何を測定して何を 発表しているか、ということに注意すれば色々なことがわかる。まあ、そんな ことが書いてあったりはしないと思うが。

タグ:

posted at 10:35:25

@Mihoko_Nojiri

11年8月14日

@katukawa 50Bqは0.1 くらいですかね

タグ:

posted at 10:39:24

@Mihoko_Nojiri

11年8月14日

@katukawa 100Bqじゃない?

タグ:

posted at 10:58:11

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

たしかにまちがえてる。1mSv/yは100Bq/kgですね。 RT @Mihoko_Nojiri: @katukawa 100Bqじゃない?

タグ:

posted at 11:06:42

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

『ちょっと前のツイートは間違い。正しくはこれ』セシウムの暫定基準値500Bq/kgは、セシウムのみで5mSv/yに該当。1mSv/yを目指すと【100Bq/kg】になります。ヨウ素や外部被曝の分をここから削ることになりますね。 RT @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 11:09:31

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

1mSv/yの全てをセシウムの内部被曝に割り振ると、食品の基準は100Bq/kgとなるし、1mSv/yの半分を外部被曝に割り振ると、食品の基準は50Bq/Kgになる。ここでいう食品基準は上限ではなくて、平均がこの値を下回ればよいということね。

タグ:

posted at 11:13:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

パッケージの安定が重要という話です。同じ密度・同じ厚さで通せれれば、精度は上がると思う。 RT @kikumaco_x: 富士電機のは2分測定で下限が1/3くらいに下がるから、うまいやりかたがありそう RT @TakkAbe

タグ:

posted at 11:15:29

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「自己啓発セミナーの修行で死亡 大学生の両親が主催者を訴え【大阪】 」こういうのが90年代なんだよな。1995年9月12日朝日

タグ:

posted at 11:17:34

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「「ダメ」だけは避けたい。過剰にそう思い詰め、しかし社会にも適応できない男に残された選択肢は、新興宗教や自己啓発セミナー、自殺、蒸発……。それじゃあまりに厳しすぎる。」ダメな男、うだつを「上げずに」生きる方法(ニュース・スナップ)1998年1月28日朝日、とか。

タグ:

posted at 11:19:16

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「昨年九月から、TOSHIは、レムリアの自己啓発セミナーに参加。倉渕氏のトレーニングを受けている。この一年間の費用は、妻(29)と二人合わせて二百万円弱になる。」TOSHIファン戸惑い 「洗脳疑惑」騒動1998年9月28日アエラ

タグ:

posted at 11:20:38

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

今は自己啓発というと怪しげだが、元々は企業がやりだして、怪しい人たちがそれに便乗したという理解でいいのかな。

タグ:

posted at 11:23:08

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

ブックオフで、「自己啓発」はビジネスの棚になく、ビジネスの方は「仕事術」とかなんとかになっているのはそういう文脈があるのかな。

タグ:

posted at 11:23:45

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

自己啓発セミナー「豊村研究所」社員が暴行、参加者を死なす--長崎 1991.10.27 毎日新聞

タグ:

posted at 11:27:41

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「鈴木さんを廊下に突き倒し、顔を殴ったり、足をけったりするなどの暴行を約二時間続けた疑い。」

タグ:

posted at 11:28:15

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「ビジネスマナー中心の研修が多いが、個人の魅力を引き出す自己啓発講座が注目されている。中小企業の若手ビジネスマンやOLを対象とした、、、」[話のポシェット]注目される自己啓発講座 1992.04.22毎日

タグ:

posted at 11:29:55

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

このころはまだ大丈夫なのかな。

タグ:

posted at 11:30:08

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「自らの費用で職業能力を身につけようというサラリーマン、OLに対し、助成する労働省の自己啓発制度が1998年度から大幅に拡充されることが24日の大臣折衝で認められた。」サラリーマンの自己啓発を拡充--労働省1997.12.25毎日

タグ:

posted at 11:31:02

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

そうだ、それを忘れていた。本当に基準値の計算は面倒くさいです。 RT @zakiynn: 希釈係数があるので、250Bq /kgではないでしょうか?

タグ:

posted at 11:31:05

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

いや、宗教のあれがあってもこういう言葉遣いで大丈夫なのか。

タグ:

posted at 11:31:24

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

すまぬ、これも間違い。その場合は、10mSv/yになります。 RT @katukawa: そう考えても良いと思います。RT @kawahagiya: 質問です。500Bq/kgを毎日1年間摂取すると5mSv/yの内部被曝と受けとって良いのでしょうか?

タグ:

posted at 11:32:22

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

でもまあ90年代から一般人対象のが広まってトラブルが出てくるのかな。 自己啓発講座で解約トラブル 苦情相談が急増--国民生活センター 1993.07.20毎日

タグ:

posted at 11:33:20

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「三人に一人は家族からの相談で、「夫がセミナーに参加したら、人が変わってしまった」「息子が会社を休んでまで講座を受けに行く」「友人を次々に勧誘し迷惑をかけているが、親の言うことを全く聞かない」などだった。」自己啓発講座で解約トラブル 苦情相談が急増

タグ:

posted at 11:34:32

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

暫定基準値は、「汚染されている食品は全体の半分」という仮定で計算しています。日本の食料は半分ぐらいは輸入品なので、日本全体で見れば、妥当な仮定だと思うけど、汚染地域の食材率が高い場合は、より保守的にする必要がありますね。

タグ:

posted at 11:35:21

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年8月14日

Togetter - 「チェルI131被爆の甲状腺がん若年患者のクロモゾーム7q11領域の重複発現について」: 2011年8月12日東大最先端技術研究センター児玉龍彦先生の緊急提案で引用された、Julia Hess et a... t.co/hwtQNgB

タグ:

posted at 11:38:57

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

今は生涯学習とかそういう言葉とのつながりもあるんだな。大学のエクステンションセンター(というのも、意味のわかりづらい言葉だが)もあれか。

タグ:

posted at 11:42:44

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

「[経営]催眠術で従業員の訓練 静かなブーム レジ係や外交員に応用」1963.12.16読売。これなんかすごいな。「効果あがると好評」「訪問恐怖症なくす」「いつも笑顔で親切」「計算のまちがいも減る」とかなんとか。

タグ:

posted at 11:47:01

児玉聡 @s_kodama

11年8月14日

60年代というのは別世界だな。

タグ:

posted at 11:48:07

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年8月14日

調査で甲状腺への被曝料が35mSVに達するとされた児童はいわき市在住。いわき市は原発から距離があり、汚染度もそれほど高くない。そこで甲状腺に35mSVを被曝した児童がいるということは、より広範な調査を行えば、50mSVを越える児童がいる可能性はありそうだ。

タグ:

posted at 11:56:06

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

私が言うと誤解されるが、小沢さん民主党がアメリカにプレッシャーをかけ、基地問題を解決しようとした。それに中国カードを切ろうとした。親中とかの類ではない。いつもの通り、見事に終わった。当初、基地問題の解決を目指すということで国民の支持を得たはず。

タグ:

posted at 12:06:15

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

食品の基準値について、もっと勉強したい人はこちらのリンク集がお勧め。「放射性物質の食品への影響について」 t.co/tu36vdY

タグ:

posted at 12:13:27

ピノ(髪をまた伸ばすぞ) @pino_mom

11年8月14日

今日は医療記事で子供のMRIと麻酔について書いてみた。子供ってMRI検査の時じっとしていられない場合は麻酔使われるんだけど、合併症を起こすケースがあって一番酷いと心肺停止。3割以上の病院で何らかの合併症が確認されてる。麻酔使用時は気をつけなきゃね!

タグ:

posted at 12:26:28

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年8月14日

福島市渡利地区を回り線量の高いホットスポットの最新情報を聞いています。南高校では校庭の土の入替え作業を実視。谷沿いにあるお墓では15μSv/h超の場所もあるようだ。福島市では渡利の側溝の泥を他地区に移したがその場所をTVが放映したため地元が反発。保管場所は微妙な問題

タグ:

posted at 12:36:50

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

11年8月14日

【誤解を招く表現】 「福島の子供が35mSvの被曝」→この値は甲状腺の等価線量。「年間20mSv」などでよく話題になるのは実効線量であり、両者は別物です。甲状腺等価線量35mSvを実行線量に換算すると1.75mSv。 t.co/uTKD2GP

タグ:

posted at 12:42:49

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

11年8月14日

等価線量は局部被曝、実効線量は全身被曝の程度を測る数字。参考→ t.co/6xJueq8 t.co/PRclRvT

タグ:

posted at 12:45:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

【東電原発】明らかに実害。「風評」という言葉が喧伝されるのは、事態を軽く見たい、事態を軽くしたい人たちがいるからではないかな→海越えた風評被害、深刻 日本産リンゴ、輸出8割減 ow.ly/62CgI #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 12:51:41

中島 大 @dai_dereg

11年8月14日

放射性ヨウ素による被曝は特異性が強いので、セシウム等と無理に比較せず、単独で議論する方が建設的ではなかろうか。劇症に近い扱いで

タグ:

posted at 12:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月14日

日本のサバ、韓国産と偽り逆輸出か 釜山の業者書類送検。価格が低迷している日本産のサバを輸入し、「韓国産」と偽装して日本に輸出していたとして、韓国の釜山(プサン)市は11日、市内の取扱業者らを書類送検した。 t.co/KH0zvLB

タグ:

posted at 13:04:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

【東電原発】浸透が早い。。。セシウムは沈下速度が遅いから表面5cmくらいを除染すればよかったはずだけども、そういうわけにもいかなくなってきた?→セシウム、深さ15センチまで浸透 郡山の水田 ow.ly/62CyS #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 13:08:49

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

11年8月14日

3.11以前の日本は、イラク戦争も年間3万人の自殺者も過労死も鬱病も野宿者も非正規雇用もブラック企業も、自分達とは関係無いとスルーして、人権意識を育てるのではなく摩耗させてゆくことで「日常」を維持してきた訳で、被災者や原発の被害に対する政府や人々の反応が鈍いのは当然なんだろうな。

タグ:

posted at 13:12:04

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

【東電原発】本気なのかな?→日本原子力学会長、推進の立場から離れる方針 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/62CGm #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:19:17

小田嶋隆 @tako_ashi

11年8月14日

「維新」という言葉から青年将校のくさみを感じ取るのは40歳以上の人間に限られた反応なのかもしれない。

タグ:

posted at 13:19:33

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年8月14日

私は「捏造グラフ」という言葉は一度も使ってなくて、当時、最初から一貫して「捏造棒グラフ」という語を使ってる。語呂が悪いのにわざわざ「捏造棒グラフ」の語をあえて選んでいたのはなぜか、ということ。

タグ:

posted at 13:21:57

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

【東電原発】アイソトープ総合センター長・児玉教授の提言→原発放出物質対策、時限立法制定を…東大教授提言 ow.ly/62CIQ #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 13:22:23

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年8月14日

ブログでは捏造棒グラフと紹介していました t.co/Sdh9TVa

タグ:

posted at 13:27:00

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

11年8月14日

ごめんなさい。捏造グラフではなく、捏造棒グラフでした。RT @hyuki: つい見てしまった捏造グラフとやら。統計でウソをつく法の基本ですね。棒グラフの下カット。

タグ:

posted at 13:31:44

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年8月14日

これは有名ですね>グラフで比較するとそれほど差はない RT @takawata19: @h_okumura むかしからそう言うのは結構揶揄されてますね。 t.co/dJvL7LT

タグ:

posted at 13:34:46

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年8月14日

(訂正) 捏造棒グラフという言葉は高木浩光さんの考案です t.co/Gg05abn

タグ:

posted at 13:36:58

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

児玉教授「一つの数値で代表的にやるようでは、今の事態に対処できない」−−−文科省の校庭線量調査は疑問が大きい。→児玉龍彦教授 講演「福島原発事故に対する緊急提案」8/12(内容一部書き出し) ow.ly/62CRp #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 13:39:06

池田信夫 @ikedanob

11年8月14日

ついでにいうと、インフレ予想に影響を与える「時間軸政策」は日銀が開発し、FRBも今度まねました。日本は金融政策の最先進国なのに、それを理解できないのがリフレ派。 ow.ly/62CST

タグ:

posted at 13:39:19

てつ @tao356

11年8月14日

自殺報道は無神経に垂れ流すくせに、デモの報道は無視かい?テレビの煽動効果ってものを局の人間はよく分かってるってることじゃないか、え?二束三文で電波使ってんだから少しは考えろよな、白○番組ばっか流してないで。

タグ:

posted at 13:41:57

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年8月14日

今朝の朝日新聞「ニュースがわからん!」に血液型の話。「…他にもRh式やMN式などがある。ABO式だけで性格を分けるのは科学的ではない」は科学的な理由ではない。性格テストとの首尾一貫した相関が見られないことを指摘すべき

タグ:

posted at 13:56:46

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年8月14日

! RT @taninsw: 昔、万能棒グラフというネタを書いたが、利用者がいたとは・・ t.co/r8wrwzu

タグ:

posted at 14:00:42

東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

11年8月14日

■お知らせ■大変申し訳ありませんが、本日(8/14)12:54から、ふくいちライブカメラの映像配信がご覧いただけなくなっています。現在、原因を調査し、復旧作業にあたっております。

タグ:

posted at 14:02:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月14日

公園だと、すべり台の着地点に放射性物質が集まっている。それから木のベンチもあぶない。木にはしみこんでいるから、不用意にそこに座ると生殖器が直撃を受ける。こういう野外活動の細かいノウハウを雑誌が特集して、広めてくれるといいな。

タグ:

posted at 18:53:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月14日

野外では、基本的に腰を下ろさない。どうしても座りたいときは、石を選んで座る。金属でもよい。私は山にいくときいつも座布団をもっていく。子どもたちが小さいときに使った風呂マットを30センチ四方に切ったものだ。こういうのを持参してこまめに尻にあてがうのを勧める。

タグ:

posted at 18:57:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月14日

問い「勉強は何のためにするか」。昔の私の答え「死なないため」。20年前からの私の答え「納得して死ぬため」。20年前、ひとはかならず死ぬことに気づいた。死ぬとき、自分がなぜ死ぬのかわからなかったり、後悔して死ぬことがないために、ひとは勉強するのだ気づいた。

タグ:

posted at 19:05:09

A.Ennyu @aennyu

11年8月14日

金曜の朝日夕刊に出ていたアシモ君 t.co/8nnwU0W 改良型の実用化が待たれる。ロボ頼み。

タグ:

posted at 19:09:02

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月14日

野田政権(TPP):野田政権でどうなる。増税、原発現状維持。TPP参加。国民と逆コース。それを強引に推進するための自公民協力。菅氏はこの流れを止める役割は果たしていた。鳩山氏の普天間問題と言い、菅氏の脱原発、TPP先送りと言い、各々の主要政策の是非を論ずることなく、個人攻撃で、

タグ:

posted at 20:08:11

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月14日

野田氏TPP2:国益に反する主張する人を首相に持ってくる日本は一体どういう国か。14日産経ニュース「野田氏14日、NHKの番組で中国より周回遅れと指摘。TPPも視野に入れている」6日同「米、TPP参加先送りに関し、日本側に繰り返し、強い懸念を非公式に伝達」29日同「日米経済協議会

タグ:

posted at 20:08:31

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月14日

野田氏TPP3:(5団体支持)TPPの早期参加を求める共同声明」。野田氏早くも詭弁。「中国より周回遅れ」とTPP参加は何の関連もない。日本の対米輸出は1995年以降横ばいで増加なし。対するのに対中国輸出は急増し、2009年より対中国輸出が対米国輸出の上。従って中長期的に日本経済を

タグ:

posted at 20:08:47

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年8月14日

野田氏TPP4:考慮すると中国市場が米国市場よりも重要なのは厳然たる事実。このことを指摘できない経済人とは一体どういう人々か。中国はTPP参加の意向意味なし。TPPは単なる米国従属経済連合。野田氏「中国より周回遅れ」という言語明晰、意味不明を使うプロパガンダ。危険。

タグ:

posted at 20:09:20

A.Ennyu @aennyu

11年8月14日

ここ数日間で、日欧6空港を利用した。駐機中機内、上昇降下中から水平飛行の間、シンチ君が示す値の変化を見ていると結構興味深かった。

タグ:

posted at 21:13:54

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

敗戦の日を目前にメモ。

タグ:

posted at 21:31:05

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

1・「富国強兵」を「プルトニウム生産による潜在的な核武装」、「殖産興業」を「原発という巨大産業振興」に置き換えれば、今回の原発事故は「戦後」だけでなく、日本の近代化そのものを問い直す機会となるかもしれない。

タグ:

posted at 21:33:48

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

2・たとえば、日本の近代化百年の総括でもあった大阪万博(1970年)では、美浜原発から最初の発電供給がなされていた。開国以来、ながく日本が悲願としてきた自国での万博が、通産省や経団連を主軸に次の百年へと向けて掲げた「人類の進歩と調和」とは、原子力「込み」の未来像でもあった。

タグ:

posted at 21:35:27

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

3・その大阪万博で「三菱未来館」は、台風の目に原爆を投下することで自然災害を未然に回避するという「原子力の平和利用」まで提案していた。また電事連(電気事業連合会)のパビリオンであった電力館の外観は、どうみても剥き出しの原子炉を思わせる。

タグ:

posted at 21:36:51

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

4・美術でいえば、太平洋戦争での臣民の集団自決を具象で美化し、油彩で描いた「戦争画」が、明治期に西洋から日本に導入された近代絵画の帰結であったように、無惨に廃墟化した福島第一原発の現在の姿もまた、日本の近代化がたどり着いた終局の風景ではある。それは恐ろしくも、どこか「懐かしい」。

タグ:

posted at 21:38:55

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

5・放射能が国土にばら撒かれ、全国民が終わりなき被曝と闘わざるをえなくなった現在の状況は、ヒロシマ、ナガサキで無条件降伏し、回避された「本土決戦」「一億総玉砕」が、ついに現実のものとなってしまったかのようだ。「大本営」が、本心ではそれを望み続けていたかのように。

タグ:

posted at 21:41:13

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

6・このような事態に対しては、国家に変革を求めるだけでは解決はむずかしい。なにより、個々人が内に抱え込んでしまった近代をどうするかが問われている。誰も無傷ではいられない。問題は、どのような傷と引き換えに、なにを得ようとするかだ。

タグ:

posted at 21:42:45

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

7・国家に多くを求めるなら、自分にはもっと強く求めなければならない。国家に変わる気がないのであれば、さらに遠くまで自分を投げ出すしかない。けっきょくのところ、国家と自己は同じものに発しているからだ。

タグ:

posted at 21:43:18

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年8月14日

以上、泥の川が交わる場所で。

タグ:

posted at 21:43:41

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

11年8月14日

no.02 水洗トイレで発電――年間12万円節約も | オルタナS t.co/X3m2qUT

タグ:

posted at 21:52:09

CAVU @cavu311

11年8月14日

[リマインダ] 今夜10時,あと10分弱で始まります。ちょっと集中してみようと思います。 NHK【ETV特集】「アメリカから見た福島原発事故」8/14(日)夜10時 t.co/Dd23myD #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:53:43

れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権 @yamamototaro0

11年8月14日

マラリアにならなかったのは「マラロン」のお陰。お薬の名前ね。朝食後、一日一錠。マカロンみたいな響きで可愛いでしょ?でも名前の可愛さにだまされてはいけない「テルル」とか(笑)今日、最後のマラロン t.co/az4U0EC 戴きました。

タグ:

posted at 21:54:34

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

踏み倒すと言うよりも最初から強制的な略奪だ。殆どの日本人が知らないことに問題だ。しかし、損を蒙った中国の個人が今も大勢に生きている。@tsugamit 戦前のカネで中国に2600億円の債務!これを「敗戦」で踏み倒した訳か‥。 #s16haisen

タグ: s16haisen

posted at 22:14:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年8月14日

NHK「アメリカから見た福島原発事故」−−−GEの技術者「日本はいい人。設計変更でコストが上がっても払ってくれる。アメリカでは払わない。(フルターンキー契約の)原発はアメリカでは赤字だったが、日本では儲かった」−−−って、ぼったられてないか?

タグ:

posted at 22:20:53

伊藤隼也 @itoshunya

11年8月14日

甘いなあ。100年以上変わらない人たちが変わるれると思いますか?年金どころか先の大戦の責任すらとっていない。@f_masao: 簡単な方法は、官僚の方々が自ら変われば良いのです。RT @itoshunya 簡単な理由です。優れた人材は官僚のコントロールが効かないからです。

タグ:

posted at 22:23:17

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

特集しないと分からない日本人。過去の雑談に出てくる中国人。そこに差がある。日本では反日教育というが、別に教育しなくても分かることだ。それでも戦争賠償を放棄した中国に、日本人は感謝するわけがない。

タグ:

posted at 22:27:17

CAVU @cavu311

11年8月14日

国内の原子炉のタイプ一覧は例えば t.co/Fq5oxVW などで見られます。 #etv

タグ: etv

posted at 22:28:13

A.Ennyu @aennyu

11年8月14日

日経「コメの放射性物質調査本格化 規制値超えの可能性低く」 t.co/uJOj5dz この記事は有料会員。紙面に出るのは月曜夕刊?

タグ:

posted at 22:35:30

A.Ennyu @aennyu

11年8月14日

今朝の毎日新聞に出ていた記事「セシウム汚染 コメ検査30都府県で 西日本でも」 t.co/1l0b7tV via @mainichijpnews

タグ:

posted at 22:40:45

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

11年8月14日

野田財務相は14日のNHK番組で、東日本大震災の復興に関連して「震災の復興需要をどうやって満たしていくか、そういう観点からすると、まさに千載一遇のチャンスだ。そのことをわきまえた対応が必要だ」と発言しました。 t.co/tM5pjDY

タグ:

posted at 22:56:44

CAVU @cavu311

11年8月14日

ETV特集:村主氏「過去に日本でM9の地震が起きたことはない」と言い切りましたよ。 #etv

タグ: etv

posted at 23:02:11

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

11年8月14日

後藤政志氏登場 #etv ETV特集 t.co/tfzmCpO

タグ: etv

posted at 23:06:02

Toru Matsumura @tokok

11年8月14日

ベントのフィルター、外から目立つしコストもかかるし義務も無いので付けなかった。今思えばとても心苦しい。原子炉メーカーの設計技術者談 #nhk #etv

タグ: etv nhk

posted at 23:26:57

CAVU @cavu311

11年8月14日

ETV特集:Q:今後の原発はどうすべきか?A: 米国の研究者2名はより安全な原発を造る前提で維持・推進,技術者は脱原発寄り。(震度6強の揺れと津波を運転中の原発敷地で体験して頂いた上で,また同じ質問をしてみたい) #etv

タグ: etv

posted at 23:31:53

宋 文洲 @sohbunshu

11年8月14日

言っておくが、中国政府も不都合の真実を教えない。さきほども誰かが言って居るが、我々東アジアがどうも共通の悪癖がある。

タグ:

posted at 23:39:29

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました