tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年12月22日(木)



Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
体重1kg当り20Bq:大阪で記者会見した三人の医師の一人はチェルノブイリの経験では内部被曝が20Bq/kg(体重)以上になると種々の疾病が発症していると語った。それは1日に10Bq(絶対量)を食品から採ると一年でそのレベルに達するそうだ。だから10Bq/kg(体重)が安全圏と。
タグ:
posted at 02:02:54

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
体重1kg当り20Bq(2)一日に10Bqなんて今は普通に摂取してしまうともその医師は言った。厚労省は一般食品で大人の場合100Bq/kgと基準を示した。水は10Bq/kgだ。大人が一日に1.6kgの食品を採り、2Lの水を飲むと仮定すると、基準値でも180Bq(絶対値)である。
タグ:
posted at 02:08:40

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
体重1kg当り20Bq(3)その医師の計算を正しいとすると、基準値ちょうどの食品と水を毎日採ると一年で20Bq/体重1kgの18倍になる。3週間で20Bq/体重1kgだ。来年の4月からこの基準でやると言ってもその時点で13ヶ月間、国民は既に充分に被爆しているのだ。祖国が喪失する。
タグ:
posted at 02:23:25

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
体重1kg当り20Bq(4)「マッチ擦るつかのま海に霧深し身捨つるほどの祖国はありや」(寺山修司)この海を三陸沖の海と想起してみよう。官僚が支配しているこの国は、国の組織を守っても国民を守らない。4月から新基準というのも会計年度というだけの理由。情けなくて言葉もない。祖国は死語。
タグ:
posted at 02:34:43

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit
地理院サーバーにサイバー攻撃、不正書き換え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/AOufTCBT
タグ:
posted at 02:45:03

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
体重1kg当り20Bq(5)北海道に避難した福島の女性が国会で証言した。「国が言っている事を信じないのか」と子ども第一に思う女性を福島の男達が脅すそうだ。では聞きたいのだが、そういう男達は祖国を信じているのか。今この国は放射能汚染に見舞われただけでなく祖国という概念が消えたのだ。
タグ:
posted at 02:45:07

『群馬大”ツイッター騒動”メディアの伝え方 教授がネットで発信していた過激な発言とその意図とは またメディアはどのような報道をしたのか』(20111217新・週刊フジテレビ批評)「20111217 早川由紀夫教授 [Hihyo]」t.co/22Dpj6Y1
タグ:
posted at 02:45:41

津田大介「(新聞各紙の記事について)ツイッターみたいな発言というものを一方的に文脈も含めて”切り取る”ということをやってしまう。切り取る部分が過激であればあるほど効果が高くなるし耳目を集めやすい」(20111217新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:45:53

津田大介「なぜその発言になったのかというプロセスみたいなものを丁寧に追いかける記事作りというものがなかったのかなとは思いますよね」(20111217新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:46:00

津田大介「ツイッターの難しい所は、どうしても140字で文脈も分断されるし前後の発言も分断されてしまう。過激な部分だけを切り取って糾弾をしようと思えばいくらでもできるようになってる」(20111217新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:46:08

藤本由香里 明治大准教授「(ソーシャルメディアの情報と接する時にどういう風に気をつけているか)あっこれはって思うようなツイートがあった時に、それ1個ではなくてその前後を必ず見るようにしている」(20111217新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:46:21

藤本「今回の問題ってツイッターの問題なのかなって気はする。センセーショナルな言葉を全面に出して切り取って強調するとか、レッテルを貼って対立をあおっていくとか、分かったような気にさせるとか、それって既存のメディアがやってることじゃないのって」(12/17新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:46:47

藤本「それをやっていながら、個人的なメディアであるツイッターでの発言をそんなに非難できるのかな。むしろメディアのあり方を問い直すべきじゃないのかなと思います」(20111217新・週刊フジテレビ批評)
タグ:
posted at 02:47:00

kentarotakahashi @kentarotakahash
食品のベクレルモニター、LB200やLB2045だけじゃなく、沢山の機種のスペックと価格がここにまとまってる。200万円台で結構行けるんだね。 t.co/8Re4sY9u
タグ:
posted at 06:04:15


kentarotakahashi @kentarotakahash
つか、これこそニセ科学本では? QT @jun_makino だいぶ前のだと思うけど、文部科学省の考えるところの科学技術コミュニケーションとはこれだ、的。
タグ:
posted at 07:30:44

いや、NHKでSPモードの事件の話をしてたんだけど、IPアドレスにメールアドレスを紐づけていて、網のトラブルでIPアドレスが振りなおしになってトラブル発生ってなんてファンタスティックな実装!と思ったんですが…業界的には当たり前なのかな?
タグ:
posted at 07:40:11

「専門家は、日本の廃炉計画がチェルノブイリ原発の廃炉より困難だとみている」→原発の廃炉、完了までに40年―福島原発事故処理の工程表(有料) t.co/G5zr67Bn
タグ:
posted at 07:42:48


しかし、そう考える人は、学者とか専門家がなんのために存在すると思ってるのだろか。御用学者と行政が思うとおりのデータを出してくれる専門家だけがいればいいと、本気で思っているのだろうか。そうかもしれんな。(初めて思い至った)
タグ:
posted at 08:17:59

↓ 初めて正面から指摘いただきました。歓迎します。しかし私はそう思いません。オウム信者の99%以上は無差別テロをしていません。実行犯ではありません。洗脳されて下準備に加担しましたが。農家は人を殺してもいいと思ってコメを作りました。その証拠に、「孫には食わせられない」と語った。
タグ:
posted at 08:21:17

↓ セシウムでひとが死ぬのは客観的事実として確かめられています。がんになります。心筋梗塞にもなるようです。確率的現象ですが、不確実性はありません。確実に誰かが死にます。時間をかけた殺人が免責されると書いた法律条文はありません。了
タグ:
posted at 08:23:19

柏市のそれは11月9日の値。道路予定地というから裸地だろう。たしかにそのくらいの値だろうと思う。いっぽう私の地図は、タイトル下に書いたとおり、「2011年3月に地表に落ちた放射性物質がそのままの状態で保存されている場所の放射線量」「芝生など草地で現在測定される数値」
タグ:
posted at 08:32:00

自分のまわりの放射線量を正しく知ることを拒絶して、数値をなんとか低いことにしたい、低いと世間に思われたいと期待するのはどういう思考形態だろうか。その土地に莫大な資産を抱えているひとならそう思うだろう。しかし、そういうブルジョアはごく一部のはずなんだが。
タグ:
posted at 08:34:42

「2011年3月に地表に落ちた放射性物質がそのままの状態で保存されている場所」がどういうとこか、ちゃんと知っているのは火山の地質学者だけ。たぶん日本全体で30人ほどしかいない。
タグ:
posted at 08:39:14

夏以降に東北関東で展開された航空機モニタリングは、(都会では)放射能が動いてしまったあとを測った。大きな雨台風が二度来た。山ではまださほど動いていないが、航空機による測定は地形効果で山での精度が極端に悪いようにみえる。つまり火山の地質学者が測定したデータに最も価値がある。
タグ:
posted at 08:41:31

だそうです。じゃ、日本全体で10人くらいでどうですか?RT @tigers_1964: 細かい火山灰がどうなるかがイメージできる人はもっとすくないと思う。
タグ:
posted at 08:47:39

細かい火山灰がどうなるか。私の「フィールド火山学」(写真解説、1998年)からいくつか。 t.co/pOhUwqbj t.co/umGZ1QMA t.co/Nt8RbW9B
タグ:
posted at 08:53:02


月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
迫る巨大地震 浮かび上がるスーパーサイクル(日経サイエンス2月号)t.co/z9K5NiBm
タグ:
posted at 09:00:59

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
すばらしい! RT @greenpost: 除染で注目の児玉教授選ぶ 英科学誌「今年の10人」-----東京新聞 t.co/xvsadl9Q 注目を集めた今年の10人..最新号で発表..
タグ:
posted at 09:02:13

3月に地表に降り積もったセシウムがこのあとどうなるかは、関東ローム層の研究成果が参考に成る。私のブログで(やや)わかりやすく解説しました。 t.co/DBnxARSc
タグ:
posted at 09:11:37

「プロメテウスの罠」 南相馬市 高橋慶さん 「原発で働いていた頃は液体と粉末を外に持ち出すには必ず放射能の分析をした。汚染物質を誤って外に持ち出すと報告書を求められた。あの厳しさは何だったのか」 後半はWBCを持つ施設がなぜ測定しなかったのかと話が続きます。
タグ:
posted at 09:12:22

そうだ。「わかりやすいはろくでもない」の話。ひつこい。わかりにくいことをわかりやすく語ることが専門家側から見た科学コミュニケーションの要諦。これを放棄するどころか、唾棄しているように聞こえるその言い草は、到底容認できるものではない。わかりやすいことには落とし穴があるのは別の話。
タグ:
posted at 09:13:40

ひとことでいうと、3月直後がひどかった。そのあとゆっくり減少してる。実質的になくなるまで10年も30年もかかる(指数曲線的に減少する)。季節変化がある。4月5月がもっとも危険。12月もちょっと危険。その季節の風が強い日は、これから数年気をつけろ。そういう日は学校休んでもよい。
タグ:
posted at 09:20:21


汚染されているのに汚染されていないといい含められて福島に留め置かれた子どもたちが命を落とすことがありませんように。(こういうのは、神様にお願いすると叶うのか。初めて知った)
タグ:
posted at 09:31:17

「子どもは食べる量が少ない」とトンデモ発言をした小宮山厚労相。こんな大臣の下で決める新基準値を容認できますか?発表は本日夕方。同じ思いの人は抗議の姿勢を。◆厚労省大臣官房総務課広報03-5253-1111(内)7142 ◆医薬食品局食品安全部基準審査課03-3595-2341
タグ:
posted at 09:49:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash
やるとしたら、食料品の測定や、食料流通の在り方に関することの方が重要には思います。ガイガーやシンチは個人でも買えますから。 QT @J_Tano .@kentarotakahash APASTが「生き残るために測れ」キャンペーンをやるのは
タグ:
posted at 10:06:52

TPP:山田議員発言。今日本医師会がTPPに反対の立場を鮮明にとっています。混合診療、高額医療が対象になった時、(支払い出来る資金の枠は一定であり、他方支払額はどんどん拡大しますから)公的医療保険は崩壊するか、その支払い対象が限定されます。この状況は米国にとって困るでしょうか。
タグ:
posted at 10:09:13

TPP2:決して困りません。歓迎される事態。保険にカバーされなくなれば、人々は、民間保険に入らざるを得ません。アリコ・ジャパン等にとって好状況(米国では各個人の支出の中で、民間保険への支払いが高い比率。医療も民間保険で支払われると言うことで、高額化。奥歯一本の治療が5千ドル)
タグ:
posted at 10:10:10

TPP3:米韓FTAの実態は厳しい物です。今抗議運動が展開されています。TPPに共通したものがあるので学ぶ必要があります。一番の問題はISD条項です。(米国企業は韓国の政策によって被害を被った時に、国際機関に提訴出来る.政策の正当性ではなくて、外資にどれ位被害を及ぼしたかで審査。
タグ:
posted at 10:10:29

TPP4: 訴訟国家の米国で各企業にこの権利を与えたら訴訟が乱発の危険)。ISD条項は米加FTAでもあります。ガソリンに添加物をいれるのは米加双方で帰省されています。しかし米国企業が添加物混入のガソリンの販売が出来なかったとして被害を訴え、ISD裁判で米国企業が勝ちました。
タグ:
posted at 10:10:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

総務省が全国の休眠中のWBC活用を指示したそうだ。福島県立医大で未だに県民のWBC検査が上手くできていない理由など、報告があがっているのだろうか。JCO事故で予算がついて、ほったらかしのWBCを、急に稼働するのは難しい。感度が悪いため「検出されませんでした」とほうこくされるだろう
タグ:
posted at 10:28:17

「東海第二再開 村議選争点に」東海村長 - 朝日新聞 (12月22日10時) t.co/d7ePcSvu #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 10:53:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今来た情報。浪江の通行止めは警察も自衛隊も通れない。JAEAが宇宙服のようなフルアーマーで入っていたそうだ。4月頃に赤宇木の椚平付近で出会った親子が持っていた線量計は、あちこちで1ミリを振り切っていたそうだ。やはり燃料棒がロケット砲になって、散乱してるのではと。ダッシュ村付近だよ
タグ:
posted at 11:21:35

桐生・黒保根地区 基準値超え区画に82世帯(東京新聞)→t.co/QWamLLqe 【中間発表】桐生市放射線量分布マップ(黒保根地区)について→t.co/q2jR9GOr マップ→t.co/mXMaZLht
タグ:
posted at 11:24:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

佐伯啓思・榊原英資・中谷巌・野口悠紀雄・浜矩子の各氏も小生と同意見 RT @sekilalazowie TPP反対が宇沢弘文・金子勝・中野剛志・東谷暁4氏だけと思っとんのか。田中康夫議員曰く自由主義経済学者も反対してるっつーの。自由化と従米・屈米化の違いも見抜けぬ方が節穴じゃ!
タグ:
posted at 11:37:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

情報を、如何に他人には死ぬほど分かり辛く、且つ神経を逆撫でするように伝える方法は何か、を検討するときは常にOracleさんのWebサイトを参考にしています :)
タグ:
posted at 12:09:33

@product_red 一応、一部で勉強会は開いてますね。それ以前に測定器自体の精度に差があるのが…分解能の低いNaIの場合、プログラムによってはCs134に対応できていない機器があったりするので。
タグ:
posted at 12:09:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

倒産しているような会社が平然とボーナス支給で資産の整理もろくにせずに責任転嫁。これを漫然と見逃す政府と官僚。どうかしているな!東電社長が電気料金引き上げ表明 まず4月から事業者向け - MSN産経ニュース t.co/ayqKIF3n
タグ:
posted at 12:49:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@product_red 何台も⁈もったい。築地のも動いていなかったしなぁ。ちなみに市民測定でもゲルマを所有している所はあって、ATとのクロスチェックを行っています。米国gamma-techのprinceton、で、さらに小出先生が顧問です。
タグ:
posted at 12:56:04


それ通ったら辞めるので、あとはアナタがやってください。RT @mono_fembedded: - 上司からのムチャな開発期間の短縮要求をはねのける“究極の反撃法”
タグ:
posted at 13:02:40

共同通信配信速報:本日12時半~日本経済団体連合会評議員会での首相挨拶「ぶれず、逃げず、先送りせずに(消費増税を)やる」「政権の延命や民主党の為に政治家になった訳ではない」??民主党内3割の少数意見を尊重する宰相NÖDÁは実は倒錯したアファーマティヴ・アクションの実践者だった!
タグ:
posted at 14:08:36



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(続)先の投稿写真をよくみてほしい。原発から5㌔の大熊町商店街付近は毎時20マイクロシーベルト。原発から4㌔の熊町小学校付近は毎時30マイクロシーベルト。原発から14㌔の低いところで毎時3マイクロS。かくも高濃度に汚染された町へ町長は帰ろうと。浮かぶことばは「無責任」。
タグ:
posted at 15:34:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
食事からセシウム、福島は東京の8倍 厚労省調査 朝日 2011年12月22日15時0分 t.co/WgIj9xNn ←これから、お米と海産物の影響が、特に前者が強くなるので、来年の秋まで継続的に調査すれば良い。
タグ:
posted at 15:41:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(苦笑) RT@Okayama0115 #田中康夫 氏の新党日本マニフェスト見ているけどサスガ田中康夫という感じ。しかし真実を語りすぎていて大勢には受け入れられないかも。人間は真実を指摘されると嫌悪する習性があるからね。頑張れ田中康夫! t.co/SZL947Fq
タグ: 田中康夫
posted at 16:11:41


【脱力ネタ:RT 不希望】「放射線と原子力発電所事故についての・・・」の解説「被ばくによってガンで死亡するリスクについて」に付録「ICRP publ. 103 (87) の原文」を追加。公式の翻訳がいい加減だという、どうでもいが人迷惑な話。t.co/szfovzWS
タグ:
posted at 16:57:14
よくある光景) エンジニア「こういう問題がある」ホワイトカラー「ダメしか言わない奴は要らない。なんとかしろ」 後日 エンジニア「だからそういう問題が起こる可能性があると報告しただろう」ホワイトカラー「問題がこんなに重大だということをなんで言わなかったんだ」
タグ:
posted at 18:06:02

1cm*1cm*3cmのCSIシンチレータが到着。 (研磨済み) サンプル価格1個 1万円 欲しい方いたら私まで。(限定5つ) 他1x1.5Naiシンチ、2x2Naiシンチも要ご相談。 t.co/KRlmmcE3
タグ:
posted at 18:19:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi
非常用ディーゼルによる注水への切り替えを図ったが、電源喪失により弁が開かず、原子炉の圧力が下がらなかったため注水に失敗。
:時事ドットコム:3号機冷却装置、破損恐れ止める=代替注水の切り替え失敗-水素爆発前日・福島第1 t.co/CI0syrDV
#1tp
タグ: 1tp
posted at 19:33:11

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
東京電力会見:福島第一原子力発電所における対応状況について。別添資料:「現場の声」聞き取り調査であり本人の記憶によるものなので、事実でないことも含まれている可能性もあるが、状況を理解する一助として、敢えて公開とのこと。恐ろしいです→ t.co/Tz1tLmhC
タグ:
posted at 19:46:28

総理番さわ)総理が公邸に戻りました。官邸を出る際に、「八ツ場ダムの建設再開はマニフェスト違反にならないか」と、声かけしましたが、総理は「お疲れさまでした」との返答でした。
タグ:
posted at 20:00:47

週刊金曜日12月16日号で衝撃的だったこの図。福島第一の4号機プールもアレだけど、六カ所村のこれはマジでヤバイ。日本が3.11を生き残れたのが奇跡に思える… t.co/ukTDcbTp
タグ:
posted at 20:32:25

というかMr.Gammaちょっと割高に感じてしまう。波高出力はマニアックなスペックだけど線量率見れてスペクトル化は不要でデータ出力ありのところでいうとTC100が今は個人的には買いかな~
タグ:
posted at 20:57:52

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit
28台デバイスが同時に対話する「node.js+WebSocket」の威力 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave t.co/88prBTK8
タグ:
posted at 21:01:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ていうかさ、事故直後には東電社員でさえ「ベントをやると聞いたとき、『この会社終わったな』と思った」とか言ってたわけで、ベントどころか3基も吹っ飛んだのに、なんで値上げが「やむを得ない(by 経団連会長)」みたいな流れになってんの?
タグ:
posted at 21:26:59


懐かしや。RT @namururu: これはこれは、カード電話機のCPU様じゃないですかw(一番上)(ちなみにPIOは8155な) RT @DRYROOM_hirosi: モテアイテムいっぱいだ!わーい(白目 t.co/ojPD6NIk
タグ:
posted at 21:56:15


木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
政府が進捗状況を見直すのは、年に1回と。そりゃ、放置してるのと同じ。東電がコストダウンしながらテキトーに廃炉作業をしても、評価できないかな。→福島第1原発:廃炉作業 許されぬ「東電への丸投げ」 t.co/hV7d2fYa #genpatsu #fukushima
posted at 21:59:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

放医研の言う事は全く信用できない。@KamiMasahiro: 尿で被ばく量測定を断念=精度に課題、専用機で検査-福島
t.co/XRBYGnbn
小さな子どもはWBCで測定できない。限界のあるスクリーニングとして、尿以外にどのような検査を考えているのだろうか?
タグ:
posted at 22:12:13

東電原発のコストを公開させてください。全てはそこからと私は以前から思っています QT @kinoryuichi: 西澤東電社長こんなこと言ってたんだ。放射能汚染を引き起こした企業の義務も果たしてほしいけどなぁ。。。(´_`)。→値上げは「事業者の義務」=赤字構造回避へ必要性強調-
タグ:
posted at 22:26:06

TERRAとRADEX1706、すっごく善戦してないか⁇ “【国民生活センター 比較的安価な放射線測定器の性能-第2弾- 12/22】t.co/Vqwj5pJr ”
タグ:
posted at 22:26:07

ふくいち廃炉まで30年なら80歳、40年ならそのころ僕は90歳。それも順調ならばだ。たぶん自分が生きているうちには目にできそうもない。いずれにしても、生涯のうちかなりの割合を原発事故と共存する人生となったわけだ。
タグ:
posted at 22:52:30

しかし息子はいま5歳。ふくいち廃炉まで30年なら35歳、40年なら45歳。それも順調ならばだ。いずれにせよ、物心がついた頃にはもう、原発事故が起きていたことになる。つまり、彼にとって「原発事故のなかった時代」とは想像の領域になる。それってどういう感じなのだろう。
タグ:
posted at 22:59:26


【宣伝】「放射線と原子力発電所事故・・」この解説は売り物ではないが、内容がかなり正確なことには自信がある。間違いがあると、専門知識をもった人たちが厳しく優しく教えてくれる!おかげで解説の品質は(ぼくの能力を遙かに越えて)高くなったと思う。 t.co/wRcjQvD8
タグ:
posted at 23:03:48

TN100とGPSロガーをマウントしてみた。もう何がなんだかわからん装置が出来上がった。エイリアンでも倒せそう。それ以前にこれで地元歩いたら確実に捕まりそう t.co/M1OeHBsv
タグ:
posted at 23:08:05


きっとある時、僕は息子に「原発事故のなかった時代」について話すだろう。そして、あの爆発が起きた日のことも。でも、彼にはなぜ、わざわざ僕がそんなことを話すのかわからないかもしれない。つまり、彼らの世代と僕らの世代との間には、現在の原発への賛否とは全く違う形の断絶が生まれかねない。
タグ:
posted at 23:18:33

まあ、いつものファインディングポーズだけ?八ツ場「閣議決定させぬ」=三役会議に従う意向も―前原氏(時事通信) - Y!ニュース t.co/K7SEdJ6f
タグ:
posted at 23:21:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx