Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年09月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月07日(水)

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

11年9月7日

t.co/rFbizM8 図4-2より、1歳児のなら正味値が1.0μSv/hとなるヨウ素131の甲状腺残留量は約8kBqであることがわかる。また3~4歳児なら約12kBq、14~16歳児なら約14kBq、成人なら約23kBqとなり、年齢と共に増加することがわかる。

タグ:

posted at 00:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

11年9月7日

申し訳ない訂正。年365kgの消費で年5mSvの内部被曝。年間60kgの消費だとその1/6です。仔細は→ t.co/pQ1u2O5 ただ食べるのは米だけでなく野菜/肉/水など。総計する必要あり@geodoctorkk全Ceで500Bq/kg年間約60Kgの米

タグ:

posted at 00:24:02

大石雅寿 @mo0210

11年9月7日

素晴らしい。実証実験を各地で展開していただきたい。 -- 放射能汚染土、水洗いで除染に効果 東北大が開発 t.co/4POTDQC

タグ:

posted at 00:32:38

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

人にみせられないような恥ずかしいコードだっただけだと思う。@chiba_sh: 昔、天文学科の知人を訪ねてその人が書いたgrape上で走るコードを見せてもらおうとしたときのこと。「これは自分の研究の核心だから(コードは)チラ見しかだめ」(o_o; いや異分野交流は驚きの連続です。

タグ:

posted at 01:05:53

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

t.co/uZfGS3z 私の書いたコード他 。

タグ:

posted at 01:36:03

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

2011 年 09 月 06 日(火) 週刊現代 経済の死角 t.co/bCnmZFv 特別インタビュー ケビン・メア元国務省日本部長 「私は見た ! 何も決められない日本の中枢」 色々面白い。 <ul>

タグ:

posted at 01:36:05

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

メア氏 : ところが、 11 日の深夜に、背筋が凍るような情報が私のところ に入ってきて、その認識を改めることになったのです。「東京電力から『在 日米軍のヘリで、真水を大量に運べないか』との問い合わせがあった」と。

タグ:

posted at 01:36:07

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

メア氏 : 東電が真水を求めていると聞いたとき、「これは原子炉の冷却装置が壊れているな」と即座に分かりました。原発事故から間もなく半年が経ちますが、 3 月 11 日以降の 1 週間、どれだけの危機感を持ったかは、いまだに鮮明に覚えています。

タグ:

posted at 01:36:18

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

メア氏 : 欧米メディアを中心に「日本政府は不都合な情報を隠しているのではないか」との指摘がありましたが、対日支援の現場にいた私からすれば、実際のところは情報を隠していたのではなく、彼らは単に正確な情報を持っていなかったのだと考えていました。

タグ:

posted at 01:36:20

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

メア氏 : 日本には致命的な欠点があり、残念ながら私が日本に携わったこの 19 年間、それはほとんど改善されていないからです。

タグ:

posted at 01:36:22

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

メア氏 : その欠点とは「決断できない」というとてもシンプルなものです。日本ではいまだ「和をもって貴しとなす」という考えが尊重されているようですね。しかし、これは平時においては長所となるかもしれませんが、危機的状況においてはむしろデメリットの方が大きいのです。

タグ:

posted at 01:36:24

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

まあ、決断できない、というより決断したら足を引っ張られる、という話だ。

タグ:

posted at 01:36:25

BON_NOB @BON_NOB

11年9月7日

インドとバングラデシュの飛び地。50平方メートルしかない世界最小の飛び地もあるが本土と飛び地の間の往来はできないので人口も不明で山賊たちの格好の餌食に。って、意味分からん…。→ t.co/QiP1TZ8

タグ:

posted at 01:37:10

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

1)もうすぐ3月11日から半年を迎えます。思えば原発の問題に本当の意味で意識的になったのは、2007年のことでした。当時ロンドンに住んでいた僕は、新潟県中越沖地震で被災し、黒い煙をあげる柏崎刈羽の原発の敷地の様子を、現地のテレビに映し出された画面で知りました。

タグ:

posted at 03:02:32

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

2)焦った僕は、東京に残してきた家族に急いで連絡を取り、風向をみて窓を閉めるよう伝え、高密度のマスクとヨウ素剤をネットで日本に送りました。結果的に杞憂で済みましたが、浜岡原発の稼動停止の署名にも名を記す
ようになりました。いずれにしても、決して年季の入った反原発とはいえません。

タグ:

posted at 03:10:38

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

3)実際、距離を遠く離れると、日本が原発に関していかに異常な状態にあるかがよくわかるのです。けれども一旦帰国してしまうと、原発への危機意識は次第に薄れていきました。ところが、今年3月の震災で福島第一原発が全電源を喪失したと知ったとき、突然、かつての気持ちが生々しく甦ってきました。

タグ:

posted at 03:13:44

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

4)TVにくぎ付けとなった僕は、カメラが一号機のぼやけた建屋を映し出す様を凝視しました。間違いなく屋上部分が骨組だけになっています。衝撃でした。とっさに庭の物置に走り、備蓄しておいた水を出し、とうに忘れていたヨウ素剤を探しました。水は賞味期限外でしたが濾過して飲むことにしました。

タグ:

posted at 03:16:12

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

5)窓を閉めて換気を止め、サッシと換気扇の隙間は養生テープですべて塞ぎました。妻に連絡を取り(目貼りされた部屋を見てさすがに驚いていました)が、今から思えば決して大袈裟ではありませんでした。そしてその日のうちに家族で東京を離れたのです。空港はペット連れの客が妙に多く異様でした。

タグ:

posted at 03:18:16

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

6)仕事以外で京都に出るのは、本当に久しぶりでした。もともと学生として過ごした場所でしたから、3月ということもあり、かつて下宿を探して春間近の市内を巡ったのを思い出しました。そして原発事故をきっかけに、最初に生き方を大きく変えた場所に引き戻されている自分に、ふと気付いたのです。

タグ:

posted at 03:24:49

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

6:40すぎからNHKラジオのビジネス展望です。「東北被災地を回って」と題して、被災地の実情から、省庁の縦割りを排した復興庁の創設と市町村の裁量がきく基金がなぜ必要かをしゃべります。雑誌の「kotoba」第5号に、TPPについてインタビューを受けました。児玉龍彦氏も載っています。

タグ:

posted at 03:30:46

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

これから鹿子島の大隅半島にある300人の限界集落・柳谷(やねだん)に行きます。消臭する豚の飼料を作り、それで有機農業を行って育てたサツマイモで焼酎「やねだん」を作って蘇った村です。焼酎と黒豚が楽しみ。10日は岩手大学で地方財政学会主催の震災シンポの司会です。飯舘村村長も出ます。

タグ:

posted at 03:39:16

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

あの9/11から10年もたつ。この日の13時~atハイライフいたばし、詩人のアーサー・ビナードさんと対談イベントに出ます。ビナードさんはとてもすごい日本語の使い手です。晩には、NHKラジオで児玉龍彦氏との対談があります。ちょっと働き過ぎですが、こういう時だから頑張らないと…。

タグ:

posted at 03:46:01

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

鉢呂経産相が原発ゼロを明言しています。野田新首相の新規原発建設は困難との発言を延長すれば、やがて原発はゼロになります。海江田前経産相の悪夢の時代から、やや国民世論に近づいてきました。頑張れ鉢呂!ただ経産官僚が素直に従うかどうか…。
t.co/5NoorrA

タグ:

posted at 04:05:18

ryugo hayano @hayano

11年9月7日

【福島県 農産物 9/6公表】原乳ND→t.co/wMYdZVx 南相馬市のクリはアウト!2040Bq/kg→t.co/jlOwOrD 野菜の多くはND→ t.co/G0OjnOF

タグ:

posted at 04:27:08

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月7日

ぼくは北爆の頃は小さすぎましたが、湾岸戦争、そしてアフガン・イラク戦争では日々そうでした。RT @quinoppie: 昔、北爆が報じられるたびに、何人殺されたのだろうと暗澹たる気分になったものです。RT @hirakawah:さらにいうと、犠牲になった約3千人の人々

タグ:

posted at 04:27:18

ryugo hayano @hayano

11年9月7日

【水産庁 水産物放射性物質調査の地図 9/5更新】暫定規制値超を●で表示.内陸と沿岸→ t.co/d52xsJe 遠洋→t.co/uwY13kL

タグ:

posted at 04:31:34

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

オバマ大統領支持率が過去最低の43%まで低下し、不支持率は53%に。再選が困難になってきました。とくに経済政策は不支持の原因ですが、ウォール街のために本格的不良債権処理策をとらなかったサマーズやガイトナーに心底「感謝」しているだろう。
t.co/n3io3rx

タグ:

posted at 04:42:13

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

さすがに農水省は、ゼオライト入れて耕耘機で耕し混ぜて薄めることはしないようですが、耕作禁止基準の5000bq/kgをクリアしても、農作物の国際的安全基準は1000bq/kg、1960年代核実験時代は平均250bq/kgです。これでは…。
t.co/IY34osQ

タグ:

posted at 04:47:29

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

農水省はBSEの時を思い起こせ。全頭検査を実施し、トレーサビリティを導入してようやく市場は落ち着いた。消費者とくに子どもや妊婦は、微量でも危険な物質をとり続けることを忌避するのは当然。雪印は賞味期限のラベル張り替えで倒産した。食品とか金融の市場は、信用と安心で機能するのです。

タグ:

posted at 04:57:02

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月7日

より高い安全基準で放射性物質を除去し、食品の全量検査を実施しないかぎり、福島県の農業だけでなく農産物市場そのものを破壊する。早く巨額の公的資金を投入して処理しないと市場を壊す、不良債権問題と同じ構造。原子力ムラに除染を任せるのはもっての他。専門家と技術力ある民間企業を排除するな。

タグ:

posted at 05:07:58

onodekita @onodekita

11年9月7日

「経済活動より生命を優先」するなら、大江氏はなぜ自動車の禁止を主張しないのだろうか。福島事故で放射能で死んだ人は1人もいないが、自動車は確実に毎年5000人を殺す。 池田信夫t.co/GtlxKPK とても信じられない発言だが、事実だった。なんと下手な工作員だろう

タグ:

posted at 05:20:27

Хаями @RASENJIN

11年9月7日

Libya : rebels prepare for final push on Bani Walid - no comment t.co/MK4xInO via @youtube マネトケさんの日記で知った、反カダフィ派テクニカル軍団。ただただ壮観

タグ:

posted at 05:23:42

onodekita @onodekita

11年9月7日

カネが人生で一番大事で、どんなことにも手を染めても何の罪意識もない。
生きるためには仕方がない。
こういう人が多くなってしまたら、それは犯罪国家だ。

タグ:

posted at 05:45:22

CAVU @cavu311

11年9月7日

牛肉や福島の桃を食べる食べないで大揉めしてる我々を,世界の人々は( ゚д゚)ポカーンと見てるのかもしれないな。カナダ人以外は。→ 諸外国・地域の規制措置(PDF, 9月6日現在)t.co/BSGiMgv

タグ:

posted at 06:09:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年9月7日

ほんと、この記事の前半の通り。「支持するしない」なんて世論調査自体がくるってる。t.co/kW5Vw5M

タグ:

posted at 06:22:19

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年9月7日

あとこういうタイプの世論調査に国民の多くがなにも文句をいわないのは、なんだか学校のいじめの構造ににている。ある特定の人物を祀り上げて、で、あとでおとしめていく。みんなその帰結を知ってるのに、そのやり口を批判しない。で、出る杭を叩くやり方で徐々に精神的に追い詰める。へどがでる。

タグ:

posted at 06:23:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月7日

一関市長が武田邦彦さんに抗議メール。読売テレ「たかじんのそこまで言って委員会」発言に対して(毎日新聞) t.co/R8ID5tO

タグ:

posted at 06:28:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月7日

勝部修・一関市長は、セシウムを食べても健康には害がないと本気で信じているようだ。「ニセ科学批判」のひとたちは、こういう発言こそ取り上げて問題にすべきだ。

タグ:

posted at 06:38:09

CAVU @cavu311

11年9月7日

oO( 「池田氏はなんだか変だよ」ではなく,「池田氏はなんだかとっても非常に相当極めて変だよ」なわけですが。補償制度も着眼点はおもしろいけど,それでも自動車と原発はもっと前の段階で比較できないものだと感じる。)

タグ:

posted at 06:38:26

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月7日

うわー阿鼻叫喚 / スイスフラン暴落で市況住人死亡 780万→-294万 ※この間2日 「ああもう死ぬわ」とコメント t.co/nSrJUeP

タグ:

posted at 07:26:27

高岡 滋 @st7q

11年9月7日

今朝NHKの「田の除染」…児玉教授の言及以来、注目されてきた除染を逆利用。他にも除染の限界と危険性を無視した報道あり。メディアや行政は、真実を伝えることを旨とせず、人心をコントロールすることばかり考えているようだ。大きな動きは止められないが、後々の為に種々の悪行を記録しよう。

タグ:

posted at 07:27:03

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

これは非常に重要な経験と考察。“@mskasuga: 福島第一原発事故の精神的被害の補償について - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと t.co/HaQUl2n

タグ:

posted at 07:29:25

上念 司 @smith796000

11年9月7日

すべての謎が解けた! 日銀がお金を刷らない笑えない裏事情 t.co/ih0uPxo #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 08:55:37

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年9月7日

総括原価方式が撤廃されたら、その瞬間全ての原発が廃止になったりしてね。

タグ:

posted at 09:11:55

onodekita @onodekita

11年9月7日

私の発言は影響力が強いから、もう少し控えろと言う主旨のコメントが来る。まだ、初めて一ヶ月足らず。どうして、そんなことを言う。twitterに発言を控えろと言うマニュアルでもあるのか?まとめるのが大変だからじゃないのか?聞き流せばいい。それだけだ。私はそうしている。

タグ:

posted at 09:17:50

Chappy @clalappy

11年9月7日

@Nguyen_ducThuan @hirakawah 【横浜市広報紙】昨日の画像削除されました。コチラに掲載いただきました→ t.co/WNfq4E5  表面 t.co/eyOiaIF  裏面 t.co/pPmJdS0

タグ:

posted at 09:18:36

onodekita @onodekita

11年9月7日

現場を知らない役人が書いた文章か、実際に経験した人の文章なのかはすぐ分かる。t.co/eX0pOnC この体験を聞いて大げさといえる人がいるのか?そんな人はもはや人間ではない。悪魔だ。

タグ:

posted at 09:19:48

もんじゅ君 @monjukun

11年9月7日

読売新聞さんの社説、ぶっとんでるね…。いまも進行中のふくいち君の事故影響は華麗にスルーしながら、新規建設はマスト、「原発=兵器材料であるプルトニウムの保有=核抑止力」だから手放しちゃダメ、首相は「感情的な脱原発ムード」とは決別を、って。 t.co/i7L3oyq

タグ:

posted at 09:42:45

A.Ennyu @aennyu

11年9月7日

福島第一原発からのCs137の大気dispersionと地面depositionシミュレーション(仏CEREA) t.co/u04rEST 3/15と3/21の関東直撃がそこそこ再現されている。トモダチにご迷惑かけてしまったようだ。

タグ:

posted at 09:44:54

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

11年9月7日

さくらのクラウド、さクラウド。

タグ:

posted at 09:54:43

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

こんなに爽やかな秋晴れなのに、放能災害が進行中とはね。解離し始めてるのは僕らの精神というよりも、現実そのものなんじゃないか。

タグ:

posted at 10:02:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月7日

馬鹿保守どもはすっかり本音を隠さなくなったなぁ。それだけ焦ってるのか、単に馬鹿なのか。RT @NorichikaHorie: 読売社説、潜在的核抑止力としての原発推進論。p.tl/AL4Z 野田首相の再稼働発言も評価。菅おろしの結果が見えてきた。

タグ:

posted at 10:08:39

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年9月7日

セシウム汚染:粘土で土壌から除去 東北大教授が開発 t.co/d9GgW9G

タグ:

posted at 10:35:01

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年9月7日

ワイン品評会:日本酒部門で「鍋島 大吟醸」が最優秀 t.co/sNMaaWo

タグ:

posted at 10:55:04

onodekita @onodekita

11年9月7日

TV, 医者、権威のある人 そういった人の言葉を鵜呑みにしてきたから、今がある。それが理解できない人のRTは必要ありません。みんなが一人一人自分で判断すること。そうしなければ、おなじことが何度でも起こる。

タグ:

posted at 11:10:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月7日

「5,6号機再稼働」なんて寝ぼけたこと言ってるし、そのためにも石棺は避けたいとか。或いは過酷事故の収束の実績を作って「過酷事故だって制御可能」ということにしたいのか。RT @orz_8: @risashim @A_laragi 「冷温停止」がすべてを呪縛してる感じ。

タグ:

posted at 11:36:47

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月7日

どうかしてるよ! “@imaitko: "玄海町が原子力広報アニメ製作へ 住民から疑問の声も"「アニメ(15分間)は低年齢層向けで、小学4、5年生が理解できる内容が条件。製作費800万円は、国の原子力広報・安全等対策交付金を充てる」 t.co/xc2CMG4

タグ:

posted at 11:59:36

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

11年9月7日

とくじん)財務省の吉田政務官が会見。「財政基盤の再構築が野田内閣の歴史的使命だ」。省内が増税を「歴史的使命」と認識している様子がよく分かる発言だ。今夕には政府税制調査会がはじまる

タグ:

posted at 12:29:00

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年9月7日

「たかじん」での武田邦彦さんの発言を支持する。汚染された農作物は食べるべきではないし、そもそも流通させるべきではない。どうしても食べたいという人間がいたら、その自由は認めるが、それはJ.S.ミルのいう、愚行権の行使としての自由であって、他人に強要するものではあってはならない。

タグ:

posted at 14:09:47

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月7日

(学校給食はダークな世界かも…つつかれたくない人もいるだろうなあ…)

タグ:

posted at 15:27:23

cwt @clear_wt

11年9月7日

私たちのグループでも色々測り比べてみましたが,福島県各所で測った範囲では堀場はむしろ高めに出るという結果になりました(TCS-171,A2700や他の市販線量計比).低めに出るとのうわさは聞いていたので意外でしたが. RT @geophysics 堀場さんは低めに出る傾向がある

タグ:

posted at 15:32:00

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

11年9月7日

TLに流れる放射線被曝議論を見てつくずく思う。「特に南関東の人間は、水素爆発を起こした3月15日の風向きに被曝から偶然救われたことを、決して忘れてはいけない」ということ。

タグ:

posted at 15:55:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年9月7日

放射能測定の現場は楽しいなぁ...こう思わないと気が滅入る。人が住んでいるところの庭なり畑なりの土壌の放射能がMBqの単位で表されるって異常だろ...(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:31:44

小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

11年9月7日

原子力安全・保安院「原発事故の訓練はオフサイトセンターや現地対策本部が機能不全になることを想定していなかった」 t.co/M0tB5YC #nicojishin #jishin

タグ: jishin nicojishin

posted at 16:40:14

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年9月7日

Photoshop VIP ☞ プロ級の写真加工をワンクリックで完成、Photoshop無料アクション素材50個まとめ (74 users) t.co/J8eiikE

タグ:

posted at 16:46:06

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

11年9月7日

【お知らせ】一部「SSLサーバ証明書」サービスの一時お申し込み受付停止 t.co/iuqUL7l

タグ:

posted at 16:52:26

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

t.co/4wHxsZi STS がどうとかいう議論をみるけど、こんなもん個人的にリスク取る以外で動けないよ。業務や職業としてでていけるのは答えが決まってるものだけ。

タグ:

posted at 21:51:12

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

t.co/FkxZ1R4 apj さん <ul>

タグ:

posted at 21:51:14

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj: @Mihoko_Nojiri @hirakawah @kikumaco また、スタンダードに嘘が入ったとして、科学として間違えたのか、故意に嘘をついたのかの判定がグレーで難しい。原発安全神話にニセ科学性はあると思うが、今まで考えた方法で網をかけられるかどうかがわか

タグ:

posted at 21:51:16

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@Mihoko_Nojiri @hirakawah @kikumaco その分野の人が認めているスタンダード(学会業界いずれも)を科学とし、逸脱を探すのだけど、原発安全神話の場合、スタンダードの方に嘘が混じってくるわけで、これまでの判定条件で処理可能かどうかがわから

タグ:

posted at 21:51:18

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@Mihoko_Nojiri @hirakawah @kikumaco 問題にしている何かを解明済みであることは求めないが、結論に至るまでの実験手法や手順が科学のルールに従っているものでないといけない。また、科学として手続きを踏んで間違ったものと、騙す意図のあるニセ

タグ:

posted at 21:51:20

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@Mihoko_Nojiri @hirakawah @kikumaco 少し考えた。ニセ科学の定義は「科学を装う」「科学でない」を満たすもの。「科学でない」を判定するには、そこで使う「科学」がはっきりしていないといけない。

タグ:

posted at 21:51:22

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura 大きいかどうかではなくグレーゾーンに来そうなので、「厄介」だとは思う。関連の学会や業界がやっていることを基準に判定するとして、その基準に不備がある場合、科学として間違ったのかどうかの判定が外からではかなり難しい。良いアイデアは今のと

タグ:

posted at 21:51:24

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura 私がやったことに対して小さいと言われるのは別になんでもないが、(1)大小の判断基準に価値観が入る(2)ニセ科学の定義が @kumikokatase の言及した例だけだと思っている(3)原発とニセ科学の大小を比べることの意味が不明、と

タグ:

posted at 21:51:26

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura 原子力が、ではなく、それがどう宣伝されてきたか、の部分を問題にしている。情報の提示の仕方に嘘があればそれはニセ科学に分類可能。ただ、学会業界まで一緒くたにやってる場合は、これまで考えた基準で引っかけるのは難しいかも。

タグ:

posted at 21:51:29

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura 原子力とニセ科学という区分けに意味がない。原子力安全神話のニセ科学性を無視している。

タグ:

posted at 21:51:33

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura でも、あなたがそれを採用するのはあなたの価値観。 それに、社会の尺度が正しいなら、原発安全神話のほうが正しかった期間がずっとあった。

タグ:

posted at 21:54:44

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

apj:@HiroshiFujimura 大小が存在することをどういう尺度で測りますか?価値観の問題になるのは、まさにその尺度の決め方が価値観を含むからでしょう。

タグ:

posted at 21:54:45

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

野尻さんの立場は、「何が正しいかは私が判断する」であるのに対して、 apj さんの立場は、少なくともニセ科学批判は学会、業界のスタンダードを正 しいとするものであるというもの ( なので原発には使えないかもというのはもちろん了解 している )

タグ:

posted at 21:54:48

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

菊池さんについては、なんだか足元がさだまらないのがよろしくないように見える。

タグ:

posted at 21:57:59

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

研究者としての発言は「何が正しいかは私が判断する」ベースであるもの で、そうでないのは ( その人の肩書きがなんであれ ) 「研究者としての」発言と は違う何かと思う。で、この意味で研究者としての発言をしている人といない 人は実は対話が成り立ってない。

タグ:

posted at 21:58:01

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

もちろん、自分で判断しようとしていても業界の常識とか「専門家」の いうことに騙されるとかはあるけど、それでも「専門家」だから信用する、と いうのが科学的かどうかの判定である、というのとは全然違う。

タグ:

posted at 21:58:04

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

まあ、では原発事故に対する専門家の知見、というのがなかったか、と いうと、そんなことはなくてチェルノブイリの事故のあとイギリスやフランス の専門家と称する人々がどんな素敵なことをいったかは STS の業界には色々 研究があって、既にほぼ古典の域になってる。

タグ:

posted at 21:58:05

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

で、 3/11 以降の日本の専門家と称する人々の何かもそれと全く相似 であったことはその辺読んで理解してれば当然わかることなわけで、それにも かかわらず彼らは何をしてたんですかね?というのは 6/28 にした話。

タグ:

posted at 21:58:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月7日

それこそ、まさにエア御用が指す概念だ。

タグ:

posted at 22:03:01

Jun Makino @jun_makino

11年9月7日

昨日辺りの STS が権力でどうたらというのをみててなんかいらいらしたので書いてみました。そんだけ。

タグ:

posted at 22:07:06

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月7日

セシウム134で19ベクレル、セシウム137で19ベクレルだったとする。合計38ベクレルだ。これでもいまはNDと報告される。過去の最高値は8ベクレルだった(1963年)。これはどう考えても欺瞞だ。詐欺だ。

タグ:

posted at 22:12:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月7日

コメの定量下限値を20ベクレルと定めた役人を特定して、その真意を問いただす必要がある。

タグ:

posted at 22:15:50

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

9/7~9/9まで幕張メッセで開催の分析展・科学機器展に行ってきた。堀場製作所のPA-1000Radi用の食品&土壌汚染測定キットも出品。透明樹脂製の容器を使った簡易的な物だが、政府の高過ぎる暫定基準値を市場の抜き打ち検査で超える食品が毎日でてくる昨今、大注目の一品(続

タグ:

posted at 22:16:58

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

①堀場PA-1000Radi用の食品&土壌汚染測定キットは透明樹脂製の外容器と内容器で構成。内容器は外容器内側上部にセットされ内容器の底にはRadi のセンサーが入っている上部4cmほどがぴったりはまる凹みがある。外容器内にRadi をセットしその上から内容器をかぶせる。(続

タグ:

posted at 22:30:02

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

②一番上にフタを置く。測定方法は、まずはバックグラウンド値の測定の為、汚染されていない水を内容器に入れて計測する。1分間×5回の平均値をBG値とする。内容器の水を捨てクリーンにし、粉砕した検査対象物を内容器に入れて計測。1分間×5回の平均値を対象物値とする。(続

タグ:

posted at 22:50:41

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

③対象物値がBG値の1.2倍以上なら放射能があると疑われるので検査機関に分析を依頼。気になる検出限界値は、正確な数字はまだ出せないが、だいたい150~200Bq/kgとの事。やっぱりけっこう高い。でも、無いよりはあった方が。私のPM1621A用も自作できる?GM管だとダメ?(続

タグ:

posted at 23:05:40

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

④日立ALOKAの代理店ブースにもTCS-171/172に使用可能な2Lマリネリタイプという容器があった。以下全てサイズはおおよそ。直径170mm,高さ190mmの円柱状の透明樹脂製容器で底の真ん中に直径90mm,深さ80mmの凹みがある。上部にはフタ。BG値は空間を測る。(続

タグ:

posted at 23:22:16

ryugo hayano @hayano

11年9月7日

(更新)【官邸HP 原発事故について 9/6版】t.co/LjN6hQx 最近の主な出来事は最初の4頁.

タグ:

posted at 23:32:40

JSF @obiekt_JP

11年9月7日

そうでもない。デジカメの顔認識機能とかは、画像誘導ミサイルの技術からのスピンオフ。RT @futaba_AFB: 今日の軍隊は、もはや民生用の技術を生み出してはおらず、民生用技術をひたすら利用しているだけである。

タグ:

posted at 23:32:55

きっこ @kikko_no_blog

11年9月7日

DQNネームもどんどんエスカレートしてきて、最近は「ララ桜桃(ららさくらんぼ)」「窓風朝穂子(そふぃあすいこ)」「野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)」と「沙利菜愛利江留(さりなありえる)」、とても人の名前とは思えないものが炸裂してる→ dqname.jp

タグ:

posted at 23:33:24

ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand

11年9月7日

「東電がひどい」と呟いたらおもむろにフォロワーが減りはじめた。いいぞ、あっち行け。

タグ:

posted at 23:35:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshiro Yamamoto @8446nt

11年9月7日

⑤その容器に対象物を2kg 詰めて、底の凹みにプローブを入れて計測。計算式があり目安だがベクレルで出せるとの事。検出限界値は71Bq/kg。容器は2~3万円らしい。アロカではCAN-OSP-NAIという食品用が465万円であり検出限界値は30Bq/kg 。厳しい世界です。(終

タグ:

posted at 23:45:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

11年9月7日

福島原発事故後の不審な病死 t.co/sWE0hmA
事故直後の放射能汚染を推定してみると、見えることがあった。

タグ:

posted at 23:55:26

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月7日

自虐ネタです (ToT RT @ru_ma_n_do: 三重に訪れた事が無いのですが、かなりの都会なのですか? RT @katukawa: Wi-Maxも、Softbankも僻地に弱い。三重のような大都会なら問題ないのだけど・・・

タグ:

posted at 23:57:06

勝川 俊雄 @katukawa

11年9月7日

言わせんな、恥ずかしい(AA略

タグ:

posted at 23:57:29

毎日新聞 @mainichi

11年9月7日

全日空機が急降下、客室乗務員2人軽傷 t.co/t6MXjTD トイレから戻ろうとした機長のため、副操縦士が操縦室のドアを開けようとした際、ドアの解錠スイッチではなく、誤って方向舵調整スイッチを操作し、機体が傾いた可能性があるということです

タグ:

posted at 23:59:32

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました