Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年01月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月13日(金)

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

ベラルーシでの甲状腺がん発生率は、実効線量が6mSv~12mSvで倍増している(実効線量、0mSv~2mSvの場合に対して)。「内部被曝量からみた甲状腺癌の発生率(サイエンスzeroより)」t.co/mMSKccsm

タグ:

posted at 00:02:12

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

「以上より、実効線量100mSv以下では何も起こらないというのは「悪質なデマ」であることがわかる。放射性ヨウ素のように不均一に体内分布する場合、そんなことは全く言えない」「内部被曝量からみた甲状腺癌の発生率(サイエンスzeroより)」 t.co/mMSKccsm

タグ:

posted at 00:03:18

Junichi YANANOSE @pluredro

12年1月13日

@onodekita いつのまにか、単行本がAmazonでも買えるようになってました→t.co/Lw0yS15j 「放射線被ばくによる健康影響とリスク評価 ECRR(欧州放射線リスク委員会)2010年勧告」

タグ:

posted at 00:04:36

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

組織荷重係数を理解するには田崎さんの次の解説を読むと良い。
t.co/Tn1wjeis
以下、1番重要な部分だけ引用します。

タグ:

posted at 00:07:16

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

等価線量 Hi は組織 i での単位質量あたりの吸収エネルギーだったことを思い出そう(ただし、放射線の種類によっては放射線加重係数がかかっている)。

タグ:

posted at 00:09:29

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

そこで、もしすべての組織が放射線に対して完全に等しい感受性をもっているなら、組織加重係数 wi は組織 i の質量を体の全体重で割ったものに等しいことになる。

タグ:

posted at 00:10:00

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

実際には組織によって感受性が異なることが(広島・長崎の被爆者についての疫学調査などから)わかっている。

タグ:

posted at 00:11:33

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

ICRP が用いている組織加重係数は、単なる質量の比ではなく、疫学データを取り入れた半経験的な量である(ただし、数値が簡単になるように、大胆に丸めてある。また、組織荷重係数には個人差は考慮せず、男女、年齢を問わず同じ値を用いている)。

タグ:

posted at 00:11:48

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

中でも、甲状腺については、(特に小児の)感受性が高いことを考慮して、組織加重係数は単なる質量比より二桁大きな値になっている。

タグ:

posted at 00:12:43

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

特に最後の、甲状腺についての組織荷重係数が単なる質量比の100倍程度になっていることが重要です。死亡リスクがかなり低い甲状腺がんでさえ、組織荷重係数がこれほど大きいということは、いかに甲状腺の放射線に対する感受性が大きいかがわかると思います。

タグ:

posted at 00:16:06

上野タケシ @ueno_takeshi

12年1月13日

我々、個人事業者は知っている。消費税のシステムがいかにいい加減か。皆さんが払っている消費税はちゃんと国税にいかない、さまざまシステムがたくさんある。私は田中康夫さんが凄いなと思うのは、そのシステムを良く知っている。間に合うよ税を知ろうよ。→t.co/ZvLG7f4N

タグ:

posted at 00:27:47

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

甲状腺等価線量換算係数は大体次のようにして見積もれます。
1Bqあたりのヨウ素131の原子核の数×甲状腺への移行率×ヨウ素131から放出されるβ線の平均エネルギー×{ヨウ素131の生物学的半減期/(ヨウ素131の生物学的半減期+ヨウ素131の物理的半減期)}/甲状腺の質量

タグ:

posted at 00:37:51

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

ヨウ素131から放出される1崩壊あたりのβ線の平均エネルギーの値を0.19MeVとすると、成人の場合の甲状腺等価線量換算係数は大体次のように見積もれます。
t.co/7o26I98C

タグ:

posted at 00:40:21

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

(1.00E+6)個/Bq×0.30×0.19MeV×{120day/(120day+8.04day)}/20g
≒(1.00E+6)個/Bq×0.30×3.04E-14J×0.937/0.020kg
≒0.43μSv/Bq

タグ:

posted at 00:41:48

Toru Matsumura @tokok

12年1月13日

【タウンニュース横須賀版】 焼却灰 横須賀で埋め立てか 20日「対話広場」で知事が説明 t.co/de5zmEY3

タグ:

posted at 07:55:15

Pochipress @pochipress

12年1月13日

あのとき大量の避難パニックが起きていたら、本当に日本オワタだったかも、しれないね。正常性バイアスが日本を救ったのさ。もちろん結果論だよ。

タグ:

posted at 09:14:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

↓ これも逆に思う。もっと多数が首都圏脱出していれば、こんなていたらくにならなかったと思う。

タグ:

posted at 09:50:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

↓ それをいうなら、ツイッター文化人があのとき何を言ったか。きちんと記録してあるのでこれを読んでほしい。「東日本地震と原発震災における特徴的なツイート(2011年3月)」 t.co/MTTjPH7X

タグ:

posted at 09:54:40

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年1月13日

米国の核政策:力が弱ければ武力で潰す(対イラク、リビア)。体制が悪い、体制を崩壊させると言って非合法工作をする(対イラン)、自分に尻尾を振る周辺国の核は容認(イスラエル、パキスタン、インド)、そしてイランに核開発止めろと言っても、もし私がイラン人だったら核兵器開発する。身守る手段

タグ:

posted at 10:12:20

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

3.12の教訓は、ガソリンタンクは基本的に満タンにしておけだったな。3/12以前は燃費のためにもほぼ空っぽ近くから10ℓ程度で運用していたけど、現在は、3/4で給油している。近々に20リットルのガソリン携行缶を2個購入する。これで、自動車2台が最低でも400km行動できる。

タグ:

posted at 10:16:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

大震災時にはお風呂に困る。川西なんて数カ月ガスが止まって、どうせ道路は大渋滞だから、2時間かけて十三経由の阪急に乗って、帰りは石橋でおりて銭湯に通った。女湯は大行列でしかも湯切れで1時間くらい早く閉まっていた。

タグ:

posted at 10:27:56

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

3/15の午前9〜10時、10〜11時、11〜12時の都内の大気中浮遊塵のヨウ素の量。I-131が67bq/㎥、241bq/㎥、83bq/㎥、I-132が59bq/㎥、281bq/㎥、102bq/㎥。17日にはどちらも0.1〜3bq/㎥に戻っている。

タグ:

posted at 10:30:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

新幹線チケットの保管は賢い。住民票はだめだな。証拠にならん。届いた郵便物(日付消印つき)は信頼度高い。RT @le_soleil2011: その時の新幹線のチケットは子供の記録のために大切に保管しています。その後住民票を写し西日本へ半年間避難。その時の住民票も保管してます。

タグ:

posted at 10:34:03

Yuichiro Tahara @yuichirotahara

12年1月13日

日本に対してだけ、AAAAフィルタするとかいうDNS運用方法がベストプラクティスとして確立されたら嫌過ぎる

タグ:

posted at 10:43:38

CAVU @cavu311

12年1月13日

3/15〜16に首都圏に到達したプルームは「キセノンやヨウ素が主体」というのは,割合的にはそうかもしれないけど,例えば世田谷でのCsの絶対量(Bq/m^3)の単位時間ピークは3/15の方が3/21の10倍ある。 t.co/T6TinIS4

タグ:

posted at 10:45:41

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年1月13日

「景気が悪くなってきたので業績が悪化しました」とかいう経営者がダルい: やまもといちろうBLOG(ブログ) (102 users) t.co/tnThzqZv

タグ:

posted at 10:46:06

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年1月13日

もう止めて、若者のライフはゼロよ。:島国大和のド畜生 (99 users) t.co/aU11Csgh

タグ:

posted at 10:46:07

CAVU @cavu311

12年1月13日

3/15の午前中に首都圏で降雨があったならば,Csによる汚染はもっと悲惨なことになっていた可能性が高い。 t.co/T6TinIS4

タグ:

posted at 10:47:36

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年1月13日

東海第2原発:廃棄物処理建屋で白煙 セラミックフィルターの予熱器部分から /茨城 - 毎日新聞 (1月13日10時) t.co/v93TCsXG #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:49:02

田中龍作 @tanakaryusaku

12年1月13日

さすが検察はエグい。特捜部のデッチ上げが刑事告発されると、経産省幹部をインサイダー取引きで逮捕。もちろん新聞・テレビはそちらを大々的に報道する。検察は世論捜査に長けた組織だ。

タグ:

posted at 10:51:53

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

3月15日の午前9〜12時、都内でずっと外にいたら、甲状腺の被爆はどの程度だったか。僕にはきちんと計算できないけれど、等価線量だと75μSVとかそのくらい? 計測地は世田谷区、駒沢公園のあたり。都内北部だと倍くらいかもしれない。

タグ:

posted at 10:54:21

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

孫に食べさせられないコメを他人に売る。あぶなくて子どもに作業させられない稲刈りをして収穫したコメを他人に売る。昨秋、こんなひどいことをしたひとたちだ。

タグ:

posted at 11:28:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

↓ その事実は知りませんでした。勉強になりました。↑この見解は同じです。

タグ:

posted at 11:32:46

Pochipress @pochipress

12年1月13日

3月13日に満タンにして、一週間は車を温存した。本音を言えば被災状況をこの目で見に行きたかった。 t.co/fc1m5IIa

タグ:

posted at 11:35:15

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

@HayakawaYukio 僕の今朝のツイートも同じ資料から同じこと言ってたのにい。

タグ:

posted at 11:35:56

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

確実に首都移転論が出てます。 QT @geophysics 3/15の午前中に首都圏で降雨があったならば,Csによる汚染はもっと悲惨なことになっていた可能性が高い。 t.co/ct0JMdp3

タグ:

posted at 11:37:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

でも世田谷での計測だからかな。柏の計測ないのかなあ。

タグ:

posted at 11:37:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kentarotakahash うん、あとから気付いた。置いてある場所が違うみたいですね。

タグ:

posted at 11:39:18

CAVU @cavu311

12年1月13日

[補足] 3/15,3/21の大気浮遊塵のCs量ですが,世田谷では3/15が3/21の10倍近く多いのに対して,高崎CTBTでは3/15の方が多いことは同じですが,その差は2倍程度です。場所によってもかなり違うようです。 t.co/7zuR7uil

タグ:

posted at 11:40:19

ryuji @ronronron007

12年1月13日

@HayakawaYukio @lensmanjp 早川さんの意見に同意です。放射能被害を拡散させているという事実は、どんな解釈をしようとも消すことができない。今、福島の農家の人たちがやるべきことは、生産活動を継続することではなく、東電と国に対して全面賠償を求めることではないか。

タグ:

posted at 11:50:19

汪兆銘 @Nanjing1940

12年1月13日

でも当初「おかげで気が楽になりました」と安易な慰めを要求していた親の多かった事実も忘れてはならない。 @HayakawaYukio 3月15日のリスク回避について、このツイートはいまでも許せない。たぶん永遠に許すことはないだろう。  t.co/mQ7DCurG

タグ:

posted at 11:50:26

Naoyuki Fukumoto @fk1119

12年1月13日

Prometheus - Official Trailer [TRUE HD]: t.co/wCwlPPL3 原発レベル7事故の翌年の「プロメテウス」か

タグ:

posted at 11:54:46

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年1月13日

【ニュース】大手製薬会社「田辺三菱製薬」の横浜市にある研究所で、研究員が劇物に指定されているタリウムをお茶に混ぜて同僚ら数人に飲ませた疑いがあることが警察への取材でわかり、警察は傷害の疑いで研究員の取り調べを始め、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。
#nhk #yokohama

タグ: nhk yokohama

posted at 12:02:10

K.Kengo @KKnagomi

12年1月13日

絶対にぶっ潰すべき法律。
[国民に対する思想調査に道を開く「秘密保全法案」] t.co/Q0cpqrdo
国会議員に抗議を。党派を超えた民主主義の危機。今は情報統制社会に完全に移行する直前。「情報隠蔽法」を絶対に許すな!抗議⇒t.co/2Ju2lZmY

タグ:

posted at 12:03:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

ヒロセタカシ騒動が最も盛んだったときに某電力のPA担当幹部と何度も話す機会があったが、”原子力は儲からない。””(会社の利益を考えれば、)本当はやりたくない。””しかし国策で、電力供給(エネルギー安保)の責任からやっている。”という発言を常に聞かされた。本音であったと思う。

タグ:

posted at 12:32:38

EX-SKF @EXSKF

12年1月13日

原子力業界の本音。東電も自分たちは「国策」の被害者だと思っているのかもしれない。 t.co/3RMuY1vt t.co/scWvbfLI

タグ:

posted at 12:34:10

ヨコビッチ @yokoabitch

12年1月13日

日本は本当に『1984』を始める気なのかもしれない。

タグ:

posted at 12:34:53

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月13日

同じ話は僕も聞いたことあります。東電すら原発部門の分社化を検討していたとか。 RT @BB45_Colorado: ヒロセタカシ騒動が最も盛んだったときに某電力のPA担当幹部と何度も話す機会があったが、”原子力は儲からない。””(会社の利益を考えれば、)本当はやりたくない。

タグ:

posted at 12:36:26

flurry @flurry

12年1月13日

またやってるなチーム中川。>『しかし、このような発言は、「リスク評価」と「リスク管理」を混同したものです』 t.co/rS8N7QfA

タグ:

posted at 12:36:39

flurry @flurry

12年1月13日

タバコきたわー!>『タバコの煙にも放射性物質が含まれているので、多い方では、喫煙で年0.5ミリシーベルト位プラスされます』 t.co/Ly8irPoi

タグ:

posted at 12:37:13

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@hirakawah 東電は、事実上、原子炉メーカーともいえるわけで、ちょっと立場が特殊なのですが、その東電ですらその体たらくでは、本当に金食い虫だったんでしょうね。当時、原油価格、石炭価格はとても低かったので、営利を考えれば火力に投資するのが当然でした。

タグ:

posted at 12:39:21

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年1月13日

吸い込まれる。 RT @h_kasa: 面白い表現だなぁ。絶妙の露光時間。ところで、ゆりかもめって、揺れが少ないのかな?/ゆりかもめに乗って長時間露光した写真がやばい | t.co/oznhGVFu t.co/Gg7qvMS9 @katudonさんから

タグ:

posted at 12:39:47

松尾秀俊 @contaxndigital

12年1月13日

短時間ながら、率直な感想。石岡警察~石岡駅まで歩いてみたけど、1mでの空間線量率が高い。GammaRAEで0.18は、かなりキツイ。国道沿いの草は、根元で0.6~0.8(地上5cm PDR-111)。

タグ:

posted at 12:41:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

この場合、「わかっていながら」だったかどうかに注目するのは重要でないと思います。まったく知らなかった人はいないでしょうから。RT @kenichioshima: わかっていながら、作付けし、出荷した、福島の農家に限定しているのでしょうか?

タグ:

posted at 12:43:21

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio では、作付けし、出荷した、福島の農家であって、福島の農家一般ではないという理解でよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 12:44:43

ヨコビッチ @yokoabitch

12年1月13日

全県民アンケート調査の回答率10%って、福島県民がどれだけ県や山下を信用していないか分かる数字だな。

タグ:

posted at 12:45:01

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月13日

@BB45_Colorado そういえば電力自由化後に東電は、社内研究所の中の原子力安全部門を縮小してるんですよね。その結果、リソース不足で津波に関する評価も遅れに遅れ、報告提出は311の数日前だったという残念さ。安全軽視ともいえますが高コストということでもありますね。

タグ:

posted at 12:47:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

そのように厳密に書くなら、それらに加えて「2マイクロシーベルト毎時以上の田んぼで」を条件にいれるのがよい。会津は除くべきです。RT @kenichioshima: では、作付けし、出荷した、福島の農家であって、福島の農家一般ではないという理解でよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 12:47:35

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@hirakawah あれは本当におしいですよね。見切り発車でやって来たからいけないんだと言う批判は当然としても、やはり寸前とはいえ気がついていたことは事実で、5年前に気がついていればと思うと悔しい限りです。

タグ:

posted at 12:52:02

onodekita @onodekita

12年1月13日

福島原発で地盤沈下 ☆☆☆☆☆☆t.co/pkUf4BUR 調べるきっかけは、EX-SKF-JPのブログ。英文では、既に説明してあるのに、日本では皆無。
今だって、福島原発が50センチ地盤沈下を来しているとどれだけの人が知っているか

タグ:

posted at 12:52:13

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@hirakawah そもそも、原子力はエネルギー安保の為にやって来たわけで、そこにコスト競争を本当に求めるなど無茶も甚だしいです。原子力は安いと言うドグマで自縄自縛に陥ったのでしょうね。

タグ:

posted at 12:53:24

あらら @A_laragi

12年1月13日

政治的に決まっている「リスク管理」上の基準に対して、web上で「専門家」が(その専門家個人の)「リスク評価」的言説をぶつけて批判するケースが多いわけだけど、その場合、「踏み越え」や「混同」をしているのは、一体どちらなんだろうね。

タグ:

posted at 12:54:37

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月13日

@BB45_Colorado ほんと悔やまれますね。全電源喪失は免れてたかもしれないわけで。

タグ:

posted at 12:57:46

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio 2マイクロシーベルト以上であるか、あるいは汚染されているかどうか知り得ていたかについては、私は疑問です。というのも、春に当方が調査したときには、農家は自分の田畑が放射能汚染されているのか、いないのか、わかっていなかったようすだったからです。

タグ:

posted at 12:58:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 会津が除かれるのは、そこに2マイクロ超えがないからです。そして、福島県外のどこにも2マイクロ超えはありません。

タグ:

posted at 12:59:20

Masayuki Hatta @mhatta

12年1月13日

日本人はしっかり目標が決まるととても効率よく物事を進めるのだが、そもそも目標が間抜けなことが多いのはどうしたものか。増税とか、大東亜戦争とか。

タグ:

posted at 12:59:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月13日

@BB45_Colorado 「過酷事故は起こらない」「だから対策は要らない」というのと同じ自縄自縛ですね。「原子力は安い」「だから本来必要とされるコストはかけられない。」

タグ:

posted at 12:59:35

あらら @A_laragi

12年1月13日

政治的には「ICRP基準でいきましょう」ということになっているのに、「放射線医」や「物理学者」が出てきて、やれ「閾値は多分ある」だの「100mSvまでなら無害」だの、インターネット上で自分の個人的な「リスク評価」を語りだす、というのはなんなんでしょうね?

タグ:

posted at 13:01:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima それは、法律を知らなかったが許されるかどうかのたぐいの問題です。無知だからを理由に免責されるとは思いません。また2マイクロは便宜的な数値です。

タグ:

posted at 13:02:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

熊本の小野院長のブログを読んでも東電の中の人は原子力は儲からないという意識を持っていてそう発言していたことが記述されている。恐らく、全電力の共通認識だったと思う。

タグ:

posted at 13:02:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 中通りが深刻に汚染されていることは4月8日時点で明らかでした。そして12日に当局が「植えてよい」の指示を出しました。植えてよいかどうかを判断すべき深刻な汚染だったことは全員が知ってたはずです。

タグ:

posted at 13:03:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima また、その後、青刈りするなどの収穫放棄処置はいくらでもするチャンスがありました。しかしそうせずに収穫しました。さて、収穫したコメはいまどこにあるのでしょうか。情報秘匿されているように感じます。

タグ:

posted at 13:04:09

flurry @flurry

12年1月13日

「ICRPはサイエンス(科学的事実)じゃなくてポリシー(対処の考え方)なんですよ」については、「で、なんでキミらがポリシーを作ってんの?」としか。

タグ:

posted at 13:05:33

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@hirakawah 当時、原子力事故についてかなり突っ込んだ質問をしましたが、”事故は絶対に起こしてはならない””事故を起こさないことが自分たちの第一の責務だ”という、これも恐らく本音と思われる答えだったのですが、日本的な悪しき精神主義は感じました。 (続

タグ:

posted at 13:05:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

(なにがあっても、どんな不義理をしても、飯は食え)

タグ:

posted at 13:06:07

Daichi GOTO @daichigoto

12年1月13日

FreeBSD 9.0-RELEASEが公開されました。今回のリリースは素敵機能が満載 :) t.co/vdTZefK4

タグ:

posted at 13:06:41

あらら @A_laragi

12年1月13日

そういう問題について、きちんと論文を書いて発表するのは、学問的自由ですけど、ツイッターや、一般向けの新書で、自分の「リスク評価」を啓蒙する活動にいそしむのは、実質的には「リスク管理」そのものだと思うんですけどね。

タグ:

posted at 13:09:00

onodekita @onodekita

12年1月13日

原発直下の地盤沈下。短時間で 13Favs してみると、ほとんどの人は初耳と言うことか。確かに事故報告書でも一言も触れていないからな。こりゃ「スカート」まず座くつしているぞ。

タグ:

posted at 13:10:17

onodekita @onodekita

12年1月13日

耐震評価は、ガルだけではなく、地盤沈下も考慮させなければならない。だって、フクシマで起きているんだから。まさか、まだ揺れ加速度だけで評価しているなんて馬鹿なことはないよね

タグ:

posted at 13:11:09

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月13日

@BB45_Colorado まさに日本的精神主義ですね。「万が一事故った時にどうするか」、リスク管理の根本がないというか。

タグ:

posted at 13:11:55

Masanori Kusunoki / @masanork

12年1月13日

大規模な情報漏洩事案・不具合と主張するのならとっとと直せばいいのに / “アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/X27bBduK

タグ:

posted at 13:12:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@hirakawah その結果が、ベントフィルタすら装備していないありさまで、いかにも日本らしい失敗です。

タグ:

posted at 13:15:06

EX-SKF @EXSKF

12年1月13日

3月12日以降で強烈に記憶があるのが某全国紙のサイトの掲示板の書き込み。3号機が爆発した直後2,3日の話だと思う。「自粛なんかしないで、大いに外で遊んでお金を使って被災地応援しよう、お金使わないとデフレになるしね」これにみんなが大いに賛成していた。

タグ:

posted at 13:22:35

Daichi GOTO @daichigoto

12年1月13日

FreeBSD 9.0新機能はたくさんありますが、一番の注目はZFSv28でしょう。使い出したやもうやめられないZFS。重複排除(dedup)が効果的なパターンとかすごく素敵な動作をみせます ZFSv28

タグ:

posted at 13:33:24

Daichi GOTO @daichigoto

12年1月13日

ATAサブシステムがCAMに統合された結果、デバイスファイルの名前が変わっているのには注意しておいてください。パーティショニングもfdiskからgpartに変わっていますのでスライスとかなくなってます。このあたりも注意かな > FreeBSD 9.0

タグ:

posted at 13:36:12

Masayuki Hatta @mhatta

12年1月13日

ああそうか、なんで私がいまさら一太郎に興味を持ったかを書かないとただの変な人だな: 一太郎で電子書籍、ジャストシステムがEPUB3対応の「一太郎2012 承」発表 -INTERNET Watch - t.co/kqbKa8me

タグ:

posted at 13:38:25

Masayuki Hatta @mhatta

12年1月13日

ワープロで書いたものがそのままEPUB3になるならそれ結構すごくね

タグ:

posted at 13:39:03

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年1月13日

応用光研FNF-401の計算方法をリバースエンジニアリングしてみた t.co/h6udhcfF

タグ:

posted at 14:13:00

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio 「2マイクロシーベルト(数字は便宜的)毎時以上の田んぼで、作付けし、出荷した、福島(会津除く)の農家」とのことのようですが、出荷ないし売ったことと、市場に出回ることはイコールではなく、店頭にならぶまでは、政府や市場関係者が関与します。これらの

タグ:

posted at 14:20:50

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio (続き)主体についてはいかがお考えでしょうか。

タグ:

posted at 14:22:04

CAVU @cavu311

12年1月13日

福島市の定時降下物で風の日に増加が見られ,しかも秋に沈静化気味だったのが12月になって増加傾向,そしてアスファルトが怪しいとなると,やっぱり冬用タイヤの影響なのかなあ…。スタッドレスが主流とは言え,一昨日仙台でバスがチェーンガラガラ鳴らして走ってたし…。

タグ:

posted at 14:22:52

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

受胎後、最初の二週間の胎芽の被爆によって、奇形あるいは胎児死亡が起こる可能性は小さい。【ICRP 84】 t.co/pwjITEZD

タグ:

posted at 14:29:52

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

奇形の誘発に関しては、主要器官の形成期に最大の感受性が現れる。【ICRP 103】 t.co/pwjITEZD

タグ:

posted at 14:32:12

むぅ @Mu_119

12年1月13日

横からすみません。農家の方々の話を聞くと、汚染された土で米は作れない。収入源が無くなるので、東電に保障請求、東電と政府→作付けしないと、保障は出来ない。続き@HayakawaYukio @kenichioshima

タグ:

posted at 14:37:38

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio (続き)るのでしょうか? オウム信者は、カルトであって、犯罪を犯してないものも多数います。オウム信者と比較されている意図がよくわからないので、ご教示ください。

タグ:

posted at 14:41:05

CAVU @cavu311

12年1月13日

.@bcxxx さんの「福島第一原発4号機燃料プールの現状について、ド素人にもわかること」をお気に入りにしました。 t.co/iZq1qdIM

タグ:

posted at 14:47:52

CAVU @cavu311

12年1月13日

原子力安全神話が,放射能安全神話に置き換わるだけですよね,的な10ヶ月。

タグ:

posted at 14:59:04

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio 「青刈りするなどの収穫放棄処置はいくらでもするチャンスがありました」も、その通りだと思います。このとき、収穫放棄の判断を農民が行いうる状況であったか(知見や補償等の状況)、行政がどのような対策や措置をとったのかが問題になるのではないでしょうか。

タグ:

posted at 14:59:28

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月13日

低線量被ばくのリスクを有効な精度で定量化するためには、極めて大規模な疫学研究が必要とされる。統計的な精度と検定力を維持するのに必要なサンプルサイズは、被ばく量の逆2乗(2乗の逆数)に沿ってほぼ増加する。t.co/rAvbVIhV

タグ:

posted at 15:02:07

Qul■iQul■i @knj961

12年1月13日

東西しらかわ農協(福島県白河市) 土壌7000ヵ所で放射線測定へ t.co/lk26LQYR 管内約7000ヘクタールを1ヘクタールずつに分け、計7000地点で土壌の放射性セシウム含有量を調べると発表。

タグ:

posted at 15:05:01

onodekita @onodekita

12年1月13日

全く同じ甲状腺のデータで、福島民友は「甲状腺異常なし」 全国紙は「甲状腺に変化」t.co/n4EK8ZKs
もう、全く持って治外法権だ

タグ:

posted at 15:06:21

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

出生前のx線被ばく後の小児がんリスクは徹底的に研究されてきた。子宮内診断による小児がんリスクについての多数の研究の詳細な分析は胎芽と胎児に対する10mSvの被ばくは小児がんのリスクの結かつ定量可能な増大をもたらすと結.. t.co/pwjITEZD

タグ:

posted at 15:10:07

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

これらの研究の中で最も信頼できるリスク推計値は英国で1958-1961年の間に行われた出生調査〜その調査の推計平均胎児被ばく量は6mSv、小児がん死のオッズ比は1.23(95%信頼区間は104-1.48)である。【翻.. t.co/pwjITEZD

タグ:

posted at 15:14:57

ひとひら@C102日曜東ケ35b @allenemy

12年1月13日

最近知った恐ろしいこと。文学研究の場合、作者の私生活や交遊関係は作品に影響与えることを認めているのに、「編集の意図」とか「締切」とか「商業上の表現制限」とかはいっさい考慮してなくて、「作者は本人の意図したままに最初から最後まで書き上げている」というのを前提とするということ。

タグ:

posted at 15:27:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 事実関係をもっとよくお調べください。5月ではなく4月です。

タグ:

posted at 15:48:30

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio いえ、当方が実際に現地で農家のヒアリングした時期が5月です。この時点でのお話です。わかりにくくてすみません。

タグ:

posted at 15:49:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 4月の時点で私はこういう発言をしてました。「福島県のコメ」4月29日まとめ t.co/aNa2b40t

タグ:

posted at 15:51:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 製造者責任がかかると考えます。

タグ:

posted at 15:55:11

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio なるほど、先生が4月にご紹介頂いた発言をされていたことはわかりました。存じ上げていませんでした。

タグ:

posted at 15:55:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 著作物をいったん好評すれば、それがどのように使われようが批判されようが、(ルールにのっとったものなら)著者はそれをすべて甘受しなければならないのと同じです。

タグ:

posted at 15:57:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@touchianllove @kenichioshima はい、4月の段階では、(セシウム汚染されていて食料にはならないだろうが)作付しないと補償金がもらえないので作付すると聞きました。作付しないともらえないなんておかしな話だと私は思いました。

タグ:

posted at 15:59:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima はい、結果的に犯罪に加担はしたが、ほとんどのオウム信者は罪を問われていません。たとえば、平田容疑者をかくまった女性はオウム信者としてではなく、犯人隠匿の罪を問われました。週刊誌に掲載されたオウム信者の写真は顔にモザイク入れて人権を守っています。

タグ:

posted at 16:02:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 私が提示した条件が当てはまる福島の農家が去年やったことは犯罪ではなかろうかと私は疑います。意図せずしてやったのは同じだが、福島農家のほうがオウム信者より数段悪質だと私は評価します。

タグ:

posted at 16:03:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 私のオウム信者発言は7月です。そのとき、福島農家は実行してませんでした。秋になって稲を収穫して実行しました。ですから、7月は同じ、いまはもっと悪いと評価します。

タグ:

posted at 16:04:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima そうはおもいません。補償のあるなしと、やっていいこと悪いことの判断は別です。

タグ:

posted at 16:06:40

ELSA JAPAN @ELSA_JAPAN

12年1月13日

画面のプロパティがこんな事に!4画面出力のボード×4枚で16画面出力!夢が広がりますねw t.co/zXgNgw2d

タグ:

posted at 16:09:50

daisuke okamura @HAN @hanakappo

12年1月13日

@HayakawaYukio あの時 嬬恋で避難者受け入れ態勢 各施設計1000名。実質避難者20名程。1000名避難実行出来ていたらもっと違っていたと思う。その時僕はまだ行政を信じていた。

タグ:

posted at 16:10:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

「大島堅一さんとの会話 福島農家とオウム信者」をトゥギャりました。 t.co/Onv7ogkK

タグ:

posted at 16:18:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nico @ginzanico

12年1月13日

福島原発派遣、名古屋市立大病院の看護師・塚本さんt.co/tRNFUziD1号機までは約700m。1号機近くでは今でも毎時300マイクロSvの高い空間放射線量を観測しているが、診療所内では窓際で同4マイクロSv、室内では0・8マイクロSv。「機会があれば再び」

タグ:

posted at 16:18:14

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

デパ地下で東北酒特集やってたんですが、山田錦使用はあまりなかったみたいでした。RT @blowbass: @kentarotakahash 酒米では山田錦を使っているものが多い〜現地のものにこだわっていた蔵の方が大変でしょう。

タグ:

posted at 16:19:06

nico @ginzanico

12年1月13日

ロシアが輸入禁止措置t.co/5qbcmWKO2012/1/11、露ウラジオストク税関は日本から輸入した自動車部品が放射能汚染されていることを発表。「日本の複数の港」具体名は不明。政府間の外交ルートで封じている可能性も。オランダのときも日本の港は明らかにされず。

タグ:

posted at 16:24:39

林 衛 @SciCom_hayashi

12年1月13日

2007勧告でも疫学と生物学の両方からLNTが科学的にもっともらしいと結論。ひまわりさんも“ジャパンスタンダード”? RT@powerpc970 LNTは疫学的に証明された学説ではない、というのはICRP…極微量な放射線をも「危険」とする方が一般解釈ではない。@asama888

タグ:

posted at 16:29:18

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio お考えが大分わかってきました。先程も書きましたが、作付、出荷と、市場に出回ることはイコールではなく、店頭にならぶまでは、政府や市場関係者が関与します。これらの主体についてはいかがお考えでしょうか?

タグ:

posted at 16:36:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima あれ、それには「製造者責任がかかると考えます。」と答えたつもりだったんだが。生産→流通→消費者の流れをつくるもとめるも、生産者の手の内にあると考えます。もっとも重い責任がかかる。基準や検査については、生産者の外でする場合もあるが、第一義的には

タグ:

posted at 16:43:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 生産者がすべきと思います(いま行政が肩代わりして検査してるのはおかしい)。基準を超えなくても問題あると思うが、今回は超えて、検査数がごく少数のざるだったこともはっきりしたのだから、有罪確定とおもう。

タグ:

posted at 16:45:05

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio @HayakawaYukio 先生は生産者(つまり農家)にのみ責任があり、行政にはないとお考えなのですね?

タグ:

posted at 16:47:21

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

12年1月13日

ところで「若者」って「じゃくしゃ」とも読めるよね。今後は音読みが主流になるとか

タグ:

posted at 16:47:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 行政は下手でした。しかし責任ありません。毒を流通させた責任はすべて生産者にあります。

タグ:

posted at 16:50:44

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年1月13日

相変わらずテレビニュースが小沢一郎「推定有罪」報道してるのには呆れる。ただ怪しいだけで犯罪者扱いするなら裁判はいらない。その裁判も偏向報道で世論誘導された検察審査会経由だからいやはや。マスコミは捏造検察の片棒かついで厚生省・村木さんを犯罪者扱いした過去を忘れたのかね

タグ:

posted at 16:51:51

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 山下俊一は悪人だが責任はない(つまりは罪に問えない)と言ったことがあります。同じです。もし将来健康に害が出ても、その責任は山下俊一ではなく残留判断をしたその人に(子どもなら保護者に)あると考えます。

タグ:

posted at 16:53:53

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

「100mSvまでなら無害」は、妊婦/胎児への影響(出生後の発がん率)を考える時、および、ヨウ素被爆/甲状腺がん発生率を実効線量で考える時、疫学統計からも否定される。

タグ:

posted at 16:54:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima 徹底した自己責任論者だと私のことを判断していただいてよいです。

タグ:

posted at 16:55:11

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

それは昨日の二つのまとめからも読み取れる。 t.co/mMSKccsm t.co/pwjITEZD

タグ:

posted at 17:00:17

フジヤエービック -FUJIYA AVI @FUJIYAAVIC

12年1月13日

これは気になる人多い記事でしょう。ソニー“Crystal LED”とサムスン/LG 有機ELの画質を比較する - Phile-web t.co/t92hR7AM

タグ:

posted at 17:01:00

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio 私とは見解が異なりますが、先生のご発言の意図がようやくわかりました。有意義な討論でした。感謝いたします。当方は、自己責任だけ問うても、同種の問題が起こったときに対処できないと思われ、やはり社会システム(行政の責任を含む)を問題にすべきと考えています。

タグ:

posted at 17:03:08

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

今日は久しぶりに午後中、学生さんと議論。3/15 のツイートについてわけのわからないなるとがきてるけど、外にでてたけど大丈夫ですか、と聞かれたら、まだたくさんの被曝じゃないから大丈夫だって答えるよ。僕はあの日一日家にいると早朝に宣言。換気扇も止めていた。KEK の線量は認識。

タグ:

posted at 17:03:18

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

部分的なツイートだけ再掲する人は悪意だろうけど、 twilog だってあるんだし、前後の流れは当然推測できていいんじゃないかな。

タグ:

posted at 17:04:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

妊婦/胎児への影響(出生後の発がん率)を考える時、および、ヨウ素被爆/甲状腺がん発生率を実効線量で考える時、6〜10mSVでも統計的に有意とされる。

タグ:

posted at 17:07:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima はい、私の考えは極端だろうと思います。雲仙岳1991年噴火や三宅島2000年噴火の渦中に入って考えた結論です。応急迅速の要素が強いです。噴火危機以外の事例は知りません。他事例あるいは普遍的には修正されるべき考えを述べているだろうと自覚します。

タグ:

posted at 17:08:35

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio どうでもいいことですが、先生との対話を通じてTwitterにいろんなツールがあることを初めて知りました。これは少しずつ理解したいと思います。

タグ:

posted at 17:13:44

大島堅一 @kenichioshima

12年1月13日

@HayakawaYukio 対話を通じて、さらに考えるところがでてきたのですが、また後日お願いします。ツイッター講座ありがとうございます。

タグ:

posted at 17:22:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

@kenichioshima はい、またお願いします。私も、自分の考えをまとめて書く機会が得られてよかったです。聞いてもらえるのが一番書きやすい。

タグ:

posted at 17:26:19

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年1月13日

NaI(Tl)のスペクトルのピークがえらいずれてきていて、かなり焦ったが、結晶の温度が氷点下まで下がっていたせいだった。懐でプローブを暖めてあげたら治った。いやぁ、ここ数日、えらい冷え込んできていたからなぁ、こんなこともあるのかー。

タグ:

posted at 17:27:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

↓ 野尻さんも大変だな。確かにこうツイートしている。t.co/4DBNz3IU 妊婦への注意呼びかけもある。t.co/QG67Y6EB

タグ:

posted at 17:27:34

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

おまけに、早野先生のこんなツイートを発見した。 t.co/R1c81v6d

タグ:

posted at 17:33:13

sivad @sivad

12年1月13日

“内部被曝量からみた甲状腺癌の発生率(サイエンスzeroより) - Togetter” t.co/B2j1xFA6

タグ:

posted at 17:37:58

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

ともかく茨城なんて電車全面ストップでガソリンもなかったから避難なんてあり得ない。ある程度覚悟して 10mSv とか50mSv とかと比較してたと思う。線量は 1μレベルになったけど、希ガスが主ですぐ下がったし、問題ないレベル @kentarotakahash

タグ:

posted at 17:51:55

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

残念ながら、しびれ切らして、仕事場に出かけて、プルームと衝突してたようです。呑気にスタバでコーヒー飲んでるツイートもある。 QT @Mihoko_Nojiri この頃、野尻さんフォローしてたら、外出やめたのにな。

タグ:

posted at 17:53:17

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

あと内部被曝量気にしてたみたいだけど、僕のtogetter で「内部被曝の計算方法」というのがあって、かなり少ない。例の助教の人が最大値が24時間続いたような計算して高い値だしてたけど。どっかの研究所のちゃんとした解析結果がある。@kentarotakahash

タグ:

posted at 17:54:03

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年1月13日

@Mihoko_Nojiri ちょうど、今朝、そのことツイートしてました。 t.co/RmgUQcT9

タグ:

posted at 17:56:12

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

僕結構あとから知ったんだけど東京の人は職場にいったりしてるよね。(僕らは被災者モード。)14日は僕だけ外出したけど一週間KEKは休みになった。いずれにしても福島が問題で、それについてはかなりツイートしてたけど、とどかなかった。@kentarotakahash

タグ:

posted at 17:57:39

@Mihoko_Nojiri

12年1月13日

@kentarotakahash 何を今頃という感じ(^^;)4月か5月の話題ですよ。t.co/ZMgdYBZ6

タグ:

posted at 17:58:59

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月13日

補足説明。私は単に「オウム信者」ではなく「サリンつくったオウム信者と同じ」と書きました。知らずにつくって罪に問われていない信者を比較対象に想定しました。大島さん「オウム信者は、カルトであって、犯罪を犯してないものも多.. t.co/Onv7ogkK

タグ:

posted at 18:00:56

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年1月13日

NaI16) Cs134とCs137の混合スペクトルからそれぞれの強度と誤差を求める方法。Cs134の600keV付近のピーク群とCs137の662keVが重なるので工夫が必要。600keV付近には環境γもあることに注意。 t.co/cNvfdM2I

タグ:

posted at 18:12:53

島薗進 @Shimazono

12年1月13日

原爆の例と放射性降下物が多いチェルブイリでだいぶ異なるのでは?t.co/RydwvZKj @pririn_主に癌なのは否めません@bunsuren: 貴殿の思い込みです。…観察できないものを妄想したら、科学ではありません @私:固形がんと白血病だけを問題としたり

タグ:

posted at 18:31:51

島薗進 @Shimazono

12年1月13日

司法の場で科学的な見解が分かれることが社会的に認められてる。科学的に決着がつかないことが重要です。学会こそ議論されるというのは仰せのとおりで私の見解と一致しています。@bunsuren 司法の場で科学的な論争に決着がつくのですか?科学的論争や妥当性は、学会で議論されるのです。…

タグ:

posted at 18:38:04

myrmecoleon @myrmecoleon

12年1月13日

理化学研究所・日本原子力研究開発機構・科学技術振興機構・防災科学技術研究所・放射線医学総合研究所・物質材料研究機構・宇宙航空研究開発機構・海洋研究開発機構を統合する改革案を24日の通常国会提出の見込み t.co/8H231qao

タグ:

posted at 18:41:44

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年1月13日

o0( 今のところ、「文科省所管8法人を統合」には当事者(それぞれの組織の所属研究者)・外部含めて「悪い予感がする」以外の反応がTLに現れていないようだが…まぁ、僕も同意見。図体がでかすぎて、群盲象をなでる轍を踏まぬようにすると意見できないんだけど、そのこと自体が不安要素という。

タグ:

posted at 18:46:09

キリンのテイラー @htaira

12年1月13日

^o^)つ qemu-system-arm RT @ipv6labs: ARMの評価機で安くていいのないかなー

タグ:

posted at 18:53:32

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年1月13日

原発40年制限に電事連が注文、技術的根拠問う - 読売新聞 (1月13日18時) t.co/GTYedb6n #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 18:55:56

Qul■iQul■i @knj961

12年1月13日

鎌ケ谷市放射能対策 市民の会(t.co/s5sH31CJ)が作成した市内の公園の放射線量マップ→t.co/KWZ79A1V マーカーをクリックすると線量が詳細に記載された pdf へのリンクが。

タグ:

posted at 18:56:56

金子勝 @masaru_kaneko

12年1月13日

東京電力が期限切れになる損害保険を更新できず。2年間で6兆円近くの賠償費用も1兆円しか引当がなく事故処理費用も不足。除染費用は全く出せない財務状態ですから、民間損害保険会社なら拒否は当然かも。料金値上げで何でもできる前提は崩れています。
t.co/5vMwCHDC

タグ:

posted at 18:57:09

Kino @quinoppie

12年1月13日

「再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました」t.co/4PmsOcTA 【現代ビジネス】1月までに「M9地震」が来る 北大研究員の根拠とは t.co/rtXFJZ49

タグ:

posted at 19:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年1月13日

実際に地震が起きて一人でも犠牲者が出たら、北海道大学地震火山研究観測センターの責任である →「お詫び:地震火山研究観測センターでは,研究段階である地震予報情報は公表しておりません。 そのため,センターの方針に準じて,当該ページも閉鎖します」t.co/ZdHSXUJM

タグ:

posted at 19:08:57

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年1月13日

角砂糖に水掛けたみたいに自壊するんですかね。RT @herobridge: やっぱり大東亜戦争末期だ…RT @nhk_news: 首相“最善、最強布陣の改造” t.co/p5xRpgaw #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 19:26:03

cmk2wl @cmk2wl

12年1月13日

「原子力産業はチェルノブイリ並みの破局を毎年繰り返す恐れがある」ハンス・ブリックス(1986年、IAEA国際原子力機関当時事務局長)

タグ:

posted at 19:44:19

@namururu

12年1月13日

(お茶にタリウムドープしちゃいけません。前にもあった様な・・メジャーなのかな)

タグ:

posted at 19:50:59

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@miakiza20100906 @emanon_uk 日本人の医療被曝はずば抜けて大きいので、1億人同士の母集団で独仏英あたりと疫学的比較をしたら何か傾向が出るかもしれないよ。結核対策で僕が子供の頃毎年胸部レントゲンをやっていたのは仕方無いけど。

タグ:

posted at 19:52:00

47NEWS @47news

12年1月13日

競合他社への転職禁止は無効 東京地裁「職業選択の自由侵害」 t.co/3Edt1DpC

タグ:

posted at 19:53:03

らいあ @Sucha_Para

12年1月13日

.@HayakawaYukio さんの「大島堅一さんとの会話 福島農家とオウム信者」をお気に入りにしました。 『見解が違っても、きちんと会話は成り立つ』というお手本のような会話です(´ー`*) t.co/HJJWp3A5

タグ:

posted at 20:17:21

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月13日

猫山さん @nekoyamax の移住顛末記、大反響ですね→ t.co/C5y65vbd まだの方はどうぞ。

タグ:

posted at 20:34:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月13日

仰る通り原子力工学が「ダメ科学化」した要因は過度の政治化(「御用化」)と思いますが、それ以外の要因でも「ダメ科学」は生じうると考えています。RT @sf_ph_mania: 先生のいうダメ科学というのは御用化した(又は政治化した)科学といったほうがいい @jun_makino

タグ:

posted at 20:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いるかちゃん。自由と民主主義を勝ち取る! @irukachan2009

12年1月13日

東海原発:冷却塔から黒煙、放射性物質漏れなし - 毎日jp(毎日新聞) t.co/pdCSHJK2 (б▽б;;)げ~

タグ:

posted at 21:24:51

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

t.co/jfV45A2k
さすがbuvery師匠、相変わらず頓珍漢な考察と指摘をしてますね。ここで言いたいこととLNT仮説は全く関係ないないんですが(笑
こんなことを繰り返していても自分の理解力の低さを露呈しているだけなことに未だ気付かないとは・・・。

タグ:

posted at 21:40:40

@namururu

12年1月13日

wwww RT @doggie_ele: 節子、38KはNTSCの水平同期やない。(ハメられたよ。帰るかな。BBなのにビートが出るとかいうから環境作って見はじめたら…)

タグ:

posted at 21:47:24

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年1月13日

理解力が低くてもプライドの高い人の中には、自分の作り上げたストーリーでしか話を進められない人がいて、そういった人は自分の思い込みと異なる話に出くわしたとき、理解できないことを誤魔化すために、強弁するわけです。

タグ:

posted at 21:47:27

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年1月13日

【明日に向けて・3】福島県川俣町で収穫されたコメから今月、県の検査で国の基準を超える放射性セシウムが検出されたのに県が公表せず詳しい調査もしていないことが判明。県は「この農家はコメを出荷していないため公表などの対象にならないと判断している」と話しています(1/13)

タグ:

posted at 21:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

12年1月13日

JAXA:職員のパソコン感染、無人補給機情報など流出か t.co/u5MYZqWa

タグ:

posted at 22:15:03

Kino @quinoppie

12年1月13日

この手の話、ごろごろしています。買い支えなのか、安全 PR なのか、とにかく子供を利用するのはやめて欲しいです。 RT @chiyio1011: こんなことが起きてるなんて!ひどい! RT @きの: … t.co/WLwBw2O4

タグ:

posted at 22:16:09

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月13日

【明日】2012.1.14(土)10:15~ わかる!きける!放射能測定講座 t.co/w2B5Yxad 講師:小豆川勝見さん。既に満席ですが、USTREAMリアルタイム中継を予定。私も小豆川さんの前座で、柏周辺の放射能汚染問題の簡単なおさらいをお話しします。

タグ:

posted at 22:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年1月13日

↓ 柏市がこういうものを後援するというのは半年前には考えられなかったことで、時代は変わっているのだ。柏の子どもたちを放射能汚染から守る会 t.co/Za1Vz1lU つながろう柏!明るい未来プロジェクト t.co/dVqu7J6r の皆さんに再度感謝。

タグ:

posted at 22:28:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちーこ@Tokio @chiyio1011

12年1月13日

「原子炉級プルトニウムで十分核爆弾作れまぁす!」って言い切る報告書を出してる団体の理事に鳩山邦夫とか政治家がいっぱい名を連ねていることにびっくりした。これって日本政府の建前と違うし、IAEAに目をつけられないのかな?ヽ(・∀・ )ノ t.co/rCTKacYW

タグ:

posted at 22:45:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月13日

@miakiza20100906 @emanon_uk @iwasuta まぁ、お金でしょう。研究費とポスト。ICRP勧告からの逸脱は、個人の学説や信条はともかく、公には認められないことですし。一方、ICRP勧告準拠では行政活動が難しくなる事態に陥っている。

タグ:

posted at 23:05:46

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

12年1月13日

@tyoshiza 先週末データようやく解析しました。6くらいまででやると、皆そこそこ姉機の応答と似ているかもです。2.5~4で姉妹間の差が少ないようです。測定値は上のほうがばらつくのはなぜでしょうね。 t.co/dpXrrVM7

タグ:

posted at 23:07:15

夏子 @aozorashirakumo

12年1月13日

(´ `)←(国産蜂蜜購入常連だった RT @kuminchuu: 国産のハチミツは怖くて買えない “@michinoku_corgi: はちみつについて補足。ハチの毛ははたきのように放射性物質を集めるので蜂蜜は高濃度。チェルノブイリからの教訓です。#ngfood

タグ: ngfood

posted at 23:17:10

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年1月13日

@HiroshiIwase 基本的には同じ回路なので性格は一緒になっているのですね。リポ電池の遮蔽効果は無さそうでよかったです。高域の問題は、高圧回路のばらつきが露呈しはじめているのかもしれません。

タグ:

posted at 23:17:45

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年1月13日

@HiroshiIwase 一点、同じ回路で中華大型GM管での話なのですがパルス頻度が上がると、GM管からとれる波高が下がって来る傾向になるので、SBM20x2環境でも同様に一部検出回路の閾値を超えずに取りこぼすケースが出てきているのかもしれません。

タグ:

posted at 23:20:58

YUTAKA HEMMI @yhemmi

12年1月13日

田中さん、桜井よし子さんの国基研は真正保守かと思い会合に行ってみたのですが、米国隷属保守たったのですね。そういえば、エージェント濃厚の野田首相側近N議員も来てました。@loveyassy @ninjakozou

タグ:

posted at 23:21:17

@namururu

12年1月13日

それかw RT @contaxndigital: 災狂… “@namururu: 野田首相 「改造内閣、最強の布陣にしました」ー>最凶?最恐?最狂?最驚? どれ?www”

タグ:

posted at 23:26:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました